warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハキダメギク(掃溜め菊)の一覧
投稿数
34枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
61
レオノブ
空のプランターに ひっそりと雑草が‼️ ハキダメキクと言うそうだ🌱
63
秋草
こんにちは☀ 零下1度の寒い朝でした 1️⃣2️⃣ 連日の霜で 野草達はすっかり霜枯れた子と 少し背があれば頑張っている子と デッキの日当たりの良い所では 掃溜菊の傷みながらも可愛いお花 3️⃣ 炉の近くに何かの綿毛… どこから来たのか 心当たりがありません 4️⃣ 池の桜蓼はもうあらかた お花は落ちてポツンポツンと 桜色を見せて くれるのみです🌸🌸🌸 5️⃣ よく頑張ってくれたデッキの 西洋朝顔ヘブンリーブルーには 少し黒ずんだこんな蕾が幾つか もう咲く力はありません 種(実)が無事に成熟して くれますように!🙏
96
YR_g3
畑の隅に咲いていました❗ さすが野草 寒さにも強く、まだ元気です😅
191
かし
コシロノセンダングサ(小白の栴檀草) 別名 シロバナセンダングサ シロノセンダンガサ *キク科センダングサ属 花期は9〜11月 熱帯地域原産の帰化植物で江戸時代末に渡来して関東近郊に広がったようですが、宮城県南部でもここ数年前から現れてこの里山の入り口にも咲いています。 高さは30〜90cm コセンダングサの変種の一年草! 下部の葉は対生し上方では互生! 小葉は3-7枚からなる奇数羽状全裂! 花は黄色の筒状花と白い舌状花から! ①白い舌状花は4-7個 白いコスモスのようで美しい! ②葉は5小葉で全裂! ③コセンダングサと同じ ひっつき虫の果実! ④小さなハキダメギクを従えて! 11月21日撮影
78
秋草
デッキ前の日当たりの良い場所に 増え続ける掃溜菊… 小さくて可愛いお花ですね 📝 キク科コゴメギク属 熱帯アメリカ原産 大正時代に東京で発見され 現在は各地に帰化している
139
おいちゃん
今日は 🏷️ 白い水曜日♡ でしたね 😮
72
博
9月16日と17日に投稿した植物が少し成長してました 葉のギザギザは、やはり目立たないのですが、「ハキダメギク」or「コゴメギク」? 神奈川県 10月8日撮影 【10/12 8:18更新】植物タグ「ハキダメギク(掃溜め菊)」を付けました 回答ありがとう!
126
皇帝ダ
ペコちゃん祭り参加します ダ庭の植物たち ❷イヌマキの実 紫の方は完熟すると食べられます 🏷️皇帝ダ試食レポートあり ❸ハキダメギク(掃き溜め菊)雑草扱いです ❹🐸法葉隠れの術 ハツユキカズラの葉の一枚になりきっています どこにいるかわかりますかw 🏷️ペコちゃん祭り 🏷️皇帝ダ試食レポート 🏷️今朝のカエルくん 🏷️水曜どうでしょう 🏷️掃き溜めぎく
83
くすねえ
クマツヅラ🩷 ヤブガラシ🧡 ヒルガオ🩷 ハキダメキク💛 ヤマアワ🌿
96
花土葉
ハキダメキク(掃溜菊) 花言葉 不屈の精神 毎年抜けども抜けども出て来る 不屈の精神を持った掃溜菊❗️ やっぱり今年もあちこちに…💦
0
愛夏G
146
Momorin
あっ、こんなところに 気が付かないうちに咲いてたのね 1️⃣ イベリス 2️⃣ ヒアシンス 多分白色だと思うけど 3️⃣ クロッカス ここに植え替えたっけ❓ 4️⃣ 掃き溜め菊 5️⃣ オキザリス八重咲き 意外なところからチューリップらしき芽が出てきたり、あっ、こんなところにが、あちこちにありますね クロッカスは明日は開いた花が見られるはず💛 イベリスは他にも白い蕾が沢山発見、😃 東側のベランダはちょっと見落としあるわ〰️〰️〰️〰️〰️
28
イッコ
🌼ハキダメギク 牧野富太郎が世田谷の掃き溜めで発見したのでこの名前がつきました。掃溜めとは、庭のごみ置き場のことです。 ⚫︎キク科 コゴメギク属 ⚫︎原産 北アメリカ ⚫︎花期 4月〜12月
186
まこちゃん
ハキダメギグ(キク科コゴメギク属) 公園の花壇にひっそりと咲いていました。 ゴージャスなカトレアも綺麗ですが、こんな小さな山野草も可愛いです。 道ばたや庭などに生える山野草です。 牧野富太郎博士が世田谷の掃き溜めで発見したのでこの名前がついたそうです。 可哀想な名前の植物のひとつですね。 🏷 白い水曜日♡
122
きり
チョコレート色のポッテリちゃん💖 今シーズンも来てくれてるよ〜😂 ダー◯ィンが◯た劇場版にも登場してたね✨ ① 採餌中🐟 ② 伸びぃ〜🍀 ③ 羽繕い✨ ④ まばたきの瞬間 白く見えるのは瞼 覆面かぶってるみたい〜🤣💖 ⑤ 川辺に咲いていたお花 ハキダメギクと違いましたらご指摘ください
23
雑草好き
道端。5〜6mmの小さな花ハキダメギクです。
192
ウラちゃん
ウォーキング中に見つけた野の花三種 ホトトギス(1枚目、2枚目) 種類は分かりません 林の入り口付近に可憐に咲いていました ユリ科 ホトトギス属 日本原産の植物 花言葉「秘めた意志」「永遠にあなたのもの」「永遠の若さ」 ウシハコベ(3枚目) ナデシコ科 ハコベ属 花言葉「集合する」「愛らしい」「無邪気」 ハキダメギク(4枚目) キク科 コゴメギク科 牧野富太郎さんが名付けたちょっと不名誉な名前 最初に見つかった所が良くなかったですね 花言葉「不屈の精神」 ピッタリな花言葉だと思います 廣花奈さんの🏷️癒しの薄紫 🏷️秘密の花園♡ に参加します
171
モコ
ハキダメギク たくさんのハキダメギクを見てきたけど、ここまでの群生は初めて。 この5倍程、広がっている。 複数枚投稿 4枚 スライドしてね
80
yasuchan
庭に咲く小菊と 野紺菊とハキダメギク ①② 小菊「サトノ」と野紺菊をいけました ③④ キク繋がりでハキダメギク 牧野博士が掃き溜めで発見し こんな名前が… でも虫さんの目線で見ると とても可愛らしい花 *キク科 コゴメギク属
5
トラまる
小さな小さな花
114
sayryuu
三島市 - 佐野 2023年11月25日 土曜日 7:32
84
まっさん
旅行先で出会ったお花達💞
49
ミセスグリーン
おはようございます🌞 掃き溜めに鶴田浩二とも言いますよね〜🤣
102
メダカラブラブ
知り合いのお家にお出かけするので🚙で走っていたら楽しい発見がいっぱい〜🤩💕 ①たわわに実ったリンゴ(林檎) ②ハキダメギク(掃溜め菊) ③田んぼ一面コスモス(秋桜) ④濃いピンクのコスモス ⑤セイタカアワダチソウ (背高泡立草) 午前はおひさまが出てたのに午後からは曇りになってまた肌寒くなってきたけど楽しかったよ😁 楽しかったよ〜💦🥰
前へ
1
2
次へ
34
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部