warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ジャングルの一覧
投稿数
1744枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
118
コロマ
今年の第一号が咲きました🤗
174
コロマ
夜中のコルジリネ 屋上🍺🍖にて😋
144
ちょみ
朝の一枚☀️そろそろみなさんお目覚めのようです😊今日も一日園芸日和😊ベランダのハイビスカス🌺も早く目覚めますよーに😊水やりしょっと😊
154
ちょみ
強風🌬️🫢帰ったら強風でゴムの木が全部なぎ倒されていた🫢シェフレラはエアコンの室外機の下に落っこちてた🫢ユッカの硬い葉っぱが折れてた🫢ハイビスカス🌺は葉っぱ増えてきた☘️多肉さんは相変わらず元気モリモリ😀一番驚いたのはブヨブヨになったのでカットして枯れてしまったと思ったプルメリアから芽が出ていた🫢
151
ちょみ
育成記録😊ウンベラータ2号機😊丸坊主だったけどだいぶ葉っぱが増えて来た😊薄葉😊
151
ちょみ
元気すぎ😀カラテアマコヤナ😊葉っぱがどんどん出てきて5号鉢で50枚を超えました😊どうなることやら🤔
158
ちょみ
目覚めの一枚😊おはようございます😊今日も一日頑張ろうっと😊
169
ちょみ
お迎え😊好きな樹形のアルテシマさんとドラセナコンシンネマジナータさんに出会ったのでお迎えしちゃいました😊植物との出会いは一期一会ですので😊葉っぱは少ないですが太陽に当ててワサワサにしたいです〜😊ドラセナコンシンネは味のある樹形で一目惚れ🤩 ドラセナ・コンシンネは、リュウケツジュ科・ドラセナ属の観葉植物です。 学名は、「Dracena marginata(ドラセナ・マジナータ)」です。 「Dracena」は、ギリシア語の「ドラカイナ」を語源とする言葉であり、「雌の竜」を意味しています。 ドラセナ・コンシンネの仲間である「竜血樹(リュウケツジュ)」という植物からは、赤色の樹脂が取れるのです。 この樹脂が竜の血を意味する「Dragon blood(ドラゴン・ブラッド)」と呼ばれていたことから、ドラセナ・コンシンネの名前の由来となったとも言われています。 ちなみに、ドラセナ・コンシンネは、英語名では「Dragon Tree(ドラゴン・ツリー)」、和名では「紅覆輪千年木(べにふくりんせんねんぼく)」と呼ばれています。 ドラセナ・コンシンネの原産地は、マダガスカル共和国やモーリシャス共和国です。 日本に伝わった時期については、大正時代頃だと言われています。 ドラセナ・コンシンネには、いろいろな品種があります。 日本で人気となっている品種は、「コンシンネ・トリカラ」、「コンシンネ・トリカラー・レインボー」、「コンシンネ・ホワイトホリー」などです。 それぞれの特徴は、以下の通りです。 ■コンシンネ・トリカラー コンシンネ・トリカラーは、品種改良により日本で誕生しました。 緑の葉っぱの部分に、赤色とクリーム色の縦縞が入っているのが特徴です。 3色となっていることから、「トリコロール」にちなんで、コンシンネ・トリカラーという名前が付けられました。 ■コンシンネ・トリカラー・レインボー コンシンネ・トリカラー・レインボーは、コンシンネ・トリカラーを改良して誕生した品種です。 コンシンネ・トリカラーよりも、緑色が薄くなっているのが特徴です。 全体的に赤みがかっており、虹に見えることから、コンシンネ・トリカラー・レインボーという名前が付けられました。 ■コンシンネ・ホワイトホリー(ホワイボリー) コンシンネ・ホワイトホリーは、葉っぱが緑色と白色のストラップとなっているのが特徴です。 涼やかでさわやかな印象の品種です。 ホワイボリーと呼ばれています。 花言葉は、「真実さ」です。 そのため、ドラセナ・コンシンネは、「真実の木」と呼ばれることもあります。 ちなみに、ドラセナ属全般の花言葉は、「幸福」です。 ドラセナ・コンシンネの仲間であるドラセナ・フラグランスについては、「幸福の木」と呼ばれています。
232
ちょみ
お迎えしちゃいました😊アンスリウムクラリネルビウム😊やはり原種が好きです〜😊とてもかわいい子に出会ってしまいました😊一目惚れです〜🤩
253
ちょみ
今日のお花🌸ハオルチア😊鉢から溢れそうになって来ました😊まあいっか😊静観します😊
182
ちょみ
夜のひととき🌉癒しの時間⏳ 植物🪴は素晴らしい👍
157
ちょみ
ベランダのフィカスチーム😊ベンガレンシスさんは全て外に出した😊いっぱい太陽の光を浴びて葉っぱをワサワサにしたい😊ハイビスカスはまだ葉っぱだけ😊シェフレラは丸坊主から復活してワサワサになって来た😊太陽の力はすごーい😊
143
ちょみ
ベランダフィカスチーム😊植替えで葉っぱが全部落ちて丸坊主になったアルテシマさんは以前の小さい葉っぱとは違う大きな葉っぱがどんどん出てきます😊不思議です〜
141
ちょみ
ベランダの個性豊かな多肉さんチーム😊みんな怪獣みたいなカタチをしてますが元気モリモリです〜😊かいじゅう🦖🦕🦧🦍寄せ植えにしようかどうか悩んでます😊
149
ちょみ
新芽🌱育成記録🌱モンステラ2号機😊初めて新芽が出てきた😊どんな葉っぱが出るのか楽しみです〜😊
161
ちょみ
植替え😊ユッカグロリオーサバリエガータ😊ようやく天気が良く植替え出来ました😊下葉をカット✂️してスッキリ散髪💇♀️💈しました😊
139
ちょみ
育成記録😊フィカスベンガレンシス初号機😊曲げと半水耕栽培に挑戦中😊実験中🧪⚗️🌡️🧫💉
142
ちょみ
育成記録😊お気に入り😃トックリランポニーテールノリナ😊カールがかわいいです〜😊
135
ちょみ
ナイトジャングル😊フィカスリラータバンビーノさんを真ん中に置きました😊癒しの空間作り😊
145
ちょみ
今日のおやつタイム🍪🍭大好きな沖縄のポテチとクラフトビール🍻🍺で乾杯🍻🥂
146
ちょみ
植替えした😊半水耕栽培セミハイドロポニックス😊パンダガジュマル🐼かわいい😍😍
138
ちょみ
育成記録😊エバーフレッシュ初号機😊最初はひょろっとまっすぐの幹でしたかが曲げて半年くらい固定したら、いい感じになりました😊実験🧪成功🧪
130
ちょみ
朝の一枚☀️癒しの空間😊すでにエバーフレッシュさんは元気いっぱいです〜😊
144
ちょみ
育成記録😊お気に入り😃フェニックスロベレニー🐦🔥ヤシの木🌴🏖️🍺を眺めて飲む🍻ビール🍻が美味い😋癒しの空間 ヤシだけに😊おやすみなさい😴💤💤💤😘
前へ
1
2
3
4
5
…
73
次へ
1744
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部