warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ねこつながりの一覧
投稿数
48枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
44
こはる
おはようございます☺。今日大事なお友達がGSに戻ってきてくれました。とても嬉しいです。嬉しいので白のアジサイで揃えてみました。上のアジサイは以前みどり色だったのが白くなりました。下のアジサイは三角のカシワバアジサイです。今年はアジサイもいっぱい咲いてくれています。みけ😺は相変わらずご飯にうるさいです。でも元気が1番です。ほんとに嬉しいです。
78
こはる
こんばんは☺。今日はお花の手入れ日和だったので、ずっとお花の手入れしてました。なんとショックなことに、並べておいたベゴニアタブレットが1鉢なくなっていました😢。挿して鉢上げしてこれからぐんぐん大きくなるのに。群馬で盗まれたのは3回目です。はじめは2つしかなっていないブロッコリーを1つ。2回目は、やはり2つしかなっていないヒョウタンを1つです。今は種苗法があるのであげるのも大変ですが。売っているんだから盗まなくてもいいのに。ガーンという感じです。今までも、道路沿いで盗まれない?と聞かれたことはありましたが。盗んだお花飾るのかな?。嫌な思い出になっちゃいますよね。ショックですが植え替えしたりレイアウト変えたりして楽しかったです。写真のお花はサントリーのエンジェルスイアリング、デュアルパールです。大寒波で枯れたかなと思いましたが今いっぱい咲いてツボミもついています。夏越しもして強いです。今が見ごろです。次の写真でベゴニアタブレット載せました。良かったら見て下さい。
80
こはる
おはようございます☺。昨日、一昨日と今日、早朝覚醒してしまいました。朝4時起きは辛いです。今日こそ朝までゆっくり寝たいです。どうやらみけが騒いでいるらしいです😺。このアジサイは1番に咲きました。アジサイ咲いて見ないと品種わからないのですが、多分スーパーで母の日の売れ残りで安く手に入れた物だと思います。ラッピングしてあるのでわかりませんが、外したらかなり傷んだ株でした。3本茎を伸ばして先に花をつけながら咲いています。土日にペチュニアを見に行ったのですが、アジサイが2個も増えてしまいました。今日は白血球が一番下がる日なので、家のことをしたいと思います。今週もよろしくお願いいたします。
84
こはる
こんばんは☺。今日は母の日。私は子供がいないので花を送ることはあっても貰うことはありません。前、おちょぼ君🐱がネズミと鳥をくれたことがありました。もちろん庭に埋葬しました。にゃんこ🐱のママだと自分で思っています。けしてお花は貰えませんが。いつもお花は1000円以内と決めていますが、たまにはいいかなと思ってみどり色のアジサイを買いました。PWの今年発売のアジサイです。ブーケのようです。そのうち白に変わるそうです。贅沢をしました。みけ🐱のママとしては、みけ🐱の健康を願うばかりです。来年もみけ🐱のママとしてお花を買いたいなと思いました。
89
こはる
こんばんは☺。今年は隣組の組長になってしまいました。それはいいんですが、集金した組合費を役員さんに届けようと思ったらなかなかいなくて困りました。今日やっと届けられてほっとしました。ごみ袋をもらって帰ってきました。もう1つの憂鬱事、お習字ですが、今日まで書きためた分で諦めました。苦手なしんにょうがつく漢字が2つもあって憂鬱になったので体に悪いと思いました。来月からしばらくお休みするつもりです。なるべくストレスになることを減らそうと思います。写真は、食虫植物サラセニアフラバの花です。冬も外で越す強い植物です。意外と手間がかかりません。季節の替わり目お体大切にして下さいね。みけ😺は毎日よく寝ています。今日は肋間神経痛が酷いので早寝しますね。おやすみなさい。
87
こはる
