warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セイタカアワダチソウ✽の一覧
投稿数
41枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
100
秋草
こんにちは☀ 1️⃣2️⃣3️⃣ ドッグラン周りの花壇の 孔雀草の花後に小さな萼が残って 写してみると 素敵なお花のようです! →🏷️【萼花】♪ …私の造語です😅 お気軽にご参加下さいね アスターはギリシャ語の 「aster」(星)から… キク科シオン属 未だ綿毛も残っていました 4️⃣ デッキそばの水鉢から倒れて 生えている背高泡立草が どんどんふわふわに… 本当に綿みたい! 来年の種をバラ撒きますね
110
秋草
こんにちは 今日は風があって 寒い冬晴れです☀ 1️⃣ 何だか淋しい薄の景… 2️⃣ 紫陽花の冬芽葉痕さんも 哀しげなお顔です 3️⃣4️⃣ 白の秋明菊は続々旅立ちます 5️⃣ サークルベンチそばの背高泡立草をいつもと反対側から… 1本はヘタって 残った1本の綿毛は既に殆んど 旅立ったようです →🏷️【萼花】♪
401
ムシキング
お出かけ先の宇都宮ショッピングモール インターパーク店から帰って来て少し時間があったので近くをブラっと散歩をしました😆🚶🚶🏻♂️➡️ 背は低いですが、セイタカアワダチソウのお花がまだ綺麗に咲いている場所があったので写真を撮りました😆👍📸🌼🌼 他にあるセイタカアワダチソウの殆どは綿毛になっていました😆👍✨**** やはり夕方は寒くなりますね🥶🥶 今日は、一日の殆ど親戚の人と買い物をしたりモール内の食堂で、昼食を食べたり、その他、ショッピングモール内をブラブラしていたのでお出かけ先でのお花は、撮影しませんでした😆👍🌼🌼 今日、お花を撮影したのは帰って来て、このセイタカアワダチソウだけです😅👍✨ 今日の投稿はこのセイタカアワダチソウで以上です🔚😆👍
96
秋草
昨日の庭パト2-② 西日の眩しい斜面に下りました スマホカメラが容量いっぱいに なってからチロ助手が現れて サークルベンチで 暫く甘えていました😍😻 1️⃣2️⃣3️⃣ 西日で殆んど当てずっぽう… 背高泡立草が綿毛になっていました 上の庭で… 4️⃣5️⃣ 秋明菊のもふもふの 綿毛の旅立ちが毎日少しずつ…
81
秋草
こんにちは☀ 今日は火曜日なので 🏷️火曜ベンチ…に お世話になります♡🎶 1️⃣ 先日手前の赤く紅葉した イロハモミジの枝の額縁で 飾ってあげた我が庭第1号の ベンチです ここに越して来て間も無く 近くの幹線道路沿いのコメリの 店頭の見切り品を 一人で車の後部座席に積み込んで 持ち帰りました 枠が鋼鉄製なので崩壊を 免れていますが 夫の部屋の丈夫な板が提供されて どうにか命拾い… 場所を少し変えて 第2の人生が始まりました イロハモミジを眺めるのに その後の新しいベンチも こちらもとても具合が良く その他の季節でもチロ助手と よく一緒に過ごしています 2️⃣ 少し前になってしまいましたが 斜面のサークルベンチそばの 背高泡立草は未だ綿毛に なっていませんでした 3️⃣ 朝一番小屋に朝日が当たって いました なかなか全貌が見えず 写せもしない榎木さんが 写っていたので上げさせて下さい 小屋のデッキの夏の暑い日差しを 和らげてくれるので そもそもそれでここに小屋を 造ってもらいました 4️⃣ イロハモミジ下の半日陰花壇下の 万年青の実がイロハモミジの 落ち葉の下で色づいていました 5️⃣ デッキの鉢植えの 紫陽花ディープパープル 葉が全体に色づいて 下葉が落ち始めました 本当は地植えにして あげたいけれど うっかり寒さに強く無いらしい のをお迎えしてしまったので 来年はもっと大きくなるでしょう しどうしようかしら?
