warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ディッキア沼に来ないかの一覧
投稿数
47枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
112
結藍ばぁば
おはようございます😊 まだ5月だってのに、この暑さ💦 昨日まで連休だったので、ちょこっと植え替えしつつ、遮光を一部につけました。 一枚目のベランダは洗濯を干すので、西陽だけ気をつければなんとか😅 ギムノのお花🌸が咲き始めました🥰 三枚目のディッキア棚は、四枚目のとおりカリカリが続出中💦 夏が怖いから😱 遮光シートはseriaの50%のです。 五枚目。 ぴょっこり出てきた(*´艸`) おはよう🥰 今日も良い一日を👋
106
結藍ばぁば
一昨日はなんともなかった😭 🐳ちゃん大喜びのカリカリ出来上がり💦 日焼けが特にひどい四つ💦💦 たぶん根っこがダメ💦💦💦 異次元は微妙だけど、あとは復活する…はず。 こんだけストレスフルだと子株が出てくるのに期待🙏 二枚目、三枚目も焼けてるな😅 三枚目はたぶんタグが間違えてる🤪 四枚目、ちゃんと綺麗な子もいるよ〜っていうね😆 三月に日焼けって💦なわけで、夕方たっぷり水遣りしました。 去年、棚を新しくして、プチ屋根つけたのと水遣りしないのが敗因です😅
128
結藍ばぁば
昨夜だいぶ積もった雪も、雨で溶けてきました。 たぶん大丈夫かな?😅 もう40年選手の金鯱さんも、ビックリな積雪🤪 ディッキアも夜中は吹き込む雪に真っ白だったけど、もう無くなってる😆 アガベ達も頑張ってる😊 スパルタ管理な我が家の子達、今度の土日を過ぎたら春だよ!←たぶん seiさんちみたいに🐳みたいな形になってきたパキポ。 ぬくぬくうちの中で花芽が3つ🥰
126
結藍ばぁば
暖かいと思ったらまた寒くなりましたね😅 にんにく🧄、今の所順調です…たぶん😆 昨日は暖かかったからついつい水やり。 観葉植物もサスティーのおかげで、水やりも忘れずに済んでいます😁 カットした小さい子があっという間にワサワサ。 凄いな、ブラジルさん😅 四枚目、実験どディッキア、ヘクチア、タンク…ずーっと外ですが、まだ大丈夫そう。 紅葉しないのは何故?😅
116
結藍ばぁば
風が冷たい日曜日。 小さな西陽ベランダの養生なしのディッキア達。 先月から水切ってるから、カリカリだけど、今の所脱落者無し。 花芽が上がってる子がいたり、赤さが際立つ子もいて、冬のディッキアも良きです✨ 最近はディッキアの投稿も増えて、いい目の保養(*´艸`) 道の駅庄和に陶器市の出店があり、小さな益子焼の植木鉢を連れてきました♪ 四角いのはおまけ😁 3センチくらいの小さな鉢、ちゃんと足が付いてて可愛い😍 春になったら、チビサボテンを🌵 一枚目、奥の方に見えるラメリー、風で倒れて、昨日掃除したベランダが土だらけ🤪
103
結藍ばぁば
落とした洗濯バサミを拾おうと屈んで‼️ 奥の方に目が釘づけ😳🤩 ドリルやん、ドリルー✨札ないけどディストーション。 棚に引っかかってしまうので、置き場考えないと😓 写真だけ撮って、とりあえずまた元の場所に😅 他のドリルは…ジョーズ🦈がそれなりにドリルなくらいで、あとはまだイマイチ。 今日はギムノの花🌸とタンクの蕾も発見💡 あ、こんな感じで今のところはカリカリディッキア じゃないもんね〜😜
109
結藍ばぁば
