warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
図書館用のアレンジメントの一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
454
sasukemama(Tomoko Henty)
図書館でのお稽古後に生けた、イースターのテーブルアレンジメントです。とは言っても図書館の花を置くのはマントルピースの上です。 1、復活祭のアレンジメント 花器:🇺🇸製ビンテージの器 花材: カーネーション、ユーカリ、レザーリーフ、アルストロメリア、ハイブリッドスイセン 2、いい感じに開いたボケ 3、庭の白いスイセン達
499
sasukemama(Tomoko Henty)
今週のライブラリー用の生け花です。 どうやら再び暖かい春が戻ってくるようです。冬物がかたづきません😂 花器: 🇺🇸製ビンテージ花器 花材: アルストロメリア、レンギョウ、ワックスフラワー(花無し)
531
sasukemama(Tomoko Henty)
図書館用のお花を生けました。 ウンリュウヤナギで春に弾む心を表現しました。 花器:🇺🇸ヘーガー社製花瓶 花材: ラークスパー、ウンリュウヤナギ、アルストロメリア、アスター
543
sasukemama(Tomoko Henty)
2ヶ月以上ぶりの図書館用のお花です。お稽古の後で、春らしさを集めたような感じに生けました。 花器:🇺🇸製ペンシルバニア州Carolanne currier 氏作 花瓶 花材: ネコヤナギ、アルストロメリア(2色)、レモンリーフ、ラークスパー
485
sasukemama(Tomoko Henty)
おはようございます😃 お稽古の後、図書館にお花を生けました。 花器: 🇺🇸製ビンテージの器 花材: スプレーローズ、レモンリーフ、スプレー菊、ワックスフラワー、イタリアンストーンパイン
512
sasukemama(Tomoko Henty)
お稽古の後図書館用に生けました。 太陽の出ない、暗くて寒い日です。 今年は🐍年なので、うねりのあるウンリュウヤナギを蛇に見立ててのびのびと生けています。 花器: 🇺🇸製濃いブルーの水盤 花材: ウンリュウヤナギ、アルストロメリア、スプレーマム、ホワイトパイン(白松)
502
sasukemama(Tomoko Henty)
今朝の気温氷点下19℃でした。今年最後のお稽古を無事に終えました🙏 1、お稽古後に生けた図書館用のお花 花器: 🇺🇸製赤い器 花材: リュウカデンドロン、カーネーション、スプレー カーネーション、レザーリーフ、サンゴミズキ、マートル、アジサイ 2、極寒の朝川縁の様子 3、川面が凍っています。 4、雲隠れ?ヒバの木のどこにいるかわかりますか?頑張れジミヘン! 5、昼間の温度は氷点下4℃です。
542
sasukemama(Tomoko Henty)
昨夜はみぞれのため、お花のクラスをキャンセルしました。 1、図書館用のアレンジです。 花器:アメリカ製白いパール陶器 花材: カーネーション、スプレー カーネーション、、ユーカリ、サンゴミズキ、南天 2、野鳥の声が聞こえないなあと思って外を覗いたら、小さいけれど獰猛なクーパーズホークが来ていました。
451
sasukemama(Tomoko Henty)
今週のお稽古は実ものと枝を使って生ける〜というテーマです。 図書館用にはテーマから外れて生けることも多いです。折れてしまったラークスパーがあったので再利用します♻️ 花器:アメリカ製、黒の耐熱皿 花材: ハイブリッド菊、ラークスパー♻️、南天
594
sasukemama(Tomoko Henty)
今週のお稽古のテーマは感謝祭のテーブルフラワーです。 図書館用には花瓶で少しだけ…感謝祭はホリデーなので、図書館が閉まります。 1、図書館のアレンジメント 花器:🇺🇸製花瓶 花材: 乾燥植物色付き、細葉ユーカリ、アルストロメリア、ウインターベリー、着色 ユーカリ 2、先日の雪で潰れたシマススキ完全復活です👍 3、近所の友人と立ち話中、小型の鷹クーパーズホーク(Cooper’s hawk)がいました。ハトくらいのサイズです。
536
sasukemama(Tomoko Henty)
生徒さんが個々の作品を生けている間、長持ちしそうな花材で、図書館の花を生けました。 花器: 🇺🇸製中サイズの水盤 花材: ミルクウィードのサヤ、リアトリス、アルストロメリア、スターチス
454
sasukemama(Tomoko Henty)
今週の図書館のお花です。 花器: 円形の器 花材: ツゲ、カーネーション、アルストロメリア、ヒペリカム
429
sasukemama(Tomoko Henty)
今週図書館用に生けたアレンジです。今日は夏の陽気で、25℃まで気温が上がりました。野鳥が庭で水浴びしています。 数日前はこのバードバス、氷が張っていたんですけどね😅 花器:🇺🇸製パンプキン色の花瓶 花材: ホオズキ、菊、マサキ、ワックスフラワー
480
sasukemama(Tomoko Henty)