62
秋草
デッキ西側の水鉢の中から倒れて 生えている背高泡立草の綿毛に 種が見えるようになりました 茶色の細長い種ですね! 朝方は風がまだ無く 揺れなかったので助かりました〜 しかもまだ小さな花穂(蕾)も 出来ていました! これは咲くまでいけるのかしら〜 ばあちゃんさんの 🏷️種みたね…に 初参加させて下さいね 追々遡って 他のお花の種が見えている picにも付けさせて頂きます😅🙏 宜しくお願い致します🙇💞🎶
94
秋草
1️⃣ 昨日ご覧頂いたデッキ西側の もみじの下葉に きれいな錦のひと葉が! 2️⃣ こちらは赤い紅葉です 3️⃣ 背高泡立草のもふもふには 種が見えてる…?? 又写しましょう😅🤳 4️⃣ 今は8度で薄ら寒く 夕方には雨になるらしく… チロ助手は暖かい寝床に 収まったきり出て来ません😸💤
84
秋草
1️⃣ 斜面の背高泡立草は 花の盛りを過ぎて これからふわふわの 綿毛を見せてくれる 事でしょう 2️⃣3️⃣ 上の庭の更紗空木の実越しに サークルベンチを見下ろして… 4️⃣5️⃣ 更紗空木から少し離れて 並んでいる鍾馗空木の実は ふわふわです 🏷️火曜ベンチ にお願いします 段々曇って冷えて来た今… 庭の奥では小鳥達が クチュクチュクチュクチュ とても賑やかです
80
秋草
1️⃣「初冬の夕暮れ」 昨日私の好きな お隣の柿の木越しの 景色です 2️⃣3️⃣ 寒さに頑張っている 今朝の西洋朝顔ヘブンリーブルーさん 蕾が開けるかどうか どれだけ種を残せるか…ですね 4️⃣ デッキそばの背高泡立草… 数日前よりムクムクして来ました
75
秋草
デッキのそばの水鉢の 築山から生えて倒れている 背高泡立草がいつしか モフモフになっていました! 今日も暖かくして お休み下さいね
80
秋草
💛斜面の晩秋💛 秋昨日午後… 斜面に下りると 背高泡立草 がとてもきれいです …が風が吹いてなかなか 捉えられません 向こうのメタセコイアも黄金色… 地面に葉が沢山落ちています 別名 曙杉って云うんですね
71
秋草
1週間前には 未だ蕾だった 斜面の背高泡立草が 数日前には きれいな黄色に 咲いていました 🏷️火曜ベンチ にお願い致します
66
秋草
午前中 暑くも寒くも無い 秋らしい 天候の斜面を歩いて 来ました🍂🚶 1️⃣2️⃣ 1週間前の背高泡立草… 写真が分かり難いですが 今年は2本… 蕾がしっかりついています 3️⃣4️⃣5️⃣ 1週間経って 今日は黄色い色も出始めて 背の低い右側の方は 咲き始めているようです 因みに上の庭の水鉢の築山に 生えて長く横に倒れている 背高泡立草のお花はもうかなり モフモフです 📝 別名 セイタカアキノキリンソウ 1m〜2mになる 北米原産の帰化植物の虫媒花 頭花は小さく 舌状花と筒状花からなり 10月〜11月に茎頂に多くの小枝を分かち 黄色の円錐花序を作る 外出時ここ数年 余り目立たなかったように 思いましたが 今年は又勢力を拡大して いるように思えます
85
秋草
八重のピンクの秋明菊が 秋の陽を浴びて… 秋の日差しって こんなだったなぁ と思い出しました 背高泡立草は 黄金色になって モフモフに…
86
秋草
今日は寒くて デッキの扉を閉めて 庭を眺めると 木々の緑が薄く黄色が 増えて来ています 雨が静まった合間に傘を差して デッキの端から水鉢の築山に 生えている背高泡立草を見ると どうやらお花が咲き始めた様子 斜面でも観察を始めていますが ここの方が断然見易く 去年まで出ると抜いていたのが 可笑しいよう… キク科 アキノキリンソウ属 帰化植物の多年草 長い事花粉症のアレルゲンの 一つとされて来たが虫媒花の為 花粉は飛ばさない 別名 代萩 代用萩 雨が段々 強まって来ました☔☔☔