午後から雷⚡︎に☂️ 庄和町のキッチンカーイベントに行こうと準備はしたものの、ウチでタコパ🐙に😆 朝のタニパト。🥔たちしっかり起きていい感じ☺️ 足元の竜頭は咲きそうで咲かない😓 焦らす〜💦 棚のディッキアも、遮光してからやっと落ち着いた感じ。 🦞みたいなエステべシー、今年は二回りくらい大きくなってほしくて、鉢増ししたので頑張って欲しい(๑•̀ㅂ•́)و✧
112
結藍ばぁば
こんばんは^ ^ GWからバタバタして、実家から帰っても留守にしていたツケがいろいろと💦 変わった形の花が咲いてたり、ビルベルギアの花がデカすぎたり、いい事よりトラブルが多発💦 水遣りもしてなかったけど、遮光あげたままだったから、ハオは濁るし、ディッキアはカリカリだし、ヘクチアはストレスバリバリ…😅 凹んでます(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷ ディッキアはオブシディアンなんですが、隣のスカイウォーカーもカリカリ😓 黒系瀕死😫 復活するかな… しばらくは、半日陰で養生です。 でも、今の時期は、植え替えで子株がいろいろ出てそうだし、新しい子お迎えもありかな?🤔
111
結藍ばぁば
黄砂に〜吹かれて〜♩ 目が痒いです💦 植え替えは無理そうだから、小さな西ベランダに遮光をかけ、寄せ植えのセダムを毟り今日はおしまい😅 四月だというのに、カリカリディッキアが大量です💦 屋根つけたのもダメだったかな?😓 植え替えの後の暑さもダメだったようで、ダコタやエステべシーあたりは瀕死です😭 日曜日に友達が大きなアガベやディッキア、タンクを車で引き取りに来てくれたから、スッキリしてパトロールが楽になりました🤭 こんな寄せ植えは普通はない!と言われますが、アガベやディッキアの、サボテンあたりは寄せ植えがけっこうある😆 で、そんな子達の方が調子よかったりします😅 鉢移動の時、野良ドルスを発見! 冬も外だったのに、元気だね☺️
128
結藍ばぁば
ディッキアの植え替えに挫折😅 暑くて…は建前で、痛いから😓 1、2枚目は古株ケスウィック。 根鉢すぎて外れなかった🤣 子株もわんさかだしな…💦 花芽も上がってきてるし、ヤバし🥹 デウテロコニアはなんとか引っこ抜き、一回り大きな鉢に。 ツンツン頭拡大中。 ブラックアイスは安定のかっこよさ✨ ホワイトシャーク、旋回して来た〜🤭 いろいろなタイプがいて、場所もとりますが、植え替えさえなければ手のかからないお付き合いしやすい子です😁 植え替え中にやって来た友人が、子株をみんな持ってってくれたので、子株用あけてた場所が空いた〜🙌 と思ったのも束の間、鉢増ししたから埋まってしまった😓
96
結藍ばぁば
昨日は暖かい励まし、ありがとうございました🥰 朝から曲がってテープで補強した棚にディッキアを戻しました。 来年は買い替えないと、グラグラ😅 折れて潰れた葉を切ったり、ちょっとの折れには目をつぶり、土のこぼれもまぁいっかと諦め〜😅 😺鉢は、コリスタミネアが引っこ抜けてるから、カツラが浮いてる状態😆 それもそのまま並べちゃいました🙏 こぼれて葉の間に入った土も取りきれず、なんだかなぁ…ですが暖かくなったら、やるかもしれないし、このままかも😅 三段目のアロエも、折れたお母さん達にさよならし、子株から仕立てなおし。 スッキリです。 3.4段目は暖かくなれば、塊根やユーフォが入るので、アロエは棚の外に移動です←ベランダ直置き😁
101
結藍ばぁば
ご無沙汰しています😅 義父が落ち着き、暖かくなって多肉を…と思ったら娘が発熱😨 参観日に2日出向き、今朝はチビがインフルエンザB😨😨 バタバタしていて、出しっぱなしにしていた実生苗が代打打撃😰 まぁ、いろいろあるよね〜😅 ディッキアパズルは面倒なのと時間がないから、三回りくらい下葉をカットして、無理やり詰めて並べました😆 簡易ハウスのビニールは外した時、破けるし、ひっくり返るし笑うしかない😅 この冬はみんなお休みせず、もう花芽が🌱
