warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ジュリすみれの一覧
投稿数
74枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
265
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え 大感激の多分コミヤマスミレ 🏷️スミレの迷いみち スミレ科スミレ属の 多年草🌿🤍💜🤍🌿 ①お花は白花でフモトスミレ似 ②ですが萼片が反り返り 毛がある事がフモトスミレ等 との大きな違い💡 ③葉っぱは楕円形で先端が尖り日陰を好むのでモスグリーン🌿🤎💚🌿 ④スミレシーズンのラストを飾る可憐な姿✨🤍✨ ⑤こちらはツボスミレ(ニョイスミレ)で葉っぱは心形で明るいグリーン💚 距が短く唇弁は長め🌿🤍💜🤍🌿 🏷️可憐な火曜日 🏷️山野草マニア さっき高尾山で🏕️
266
ジュリアーノ
今日2枚目は初めての出逢いで 🏷️スミレの迷いみち ①ツケマ美人は 多分フモトスミレ?🌿🤍💜🌿 ②プックリ可愛い距は桃色🩷 ③葉っぱは深緑で裏は赤味を 帯びたモスグリーン🌿🤎❤️🌿 ④岩にへばり付いてた🌿💜🌿 ⑤この葉っぱは フイリフモトスミレ❓️ 🏷️可憐な火曜日 🏷️ジュリすみれ 昨日の御岳山で🏕️
323
ジュリアーノ
今日2枚目はまたまた 🏷️スミレの迷いみち ①この子はタチツボスミレでも 葉っぱの長い ②ナガバノタチツボスミレ❓️ かなり長〜く大きな葉っぱ🌿 分布域が本州(伊豆半島南部、愛知県以西)〜九州ですが 出会っのは檜原村なんです😅 林内の階段下に咲いてた💜 ③スミレの季節ラストを飾る 坪菫も咲き始めました🌿💜🌿 ④別名ニョイスミレで葉の形が仏具の如意に似ていることから別名でニョイスミレ(如意菫)とも呼ばれます🌿💜🌿 ⑤いよいよ初夏でミズキの花も咲き始めました🌿🤍🌿 今日のお花ハナミズキ同様どちらもミズキ科ミズキ属に属する落葉高木🌳 ミズキは日本に自生する木でフワフワとした小さい花が🌿🤍 ハナミズキは北アメリカ原産で花びらのように見えるのは苞(ほう)と呼ばれる葉っぱだそう💡 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️ジュリすみれ ①②③④檜原村で🏕️2025.4.19 ⑤今朝の散歩道で🌅
245
ジュリアーノ
今日2枚目は 🏷️スミレの迷いみち ①昨日見つけたこの子は オカスミレかな❓️🤔❓️ ②側弁のツケマ以外はツルンで 葉っぱの基部は切形に近い感じ ③こちらはお色気タップリの エイザンスミレ❓️🤭❓️ ④花弁がホンノリ波打つ感じ💓 ⑤カヤランの蕾は膨らみ 開花寸前でした✨🌿🟡🌿✨ 🏷️可憐な火曜日 🏷️ジュリすみれ ①②⑤昨日の高尾山で🏕️ ③④檜原村で🏕️2025.4.19
366
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会った 鮮やかな紅色のスミレ🌿💓🌿 スミレ科スミレ属🌿 ①この子はベニヅル(紅鶴)の名前の交雑種らしいのですが 何故か高尾山の参道に一株💓 調べたら工事の土に種が 混ざって咲いたみたい😳 可憐でも逞しいスミレの 生命力にビックリ😲😲😲 ②エイザンスミレ×ベニバナナンザンスミレで 葉っぱは殆どエイザンちゃん🌿 ③こちらは咲き始めたベランダの雪千鳥🌿🤍🌿 ヤクシマスミレ×スミレ🌿 ④白花だけど後ろ姿が 美しいんです🤍💜🤍 葉っぱは大きな鋸歯🌿 ⑤スミレだらけのベランダ💜 🏷️木曜日は桃色 🏷️春爛漫の青い花2025 🏷️一般ジーの会♪ ①②高尾山で🏕️2025.4.12 ③④⑤さっきベランダで💐
