warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
我が家の広い空き地の一覧
投稿数
47枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
111
mK
今日のお花 我が家の空池の辺り 春と秋に可愛い花姿を 見せてくれる 1️⃣ カワツツジ 紫ピンク色というのでしょうか 大きめの花びらから 飛び出しそうな クルンクルン の蕊の可愛さにキュンキュン💓 2️⃣山ツツジ こちらは 我が家の空き地に 彩りを添えているツツジ 正式名は? いくつかの自然交配によって 自生している様に思います🌸 3️⃣ワラビ 山ツツジのある空き地近くに ワラビの群生 夢中になって採りました🤗 ご近所にお裾分け 4️⃣ 筍 我が家の竹林で久しぶりの 収穫 毎年 🐗に先に荒らされ 暫く収穫していませんでしたが 今年は 食べれそうです🤗
117
mK
1️⃣ 山桜 まだ蕾もありますが ピンク色に染まった山桜 ほぼ満開🌸🌸🌸🌸🌸 2️⃣ 白木蓮 昨日夕方に開花し始め 今日は一気に 大木は真っ白 香り高い純白の大きな花は 神秘的で気高さえ感じます🤗 3️⃣ 椿と白木蓮 真っ白なハクモクレンと 濃いグリーンの葉に 真っ赤な花 白木蓮の清楚な白花に 真っ赤で 情熱的な椿 お互いを引き立て 素敵な光景💓 4️⃣ 桜草 白花 5️⃣桜草 ピンク花 小さな花が次々に🤍🩷 風が吹くと クルクル回りそうな 可愛いお花 白花と ピンク花
97
mK
穏やかな春晴れ☀️ 山桜からの春便り 1️⃣山桜(切り花) 一枚目は 2日前に 蕾状態の一枝✂️ 一足早い開花を期待して 花瓶に入れていましたら 今朝 可愛い花姿を見せて くれました🌸🤗 早速 散歩がてら 実際に大木の山桜を 確認に行きました 2️⃣3️⃣4️⃣山桜 蕾が濃いピンク色に染まり 枝木を彩り始めていました🩷 この暖かさ☀️ 週末にも 開花しそうでとても楽しみ 🌸🌸🎶
98
mK
穏やかで過ごしやすい 一日でした🤗 1️⃣ 白木蓮の蕾 春を待つ もふもふ 銀色に輝く蕾 青空に映えて とても綺麗 我が家の庭にて 2️⃣琵琶の花後 白い可憐な花も ころっとした可愛い袋状に 放置状態です😅 実は なるのでしょうか? 3️⃣美男葛の実 いちご🍓飴の様な姿が まだ 残っていました ブラブラ可愛い😍 種は 下に落ちてしまってますから 可愛い🌱が出るでしょうね 美男葛の群生地 4️⃣ きのこ🍄🟫クリタケ? 栗の枯れ木に マーブルチョコの様な 可愛いきのこ🍄🟫
88
mK
今日の出逢い 1️⃣犬枇杷 可愛い冬芽姿と葉痕? なんだか不思議 2️⃣ 犬枇杷の実 隣の枝には可愛い実姿 まるでイチジク😅 3️⃣ヒイラギナンテン 可愛い蕾が花穂の先から 綺麗に並んでスタンバイ ビタミンカラーね🌼が待ち遠しい💕🎶 4️⃣ヒヨドリジョウゴの実 カラフルな可愛い実が まだ 残っていました 🔴🟠🟢🟡
112
mK
1️⃣2️⃣マメグンバイナズナ 暖かな 陽射しの下 淡いピンクの可愛い実姿 先には 白い小さな花姿も 小さな小さな春みーっけ 3️⃣アマチャヅル 丁度 霜除けにもなっている 木陰 まだ蔓も葉もグリーン 可愛い🟢 4️⃣アマチャヅルの蔓アート 可愛い♡の蔓アートにキュン💓 5️⃣ アマチャヅルの実 下から見上げた菜園の網の周り 思わず わぁ〜と声が出ました🫢 余程 居心地の良い場所 だったのでしょう🤗 沢山の実姿 黒く見えますがモスグリーン色
