warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
熱帯性スイレンの一覧
投稿数
879枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
16
八丁目のニャン
球根からの睡蓮栽培。 左3日目、右10日目で、根が伸びてきたので、植え付けました。モタモタしてたら葉っぱ🌱がみるみるヘナヘナに😭。もしかしたら失敗したかも💦
29
RIAN マスター
昭和の昔、「ドラム缶にセメント流し込んで、東京湾に沈める」という物騒なオトシマエのつけ方がありましたが… ブルーギガンティアの植木鉢が水瓶の底でひっくり返る事例が度々起こるので、陶器鉢にしなかったことを後悔しつつ、重しを付けて沈めることにしました。 ステンレス製のブックエンド、100均で買ったヤツをヒモで結んで、こぼれた土を足して、これでイケるかな? 来年は重い容器か、設置面積の広い倒れない入れ物に入れよう😓
55
subtropical
そして早くも水槽のキングオブサイアムは花芽を上げて来ました〜(*^▽^*) 早くね⁇
50
subtropical
水槽芽出し組の睡蓮は順調に水面を覆ってます(*´∀`*) 単色がキングオブサイアム、斑入りがパープルレイン(*´ω`*)
55
subtropical
パープルジョイはこんな具合(*´∀`*) 熱帯睡蓮の芽出し組はというと… ギガンテア・フォックスファイヤー・ムーンビーム・ティナ・ムラサキシキブ・リンジーウッズが一旦成長からの休眠に向かう感じ… ジベるか考え中(*´ω`*)
66
subtropical
横から〜のグレッグズとオレンジサンセット(^ν^)
48
subtropical
真上からのペリーズオレンジサンセットとグレッグズオレンジビューティー(о´∀`о) 横からみるのと少し違う印象(*´ω`*)
48
subtropical
今日熱帯睡蓮はパープルジョイ、温帯睡蓮はオレンジサンセットとグレッグズとブラッシングブライドが咲いてます(*´∀`*) ハワイアンゴールドは半開き…
70
subtropical
今朝雨の中開花した睡蓮(*≧∀≦*) ブラッシングブライドの今期初花(*´ω`*) 名前の通りポッて感じが素晴らしいです(*´∇`*) ペリーズオレンジサンセット・ハワイアンゴールドは光量不足で両種とも二輪咲にもかかわらず半開きで残念な状態でした… まあ、そんな感じで毎日何かしら睡蓮は咲いております( ̄^ ̄)ゞ
62
subtropical
昨日のジョイ(*´∀`*) まるで同じ花みたいな雰囲気ですね(*´∀`*) 広い水面を謳歌して少しは花が大きくなる事期待してます(*´ω`*)
61
subtropical
横からジョイ(о´∀`о) 横から最高(*´ω`*)
51
subtropical
一週間程前の晴れてる日のパープルジョイ(о´∀`о) 晴れ間が欲しい〜(*^ω^*)
63
subtropical
外に水槽の睡蓮を出したので水槽はキングオブサイアム予備株にチェンジ(о´∀`о) あとパープルレインも育成中( ^∀^) そして先日ヤフオクで落とせると思わずに格安で落としたヘラクレスオオカブト♂ ヘラヘラです(*´∀`*) 153mmの中々美男子(`・∀・´)
67
subtropical
別角度〜(о´∀`о) マンカラウボンは普通にいきなり掌サイズで咲いてます(*´∀`*) オレンジサンセットはいきなり二輪咲きスタート(๑>◡<๑) 多分植え替えで根を切ったので新しい根で成長にスパートがかかってる感じですかね(`・ω・´) 秋植え替えの方が楽だし早く咲きますが春植え替え特有のスパート感は感じないかも…
69
subtropical
睡蓮初開花からの今日の写真(*´ω`*) 水槽で育ててたパープルジョイも先日屋外に(*´∀`*) 上手く慣化してくれたみたいで葉焼けは無し(`・∀・´) 温帯睡蓮と比べて圧倒的に花が小さいのはしょうがないですね( ;´Д`)
32
RIAN マスター
取り敢えず、お店で一番日当たりの良い南向きの窓辺に、消臭ビーズの空き容器に入れて、蒸れないように😊 四月中はここが定位置かなぁ… 暑すぎても大丈夫だろうか? この窓の外側の下には、蓮(ハス)が植えてあり、室内から花が観れるのを期待しています。
30
RIAN マスター
楽しみにしていたギガンテアが届きました! かなりの良株で、大きさも3cm以上あります。 水深と日照条件は、まぁなんとかクリアできそうなので、足りないのは経験だけ…😅 しばらくはコーデックスよりこっちをメインに頑張っていきます❗
47
subtropical
最近の水槽(*´∀`*) ボルビティスが増えまくって増えるワカメ状態につき視界がほぼ無くなりました(`・∀・´) 魚も泳ぎにくそうなんで何とかせねば(汗 睡蓮は基本的に咲きまくりですか、パープルジョイは葉柄が長く硬いので水槽に向かないですね(`・ω・´) 時期が来たらギガンテア(それかヤスヒロ)と入れ替えますか(*´∀`*)
46
subtropical
いつのまにか3月(>人<;) 花粉がつらくて何もしたくない毎日ですが、夜間にコツコツ色々作業してました(`・∀・´) 皆様にコメ返遅くなって申し訳ありません(>人<;) そんなこんなですがヤシは成長(`・ω・´) ニッパヤシは全てトライデントが突き出しました( ̄^ ̄)ゞ
143
まゆりん
茎を伸ばして今か今かと開花を待っているよう… 次の日にはきっと咲いたのでしょうね😊 何色だったのかしら 会いたかったなぁ…✨
130
まゆりん
温室に咲いていました 熱帯性睡蓮 白いスイレンも透明感のある素敵な花でした✨
124
まゆりん
温室で咲いていました 熱帯性睡蓮 淡いイエローも綺麗です✨
114
まゆりん
温室の中では幾種もの睡蓮が咲いていました 似ているようで それぞれに個性があり どれも素敵でした✨
58
subtropical
先程撮った写真(*´Д`*) 久々にこんなに厚い氷がトロ舟に張りました。゚(゚´Д`゚)゚。 クイーンシリキットは氷の下です。 よく亜属間交配種は休眠すると先端数センチしか生き残らないとか定説ですが我が家では今まで一度もその様な事は無く、伸び伸びしてましたが、初めて定説通りになるか? 近所の空堀川も凍りついてたのでかなり強い冷え込みがあったんだと思います。 川って凍るんですね(*´Д`*)
前へ
1
2
3
4
5
…
37
次へ
879
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部