warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤナギの一覧
投稿数
720枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
40
ニャンピー
昨日信州に行ってきました🚙 帰って来たら地震騒ぎでビックリです 1️⃣2️⃣松本城の桜は葉桜に 3️⃣街なかのあちこちにある湧き水、写真は源智の井戸。汲んで持ち帰りました 4️⃣諏訪、岡谷の桜は真っ盛り。松本より標高が高いせいでしょうか。写真は片倉館の屋上から見た諏訪湖 5️⃣片倉館で千人風呂に入りました。写真はお風呂の煙突。
93
ナオムーチョ
🖍️🖍️ガーデンシクラメン クレヨン 花数増えました♥️💗🤍 素焼鉢×赤玉土小粒で育ててみたら →ギュッと凝縮した小さな株姿になりました 乾燥するので水やり頻度高め🚿 別の株にはスリップスが出ました💦 ①②クレヨン ③よく咲くスミレ 満開のソメイヨシノをバックに ④プスキニア リノバチカ 同じ鉢に植えた原種チューリップの蕾も膨らんで ⑤バルコニーから眺めるやすらぎ堤 いい季節です🌸💚🤍✨
173
ピーターラヴィ
満開の桜から桜吹雪へと それからまた 緑優しい葉桜へと移ろう頃となりました。 今年も桜の便りが届き、 私も返信しました。 以下雑文続きます。 父からの手紙には、 庭の桜が枯れつつあること、 枯れたところを専門の方に見てもらったが治らず、大分切り落としたこと、 切り落とした幹で、その道の人に、お茶杓や取り箸を作ってもらおうと思っていること、 あと何度桜を見られるだろうか など綴られていた。 昔から、「専門家」「その道の方」が好きだったなぁと少し可笑み 枯れゆく桜と老境を重ねる父の思いが、切なくも感じられた。 わたしと言えば、 お出かけ先の 桜の美しさと柳の取り合わせの妙を伝えたかったのだけれども、 言葉が上手く紡げず、 「見渡せば柳桜をこきまぜて…」 という古今和歌集の一首を添えた。 桜の美しさに目を奪われながら 柳の早緑色の嫋やかさに 心奪われたひとときでした。 桜の季節も終わろうとしています。
0
たまちゃん
99
ナオムーチョ
💛黄色のお花💛 お散歩コースで見かけた黄色のお花たち ミモザは蕾が半分くらい枯れて心配でしたが咲いていました🟡 ヤナギの木にお花が⁇雌雄あるの? かしら⁇ ①レンギョウ ②セイヨウサンシュユ ③ミモザ ④ヤナギ
97
メロンパン
おはようございます🙋 ①クスノキ ②ヒマラヤスギ ③ヤナギ ①②小石川植物園 ③池袋屋上庭園 🏷木曜日は木 参加させていただきます 良い一日になりますように💕🙏💮💪👋
217
まゆりん
京都府立植物園にて 1・2・3 ハナモモ ソメイヨシノより早く咲いてました🌸 4・5 キクモモ ハナモモかと思ったら「キクモモ」とありました 後ろは芽吹き始めたヤナギ
330
福ちゃんの散歩道
今日の散歩道🚶♀️🚶♀️ 栂緑道 「枝垂れ柳」 雄花の様子ですねー 雌雄異株で、雄株に雄花が、雌株には雌花が咲くが、雌株は少なく、街中で見かけるのは殆ど雄株の様です
124
九輪草
おはようございます😊 ✨️今日のお花「ヘデラ」(アイビー)✨️ 早朝散歩で朝日で輝くヘデラに出会いました•*¨*•.¸♬︎✧︎*。R.6.1.9撮影 ①7時31分 紅葉したヘデラ ツヤツヤです♪ ②7時18分 日の出🌅瀬田川沿い ③7時12分 柳のシルエットが綺麗でした😊