こんにちは☺。昨日は追加の点滴に病院へ行って疲れてしまいました。春になってからパンジーやビオラの花がら摘みもなかなかできません。外の水遣り1時間で精一杯です。疲れやすくなったのかなと思っています。昨日は無事血液検査も通ったので、次の入院が決まりました。5月1日から5日間です。これで最後の入院になります。やっと入院が終わります。いない間のみけ😺の心配もなくなります。普通の生活に戻れます。長かったですが良かったです。写真はブルーベリーの花です。今年は山ほど咲きました。ブルーベリーの実がいっぱいとれるかなと楽しみです。みけ😺は大声でなくのがくせになってしまったようです。
90
こはる
こんばんは☺。遅くにごめんなさい。こんな時間に楽になりました。うちの球根からのラナンキュラスとチューリップが咲きました🌷。両方とも球根が小さくて咲かないと諦めていました。毎年咲かないので今年もダメだと思いました。ラナンキュラスもチューリップもまだまだツボミがあります。嬉しいです。私は今週は季節替わりからか、体温調整ができず、今日もパブロンを2回飲んでやっと元気になりました。珍しく熱が2回も出ました。昨日の雨のおかげで今日は水遣りサボれました。もうすぐ入院なので気ばかり焦ります。明日は暖かいようなので水遣りのために元気にならないとです。今年は球根の元肥にお高いですがマグアンプを使ってみました。もしかして咲かないお花が咲いたのはそのおかげかもです。こんな時間にごめんなさい。お花を載せてあげたくて。みけ😺はまたご飯に飽きたので週末新しいカリカリを探しに行って来ます。
98
こはる
こんばんは☺。今日は買い物に行ってきました。お目当ては、1箱999円のトマトです。とても安いです。他では1400円くらいします。そのスーパーでは土曜日になると、トマトが安いです。トマト大好きな私は嬉しいです。ついでにはっさくといちご🍓とニシンの昆布巻を買ってきました。昆布巻は去年はじめて食べて以来、マイブームです。果物は毎日少し食べます。大好きです。お花は今年買ったラナンキュラスです。全部で4鉢に増えました。ラナンキュラスとアネモネはシーズンになると買ってしまいます。どんどん増えていきます。去年植え付けたうちのラナンキュラスもツボミがあがってきました。雨で、肌寒いですが、お花は春爛漫です。うちは暖房をつけています。みけ😺はご飯をもらって気持ち良さそうに寝ています。寒暖差大きいのでお体に気をつけてくださいね。
100
こはる
こんにちは☺。今日は暖かく、花の水遣り日和でした。家の中と外、両方水遣りしました。結構大変です。今日は元気なので楽しくできました。お花がいっぱい咲いて来て春を感じました。昼ご飯は、鮭の焼いたのとひじきトマト🍅とセロリとキャベツのサラダ、こんにゃくの醤油煮です。みけ😺はまぐろのとろリッチです。今、お昼寝に入りました😺。写真はオステオスペルマムサンセットシェードアキラです🌼。花の色が変わっていきます。今年はオステオスペルマムがいっぱいあって楽しいです。
86
こはる
こんにちは☺。今日はお昼にアブラカレイの煮付けと豆苗もやしあえと切り干し大根とキャベツサラダを食べました。また昨日のお習字の練習の続きをする予定です。今日も暖かく、みけ😺はとろリッチをもらってご機嫌です。写真は巨大なガザニアで花がこぶしほどあります。もう1枚の写真は、GS友達のふうちゃんさんに頂いたウェルカムボードです。もったいないので部屋に飾ろうと思います。みけ😺にはとろリッチを頂きました。また、お習字が終わったら遊びに行きますね。今日はお習字仕上げてゆっくり皆さんのお写真見せて頂きたいなと思います☺。
83
こはる
こんにちは☺。一昨日は病院に行って疲れて寝てしまいました。昨日は、トイレに置いてある植物が気になって、降ろそうとしたら落っことして、3回泥だらけになって、トイレも泥だらけになって、トイレの大掃除と洗濯でした😭。今日は12月以来休んでいるお習字の練習です。暇なのに忙しいです。せっかくのお花の盛りの時期、投稿したいです。写真は、PWのエリシマムスプリングパーティーで、昨年購入しました。購入時はひょろひょろだったのに夏越し、寒波越しで大きくなりました。色々な色のお花が咲きます。アブラナ科のようです。強いのでおすすめです。今日は暖かいので、みけ😺は、とろリッチをもらってうとうとしています。また、お習字が一段落したら遊びに行きますね。
97
こはる