320
ジュリアーノ
こんにちは😊 今日はベランダで咲き始めた 深い紫のスミレ💜 ①お迎えしたの時の名札は 大輪スミレ📛でしたが 多分ミョウジンスミレかな❓️ 🏷️スミレの迷いみち 側弁に控え目なツケマ👀 ②距までコックリ深い紫💜 ③箱根の明神ケ岳で最初に発見されたので明神スミレの名前だそうで北海道~九州の日本各地に分布し花びらに白い部分がなく濃い紫色が特徴だそう💜 ④花茎に托葉ありで細長い葉っぱです🌿 ⑤真冬に迎えた神戸べっぴんさんの薄紫は気温が上がりカナリアイエローの可愛い黄色に🌿💛🌿 🏷️ジュリすみれ 🏷️一般ジーの会♪ 🏷️水曜日は水色 今日も沢山ありがとうございます🤗 今ベランダで💐
383
ジュリアーノ
おはようございます😊 今朝は始めて出会えた 清楚な白いスミレ達✨🤍✨ 🏷️スミレの迷いみち ①この子はマルバスミレ❓️ ②花びらも葉っぱも距も 丸くて可愛い🌿⚪🌿 ③茎や葉っぱが毛深いのも 特徴だとか💡 ④こちらは葉っぱが緑の ヒカゲスミレ❓️かと思いきやシロバナナガバノスミレサイシンみたいです🤭 ⑤皆さんに教えて頂きました🤗 ありがとうございます🩷😊🩷 🏷️可憐な火曜日 🏷️ジュリすみれ 高尾山で🏕️2025.4.12
243
ジュリアーノ
今日2枚目は始めて出会え 感激のナガハシスミレ🌿💜🌿 スミレ科スミレ属の多年草🌿 別名-テングスミレ(天狗菫) ①距がくちばし状に非常に細長く目立つことが特長で和名と別名テングスミレの由来だそう 分布は北海道から本州の日本海側および四国の一部や岩手などで出会える機会が少ないのでスミレ展で出会えるのは有り難いです🌿💜🌿 ②葉っぱは心形で先端が尖り光沢があるのがタチツボスミレとの違い🌿 ③この子はコスミレかな❓️ ④距は薄紫で ⑤側弁はツケマ無しの無毛っぽい 🏷️ジュリすみれ 🏷️スミレの迷いみち 🏷️山野草マニア ①②神代植物公園スミレ展💜2025.4,4 ④⑤一昨日の高尾山で🏕️
318
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え 感激の多分オカスミレ🌿💜🌿 スミレ科スミレ属🌿 ①側弁は有毛(ツケマあり) ②距は太目で短目💜🤭💜 ③側弁意外は無毛でツルン✨ ④↖エイザンスミレと仲良く ⑤雨後で健気に咲いてた子は アケボノスミレ❓️🌸❓️ 🏷️スミレの迷いみち 🏷️春爛漫の青い花2025 🏷️ジュリすみれ 昨日の高尾で🏕️
321
ジュリアーノ
今日2枚目は機種変した 新しいスマホから✨📱✨ 今年も咲いた ヒメシャガの一番花🌿💜🌿 アヤメ科アヤメ属の多年草🌿 ①姫射干(ヒメシャガ)は日本固有種で自生種は絶滅危惧種⚠️ 藤紫色の花は中央にかけて白く抜け紫色の脈模様と黄色の斑点が💜💛💜 花の姿は「シャガ」に似ますが、全体に小ぶりなこのでヒメシャガの名前が💜 冬には葉が全て枯れることなどがシャガ異なるそう💡 ②葉は長さ20~40㎝、幅5~15㎜の剣形、淡緑色、質は薄く柔らかく先が垂れ葉脈が明瞭🌿 常緑のシャガと異なり冬には葉が枯れ花茎は高さ15~30㎝ ③今朝の散歩道のムラサキケマン🌿💜🌿 ④いつもの散歩道で初めて見つけたニリンソウの群生と🌿🤍💜🤍🌿 ⑤アメリカスミレサイシンプリケアナも可愛いく咲き始めました🌿 🏷水曜日は水色 午後も宜しくお願いします😊 🏷青い小さな花を写そう2025 🏷愛の花♡ ①②⑤さっき、いつもの散歩道で☀ ③④今朝の散歩で🌅