105
結藍ばぁば
雨でだいぶとけて、びしょびしょの雪になりました。 ご近所にこんな雪だるまができるくらい←二枚目☃️😆 寒くて、Netflix見ながら編み編みしてたら進む進む🤣 なんちゃってまんまる軍団😁 紫ラウシー風、黒王丸風、冬のオベサ風😁 長靴履いて、仕事来たけど、明日の方が自転車🚲厳しいかも💦
118
結藍ばぁば
昼前から雪が降り始めました。 朝から簡易ハウスの開け放しのファスナーを閉めて、笹の雪の斑入りだけうちの中に避難しました。 一枚目、ゴエリンギーのホワイトフォーム。 🦛棘さんが、スーパーホワイトって真っ白なディッキアアップしてたけど、あちらほど白くはないです。 ゴエの割には白いです😁 2.三枚目は、氷山。 はむさん、アップしたよー😁 ちびっ子がのぞいてる🥰 寒くてダラダラしてます。 おともは、石川県のビーバー。 頑張れ北陸(๑•̀ㅂ•́)و✧
105
結藍ばぁば
昨日は初天神でしたね〜😊 下の子が3日間学級閉鎖で、寒いしお出かけ出来ずにうちの中でおとなしくしてました😅 先日、seiさんが可愛い鷽の写真をアップしてました。 神社の鷽替えにも行けず、今年もお返し出来ず…ってか、コロナ前に行ったきりなのと、行った事ない天満宮に行ってたから、鷽が増えて🤣 神社毎に表情や、塗り方も違うし、木彫りだからいろいろなタイプがいて、太宰府のベートーベンみたいな鷽もいつか本物見てみたい(*´艸`) 本物のピンクな可愛い野鳥の鷽とは似つかないけど🤣 1番取りやすいところにあった、MLのエステべシー。 ビニールかけてるから、トリコームが綺麗✨ 夏場は雨晒しだから、あちこちハゲちゃう😅
94
結藍ばぁば
おはようございます^ ^ カリカリディッキアが代名詞でしたが、昨夏心を入れ替え、綺麗に保っています👌 脱カリカリ‼️ヽ(*^ω^*)ノ ディストーションのドリルに萌え〜🥰な、一枚目。 ドリル系も良き良き💓 二枚目、 ファーストディッキアのケスウィック。 3枚目はバトルアクスのハイブリッド。 みんな違ってみんないい✨ 外放置の子達はトラブルなく順調な中、元々居た亀甲竜🐢から汁が出てました💦 なんでだ〜っ😭 なんでだ〜って言えば、写真が見切れる状態になれなくて、どう撮ればうまく全体がアップ出来るかの加減が未だできません💦
110
結藍ばぁば
ディッキアも、一か月くらい水遣りしてなくて、簡易ハウスにビニールをかけるのも、早かったかな?な気候続きでしたね😅 一昨日水遣りしたら、微根だったズゴックがお腐れ様に😰 冬なのに😭 最近、人気のある矮小品種のリトルウイング。 大きくなっても10センチくらいらしいです。 3.5号鉢の中、この小ささでしっかり鋸歯のかっこいい子です。 場所取らないってのが、サイコー✨ 最近はリトルウイングの交配種を見かけるから、ディッキアも小型化ブーム? 天気がイマイチだと、仕事行きたくないわぁ。 自転車🚲だから、寒いんだもん💦
90
結藍ばぁば
おはようございます^ ^ いつも六時におきるのですが、休みで目覚ましを忘れ、気づいたら7時半😓 みんな出かけた後💦 蚊取り線香つけて、よし植え替え!と気合いいれて、コーヒータイム☕️ もう九時半…あー暑くなって来たなぁ…🙄 とりあえず、ディッキアの遮光だけ外し移動しました。 ドリル系のガッツリ絡まんでるのがたまらん😍 ちょっと移動したらカメムシが数匹…冬越しされないように、殺虫剤まいとかないと!