こんにちは☺。昨日、晴れていたので、外のお花に水やりしました。そしたら、腕と足がガンガン痛くなって風邪薬飲んでうなってました。今日は背中が痛く、手足が冷たくなって、しょうがないのでまた風邪薬飲んで我慢していました😭。昨日は、スマホも開けませんでした。今は少し楽になったので、皆さんにコメントしました。今日は昨日より少し寒いようです。あと3日で入院なので風邪治さないとと焦ります。週末は挨拶や買い物があります。写真は八重咲きのオステオスペルマムです。探してやっと見つけました。下の段は、GS友達のふうちゃんさんから頂いたストールです。とても綺麗です。私は3月が誕生月なので一足早いプレゼントのようで嬉しかったです。
86
こはる
こんにちは☺。にゃんにゃんにゃんの日です。みけは、元の家でキャリーバッグにおつまみのカワハギを入れてそれを食べているところをつかまえました。お外ではかなりいやしい子でした。私が元旦那のモラハラ、パワハラで離婚を考えて、うちにご飯を食べに来ている子😺、全部つかまえようとしていたとき最後から2匹目につかまえた子です。最後はきじ😺でした。全部で10匹捕まえました。三毛なので、みけと名づけました。みけはきじと一緒に、家の中で12年間、野良ちゃん状態で、さわれもしませんでした。しろ😺とふー😺がさわれるようにしてくれました。それからはべったりのこになりました。今ではキッチンに行っただけで泣く子になりました。今年で17歳です。ふー😺は21歳まで生きました。頑張って欲しいです。手触りのいいかわいい赤ちゃんです。私は今日は背中と胸がなんだか痛くてだるくて、無理してご飯食べて、はっともしかして風邪かもと思いました。昨日猛風の中、外でお花に水やりして寒くて布団にもぐりこんだの思い出しました。慌てて風邪薬とビタミン剤飲みました。少し楽になりました。油断しちゃだめですね。あと何日かで入院です。気を引き締めないとと思いました。今日は猫の日😺。世界中の猫が幸せのなりますように。
80
こはる
こんばんは☺。こちらは強風が吹いています。私は来週の今日にはまた点滴のための入院です。またお布団を敷いてその上に私のスウェットやパーカーを置いて、ちょっと出かける振りをしてみけ😺を騙そうと思います。私がいなくて寂しくてご飯食べなくなっちゃったら大変だから。ご飯を食べてくれるよう願っています。病院でもそれが1番気がかりです。点滴は2日目に行います。4時間くらいかけて、薬と吐き気止めを入れていきます。そして入れた薬を出すために、お茶をいっぱい飲んでトイレにいきます。あとの何日かは、副作用が出ないかと、吐き気止めを飲むために入院します。また副作用があまりでないといいのですが。本心は入院がとても嫌です。あと3回あります。我慢します👍。写真は葉牡丹です。色鮮やかなのでお迎えしました。
88
こはる
こんにちは☺。先ほどから雨が降って来ました。昨日は暖かく、お花屋さんから春の先取りフェアのはがきがきたので遊びに行きました。苗は仕入れたばかりのようで綺麗でした。ほんとは人混みは行っちゃいけないんですが楽しかったです。昨日の夜、ストーブで暖かかったのでTシャツで洗い物をしてしまいました。それから体中が刺すような痛みに襲われて、風邪を引いてしまったようです。バカですね。来週の明日は入院です。風邪長びかせるわけにいかないので今日は風邪薬飲んでみけとお布団入ってます。昨日もお薬飲んだのですがいつものように効きません。点滴のせいかなと思いながらカイロポケットにいれて寝てます。特に手術の傷が痛いです。皆さんも風邪気をつけて下さいね。写真は買ったラナンキュラスです。黄色のお花大好きです。
96
こはる
こんにちは☺。今日は家の中は暖かく、みけも気持ち良さそうに寝ていました。私は、吐き気もなく歩くとふわふわ感がするくらいで、副作用がまだ出てこないようで良かったです。家の中のお花に水やりをしました。ぎゅうぎゅうに置いてあるので、シンゴニュームコーナーにカイガラムシが発生していました😭。ティッシュで取るしかないです😢。西側のパンジーたちも元気でした。写真はふりふりパンジー、絵になるすみれ、ソレイユです。
94
こはる