249
ジュリアーノ
今日2枚目は深い色の ホンスミレ(マンジェリカ)💜 スミレ科スミレ属🌿💜🌿 明日スマホの機種変する予定なので無事に戻れる事を祈りつつ🙏 ①スミレ類全体を指してスミレと呼ぶ場合もありるけど紛らわしいので↑このホンスミレは学名のマンジュリカ(満州産の意味)と呼んで分ける場合もあるそう💡 ②お花は直径約2㎝紫色で唇弁の中央部は白く紫色の筋(紫条)が入り側弁の基部には白色の毛が💜 距は細長い~太短いまで変化が多く 萼片は普通緑色で紫色を帯びないそう💡 ③葉は長楕円状披針形(へら形)で葉柄にはっきり翼があり斜め上に伸びます🌿 ④花期の葉身は長さ5~8cmで葉の根元が紫色を帯びます💜 ⑤そしてラストはソロソロこんな季節❓️のキノコちゃん🍄 初めて見つけたコノ子は多分キララタケ🍄 きのこの山みたいで可愛い🍄🟫 ヒトヨタケの仲間だそう💡 幼菌の時はまだ開かぬ傘に雲母のようにキラキラ光る鱗片があることからキララタケと言われてるとか✨🍄🟫✨ まあ食べられない事もないキノコらしいです😋(呑兵衛さんには不向きで悪酔いするとか😵💫) 昨日の散歩道で🌅
344
ジュリアーノ
こんにちは😊 今日は初めて出会い感動の シロバナフイリゲンジスミレ🌿 スミレ科スミレ属ミヤマスミレ類 フイリゲンジスミレは東アジア冷温帯に分布し日本のゲンジスミレの母種だとか💡 ①純白花のシロバナフイリゲンジスミレは日本に渡来した後に作出された品種だそうです🌿🤍🌿 ②斑入りの葉っぱが美しい🌿 ③今日のお花ゲッケイジュ🌿 雌雄異株で雄株には雄しべが8~12本あり雌株には1本の雌しべと退化した4本の雄し雄べが🌿💛🌿 なので↑この子は雄株みたい🌿 ④神代植物公園🌸満開の桜🌸 ⑤ランチはバインミーと限定軽井沢ビール「桜花浪漫」🥖🌸🍻 🏷️ジュリすみれ 🏷️2025桜さくらサクラリレー 🏷️愛の花♡ ①②昨日の神代植物公園スミレ展で🏞️ ③今朝の散歩道で🌅④⑤昨日の神代植物公園で🌸
252
ジュリアーノ
今日2枚目は昨日のスミレの母❓️ タカオスミレ🌿🤎💜🤍🌿 →ラストに蝶々🦋います🦋 苦手なは方スルーで🙏 ①冷たい雨に耐えて咲いてた ヤッパリ毛深い子🌿🤭🌿 ②咲いたばかりの瑞々しい子✨ ③ふっくらの距と紫茶色の葉🌿 ④これから咲く蕾たち🌿🤍🌿 次に蝶々います(蛾の仲間)🦋 ⑤多分エダシャクの仲間✨🦋✨ 濡れた林道で白く光って✨🤍✨ 🏷️ジュリすみれ 🏷おしゃれな土曜日♪ 🏷️山野草マニア 昨日の高尾山で🏕
257
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え感激の ハグロスワスミレ🌿🩷💜🩷🌿 スミレ科スミレ属🌿 タカオスミレとエイザンスミレの自然交雑種🌿 ①水も滴る絶世の美女🌿🩷🌿 咲いたばかり❓️のバサバサの ツケマ周りは緑のアイシャドウ💚 ②葉の色がタカオスミレの様に 黒っぽく切れ込みが エイザンスミレの様に細かい🌿 ③なかなか出会う事の少ない スミレで両親のスミレが混在する所に稀にみられるそう💡 ④定点観察のミドリニリンソウは蕊が伸び始めていました🌿 🏷️ジュリすみれ 🏷️山野草マニア さっき裏高尾で🏕️