110
結藍ばぁば
ディッキア普及week最終日。 斑入りディッキアも良きです🥰 こちらはダコタ。 いくつか、ディッキアにも斑入り品種があります😊 ムーングロウや、パラファット、アンダマン、シルバーサーファー、パラダゴールド…うちに居るのはダコタ含め6つ。 日焼け予防にパラファットやパラダゴールドは棚の奥にいるので、💦まだみどり😅 一週間、普及weekにお付き合いただき、ありがとうございました♪🙏 全部は紹介出来なかった🤣
109
結藍ばぁば
ディッキア普及weekも今日で終わり。 子株が潰れていたので、下葉をかなり切ったので、ちょっと形は悪いですが😅、人気品種のジョーズです。 30センチくらいの大型な子で、金鯱と共にとことんデカくしてやろうと(*´艸`) 三頭くらいにしたいんだけど、たぶん歩くたびに引っ掛けそう🤣 ディッキアもいろいろなタイプの子がいますが、チランジアと同じ仲間なので、お水が好きです。ここを間違わなければ、手がかかりません☜植え替えは痛いけど💦 好みの子を見つけるも良し、名前買いするも良し😁 映画のヒーローだったり(スカイウォーカーとか、ハルクとか)、和名が入ったカタナ、ワサビ、スローイングスター(手裏剣)とか(*´艸`) 沼はアガベ より深いかも🌀
93
結藍ばぁば
おはようございます^ ^ ディッキア普及week🏷️も明日まで! 昨夜から雨が降るって言うから、昨日は水遣りしなかったのに、朝からの雨はシトシト雨で、もうちょっと勢いよく降ってくれないと…ド思ってみたり🙄 屋根無しベランダにはいけないので、裏手のハンギングディッキアを! これかっこいいぜで、ブロメリアの寄せ植えをやっていて、うちにあった札落ちのディッキアとHCの100円ネオレゲリアと、チランジア☜枯れた で、ディズニー土産の缶に植えて吊るしたのですが、もう引っこ抜けないから、子株はハサミでカット。 春にだいぶ切り詰めたのですが、もうこんなです😅 ファイヤーボールだと思ってたネオレゲリアも赤くならないので、札落ちハンギングです😅 カロリナエ ブランドリアなのかな?とも思っていますが💦 丈夫で、ちゃんとそだつので、また違うのでハンギングをつくろうかな?と思っています。 置き場所がなかっら、吊るせば良いって安易な発想です🤣
98
結藍ばぁば
ディッキア普及week🏷️中 我が家のゴエリンギーホワイトフォーム。 昨日いっちさんが、選抜種のレメイさんをアップしてましたが、ほんと白くて綺麗でした🥰 うちの子、ホワイト感ないわぁ…😅 いっちさんがスーパーホワイトってのもあるって言ってました。 ゴエも白い時代💦 ゴエさんは、子株の出方が面白いです。 PUPと違って、ストロンって…うーむ…茎みたいに伸びて来るので、ネオレゲリアのファイヤーボール見たくピョーンと子株祭りにしたいところです^ ^
86
結藍ばぁば
シマムラ園芸に来ています。 自転車🚲で4号沿いを15分、暑い🥵 入り口にディッキアが並んでいました^ ^ ディッキア普及week🏷️中なんで、🤳 ちょっとブームがきてるのか? でも、隣のアガベ にばかり人人人です🤣 さて、実生用に赤玉細粒100円買ったし、欲しかった紫太陽🌵見つけたから帰ろう😅 電動自転車で良かった〜っ😁 ディッキア普及weekも今日を入れて、三日。 あら?って方がディッキア持ってたり、フキュウサレタヒト🏷️の大きくなったディッキアを見てほっこりしたり😁 イカツイ子は、植え替えがアガベ より大変ですが、暑さにも強い子です^ ^ 一つくらいあっても良いと(*´艸`)
88
結藍ばぁば
ディッキア普及week🏷️中です😁 アガベ に比べたら、ワンコインくらいからはじめられるディッキア。 このデリカータもワンコインでお迎えした子です。 大人になっても手乗りサイズ! ピンクの棘も可愛い子です🥰 ホムセンでも見かけるようになってきたらしいですが、コーナンくらいでしか見かけない😅 シマムラ園芸も、前よりはディッキア増えてきました😁 ブーム…までは、まだまだ😆
前へ
1
2
次へ
47
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部