warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハナミズキの実の一覧
投稿数
924枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
94
ラスカル
おはようございます。昨日は福島などで短時間の大雨、今日もありそうです。お気をつけください。歯医者さんの敷地にあるアペリアとハナミズキです。
137
ゆい
こんにちは😊 💠アカメガシワの花💠 トウダイグサ科アカメガシワ属 花に気付いたのは初めてです。 💠八重のクチナシ💠 アカネ科クチナシ属通勤路沿いにいっぱい咲いてます♡いい香り〰️♡ 💠エゴノキの実 💠 白い花が下向きに咲き実がなってる昨近 エグ味があることからこの名がつき鳥も食べないといいます🤣 💠花水木の花後 💠 秋には赤い実が目立って可愛い♪ 夏は緑がきれいです💚 今は花が終わり実ができる準備中~。 💠ミズバショウ💠 サトイモ科ミズバショウ属の多年草 植物園の水芭蕉 過去picです。 尾瀬沼で見た水芭蕉が懐かしく思い出されます😍🎶 5枚あります🌿 見てくださいね😊🎶💕︎
101
ラスカル
おはようございます。 ハナミズキの実?というより花後でしょうか。 個性的な形をしていました。 雲に陽が当たってもっと綺麗でしたが、一瞬でした。良い天気になりそうです。
65
n i e
2025.5.27 Tuesday ☁️ 梅雨に入ったような肌寒い日になりました。 昨日の朝散歩で出会ったお花さん(?)たちです。 上段左から ①②は同じ植物です。 なんだろう? 一株だけ道端に生えてます。どこからか逃げ出したかな? ③④はコナラ 新芽が可愛い 中段左から ⑤アッツザクラ(我が家の小さな庭) 庭に帰ってきたら、昨夜の雨粒がまだ乗っかってました☔️💧✨✨ ⑥マンテマ ⑦ヒメジョオン ⑧ヒルガオ 朝から咲いてるけどヒルガオなんだぁ〜って思ってたけど、朝顔と違って昼迄咲いてるからなんですって。なんだか納得してしまう…けどややこし〜 下段左から ⑨ハナミズキ 実が膨らみ始めてます。真っ赤になるのよね〜楽しみ楽しみワクワク ⑩・シャグマハギ(赤熊萩) マメ科シャジクソウ属 ヨーロッパ原産の帰化植物 ・フウロソウの葉っぱが綺麗に紅葉してます。 ⑪木瓜の実 ⑫枯れ草のまん丸雨粒に 朝日がキラキラ すっごくキラキラして美しくてファンタジックなんだけど、見たようには映らないもどかしさ… (ココロのシャッターでパチリしとこう!) 2枚め 庭のアッツザクラ ちゃちゃなお花に雨粒がドン! 3枚め 木瓜の実 まだまだお若い 4枚め 枯れ草に雨粒 キラキラしていて綺麗でした✨ シャッターチャンスなんだけど、見てるようには写せない💦
157
ゆい
おはようございます😊 今日のお花 ①💠ヨモギ 💠 公園、道端のあちこちで見られる。 ②ハコネウツギ(箱根卯木) スイカズラ科 別名;ベニウツギ、ゲンペイウツギ ゲンペイは源平で、花の色がはじめ白色だが、のちに紅色になることからそう呼ばれる。 ③ ウツギのシベがステキ(><)*。 ④ハナミズキの種 ⑤ハクモクレンの種 職場の木々を見て歩き🚶♀️ 今迄 気付かなかった白木蓮の種。秋には赤くなるみたい😅 5枚あります🌿 見てくださいね😊🎶💕︎
108
hanahama
昨日(4/26)の「今日のお花」 🌱 ハナミズキ🌱 ❶お向かいさんにて 2025 年 4月16日 ❷〰️❺お出かけ先にて 過去pic ミズキ科 ミズキ属 「アメリカヤマボウシ」とも呼ばれているそうです。 花びらのように見えるのは変形した葉(総包片)で、花びらはその中央にあります。 花だけでは無く紅葉や赤い実も楽しめます。
279
ピリチャン
今日のお花 ハナミズキ I〜4 アメリカ山公園では、わりと小さめのお花がビッシリと咲いています。 2025.4.25 5.ハナミズキの実、見事になります。 2021.9.28 アメリカ山公園
322
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花ハナミズキ🌿🩷🌿 ズキ科ミズキ属の落葉小高木 アメリカ原産で1915年に日本からアメリカに贈ったサクラの返礼としてアメリカから 贈られたのが最初だとか💡 別名-アメリカヤマボウシ ①ピンクのハナミズキ🌿🩷🌿 ②白花はヤマボウシ似🌿🤍🌿 ③初夏の青空に映えて🩵🤍🩵 ④秋には可愛い赤い実が🍒 ⑤秋の紅葉も美しい🍁🍁🍁 🏷土曜はお空の発表会 🏷オシャレな土曜日♪ 🏷木に咲く花 いつもの散歩道で🌅 ④2023.10.5.
