warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
牧野植物園の一覧
投稿数
768枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
182
三上真史
6月4日(日)よる7時〜放送 BS日テレ 「麗しのガーデン散歩」 春らんまん!植物愛いっぱいの2時間スペシャル わたくし三上真史が全国のガーデンを訪ねる番組の最新作が放送されます! 今回はゲストに柴田理恵さん、宮崎美子さんをお迎えしての豪華2時間スペシャル。 朝ドラらんまんのモデル 牧野富太郎博士ゆかりの広大な植物園や、本家公認のモネの庭、さらにはフジが美しいあしかがフラワーパークに、驚きの場所にある見事なバラ園、主に一年草で織り成す圧巻のオープンガーデン、そして三上流ガーデニングの楽しみ方のコーナーやプレゼントも! 見所満載の2時間です! ぜひご覧ください。 ▶︎麗しのガーデン散歩公式サイト https://www.bs4.jp/gardensanpo/ 麗しのガーデン散歩 番組公式GreenSnapアカウントもありますのでそちらもぜひ。 YouTubeにて予告動画も配信中です。 合わせてぜひご覧ください。 YouTube「三上真史の趣味は園芸チャンネル」 ▶︎https://youtu.be/XN_Z6j8f3Ok YouTube「BS日テレ公式チャンネル」 ▶︎https://youtu.be/OKxHRuOS2hA
106
マッシー
ヨコグラノキ 横倉ノ木 クロウメモドキ科 おはようございます 昨日、秋篠宮様が牧野植物園に御訪問されました。 今話題の植物園だとの事での御訪問のようです。35年ぶりとの事でした。 雨の中、このヨコグラノキの下で熱心に説明を受けられてる様子がニュースで放送されてました。 こちらは昨年5/24にpicしましたので植物の詳しい説明はすみませんカットします🙏 越知町横倉山では7月頃咲くようですが、植物園では早くも咲いてました💛 お花の咲いて無い時も大きな写真を置いてますので、植物園北園に行くと目立っています💛 らんまんではまだ取り上げられてませんのでらんまん応援に参加します💛 5/28日に横倉山に案内人の元、登る予定でしたが、足を考慮し諦めたので写真を撮る事の出来なかった木😅🌳♥️
59
ゆりちゃん
牧野植物園で西洋コウホネに出会いました🥰
60
niko
ジキタリス 昨年、牧野植物園のこんこん山広場にジキタリスが沢山植えられていました 2022.5.15撮影
123
マッシー
ヒトツバタゴ 一ツ葉田子 ナンジャモンジャ モクセイ科ヒトツバタゴ属 おはようございます 今日のらんまんはなんじゃもんじゃ ヒトツバタゴでしたね💓 一つの葉にタゴとはトネリコの事なんだとか💚 レースのカーテンを広げたようにいっせいに咲くナンジャモンジャはローカルニュースで必ず毎年「牧野植物園のナンジャモンジャが咲きました」と💓 この花も毎年連休があけて少したつと見に行ってましたが最近は4月には咲きます💚 こちらも4/23でしたよ💚 ヒトツバタゴが有るということはフタツタバコもあるのかな💕
124
マッシー
ウツギ❓ 牧野植物園 5/15 No.9 こんばんは こちらはタグを写してなくて何ウツギなのかわかりません😅 多分コガクウツギ 小額空木💚違うかしら🙏 今日のお花🌸 四国は梅雨入りしました🌧 今日は2001回pic 🎶 二千一夜 過ごすあいだに 二千一夜 君に恋する さだまさし 二千一夜
72
ゆりちゃん
今日のお花ウツギ🥰 牧野植物園に行きました🤗オニツクバネウツギっていうのが咲いていましたよ😉
102
マッシー
クスノキ 楠 楠木 クスノキ科ニッケイ属 牧野植物園 5/15 No.111 おはようございます 牧野植物園こんこん山は季節の花々がいつも咲き乱れ沢山の人で賑わってますがこの山の大木だけは切らずに残されてます🌳 その中の一本です🌳 土曜日はお空の発表会に参加します💙
81
まちゃまつ
去年の今頃牧野植物園にて 名前が…忘れた とにかくでかいサボテン達
67
まちゃまつ
去年の今頃牧野植物園にて ユーフォルビア ホワイトゴースト いやいや、めっちゃデカくない🙄
91
まちゃまつ