112
くるみるく
🏷️今日のお花 サクラ ①三宝寺池にて 水面まで枝を伸ばしていました。 白とピンクに咲き分けているように見えてとってもきれい🩷🤍🩷 ネームプレートはなかったです。 ソメイヨシノとは違うみたい ②サクラ・ユキヤナギ・ヤナギ・レンギョウの共演🩷 ③ソメイヨシノはまだ2〜3分咲き ④枝によってはお花が多い ⑤蕾はピンクが濃くてかわいい💕 ①〜③は都立石神井公園にて 2025/03/27 ④⑤は神田川の江戸川公園沿いにて 2025/03/25
35
そんそん
おはようございます。 界長門の続きですが、中庭に早くも山吹が咲いていました。 宿のそばを流れる音信川「おとずれがわ」には、川テラスがあり、お風呂上がりに散策すると、素敵な所でした。
264
てるるん
佐波郡玉村町 北部公園 浅緑 染め掛けたりと見るまでに 春の柳は 萌えにけるかも 読み人知らず 浅緑に染めた糸を掛けたように 春の柳が芽吹いているよ 🏷️水辺の水曜日 参加させていただきます♡
154
MIYAVI
上野公園の 桜散策🌸 🌸🌸🤍🐦🌸🌸💚🐦⬛♪ 1️⃣枝垂れ桜 見事でした! 2️⃣ピンクの桜 白い桜 3️⃣不忍池の… ユリカモメと キンクロハジロ 4️⃣桜 なに桜かな…綺麗 5️⃣枝垂れ柳と鵜 不忍池… 桜は咲いていませんでしたが 新緑の柳 に魅了されました! 今日も 笑顔😄で 過ごせますように💐 昨日は… 何年振りかで 会う友が… ニュースで見た上野公園の桜が 見たい〜 と言うので… 見に行きました👀👀 見事な枝垂れ桜 と 大変な人出! ソメイヨシノはまだまだ蕾❣️ そして 出掛ける時に 気がついた💡 スマホの充電量…36% 充電していたのでは… 約束の時間に 間に合わない🥲 帰りにショップを見つけて… 2人で☕飲みながら30分だけ充電して戻りました😆 いつもは… 沢山撮って取捨選択! 今日は 選択 出来ませんでした😂 見て頂き有り難うございました🙇
52
花と虫と風と空と
早春の藺牟田池〜② 2025.3.17
105
まんまドーラ
おはようございます😊 雲多めですが明るい暖かい朝です。 ①今日のお花 ヒヤシンス🪻 うちの子はまだこんな感じ。 植えっぱなしですが毎年出てきて可愛い花を咲かせてくれます💛 クリスマスローズに見守られているみたいね😊 ②ラナンキュラス イカロス ゴージャスにたくさん咲いています✨ ③公園のミモザアカシアは満開になりました✨ ④フワフワな花がびっしり咲いています♪ ⑤柳の枝も緑色に風になびくようになりました✨
169
OKIRAMCHIP
今日のお花、ユキヤナギ🍀 まだ咲き始めで、ポツンと咲いていました😄 まるっこい花びらが、愛らしいです💕😊 2枚目は、ヤナギのお花💛 かわいいんだけど、どこか虫っぽい😅 長崎市内を流れる中島川にて。 後ろには、川に架かる石橋群のひとつ、編笠橋が写っています🍀💕😊 過去picです🍀 1️⃣2023/3/7 2️⃣2023/3/12 撮影🍀
104
げじげじまゆげ
河川敷散歩にて 昨秋以来、久しぶりに歩いてきました。 上流に続き、河川工事で様変わりしてました。 柳も少しは春の準備が始まってるよね?
