warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
GSの輪の一覧
投稿数
979枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
33
ポポラス
庭のお気に入りのアジサイ 左上↖️ マジカルレボリューション 右上↗️ コンペイトウ 左下↙️ スターリットスカイ 右下↘️ 抹茶 今日の趣味の園芸はアジサイ特集でしたね! うちの庭にあるものがいくつか紹介されていてうれしくなりました😁 マジカルレボリューションは青からピンクへどんどん色変わり。ガクが小さめでぎゅっと詰まってます。 コンペイトウは白い復覆が素敵です。 スターリットスカイは水彩画のような色合い。 抹茶は本当に抹茶の色‼️🍵 初めて見るとビックリします😁 今年もアジサイ散策あちこちに出掛けま~す‼️
86
ポポラス
キッチンフラワー 多すぎじゃない?!🤭 アジサイ 「天使のほっぺ」 は真っ白からほんのりピンクが入るとっても可愛いアジサイ。 宿根バーベナ 「ラナイ グリーンアップル🍎」 朝見たらすっかり頭がぐったりしていたので急遽切ってきました‼️花瓶に挿しきれないのでフローティングフラワーに😅 切ったところからまた新芽が出てきます~👍 今日も台風の影響で大雨?! 皆様気をつけてお過ごしください。
93
ポポラス
台風避難⚡🌀☔ 明日は関東地方に台風が接近ということで、今綺麗に咲いているお花を✂️切りました‼️ お花がお部屋にたくさんあると幸せ~👍😌🌸💓 暴風雨でしんなりへなへなになるより綺麗な花を見てあげた方が良いですね😅 鉢を移動したりビニールかけたり避難させましたが大きな被害が出ませんように~‼️
84
ポポラス
梅仕事 今年は梅雨が早そうです。 神奈川県産の梅がもう出回り、私はお酒が飲めないので毎年ジャムにします!! 梅酒は青梅使うけどジャムは赤く熟したものを! 種がついたまま煮て、種はペロペロしゃぶるのが義母から習った、我が家流です~👍
91
ポポラス
カルセオラリア(左) カンガルーポー🦘(右) 横浜ワールドポーターズの寄せ植えで見つけました!! 見たことのない黄色い花に蜜蜂のように引き寄せられました🤭 左の空豆のようにぷっくり膨らんでいるのが「カルセオラリア」、 日本名では「キンチャクソウ」。 右のカンガルーの前足に似ていることから名前を付けられた「カンガルーポー」。 花には細かい毛が生えていて触ると動物みたいです🤭 オージープランツです!! どちらもちゃんと名札が付いていたので名前がわかりました~👍 ありがたい‼️
107
ポポラス
横浜みらとみらい地区 新港パーク 赤レンガ近くの広場です。 アナベルがたくさん❕🤭 向こうに見える船の帆のようなものは、よこはまグランドインターコンチネンタルホテル。 海に浮かぶヨットの白い帆をイメージした外観は横浜のシンボルにもなっています。
98
ポポラス
みなとみらい ガーデンライフの 三上真史さんのトークショーに行ってきました!! ここにあるのは全部神奈川県で作られたお花。 今回トークショーに参加した人全員に花の苗3株もお土産にくれました‼️ トークショーの内容は 寄せ植えの作り方。 実際にたくさんの中から花を選んでおしゃべりしながら皆さんの意見を聞いて作っていきました。 三上流寄せ植えは 主役 (メインの花) 準主役 (メインの花より小さめの花) 脇役 (リーフ) 大御所(花ではないけど目立つもの🤭) それらを取り合わせると寄せ植えが出来るとのこと!! 寄せ植え苦手な私にはわかりやすく、裏表のない素直な三上さんの言葉がすんなり心に入ってきました😁 最後は三上さんの 「趣味の園芸のはじめかた」 という先月出版されたばかりの本にサインしてもらい、一緒に写真を撮ってもらいました。 皆さんも是非買って読んで下さいね🎵
100
ポポラス
ラベンダースティック & モイストポプリ 庭のイングリッシュラベンダーでラベンダースティックで作りました! 3ミリ幅のリボンをラベンダーの茎に編み込んで香りを閉じ込める優れもの! 目がしばしばしました🤭 ラベンダーの花はポロポロ落ちるのでそちらはモイストポプリに!! みどりのまとめで作り方投稿しますので、興味のある方はそちらもご覧ください!