久々の生け花クラスでした。お稽古の後図書館用に生けてきました。お花がなくて寂しかったと職員さんに言われました。 花器: 🇺🇸製ビンテージの器 花材: ユリ、ススキの葉、スターチス、ワックスフラワー
423
sasukemama(Tomoko Henty)
今日は気温が上がっています。今外は28℃!今週のお稽古のテーマは〜ピッチャーやハンドルの付いた器を使って生けるです。図書館に生けたお花です。 花器: 🇺🇸製大ぶりのティーポット 花材: アルストロメリア、カーネーション、ハクロニシキ、コロンバイン,マトカリア(フィーバーフュー、夏白菊)
414
sasukemama(Tomoko Henty)
色々な葉が美しい季節なので、葉を集めて生けました。 今日は図書館でのお稽古に、日本からの友人の娘さん愛梨が参加しました。アメリカで、生け花初体験でした。そのうち生徒さんの作品集内で紹介したいです。 そんなこともあり、少々忙しくしています。sasukemama倶楽部のアドバイス、コメント返信など遅れ気味など失礼しています🙏 お許しください。 花器: アメリカ製薄い花瓶 花材: ソロモンシール(アマドコロ)、ラムズイヤー、スモークツリー、ウォールフラワー(ニオイアラセイトウ)、カーネーション
440
sasukemama(Tomoko Henty)
図書館用のお花です。今週は母の日が近いので〜自分の母親のイメージを生ける〜というテーマです。 さあ、ここから見る私の母はどんなキャラでしょう😆 答えは下に… 花器: 🇺🇸製中サイズの花瓶 花材: 花海棠(ハナカイドウ)、スモークツリー、かすみ草、クリスマスローズ(花後) 私と真逆の目立ちたがらない人。 健康で強くそれでいて可愛いくて、順応性がある女性です。 普通でいいという割には個性派だったりします💕 一足早く、いつもありがとうございます、お母さん。
431
sasukemama(Tomoko Henty)
日曜のお稽古をキャンセルして、大都会フィラデルフィアへ友人とオペラを見に行きました。オペラハウス近くでは黄色いエニシダが咲いていました。 1)今日月曜クラスの後に生けた図書館の花 2)フィラデルフィアのエニシダ 3)オペラハウス内部 4)オペラハウス内部 実は中国人の友人でヴィジュアルアーティストのHuaHua (フアフア)Zahng(ジョン)がマダムバタフライに人形師として創作パーフォーミングで参加することになり、そのパペットの衣装や髪飾り着物のアドバイスをしてきたので、とてもいい席のチケットをお礼にいただきました。大きなオペラハウス満席でした。一味違う素敵なショーでした。 花器: 日本製黒耐熱ガラス 花材: 八重桜、わすれな草、小菊
396
sasukemama(Tomoko Henty)
今週のお稽古は〜大きな花と大きな葉を使うというテーマです。 男性の新人さんが頑張っています。 図書館用に生けました。 大きな水盤は、初めて生け花を習い始めた時、先生が用意してくれたものです。懐かしく思いながら使っています。 花器:日本製水盤 花材:アプリコットカラーのユリ、葉蘭、シジミバナ
437
sasukemama(Tomoko Henty)
生け花クラスに新しい生徒さんが、4人入りました。何人続くかはわかりませんが、とりあえず見守りましょう。 今週は水盤と剣山を使って〜春色を生ける〜がテーマです。私は図書館用にコントラストを楽しむアレンジを生けました。日蝕を見るための道具はないかと図書館の電話が鳴りっぱなしです📞 花器: 🇺🇸製現代の花瓶 花材: レンギョウ、アルストロメリア、クリスマスローズ、孔雀アスター、ラークスパー
448
sasukemama(Tomoko Henty)
図書館用のお花です。 生徒さんの花材の残り物で生けています。 イースター(復活祭)のお祝いシーズンなので、明るく。 花器: 🇺🇸製ミルクガラスの花瓶 花材: アルストロメリア、カスピア、スイセン、スプレーマム、セキチク
440
sasukemama(Tomoko Henty)
おはようございます。 今週は〜球形、丸みのある花瓶に生ける〜がテーマです。お稽古の後の図書館用のお花です。 花器:🇺🇸製明るい小豆色の花瓶 花材: ヒヤシンス、レザーリーフ、レンギョウ
437
sasukemama(Tomoko Henty)
図書館で生け花クラスお稽古の日。 外はポカポカの陽気に。 今日はお雛様を出しました🎎 写真は後日投稿します。 花器:🇺🇸製円形の花瓶 花材: リリーグラス、ネコヤナギ、スプレーマム、カーネーション、八重ワックスフラワー
419
sasukemama(Tomoko Henty)
お稽古をしている図書館に生けたお花です。 日曜は図書館は休館ですが、働いている生徒さんが来れる日なので、 昔から日曜日の夜にお稽古日を設けています。月曜日は年配の方が来れるよう、昼間にお稽古の時間を設定しています。 花器: 🇺🇸fiesta社製大皿 花材: 石化柳、アルストロメリア(チャメリア)、ホワイトパイン(白松)
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部