64
くまる
🏷️木曜モフモフ 🏷️一般ジーの会♪ 一般ジーの会♪3000pic投稿登校🎒おめでとう。 寒い日も〜晴れの日も〜 雨の日も〜風邪の日も〜 夏休みも たまにみる友の顔✿❀ それが嬉しい♥ この間お出かけした公園のモフモフたち。ちょっと地味目だけどこれも季節らしいよね。 こぺんちゃんといま糖質制限 ふわふわ手作りラテ🥛にシナモンシュガー☕ シナモンは血行を良くして抹消血管を修復します。 でも取り過ぎは注意だからね🧸 スプーン三分の一位が目安。 シナモンシュガーひと振り HAPPYコーヒーブレイクでみんな元気に!
125
池ちゃん
❤️🩷💛💚🩵 ハナミズキの実 (ハナミズキ・ クラウドナイン) 📸2024.12.22
0
おっとん
214
Papas
おはようございます😃 ①ビオラの花 ブルーで小ぶりの花で 綺麗でした 花言葉は「忠実」「信頼」 ②ハナミズキの実 ハナミズキの木に赤い実が 付いていて綺麗でした🍒 花言葉は「感謝」「幸福」
53
しじゅうから
ハナミズキはほとんど葉を落としてイチョウを背景に赤い実がキレイでした。2024.11.26.
58
N.
①ハナミズキの赤い実が綺麗でした🎶 ②サルスベリの実と紅葉 ③トビでしょうか? ④ロープで引っ張られるグライダー ⑤三毳神社⛩️から富士山🗻が見えました🤩🎶
62
cook
🎶かきねのかきねのまがりかど〜🎶 もう、サザンカの季節ですね😊 ハナミズキの実もまだまだかわいぃ😊 コードレスクリーナーのCMで使いたくなるような、落ち葉の絨毯🍂🍁 毎朝のウォーキング、、ちいさな、発見、気付きが楽しいです😊✌️
334
❀La’❁❀
🍒🍂🪵(U*'ᴥ'*)ฅ🌳🍁🍂💫💫 先日の🐕お散歩で🐾🐾 赤い実が🍒૮꒰˵• ﻌ •˵꒱ა 可愛いかったので𓂃◌𓈒𖡼𓂂 久々の冬服🫶🏻💕 さくら🌸chanデシタ🥰 朝から植え替え🧺🌱𓂃 𓈒𓏸 ☀️暑くてﻌﻌﻌちょっと 心配な仕上がりに…(,,o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅)
300
いちご
こんばんは😊🌠 ❁ウォーキング中に 出会ったお花たち色々です❁ ①ハナミズキの実🟠 撮影日2024.10.9 ②クサギ💗 ③ススキ🌾 セイタカアワダチソウ💛 ④ススキ🌾 ⑤コセンダングサ🤍💛 撮影日2024.10.13 秋をたくさん見付ける事が 出来ましたよ 可愛い実を探すのも楽しみの1つです🟠🔴🟡🟢🟣 素敵な出会いに感謝して🥰❣️ 皆様今日もありがとうございました🤗🍓 お疲れ様でした💞💞
71
ゆん
おはようございます。 昨日は「立冬」でしたね。 風が寒かった。🍃 関東は木枯らし1号吹きました。🌬️🍂🍁 どうぞ体調管理気をつけてくださいね。 ①ハナミズキの赤い実がつやつや 木はいいなぁ🏷️ 樹木見上げ隊🏷️ ②③カフェの飾り付け 葉っぱの林檎が可愛かった🍏🍎 ④エディブルフラワーと言うんですね。ペンタスとジニアいただきました😋野菜みたいな味。
88
n i e
