警告

warning

注意

error

成功

success

information

郷土の文化財シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
274
Kazyan
【郷土の文化財シリーズ:雲龍巻柱/⛩️船引神社編】《番外編連投》 宮崎市の有形文化財に指定されており、一本の木の柱に彫刻したもので、龍の勇壮な姿は荘厳な雰囲気を感じさせられ、秀逸な芸術・技術が見てとれる素晴らしい彫刻デス🐶 この直前で先に投稿したものは、この写真の右側のものを神殿の外側の覗き窓のガラス越しに撮ったものでした。 📝我が郷土の⛩️船引神社に在る「雲龍巻柱」を辰年にちなみ撮影してみましたデス🐶 「川崎伝蔵作:嘉永六年:1853年」に建造されています。 この本殿の向拝柱(ごはいばしら)は1853年作、川崎伝蔵という大工の手によるもの。 ちなみにこちらの柱は寄木ではなく、一木です。 つまり、一本の木の中からこの龍を「彫り出した」もの。 年数の経過により柱に「縦割れ」が入ってるところもありますが、その割れがそのまま龍の身体も割いていますが、それも見応えするものデス🐶 空想上の生き物ながら腕のあたりの凹凸などかなりリアルな造作に技術の高さと美しさがとても素晴らしいものです。 📝この雲龍巻柱の龍は、神殿の前の両脇に門構えのようにして建立されており、龍は左右に一体ずつ在り柱に巻きついていますが、 🗒️本殿の正面からの全体像の撮影は通常はできなく、許可を頂き、本殿に入って撮影することになります。 🗒️ ⛩️船引神社には、とても大きな樹齢約900年の「清武の大クス」と呼ばれて国指定天然記念物とされている楠木やその奥隣りには椎の木の寄生植物ヤッコソウ(市指定天然記念物)が生えたり、神殿の中にある一本の木から彫刻された雲竜巻柱(市指定有形文化財)や船引神楽(県指定無形民俗文化財)の舞でよく知られています。 小さな神社ですが、見どころがあるあるありますョ⁉︎ 御祭神: ・足仲彦尊(人皇14代仲哀天皇) ・息長足姫尊(神功皇后) ・譽田別尊(人皇15代応神天皇) 御由緒: 堀河天皇の御代、寛治元年(1087)九月十五日の創建と伝えられ、当初は「正八幡大神」と称されて「船引の八幡様」と呼ばれ、今でも地元の人たちには「八幡様」呼ばれています。 ・東海道相模国湯井郷の鎌倉八幡宮の霊神を祀る神社でもあります。 @⛩️船引神社については、下記の【キーワード】選択で【⛩️船引神社シリーズ 和堂】をタップすると、その全容が観られます。 どうぞ覗いてみてご覧くださいマシ)^o^( ✍️Works:Poetaster Kazyan’s//筍歌人;藪中和堂 Artistic:雲龍巻柱/⛩️船引神社 January 18,2023:past am 05:35';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
245
Kazyan
【郷土の文化財シリーズ:雲龍巻柱/⛩️船引神社編】《番外編》 📝我が郷土の⛩️船引神社に在る「雲龍巻柱」を辰年にちなみ撮影してみましたデス🐶 「川崎伝蔵作嘉永六年:1853年」に建造されています。 この本殿の向拝柱(ごはいばしら)は1853年作、川崎伝蔵という大工の手によるもの。 ちなみにこちらの柱は寄木ではなく、一木です。 つまり、一本の木の中からこの龍を「彫り出した」もの。 年数の経過により柱に「縦割れ」が入ってるところもありますが、その割れがそのまま龍の身体も割いていますが、それも見応えするものデス🐶 空想上の生き物ながら腕のあたりの凹凸などかなりリアルな造作に技術の高さと美しさがとても素晴らしいものです。 📝この雲龍巻柱の龍は、神殿の前の両脇に門構えのようにして建立されており、龍は左右に一体ずつ在り柱に巻きついています。 🗒️この写真は、外からその一部が見えるガラス越しに撮ったもので、通常はこちらしか見られません。 本殿の正面からの全体像の撮影は通常はできなく、許可を頂き、本殿に入って撮影することになります。 @続けて、本殿正面からの様子を投稿致します。 どうぞご覧くださいマシ)^o^( ⛩️船引神社には、とても大きな樹齢約900年の「清武の大クス」と呼ばれて国指定天然記念物とされている楠木やその奥隣りには椎の木の寄生植物ヤッコソウ(市指定天然記念物)が生えたり、神殿の中にある一本の木から彫刻された雲竜巻柱(市指定有形文化財)や船引神楽(県指定無形民俗文化財)の舞でよく知られています。 小さな神社ですが、見どころがあるあるありますョ⁉︎ 御祭神: ・足仲彦尊(人皇14代仲哀天皇) ・息長足姫尊(神功皇后) ・譽田別尊(人皇15代応神天皇) 御由緒: 堀河天皇の御代、寛治元年(1087)九月十五日の創建と伝えられ、当初は「正八幡大神」と称されて「船引の八幡様」と呼ばれ、今でも地元の人たちには「八幡様」呼ばれているようです。 ・東海道相模国湯井郷の鎌倉八幡宮の霊神を祀る神社でもあります。 @⛩️船引神社については、下記の【キーワード】選択で【⛩️船引神社シリーズ 和堂】をタップすると、その全容が観られます。 どうぞ覗いてみてご覧くださいマシ)^o^( ✍️Works:Poetaster Kazyan’s//筍歌人;藪中和堂 Artistic:雲龍巻柱/⛩️船引神社本殿 January 17,2024:past 15:30’;📱shooting January 18,2023:past am 05:30';upload by Kazyan’s Green Studio
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
2件中 1-2件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部