126
hanahama
筑後広域公園(福岡)にて 2025年2月17日撮影 ❶菜の花 ボツボツ咲き出していました。 ❷白梅 ❸紅梅 梅はまだ蕾、白梅が数個だけ開いていました。 ❹十月桜 昨年の秋からズーと咲き続けています。蕾が沢山でした。 ❺♡柳 新緑の柳が待ち遠しい❣❣ ♡池にはマガモに変ってヒドリガモが沢山いました。 ♡カモみたいなオオバン、体が真っ黒で額と嘴が真っ白で綺麗です。穏やかで健気な性格であることから「幸せを運ぶ黒い鳥」と呼ばれているそうです。 ♡シラサギの幼鳥、まるでスキップしているみたいでした♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪ 風はとても冷たかったですけど、青空のいいお天気でした🩵🩵
119
mimoza
おはようございます😊 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 本日もよろしくお願いいたします😊 🏷️(祝)青い花マニア7周年 去年の忍城の花手水とヤナギ
67
くぅちゃん
風が強く 少し寒かったけど 青空に誘われて 散歩へ出掛けました😊 アオサギを 近くで撮る事が 出来ましたよ😊✌️ 本日2投稿目です✨
112
eri
ヤナギ ヤナギ科ヤナギ属 落葉高木 中国原産 ふつうヤナギというと、枝垂れ柳のことを指す。 別名は糸柳(いとやなぎ)、オオシダレとも呼ばれる。 日本には奈良時代に渡来。 世界中で、街路樹、公園樹、水辺や水路に植えられている。 花言葉は「不老長寿」「向上心」 🏷️土曜はお空の発表会 に参加させていただきます。
217
愛ちいママ
お正月花のドライフラワー 昨日の投稿picで🏷シックな大人色♡が 1100pic達成致しました🎊 ご参加下さった皆様のお陰です ありがとうございました💖 引き続きよろしくお願い致します🙇 1/5に投稿したお正月のアレンジ💐 魔法のお水で生けていたので 水換えせずにそのままにしていたら お水が半分以上減っていて お花はセミドライになってました🤣 束ね直して、吊るしてドライに💐 実ものはドライに出来ないと思ってたけど ちゃんと残りました💕 ケープ スーパーハードをスプレーして さてどこまでキープできるでしょうか🤭 ⑤⬇️小学校高学年の頃からブームになった 「ベルサイユのばら」(池田理代子) 折角親に頼み込んで全巻買って貰ったのに シール貼りまくってダメにしてしまった💧 最近、愛蔵版を買いました💖 もう庭にバラは無いので ドライのバラのpicとコラボさせました💕 🏷シックな大人色♡ 🏷シックな花色舞踏会 🏷アンティーク色の世界 🏷毎月23日は本と植物と。 🏷木曜は木の花 🏷木曜は木の実 🏷木曜モフモフ 🏷花咲く乙女たち♡ 🏷スライドショー♪ 参加させて下さい💐( ꈍᴗꈍ)
25
mimikomama
茶道のお稽古にて。 ちょっと変わった椿。 卜伴椿(ボクハン)と言うそうです。
86
k-kantaro
公園徘徊 1/19 鳥屋野潟公園 この日は儲け物の1日。でも冬の真っ盛り‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 何を植えようかナ⁉️。とりあえず、ドウダンツツジ、ナンテンとユリオプスデージーは植えようと思っています。何が良いかと思いながら公園徘徊。 1️⃣ 生垣の、サザンカ(山茶花)ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。以前は何本も山茶花、椿の類は有ったけど、いまさらですネ。 2️⃣ シダレヤナギ(枝垂柳)ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。モエ〜としてきた感じ。芽が膨らんできたのかナ〜。柳都新潟と呼びますネ。昔の堀と柳は、みんな道路になってしまいました。庭に柳、無いネ。 3️⃣ タムシバ(田虫葉)モクレン科モクレン属の落葉高木。モフモフ冬芽がイッペコト。たくさん咲きそうです。以前は白木蓮がありました。花は綺麗だけど、後始末が大変。コノ娘も無いネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 真冬の公園もよく見ると、春の足跡が見えてきます。青空が綺麗でした。
前へ
1
2
3
4
5
…
30
次へ
720
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部