2024.11.7 Thursday ☀️ 晴天 空気はひんやり やっと11月らしい気候の日になりました。 真っ赤な実をつけて、葉っぱも紅葉してきた花水木 可愛い蕾と一緒に見られる樹木です。こんなに沢山の実をくっつけた花水木の実は見たことがない! 凄すぎてパチリパチリしてたら、どんだけ撮るの?って呆れ顔のお孫ちゃん! 花水木の紅葉を綺麗にパチリしたのは(右上)、そのお孫ちゃんです。「何でそんなに上手いの?」って言ったら、色々と撮り方を教えてくれた(褒めて育ててるつもりのわたし…) 左側4枠は時計回りに ○タイワンツクバネウツギ(5枚めにも) 萼片が残って綺麗なライトグリーンです。まるでお花のようです。 スイカズラ科ツクバネウツギ属 絶滅危惧種 ○ハナミズキの真っ赤な実 こんなに着いてるのは初めての出会いです。 ○オオイタビ(4枚めにも) なにこれ? 一つ見つけると、次々に見えてきて、どんどん奥へ(赤ずきんちゃんになっちゃう〜って呟きながら楽しんでます♪) クワ科イチジク属 常緑蔓性木本 茎から出る気根で固着しながら木や岩場に這い上がるそうです。 ○フクレミカン(福来みかん)(3枚めにも) 茨城県の筑波山麓でかなり古い昔から作られた品種。 爽やかな香りと酸味が特徴の小さなみかんです。 皮は陳皮として、七味唐辛子の材料として利用されています。 下の左側の真っ赤な実 ○シロダモ クスノキ科シロダモ属 常緑広葉樹の高木 雌雄異株 果期は翌年の秋に熟し、花と同時期に鑑賞できる。 シロダモの蕾がたくさん着いてました(2枚め) 左側4枠 左から時計回りに ○クスノキ クスノキ科ニッケイ属 常緑高木 雌雄同株 両性花 秋に古い葉が落葉する時に紅葉する。 ○シラカシの実 ブナ科コナラ属 常緑高木 可愛いドングリ ○チャノキ ツバキ科ツバキ属 常緑低木 白い5枚から7枚の花弁は下向きに開き、かなり多数の雄蕊がある。 ○シロダモ
88
mari hisa
小さい秋🍂…✨❤️ 1)ハナミズキ 別名:アメリカヤマボウシ 英名:Dog wood 2)ヤマボウシ 別名:ハナミズキ 英名:Japanese Stawberry tree 3)クロガネモチ 別名:フクラモチ,フクラシバ 英名:Kurogane holly
72
hiro
秋の🍒赤い実、いろいろ〜 ❤️①②ガマズミ(ガマズミ科) ♥️③ナナカマド(バラ科) ♥️④ハナミズキ(ミズキ科) 🖤⑤イヌツゲ(モチノキ科)オマケです😁 ツヤツヤの黒い実も良いね🥰 (①②③⑤は先月末の蓼科で ④は地元の過去pic) 昨日の 🏷️今日のお花 ガマズミ うっかり気づか〜無くて🤣(相変わらず、ボケっとしてて😅) 遅ればせながら、記念アップしました🎶
125
ナナちゃん
おはようございます。 ハナミズキ❣️ 出会いました。 可愛くてパシャリ〜
90
あんこ
実と蕾が見える?
43
ちゃこ
今日の🚲💨 濃い色合いの野菊を見たくて、孫息子達が通う小学校🏫へ🚲💨💨 出掛けて来ました♪ 赤松、トチノキ、クヌギ、ニシキギなどがうっそうとした小さな森の下草で、今年も可愛く咲いていました。 隣の職員駐車場の赤い実と苔も綺麗でした☺️
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
924
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部