101
ポポラス
イングリッシュラベンダー💜 庭のラベンダーを収穫しました🎵 一昨年ハーブ園でラベンダー摘みをしてラベンダースティックを作って以来、自宅の庭のラベンダーでスティックを作ることを夢見てました✨ 少し長さが足りないけどチャレンジします👍 辺り一面ラベンダーの良い香りに包まれています💜💜💜 まずは長さ別に分けて葉っぱを取って半日位乾燥させますよ。
113
ポポラス
ケニアローズ🌹 アフリカローズとも言われアフリカのケニアから17時間もかけて日本へ届きます。 実はアフリカは世界的に有名なバラの生産地。 茎が太く持ちが良いこと、花びらが肉厚で巻きが多くエレガントなことが特徴です。 昨年九月にスーパーでケニアローズを見つけて、こんな素敵なバラが安い❕と花束を買いました。(左上) それを挿し木にしておいたら花が咲きました🎵 めちゃ嬉しいです❗ 挿し木やめられない~😅
124
ポポラス
ホテイアオイ ウォーターマッシュルーム メダカの鉢に水を浄化してくれたり卵を産み付けるのに良いと言うことで鉢に入れてあります。 冬を外で越したメダカちゃん。 生まれた赤ちゃんと親を一緒にしておくと小さくて餌と間違えて親が食べちゃうとかで、赤ちゃん生まれたら別管理が良いらしいです。 私はウォーターマッシュルームが増えすぎたので手前の鉢にウォーターマッシュルームを移したら、たまたまそこに卵があったようで、赤ちゃんがたくさん生まれました! ちょうど向こうの親と別鉢に出来てラッキーでした! メダカの卵は、トビッコのようにプチプチしていて、まめな人は根っこから外して孵化するのを見守るようです😃 1ミリ位の赤ちゃんメダカにはすり鉢で擦った餌をあげてます‼️
110
ポポラス
ハーブ🌿 サルビア ディスコロール チェリーセージ ビナフォラレモン 紫蘇 バジル 色んなハーブのお花が咲いてます~ サルビア ディスコロールは黒いお花。渋くてカッコいい! セージは英語で、サルビアはラテン語で、セージとサルビアは同じものをさすようです。 ビナフォラレモンは優しいレモン色の癒されるお花。 紫蘇のお花はゴマくらい小さくて白いです。 バジルのお花は白くて清楚な雰囲気です~👍 今日は朝から黄金虫の幼虫を退治!イチゴのプランターがすっかり餌食に😵根っこが何も無くなり、かなり大きな幼虫が土の中からどっさり‼️ 卵を生まれちゃうと手立てありませんね😭
90
ポポラス
紫式部の花 山野草の会の人が直売しているところで買ってきました‼️ 最近は「ムラサキシキブ」という名前で「コムラサキ」が売ってることが多いので、おじさんに 「これコムラサキじゃなくてムラサキシキブですか?」 と聞いたら 「ムラサキシキブだよ」 と言ってくれたのでお迎え。 本物を比べるとわかるけど、自生種のムラサキシキブの方が実の付き方がまばら。 コムラサキは実がみっちりついて華やかです。 茶花に使いたいので、ムラサキシキブ探していました~👍 まだ小さいのに花が咲いてくれたので実が楽しみです‼️
120
ポポラス
源平下野 (げんぺいしもつけ) 紅白で咲くものを源平と名前の付くもの多いですね‼️ ちょっと紅色が入っていて可愛いです! シモツケの名前は、下野国(現在の栃木県)で最初に見つけられたことに由来しているそうですよ。
99
ポポラス
少し遅れて 母の日&お誕生日 娘たちがお祝いしてくれました‼️(*≧∇≦)ノ とにかく健康で一年過ごせますように! パステルカラーのロウソクが可愛いからたくさん立てました🤭 花束はスプレーバラを中心に娘たちの好きな花を選んだそう❤️ 優しい色合いに~👍 庭ではオキシペラタムブルースターとラベンダーが可愛く咲いてます✨ ブルースターは花屋さんで良く見かける花だけど、お庭でもちゃんと育つんですね🎵 冬越しました~👍 ラベンダーはラベンダースティック作ります🎵
101
ポポラス
ブーゲンビリア 我が家のブーゲンビリアに小さな白い花が咲きました~👍 ピンクの花に見えるのは苞。 花はこんなちっちゃいんです😅 今日は江の島近くの片瀬漁港のフィッシャーマンズ マルシェに🚲行ってきました! 朝市のようなもんですね😉 横文字だとかっこいい😁 朝どれの魚をゲット‼️ 豆鰺はまだ死後硬直してました😅これは唐揚げに~👍 ヒイカは甘辛く煮て、大きなハマグリは焼いて醤油をジュ~❗ 海の近くも新鮮な魚がゲットできるのは良いです‼️ 観光地だから混むけど~😅 もう観光客たくさん来てました‼️
