警告

warning

注意

error

成功

success

information

森林の一覧

いいね済み
74
citron
昨日は、頭がボケボケでヒョウタンをヘチマと書いておりましたm(_ _)m 「アレ?」と思われた方、見間違いではございません(笑) (修正致しました) 中に瓢箪とも書いていたから、ややこしい。 こういう脳の中の情報伝達がうまくいってないようなウッカリが多いんですが、年齢のせいのような気も性分のような気もします(笑)😅‪‪ 今年の夏は、暑すぎてUV用のカーディガン(夏用で結構涼しい)もほとんど着なかったし、街ではサラリーマンの方の日傘もよく見かけました☂ お昼時には、工場からツナギを着た男性3人が1つの日傘に入れて貰って団子状態で歩いているのを見かけて微笑ましかったし、道路でよく測量されている方がどうも日傘ではなさそうだけど、必要だったか持たされたのか、奥様のらしき赤い花柄模様の折りたたみ傘をさしながら測量されていたのも微笑ましかったです(笑)☂️☀ 個人的には、全く違和感もないしドンドン使ってほしいなと思っております(^o^) それぐらい今年は暑い夏でしたね~♨️ 咲いてたりこれからだったりするのが混在しているので、ポワポワのバランスがとってもオシャレなウドの花❀.*・゚ ウドの花って春のイメージがあったけど、毎年この時期だったかな?図鑑なんかには今花期になっているなぁ🌳
いいね済み
64
citron
今日は、予報通り雨で予想最高気温は29℃で涼しいです(*^^*) この先は、そんなに猛暑にとは戻ることはなさそうと言うことで、朝起きて、例年では必要なかったような対策をしたりしたし「いや、今年の夏が暑すぎたんだ」と夏を追いやりました(笑)🌬 紅葉が始まっているのでしょうか🍁🍂 グラデーションが綺麗です✨ しかし、なんの木かわかりません。 (花が咲いていたなら忘れました😅‪‪) ※「カツラ」の木と教えて頂きました。 たしかに、いい匂いがしました🌳 ͛.* 「左右対称の端整な樹形や新緑と黄葉の美しさから、万葉集や古事記にもその名が登場し、日本の銘木として海外でも知られる。 ・カツラの仲間は、白亜紀や古第三紀から生き延びる原始的な樹木の一つ。かつては北半球に広く分布していたが、今日では中国と日本にのみ残る。 ・葉は直径3~8センチのハート型あるいは卵形で、しおれるとキャラメル、綿あめ、あるいは醤油煎餅のような匂いがする。新緑の頃にも微かに香るが、秋の香りはかなり強く、少し離れた場所にいてもカツラの木があることが分かるほど。 カツラの別名には「醤油の木」「コウノキ(香の木)」「抹香の木」などがあり、乾燥させた葉を粉にして抹香を作る。 ・中国ではモクセイを「桂花」呼ぶが、これは「桂」という字が「香りの高い木」という意味を持つため。カツラの木の名前の由来には諸説あるが、「香出(カヅ)」の転訛とする説が特に知られる。」(ネットより引用) 「趣味どきっ! 浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE」という番組を観ているのですが、昨日は「花の変化を楽しむ」でした🌸 “江戸時代の人たちも花が大好き!”というお話で、やはり朝顔などがで定番なのですが、絵と絵を組み合わせて花の名前にしている浮世絵クイズみたいなものが売られていたそうです📖 今見ても楽しかったです。 来週は、鉢植えの話のようでそちらも楽しみ🎶 来週23日(火)に、今週の再放送と来週分「常緑で潤いを」が放送されるようです🌼 よろしければご覧ください.* 𖥧⚘ (回し者じゃないよ笑)
いいね済み
60
citron
ずっと観たかった「梅切らぬバカ」という映画を観ました🎬 自閉症の中年の息子とその母親の物語なのですが、ほんわか温かさがありクスッと笑えるヒューマンドラマです。 加賀まりこさんが母親役なのですが、インタビューでご自身もパートナーの方の息子さんが発達障害(だったかな?)があり、お友達の女優さんや周りの方には「あなたにそんな役できるの?大丈夫?」って言われるけど、「やりたい」と思ったとおっしゃっていて、若い監督さんと演技について切磋琢磨しながら撮影したとの事で、是非観たいと思っていました。 キャストも皆さん魅力的で、母親役の加賀さんは泣くことなくいつも笑っていてポジティブで良かったです。 障害のあるお子さんを持つ親御さんと、福祉関係で働く方にリスペクトが生まれる作品でした。 