warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
芽出しの一覧
投稿数
279枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
37
やまぶき
ホスタの芽出しその2✌️ ヴィーナスはいい香りのする白の八重咲きのお花🤍 屋久島ギボウシは1番小さいからか、1番に出て来てもう葉っぱもたくさん🌿🌿🌿 あとひとつどこに植えたかなぁ。
36
やまぶき
うちにある10のホスタの芽出し(ひとつまだ見つかってないけど‥) 昨日と今日の撮影です。 芽出しもだいぶ違うなぁーと思って撮影しました。 大工さんから株分して貰ったホスタは1番古くてたくさん芽が出てる❗️ サガエはなかなかうまく育たなくて、去年場所を変えて初めての春。一つしか出てない‥🌱 やっぱり芽出しはワクワクしますねー☺️🌱
63
カールくん
1:オニユリの芽が出てきてます😀後ろのヒメサユリはまだだね😅2:今日は雨模様なので寒蘭の植え替えやってました😀3:ポチッてた春蘭が届きました😊覆輪で葉と花が覆輪になります😀4:カールくん🐕がまたポチッたな、そんなものよりオヤツ買え❗️って言ってるような😅5:早速春蘭植え替えしました😀春蘭の雪月花😀花はまだまだ先ですが、検索してみてね😅
79
na-chan
春を待つ🌸 サンルーム•*¨*•.¸¸♬ じゃがいも🥔 さつまいも🍠芽出し中🌱 ブルーベリー🫐2本 いちじく3本 多肉のグラデーションある姿が好き❤️ 勿論真っ赤とかも可愛い🩷 でも、🟢🟡🟠🔴🩷 とかあったらサイコー(〃>▽<〃)/*
32
chima
昨年9月に剪定枝を水に挿していた「タカサゴフヨウ」を針金でグネって鉢上げしました。腰水で水耕の根を生かしながらジョジョに土用の根を出す戦法です。なぜか蕾がついてる子も1本。 2枚目 12月に蒔いた種も発芽しています。 3枚目 昨年の親株の様子。 初夏の閉鎖花の姿が結構お気に入りでした。 すごく伸びた枝先に花を付けたので、今年は切り詰めてスタートです😉
238
ぴょん
1⃣出先のシクラメンが綺麗です🌸 2⃣ムスカリ 芽出しムスカリ💙 生協さんから配達なりました🤗 春が楽しみです💙 🏷木曜日は桃色参加させて頂きます🤗
51
花・maisonFUJIKO
芽出し球根のナチュラルスタイルギャザリング 早春を感じる芽出し球根のギャザリングは作るのは難しいのですが、この時期になるとやっぱり作りたくなります。 チューリップ可愛い🌷
145
西の香り
うっかり水やり開始が遅れ なかなか芽が出ず もう諦めていました😥 3年目のラナンキュラスラックス 留守宅を時々見て下さっている 花友さんから写メが 送られてきました📲 「これ芽🌱じゃない?」 ピンクに囲んだ所 見えますかぁ? 芽だったら嬉しいなぁ💕 昨年は同時期に もうこんなに葉っぱふさふさなのに😅 2枚目‥お目直しに😂 ラナンキュラスラックス アリアドネ🌸✨ どうか今年も咲きますように🙏 🏷️8日は葉っぱの発表会
73
suiho
1️⃣ビオラ・プラス気まぐれロージー 色変=薄い→濃いの3段階 2️⃣フリージアの芽出し🌱 3️⃣ネモフィラの芽🌱 2️⃣3️⃣は11/7に植えたり蒔いたりしたものです 順調というか…早いというか… 気温が高めの影響かなぁ…🤔
60
M
2024.7.10 多肉植物の引越し。 たまたまホームセンターで安くなってた可愛いブリキポットを購入→大きくなった多肉植物を引越ししてみました。 半分は寄せ植え。 もう半分は、葉の育成に。(芽出し) 多肉の小さいポットが多かったので、1つにまとめれて良かったです。
43
chiyo
①カボチャの芽が出た🌱 ②種生姜🫚これも芽が出てる? ③挿し芽にチャレンジ中の ローズマリーといただいた ユーカリとラベンダーミント?