112
mK
寒さ厳しく 北風吹くビュー〜ンの音が 散歩に行く足を止める朝 窓越しに差し込む陽射しは さぁ 一歩 外に と 思い切って散歩に🚶♂️ 少し離れた 我が家の 梅林と柿畠 1️⃣2️⃣コウメ 蕾の様子を見に行くと 少しふっくらした蕾の他は 硬い 蕾のみ と思って 見上げた先 その少し上には 一輪の可愛い花姿 ヤッタァ〜って思わず声😅 3️⃣柿と小鳥 取り残した柿に 小さな鳥が群がって あちこちに飛び回りながら 少し柔らかくなった柿を 啄んでいました🐦 お腹いっぱい食べてね💕 どちらも首が痛くなる程 見上げて ちょっぴり 疲れましたが 癒し たっぷり❤️🤗🎶 帰りは背中に陽射しと押し風 足取り軽く ルンルンで気分🎶 やはり散歩に出掛けて 正解🙆♀️でした🤗
149
mK
今日のお花 ユズリハ(譲葉) 春に新しい芽が出たら 場所を譲る様に古い葉が落ち🤗 次世代に場所を譲る 世代交代がスムーズに 行われるという 名前の由来 縁起物としてお正月飾りに 使われます 今日見に行くと 1️⃣待っていたかのように 一枝に なんと蕾とまるで花の様な姿が❣️花後ですね😅 2️⃣幹の内側に入ると たわわに実った ブドウ状の🔵 美味しそうですが 実は有毒😱 3️⃣世代交代が行われた 清々しい淡いグリーンの若葉🔰 クッキリと別れた新旧の葉姿 これもまた 今の時期ならばこそ 見れる姿
91
mK
今日の散歩 1️⃣ 2️⃣ベニバナボロギク いつも沢山咲いている野原 には 無く 小高い里山の斜面に 蕾 発見 少しでも涼しい場所に😅 3️⃣4️⃣クサギ あちこちの木に ふっくら 白く可愛い蕾 花姿も チラホラ 長い蕊がクルンクルン 5️⃣ センニンソウ 柔らかなミントグリーンの蔓 と 若葉が なんとも可愛い😍 撮らずには いられません😅
109
mK
沢山の蔓に蕾は あるのですが夕方からの開花 出来るだけ 自然のままに📸 花姿3つ 1️⃣2️⃣3️⃣カラスウリ 4️⃣ キカラスウリ 皆さんの投稿で拝見して おりましたが なかなか出逢いが無く この辺りには無いものと 諦めていました 先日 ユズリハを覆う沢山の花に 出逢いました🎶 こちらは昼間咲いていますので 容易に 花姿は📸出来ます🎶
78
mK
今日のお花 我が家のスモモの木の下 可憐で可愛い花姿の 野朝顔 真っ白で 仄かにピンク キュンキュン💓
67
mK
今日の出逢い 1️⃣ ニッケイ.(ニッキ) 毎年見逃していた 花姿に 出逢いました🎶 初見です。 2️⃣ノブドウ 小さな蕾の集まり 色が見え始めている様で 花後のカラフルな実を 想像しました😊可愛い😍 3️⃣ツルニチソウ 周りの花は綺麗な紫 この一輪だけが 何だか 違う花の様な姿に かえって目立ちました😊
82
mK
今日の散歩で 我が家の空き地に アカバナユウゲショウの 白い花を見つけました 数は少ないらしいですが 名前もアカバナユウゲショウ の 白花だそうです🤗 初めての出逢い🤗
80
mK