最後に、タイトルの意味がじわ~っと沁みます(笑) 77分とサクッと観れますので、隙間時間にオススメです(*^^*) 「梅切らぬバカ(2021) 」 【監督】 和島香太郎 【脚本】 和島香太郎 【出演者】 加賀まりこ 塚地武雅 渡辺いっけい 森口瑤子 斎藤汰鷹 林家正蔵(林家こぶ平) 高島礼子 フジバカマに似ているけど、「ムラサキヒヨドリバナ」だと思います。 ちゃんと画角に収まっている写真もあったのですが、なんかこの風邪に吹かれている写真がわんぱくな感じで良かったので(笑) 「直立した株状に育ち、かなり大きく育ちます。 葉をもむとバニラのような匂いがするのが特徴です。 植物全体に解熱、利尿の効果があるといわれる。 乾燥させた根茎には解熱、利尿、強壮などの薬効があります。 英名はこの種をチフスの治療に活用したアメリカ原住民Joe-Pye氏にちなみます。 和名: ユーパトリウム・マクラツム、アトロプルプレウム、ムラサキヒヨドリバナ 英名: Joe-Pye Weed 学名: Eupatorium maculatum 原産国: カリフォルニア州・アメリカ 形態: キク科 ヒヨドリバナ属、多年草 草丈: 180~200cm 栽培期間: 3~4ヶ月 種まき: 八重桜が咲く時期 発芽適温: 20~25℃ 適正土壌pH: 6~7 発芽率: 83% 栽培可能地域: 日本全国」 (ネットサイトより引用)
いいね済み
60
citron
新潟県や山形県のみなさま、ご無事でしょうか? 大雨の映像胸が痛くなります。 私も田舎で、スーパーとドラッグストアがある一角が川の氾濫・浸水で池のようになっている映像を見ましたが、町や村で唯一のライフラインが停止すると、どれだけ不便か雨の後の生活の不便も心配です。 こちらは、暑い日が続きひさびさに行った公園も日中は人がいません😅 しかし、しばらく行かない間に次々と花が咲き、このシルバーリーフにも紫の花が咲いていて、「まぁ~!こんなに綺麗な花だったのねアナタ⭐」と心の中で思わず拍手したくなりました。 調べたところ、なんと日本原産🇯🇵貴重?いや、園芸種だからそれはないと思いますが、生い立ちをもっと知りたくなりました(笑) 撮影は公園の花壇ですが、これがまだ自生してるのでしょうか?すごい⭐ どの辺に自生しているんだろう。 「トウテイラン」 「科名・属名 オオバコ科 クワガタソウ属 園芸分類 宿根草 別名 (特にありません) 原産地 中国地方の日本海側 用途 庭植え、鉢植え 花期 9~10月 【トウテイランについて】 トウテイラン(洞庭藍)は、中国地方の日本海側に分布するオオバコ科クワガタソウ属の宿根草で、漢字で「洞庭藍」と書きますが、中国の有名な洞庭湖の美しい水の色にちなんでその名が付いたと言われています。 ランと付いていますが、ラン科の植物ではありません。花の咲き方からお分かりのようにベロニカの近縁種になります。 自生地では花がきれいなため園芸採集により、また、土地開発によって減少しており、絶滅が心配されているようです。苗が園芸店などで手に入りますので、自生地での採取は止めてもらいたいものです。」(ネットサイトより引用)
いいね済み
55
citron
今日は、22の都道府県に熱中症アラートが出ているそうです☀ 確かに、外に出るのは危険な暑さです💧 控えた方がよさそう。 「このバナナみたいな実、なんの木なのかな~?」と思っていましたが、どうやらエゴノキのようです🌳 そして、どうやらこの実は変形したもの。 虫こぶのようです。 「エゴノネコアシアブラムシ」 「枝先に、長さ3cmほどのバナナ形の虫こぶが集まってついています。エゴノキにつき猫の足の形なので、エゴノネコアシと呼ばれます。昔から知られ、ドイツの有名な博物学者シーボルトの著書にも載っています。 虫こぶは、主に昆虫が植物に産卵し寄生することで植物の組織が異常に大きくなったり変形したりしたもので虫えいとも言います。日本に千四百種以上の虫こぶがあるそうです。エゴノネコアシは、エゴノネコアシアブラムシの虫こぶです。 春、卵から孵化した幼虫は全部メスです。成長すると交尾しないで卵はメスの体内で孵化しメスの幼虫を産みます。こうしてメスだけで増えていきます。虫こぶも大きくなり、内部はクローンのアブラムシでいっぱいになります。写真は6月に撮ったものです。7~8月、虫こぶの先端が開き翅のある成虫が出てイネ科のアシボソに飛んでいき、オスも産まれて交尾します。秋、メスはエゴノキに戻って冬芽に産卵し、卵で越冬します。季節によって寄生する植物を変えたり、単性生殖と有性生殖をしたりと生態は実に複雑です。」(熊野町ホームページより引用) …触らない方がよさそうです🐞
955件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部