123
ポポラス
毎月19日は「ユーミンの日」 先日八景島近く海の公園でビーチコーミングした際に見つけたヒトデ☆ 海に煌めく星のように見えました🤭 江の島の浜でたくさん咲いているハマヒルガオの中にもたくさんの星見っけ!! 近くで咲いていたシロツメグサで花冠👑作りました✨ このヒトデの風景を見て思い出したのが 「星空の誘惑」❕ 1983年の14枚目のアルバム「リ・インカネーション」に収録されてます。 疾走感があって、特に 「オレンヂのトンネルの中は横顔がネガのようだわ」🎶 の描写が大好き。 昔は車に乗っているとナトリウムライトがビュンビュンしましたよね~👍 今はトンネル内の換気が良くなってナトリウムライトでなくても白いライトでも乱反射しなくなったそうです。(主人が教えてくれました🤭)
138
ポポラス
ハルオチア属 オブツーサ マスカット🍇 多肉ちゃんは雑貨と合いますね❤️ ブドウみたいだったのが成長してミニキュウリみたいになってきました😅 このあとどう仕立てれば良いのかな? どんな風に大きくなるんでしょう? お迎えしてからもうすぐ一年。まだお花は咲いたことありません。 知っている方いたら教えてください。
113
ポポラス
エキウム・ウィルドプレッティ 💎✨💍✨ なんか外国の風景みたいですよね😉 スペインカナリア諸島原産の植物。高さ3メートルを超えて育ち、淡紅色の花穂の長さも1メートルを超すことがある。花穂は小さな赤い花が螺旋状に咲いており、その外見から、宝石の塔とも呼ばれるそうです。 平塚花菜ガーデンにはたくさんのエキウムありました!! 宝石の塔と言われるのも納得の美しさです✨
107
ポポラス
コモンマロウ 色変が素敵なハーブティー🌿☕ 喉の痛みや胃腸に良いそうです。 翡翠のようなグリーンブルーからレモン🍋(酸)で一瞬でピンクに‼️心洗われる~👍 味はなくレモンの風味で頂きました‼️
118
ポポラス
スカビオサファーマ 我が家にやってきた美人さんです‼️ スカビオサ(ファーマ)は直径10cmまでの手に乗るような巨大な花と、フリルドレスの様に波打つ豪華な花姿が魅力のシリーズです。 シリーズの中には清楚な雰囲気を漂わせる白色の花を咲かせる「ファーマホワイト」や、深い海の色を連想させる様な濃い青色の花を咲かせる「ファーマ・ディープブルー」等があります。 今日も5月らしい爽やかな一日になりそうです‼️
110
ポポラス
フラワーアレンジメント ベロニカ アリウム丹頂 アジサイ ローズマリー 葉牡丹 最近は大きな花束💐作りにはまっています😃 だいだい片手で持ちきれる量。今回はベロニカとアリウム丹頂を買ってきたので、庭のアジサイ、ローズマリー、葉牡丹と合わせました。 シックで好きな色合い‼️ そしてこのままドライに~👍
106
ポポラス
お庭のお花たち 小さいけれど丈夫で、 どんどん増えるから😅要注意なんだけど😅 可愛いお花たち🤭 ドクダミ 花が咲いたばかり。 時間がたつとどんどんシベが長くなりますよ🤭 先週のらんまん♪はドクダミでしたね😉 五色ドクダミもあるんだけど。まだハッキリ色が出てきてません。 風蘭 花ともさんに頂きました✨ 白はまだ~ 常磐露草 一本江の島の空き地からもらってきたら凄く増えました😅 雛草 何度も咲いてくれてます 南蛮月見草 ピンクの可愛いお花。昼咲き月見草と同じみたいです。 パンダすみれ 一株地植えしたらグランドカバーとなりました😓
119
ポポラス
イチゴの日🍓 四季なりイチゴデリーズ。 三年目の株だけど、今年は実がたくさんなりました。 暖かかったからかな? 綿棒などで受粉を手伝うと綺麗な形のイチゴになるそうですが😅 自然のままだとこんな形も‼️ 仲良し😃🍒😃と見るか、 オバQの口💋に見えるか?🤭
前へ
1
2
3
4
5
…
41
次へ
979
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部