今日もぐずついたお天気 時折陽射しに暑いと思い 曇れば 肌寒い😅 雨が降らないだけは良かったが 身体は付いていけない🙂↕️ 1️⃣ ハランの花姿 久しぶりに覗きに行くと 何とも言えない不思議な花姿 2️⃣ハランの蕾も 小さな南瓜状の蕾も まだまだ 彼方此方に🎃 3️⃣4️⃣クサノオウ 澄んだ黄色いお花花が群生 緑の雑草の中 一際目立つ ビタミンカラー アンテナをピーンと立てた様な 蕊が可愛い😍
71
mK
1️⃣ウサギアオイ(兎葵) アオイ科 ゼニアオイ属 牧野冨太郎博士が命名 中国名の漢名(兎葵)に 由来するとされています。 アフリカ、ヨーロッパ、アジア 原産の ハーブ 葉は アオイの葉ににて 切れ込みが少ない 2️⃣ アメリカフウロ フウロソウ科 花は ウサギアオイと 似てますが 葉は細かく切れ込みが入る 共に 繁殖旺盛😱
106
mK
今日のお花 花蘇芳(ハナズオウ) 1️⃣ ハナズオウ花姿 ピンク色が可愛い😍 2️⃣葉っぱも可愛い♡姿 4️⃣イヌビワの実 葉の下に可愛い実🟢🟢 4️⃣イヌビワの新葉 上から見る姿もまた可愛い葉 5️⃣上溝桜(ウワミズザクラ) 今年は見に行くのが遅かった のですが まだ 爽やかな 花姿を見せてくれました。
72
mK
強剪定された木に 可愛い花姿 1️⃣2️⃣ ピンク色の開花姿 3️⃣4️⃣ まだ少し花弁が 残った花後姿 下側にはグリーンの実 5️⃣ 強剪定された カリンの木 花梨
81
mK
不思議な姿の雌花1️⃣2️⃣ 小さくて目立たない存在 花被がなく緑色の子房の基に 顎状片が見られます 緑色の子房の先に紅色の柱頭 3️⃣4️⃣5️⃣ユズリハ雄花 雄花は 沢山の蕾を付け 濃い紫ピンクで目立ちます やがて ヤクが開き花粉が 放出される 実は ブドウ状の藍紫色で ブルーベリー🫐に似ていますが 葉も実も 有毒です😱 ユズリハの雌花と雄花
74
mK
今日の散歩🚶♀️ 先日まではまた グリーンの葉ばかりだったのに 久しぶりに覗いてみると 🪻花盛り 紫色と 花姿が 仏具の華鬘に似ている事から この名が付いたとか ムラサキケマン
64
mK
今日のお花 今日は 快晴 孫と一緒に見に行きました🚶♂️🚶♂️ 我が家の山桜は 初めて見る孫 わぁ〜綺麗 こんな桜があったん? と びっくりしてました🫢 いつもは お出掛け先の🌸で 花見です😅 山桜🌸
73
mK
雨の止み間に 我が家の山桜を見に🚶♂️ 枝がピンク色に染まり 小枝に着いた蕾は まるで🍒の様に可愛い😍 淡いピンクの柔らかな花びらは 愛らしく キュンキュン💓 寿命は100年〜150年とか この桜は 50年以上ですが まだまだ元気いっぱいに 花を楽しませてくれそう🌸 山桜
68
mK
苔の一面に 突起物 あまりに小さな姿 マクロ撮影で こんな姿なんだ と 改めて👀 胞子がこの中に 詰まっているのでしょうか? 苔 サッパリ分かりません😅 不思議な姿に感動💓 スギゴケの胞子体?
90
mK
今日の散歩 1️⃣クローバー だった一輪 健気に咲いていました この寒空 チョッピリ可哀想で 枯葉で 覆ってあげましたが 迷惑だったかな😅 2️⃣ヒメジョオン 1箇所に群生 まるで 小さな花畑
122
mK
今日のお花 おはようございます😃 可愛い可憐な花と 利用価値の高い 赤い可愛い実🔴 しかし 枝には鋭いトゲ 花言葉 誠実、お互い忘れましょう クコの花と実🔴
前へ
1
2
次へ
47
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部