こんばんは。今日病院に行ってきました。血液検査をしたところ、血小板が凄く減っていました。血が止まりにくくなったり、出血しやすくなったりするそうです。先生はこの位なら大丈夫と言って点滴と次の点滴入院の予定も入れました。血液の値が大丈夫なら、27日にまた入院だそうです。複雑な気持ちです。あと3回の入院なので早く済ませて病院と縁遠くなりたいというのと、そんなすぐに入院は嫌だと。この間の入院はみけは元気にご飯食べてくれましたが今度は大丈夫かと心配です。またあのベッドで過ごすのかとも思います。せっかくのバレンタインデーなのに愚痴です。写真は春のためのパンジーのハンギングピンクです。
92
こはる
おはようございます。昨日は午前中張り切って動いてしまいました。午後になったらすごい倦怠感と微熱と体の痛みで布団でうめいていました。病院の注意書き見たら無理はだめだそうです。どうやら点滴の副作用みたいです。今日は少し楽です。明日病院に行って予防治療が1セット終わるので今日は体調戻すの頑張ります👍。写真はガーベラです。明日の寒波が心配です。
103
こはる
こんにちは☺。今日から2月ですね。今月もよろしくお願いいたします。今日は部屋は暖かく、みけは植木部屋で寝ていました。こんな日が続くといいんですが。写真はプリムラです。プリムラ、葉牡丹、パンジー、ビオラ、ストックは大寒波にも負けず西側で咲いてくれています。
109
こはる
こんばんは☺。なんとお外の水道が出るようになりました。よかったです。明日はお水やりします。今日は風が強かったので温度はあがらなかったです。今日は買物の日でした。お野菜をいっぱい買ってきました。この寒いのになぜかトマト🍅が大箱で1000円。安いです。夏より安いです。先週買ったので買いませんでしたが安いのが続くといいなと思います。入院するのに、またお花を2個も買ってしまった💦。写真はリプサリスのラムローサです。上にチランジア🌿がいっぱい乗っています。右下はマドカズラで伸び放題です。
99
こはる
こんにちは☺。今日は暖かかったし、昨日、一昨日の強風で外の植物がからっからだったので水やりしようと思ったら蛇口が凍ってました😭。水が出ないんです😭。しょうがないので、ジョウロで水やりすることにしました。お風呂で水くんでお花にあげて、を繰り返しました。2時間かかりました😭。くたくたになりました。蛇口が凍るのに懲りたのでヘデラを家の中に入れました。ただでさえぎゅうぎゅうなのにトイレまでぎゅうぎゅうになりました。蛇口はいつとけてくれるんだろう。とけないとまたジョウロです。大変です。お花はキンセンカです。寒波に負けないでくれました。
94
こはる
こんばんは☺。昨日は病院に行って来ました。結構あちこちで待たされて疲れてしまいました。そのせいかだるくて風邪薬を飲んで休んでしまいました。やっぱり入院で2月6日から4、5日だそうです。私がいない間またみけが😺寂しくてご飯を食べないんじゃないかと心配です。なんとか私がいないことにみけが気づかないでくれるといいんですが。お花はデンマークカクタス、ダークマリーです。
112
こはる
こんばんは☺。今日は日が出ていたけど、風が強くて寒かったです。ホームセンターに行ってミニ観葉を買ってきました。みけはどうやら分離不安症のようです。長く離れると寂しくてストレスになる病気です。甘やかしすぎが原因のようです。一人っ子になってしまったのでべたべたに甘やかしました。今度入院があったらどうしようと思います。お花はデージーです。かわいくてつい買ってしまいました。
127
こはる
こんにちは☺。金曜日に病院へ行ったら、胸に水が溜まっているとのことで、1.2リットルの水というか赤い水を30分くらいかけて抜きました。神経痛のお薬もだしてもらえました。お薬、昨日の夜から飲んでいますが効いているようです。みけは完全復活。今日薬の副作用で起きれなかったら、ご飯くれ〜とないて起こされました😅。昨日は久しぶりにお花屋さんに行って来ました。写真は買ってきた八重のキンセンカです。変わった色で大きな花だったので買ってしまいました。お花屋さん、楽しかったです☺。
前へ
1
2
次へ
48
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部