244
ジュリアーノ
今日2枚目は清楚な アリアケスミレ🌿🤍🩵🤍🌿 スミレ科スミレ属🌿 ①白い花弁の清楚な子🌿🤍🌿 ②道端のセメントに負けず 咲いてました🌿🤍🌿 ③雨上がりで泥んこのカキドオシも咲き始めました🌿💜🌿 ④寒いのに咲いてるベランダの 美人ヒゲコスミレ🌿🤍💜🤍🌿 ⑤花友さんが昨日postしてた カンスゲで合ってるかなぁ❓️🤔❓️ さっき駅前の植え込みで出会ってパチリ📸 花穂は↑が雄性の頂小穂で長さ3~4㎝赤褐色🤎 ↓が雌性の側小穂で長さ1.5~3.5㎝だそう💡💡💡 カヤツリグサの仲間も面白い😊 🏷️水曜日は水色 午後も宜しくお願いします🩵🤗🩵 🏷️素敵な水曜日 🏷️ジュリすみれ ①②③高尾山で🏕️ 2025.3.21 ④さっきベランダで💐 ⑤さっき駅前の植え込みで💐💐
262
ジュリアーノ
今日2枚目は今年も可愛い エイザンスミレ🌿🩷🌿 スミレ科スミレ属の多年草🌿 ①春の山の木陰に🌿🩷🌿 ②プックリした距は赤紫🩷💜 ③切れ葉の代表ヒゴスミレと微妙な違いは生育環境や葉の切れ込みでエイザンが3裂、ヒゴが5裂ですがエイザンスミレは3裂し更に小枝の上で2裂するので少し見分けるのが難しいです😅 ④可憐なミヤマカタバミも ⑤どんどん咲き始めました🌿🤍 🏷️可憐な火曜日 🏷️ジュリすみれ 🏷️山野草マニア 高尾山で🏕️2025.3.26
329
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会えた ナガバノスミレサイシン🌿💜 スミレ科スミレ属の多年草🌿 雪の少ない太平洋岸に分布する 日本固有種🌿🤍💜🤍🌿 ①透き通る薄紫の花弁の側弁は ツヤピカの無毛✨🤍💜🤍✨ ②③長めの葉っぱもツヤツヤ🌿 ④花色は白っぽい子も🌿🤍🌿 花色の微妙な違いは遺伝子の変異や日照、土壌のpHと様々な要因に起因するそう💡 ⑤寄り添う清楚な2輪🌿🤍🤍🌿 🏷️春を呼ぶ青い花2025 🏷️日本固有種 🏷️ジュリすみれ 高尾山で🏕️2025.3.26
317
ジュリアーノ
今日2枚目は今年も会えた 愛しのヒナスミレ🌿🩷🌿 スミレ科スミレ属の多年草🌿 フジスミレを基本種とする変種🌿 別名-アラゲスミレ、コウライアラゲスミレ、イヌガタケスミレ🌿 ①柔らかいサクラ色の姫🌸 側弁は初々しく無毛🤭🌿🩷🌿🤭 ②先端が細くなるマットな感じの葉っぱ🌿③萼片の付属体は切れ込みプックリした距が可愛い🩷 ④この子は子供たちが育てた プラグ苗から咲いたパンジー💜 ⑤春の陽浴びて定植を待ってます🌿🤍💛💜🌿 🏷️一般ジーの会♪ 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️煌めきの金曜日 ①②③一昨日の高尾山で🏕️ ④⑤昨日ボランティアの公園で💐
311
ジュリアーノ
ポカポカの今日2枚目は 今朝ベランダで咲いた ①アリアケスミレ🌿🤍💜🌿 ②寒さを越えた小さな草丈が 健気で可愛い🌿💜🤍🌿 ③散歩道のシロノジスミレ🌿🤍 ④ノジスミレの白花です🌿🤍🌿 ⑤いつもの森林公園では 遂にセントウソウが咲いて 春が来た〜🌿🤍🤗🤍🌿 🏷️春を呼ぶ青い花2025 🏷️ビューティフルサンデー 🏷️山野草マニア ①②今ベランダで💐 ③④今朝の散歩道で🌅 ⑤さっき森林公園で🏞️
310
ジュリアーノ