24
chiyo
ちょっと時期的に遅いかもですが バタフライピーとカボチャと生姜の芽出しにチャレンジしてみました🌱 バタフライピーの種は固いので 背中部分に傷をつけるといいらしいので、爪削りで少し削ってから水に🌱 カボチャもペンチでパカっとするつもりが、削れてしまったり中身が空洞だったり😓 種生姜はスーパーで安売りしてたので一つだけ芽が出るのか実験🫚 湿らせたキッチンペーパーで包んで乾かさない様時々霧吹してしばらく放置。 さて、無事に芽が出るかなぁ🤔
21
M
2024.4.30 帰ったら、ゴーヤの種が発芽してました🙌 他のお友達はまだ出てきていませんが、これからが楽しみです🎶 ちょっとした成長に、ホッコリです。
70
Amelie
榎木(樹高20cm)の芽出しとタンポポが咲きました。榎木は近所の山で採取してから5年たちます。タンポポは10年です。 The 20cm tall Hackberry has sprouted and the dandelions have bloomed. It has been five years since the Hackberry was harvested from a nearby mountain. The dandelions have been around for 10 years. 🌼🌳
38
カールくん
ポチッてた紅ウドがだいぶ伸びてます😀遮光して軟白化してて、結構紅くなってますね😊2枚目は種まきしてたウドの芽🌱が出てきました😀3枚目はタラの木😀向こうのポットからも芽🌱が出てきました😀鹿🦌も増えてきて、山菜は栽培する時代になりましたね🤣😅💦
60
ぐるり107
株分け&植え替えしたサクラソウの芽だし 植え替えから数日後、最初の芽だしを発見すると テンションが上がります«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
57
ぐるり107
本日(3/10)のタイワンホトトギス(プランター) 水やりだけで、モリモリ芽出し➡成長中 「ホトトギス界の最健強品種」と言われるだけのことはありますね🤗 ……マジで植え替えor間引きを考えるべきかも😅
54
ぐるり107
おはようございます☀ 本日(3/3)のダルマさん ひな祭寒波にも負けず、芽出ししていました🌱⋆。 今年もまるっとしてカワイイダルマさんを拝めるように、初夏越し頑張ります(ง •̀_•́)ง 🏷𓈒𓏸︎︎︎︎600pic
60
ぐるり107
鉢底に 根のとぐろが できている…!😱 何だか、嫌〜な予感がして。 昨日(2/29)帰宅後、芽出しした白花ホトトギスたちの鉢の1つ(1番小さい鉢)を見てみたら……(1枚目pic) 分別で楽をしようと鉢底石をお茶パックにに入れていたのですが(手ごろなネットがなくて代用) 「根がお花パックを抱えこむ状態」&「一部、根がお花パックを突き抜けている」で、根の取り外しが大変でした😓 長さを測ってみようと、できるだけ根を切らないように、解いてみたら……根っこ、長っ‼️ 長さ、どれだけあるのよ…30cm超…… (2枚目pic) モチロン緊急植え替えです夜ですが(4枚目のpic) 2023年1株植付け➡2024年芽出し2株(増えた🤗) 同じサイズの鉢に1株ずつ植え替えました。 土は、片方は自作土、もう片方は某メーカー軽い土 (自作土はみどりのまとめ2024年版と同じ) 鉢は9cmぐらいサイズの素焼 元肥(マグァンプK)+オルトラン 例によって、土で違いがでるか比較します🤔 比較&記録用に植え替え前(3枚目pic) 育て方を調べた時に「ホトトギスは1〜2年に1度植え替えましょう」と書いてあるのを見ましたが。 鉢植えはマジで毎年植え替えした方がよいなと思いました💦 庭に地植えの場合は、毎年植え替えしなくても、条件がよければ、根とこぼれ種で増えていきそう。
49
ぐるり107
おはようございます。 今朝は放射冷却で寒いです🍃😖💦 陽当たりのよい場所に移動させた黄花ホトトギスの鉢だけ芽吹を3つ確認。改めて実感したこと 日光、だいじ
46
ぐるり107
本日(2/26)のホトトギス(紫光・園芸品種) 去年(2023年)自宅で初夏越しした園芸品種の中で、1番最初に芽出ししました🌱⋆。
45
ぐるり107
本日(2/24)のタイワンホトトギス(プランター) 順調に成長&芽出し増加中🤗
31
るう
毎年こぼれたねで勝手に発芽して花をつけてくれます😄
48
ぐるり107
2023年秋、某ワークショップに参加して無料でゲットした白花ホトトギスその後(2/16現在) お迎え時は1株 ⇒ 芽出しは3つ 3倍になったのは嬉しいけど🤗 明らかに根詰まり状態だよね😱💦 ちなみに、黄花ホトトギスはまだ1つも芽出ししてません……
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
279
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部