警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこのセントウソウの一覧

いいね済み
26
もちっこ
4月3日撮影 トトロの森 えええー、セントウソウ!? これもここでは初めて見ました。 すごいぞトトロの森。 1〜3回3出羽状複葉の葉。 花弁は5枚、雄しべは5個ですが、花柱は2つ。 …ということは、 5個の雄しべは2つの花柱の周りにきれいには並べないんですねー。 花を上から見ると花柱がピーナツ🥜みたい☺️ その周りに2対3くらいに雄しべが付いています。なので、ちょっとヘンテコな形になるんですね。 先日、丘陵地で観察会がありましたが、 そこで似たような花があり セントウソウかな!?と思って花を見ましたが、花柱のピーナツ🥜がないんです。 おや?これは? と思って聞いてみると、それはヤブニンジンでした。 ところが…。 調べてみると、ヤブニンジンも花柱が2つのようなんです。おや?…でも、セントウソウのような見るからにピーナツ🥜!…ではないですね。 セントウソウ(仙洞草) セリ科セントウソウ属 柔らかで小柄な多年草である。 根茎は短くて分枝し、株立ちになる。葉は根出葉を多数だし、高さはせいぜい10cm。葉柄は紫色を帯び、葉は緑か深緑、全体につやがあって無毛。葉身は3回羽状複葉に細かく裂けるが、より裂ける回数が少ない例もある。小葉は先の広がった三角形に近く、先端側は鋸歯状に切れ込む。 花は4-5月に咲く、真っ白な5枚花弁は先端がわずかに内側に曲がり、5本の白い雄蕊が突き出る。花茎は高さ10-30cm、密生する葉の上に抜き出て複散形花序をなし、苞葉はない。個々の花は小さくて目立たないが、白くてまとまってつくので、薄暗い林床では全体としてはよく目立つ。 名前の由来はわからないと牧野も書いている。岡崎は仙洞草の字を当てている。別名をオウレンダマシといい、これはオウレンに似ていることによる。 (Wikipedia より) 観察会ではヤブニンジンを見つけたときに、 講師の先生がセントウソウのことも話しておられましたが、仙洞草の仙洞は仙洞御所のことで、仙洞御所に生えていたことから名が付いたんだとか。 ちなみに仙洞とは、仙人の住処のことですが、そこから転じて上皇や法皇の御所のことになり、さらに転じて 上皇や法皇を指す言葉としても用いられたようです。
いいね済み
29
もちっこ
3月27日撮影 瑞穂町 耕心館 見られましたー。 見てみたかった、可愛らしいセントウソウ。 他の方が写真をあげていらっしゃるのを拝見して、わたしは耕心館に行って見よう!…と思っていました。(以前ここで葉を確認していましたので😆) しかし、花が小さ過ぎてピントが全然合いませんでした😂ちょっと遠かったので。 セントウソウ セリ科セントウソウ属 柔らかで小柄な多年草である。 根茎は短くて分枝し、株立ちになる。葉は根出葉を多数だし、高さはせいぜい10cm。葉柄は紫色を帯び、葉は緑か深緑、全体につやがあって無毛。葉身は3回羽状複葉に細かく裂けるが、より裂ける回数が少ない例もある。小葉は先の広がった三角形に近く、先端側は鋸歯状に切れ込む。 花は4-5月に咲く、真っ白な5枚花弁は先端がわずかに内側に曲がり、5本の白い雄蕊が突き出る。花茎は高さ10-30cm、密生する葉の上に抜き出て複散形花序をなし、苞葉はない。個々の花は小さくて目立たないが、白くてまとまってつくので、薄暗い林床では全体としてはよく目立つ。 名前の由来はわからないと牧野も書いている。岡崎は仙洞草の字を当てている。別名をオウレンダマシといい、これはオウレンに似ていることによる。 (Wikipedia より)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
5件中 1-5件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部