今日2枚目は早春の裏高尾から🌿 初めて自生に出会え感動の 多分サクラタチツボスミレ🌸 ①桃花タイプのタチツボスミレ🌸 ②横顔も距もウッスラ赤味が🌸 ③ウットリのウナジ🌿🩷🌿 ④俯き美人と蕾と葉っぱ🌿🩷🌿 ⑤こちら普通のタチツボスミレ💜 花色は明らかに違うけど それ以外は殆ど同じだそう💡 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️春を呼ぶ青い花2025 🏷️愛の花♡ さっき裏高尾で🏕️
328
ジュリアーノ
今日2枚目は待ちに待った 今年初のアオイスミレ🌿💜🌿 ①やっぱり可愛いウサ耳🌿🐰🌿 ②プックリの距と小さな托葉🌿 ③丸い葉っぱで花盛り🌿💜🌿 ④雨上がりの石垣の隙間で 泥んこの子はヒゲコスミレ❓️ 側弁に小さなツケマ💜 ⑤細長い葉っぱと立派な托葉🌿 🏷️スミレの迷い道 🏷️昨日の今日のお花 🏷️春を呼ぶ青い花2025 今いつもの森林公園で🏞️
419
ジュリアーノ
〈お知らせ〉 読みものの今日のイチオシに 先日の「みどりのまとめ」 イチゲ・オウレン・ユキワリソウが紹介されてるそうです😊 花友さんが知らせてくれました📢 もし良かったらご覧下さい🤗 本日2枚目も大好きな 今日のお花スミレ🌿💜🌿 ①一昨日の新宿御苑大温室の アフリカスミレ🌿💜🌿 イワタバコ科アフリカスミレ属🌿 別名-セントポーリア🌿💜🌿 ②ベランダのウンゼンスミレと 多分ノジスミレの蕾の内緒話💜 ③種から育てたアリアケスミレに 蕾が🌿💜😍💜🌿 ④リビングのミニ胡蝶蘭の 1番花が咲きました💓 ⑤今年は沢山の蕾💓🟢💓 先日咲いたムシトリスミレの 2番花の蕾も上がって来た🟢 🏷️(祝)チーム・ブルー5周年 🏷春を呼ぶ青い花2025 🏷ジュリすみれ ①一昨日の新宿御苑で🏞️ ②③昨日のベランダで🌿💜🌿 ④⑤今リビングで💐
424
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花スミレ🌿💜🌿 スミレ科スミレ属の多年草🌿 早く会いたい ①高尾山の宝ヒナスミレ🌿🩷🌿 この子は葉っぱが斑入りの フイリヒナスミレ🌿🩷🌿 ②春1番に咲くアオイスミレも 寒い今年はまだ出会えません🥲 やっと今年も出会えた ③初めましてのヒゲコスミレ💜 ④愛するタチツボスミレ🌿💜🌿 ⑤去年の晩秋からずうっと 咲いてるベランダのコスミレ💜 🏷️(祝)チーム・ブルー5周年 🏷春を呼ぶ青い花2025 🏷ジュリすみれ ①高尾山で🏕️2024.4.2 ②いつもの森林公園で🏞️2024.2.26 ③あきる野市の公園で🏞️2025.2.24 ④赤塚植物園で🏞2025.2.6 ⑤ベランダで💐2025.1.4
338
ジュリアーノ
今日2枚目は昨日お迎えした 紅花ハリマ(紅花播磨菫-日本菫) アリアケスミレとスミレの交雑種🌿💜🌿 ①側弁に控え目なツケマ✨✨ ②距は白で托葉もあります🌿 ③細長い葉っぱと薄紫の蕾🌿 ④先住のミミラパンや ⑤フロステッドチョコレート達も みんなこっち向いて花盛り💜 春ですね〜🌸🌸🌸 🏷️水曜日は水色 今日も宜しくお願いします🤗 🏷️一般ジーの会♪ 🏷️春を呼ぶ青い花2025 今ベランダで💐
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
74
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部