94
秋草
今日は降ったり止んだり… 庭にもデッキにも いいお湿りです ジャスミンホワイトプリンセス 瑠璃茉莉 背高泡立草…
64
秋草
🍂サークルベンチの秋🍂 斜面のサークルベンチの 手前の背高泡立草にも 蕾が出来始めています ベンチの上には 水木の実と絡んでいた夏蔦の 枯れ葉が沢山落ちています 🏷️火曜ベンチに お願い致します🎶
65
秋草
🌿✨秋日和の光と影✨🌿 今日はデッキのお花達が 素敵な影を作りました デッキ脇の水鉢の 背高泡立草の蕾は 黄色い花色も見せて 輝いていました
65
秋草
こんにちは☀ 今日は清々しい秋日和です 昨日の斜面パトの写真です 1️⃣2️⃣ 階段を下りて行くと サークルベンチの手前に 背高泡立草… 今年は2本になって出て来て 1本には蕾が出来始めたよう 今年も楽しみにしていますが 昨年は蜘蛛の糸が引っ張って くれて背丈を低くして くれましたが 今年も蜘蛛さんに お願いしたいです💦 3️⃣ そこから斜め上の銅葉白花 ユーパトリウムは大分 咲いていました 楽しみにしている 🏷️火曜ベンチ…に お願い致します いつも同じベンチで ごめんなさい🙏
91
秋草
今朝デッキにて… 1️⃣ 西洋藤袴(青色ユーパトリウム) がモフモフで美しいです 2️⃣ 沢山咲いて来たトレニアさん 全色咲いて賑やかになって 来ました 3️⃣4️⃣ クレマチスアルバラグジュリアンス のお花は終わって 綿毛になり始めました 中にはもう🕶️形の実も… 5️⃣ デッキ横の水鉢から生えている 背高泡立草… 花穂が3本になりました
73
秋草
1️⃣2️⃣ 西洋朝顔ヘブンリーブルー には可愛い蕾 蔓は蔓に巻き付きながら どこまで上るかな? 3️⃣ デッキ横の 水鉢の背高泡立草は 成長著しく 穂が2本になりました
72
秋草
昨晩雨が静かに 降りました 今は又… 何だかホッとします 1️⃣ 姫蜜柑草に雨の贈り物…💧 2️⃣ トレニア…やっと5輪に 一番最初に咲いてくれた ピンクはどうしちゃった かしら? 3️⃣ 瑠璃茉莉の蕾は 剣のように鋭く 長いですね 4️⃣ デッキ横の水鉢の盛山に 毎年出ては抜いていた 背高泡立草 蕾が出来て来ました 半日陰で ヒョロヒョロしているけれど 今年は抜かずに 観察させてもらいましょう 5️⃣ 沢山落ちている枯れ葉に チロ助手 何想う…🍂😽🤭
96
秋草
斜面のサークルベンチのそばに 去年は1本だった背高泡立草が 今年は2本 草刈りされないように しっかり目印棒を立ててあります 黄金色に輝くお花を 今年も楽しみにしましょう
75
秋草
昨日の斜面パト③ 🚶🐈🐾🐾 1️⃣ 昨年観察していた背高泡立草 今年も生えていました それも2本になって… 以前は気付くと抜いていましたが 長い間花粉症のアレルゲンと 云われて来た嫌疑が晴れているので 輝くお花を又まっ更な目で見てあげましょう でも余り増えないでね! 2️⃣ 今年もツルボの春葉が黄ばんで 来ました デッキにお隣さんに頂いて 鉢植えにしたものもあるのですが そちらも同じです 夏に妖精さんに美しく変身して 見せてくれるお花がとても 楽しみです 3️⃣4️⃣ 奥多摩小紫陽花はもううっすら 青味がかって咲いていました 小屋そばの小紫陽花は遅れて 蕾が膨らんでいます 5️⃣ こんな所に桔梗が一株! 少し離れた所には沢山咲くのですが 蟻さんのお仕事だったかな?
前へ
1
2
次へ
41
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部