去年の今頃の牧野植物園 また行ってみたいなぁ…
121
マッシー
ミヤマヒキオコシ 深山引き起こし シソ科ヤマハッカ属 牧野植物園 5/15 No.10 おはようございます 今年も牧野博士命名のお花が咲き始めていました🌸 以前にはもう少し近づいたのをpicしましたが今年も優しく爽やかに咲いてました🌸 スエコザサの所に植えてあるのは見てこなかったのですが、まだ咲いて無いと思います🌸 山では8〜10月ごろに咲くようです🌸 ミヤマの付いて無いただのヒキオコシかもしれません😨 昨年同じ時期に鉢植えのミヤマヒキオコシを展示してましたので、同じだと思いタグを確認してませんでした😨🙇♂️ 間違ってましたら大変失礼します🙇♂️🙏
101
あこ
高知へ 翌日は牧野植物園へ 良いお天気に恵まれて☀️ 今回はじっくり植物に触れたくて あまり撮らずに過ごすつもりが、やっぱり その姿を撮り置きたくなって〜 またまた 🌿みどりのまとめ🌿にしました♪ こちらは まとめに入りきれ無かったのを集めました。 お暇な時に見ていただければ嬉しいです♪ 今週もどうぞよろしくお願いします♡
119
マッシー
マルバウツギ 丸葉空木 ユキノシタ科 牧野植物園 5/15 No.9 本州(関東地方以西の太平洋側)、四国、九州に分布する落葉低木で、山野の日当たりの良い斜面や川岸などに生える。開花期5月。 こんばんは ウツギも沢山の種類がありますよね💚 こちらは少し丸い葉という事で、この名前なんですね💚 山で出会ったらわかるかしら😘
184
Nar2
今日のお花 オキナグサ🌿 まるで打ち上げ花火🎇のようですね🤗 高知県立牧野植物園にて。 撮影日 : 4月24日
128
マッシー
アヤメ 菖蒲 文目 綾目 アヤメ科アヤメ属 牧野植物園 5/18 No.2 こんにちは こちらは牧野植物園こんこん山に咲いてたアヤメです💜 季節のお花を植えてあるエリアで、常に植え替えられてますので、いつ行っても華やかで賑わってるふれあいのコーナーです💜 私は大きな木は切らずに残してくれてますので、クスノキなどを空の雲と一緒にぼぉ〜っと眺めるのが大好きなコーナーです🌳
38
ネモフィラ
カラー咲いていました🤗
105
マッシー
コショウノキ 胡椒の木 ジンチョウゲ科 牧野植物園 5/15 No.8 こんばんは またしてもコショウノキです💚♥️ 艶々の若緑色の葉の下からそっと覗く赤い実💚♥️ 0の付く日は雨粒の日に参加します💙
129
マッシー
イボタノキ 水蝋樹 モクセイ科 牧野植物園 5/15 No.7 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島に分布する落葉低木(暖地では常緑になることも)。刈り込みに強く、生垣に用いられる。5〜6月、枝先に長さ2〜4cmの円錐花序を出し、かわいい白花を密につける。樹皮に取りつくイボタロウムシというカイガラムシの仲間の雄の幼虫が分泌するロウ物質を「いぼた蝋」といい、ロウソクの原料や建具の潤滑剤、木製品などが。「イボタガ」の食樹でもある。 おはようございます 牧野植物園のガンゼキランへの入り口近くに小さな小さな白い花が密集している可愛い花が😍 漢字の水蝋樹は別種であり間違ったのがそのまま定着したんだとか💚
133
マッシー
キツネノカミソリ 狐の剃刀 ヒガンバナ科 牧野植物園 5/18 No.1 牧野植物園の牧野博士の蝋人形 キツネノカミソリも細密に造られてます♥️ 5/15にもガンゼキランを見に行きましたが、今日も又ガンゼキランを💛💛💛🌳 なんてったって一年に1週間だけの公開なんです💛 3年前には丁度春に植物園がコロナの為休園でした😨💛
119
マッシー
シロバナセンダン 白花栴檀 センダン科 牧野植物園 5/15 No.6 おはようございます 真っ白なシロバナセンダンが満開です♥️ 大木です🌳 牧野博士が命名したこの木に毎年牧野植物園に会いに行きます🌳 最近は丁度ガンゼキランの群生の公開の時と重なり、行列に並びながらこの大木のシロバナセンダンを眺 めてます🌳 高知県ではセンダンは珍しく有りませんがシロバナセンダンは私にはここに来なければ会えないお花🌳 巨木古木の木曜日に参加します🌳 ユカリさんの目に青葉〜2023に参加します🌳
108
ちーちゃん
セネギレラ ウンシナタ コンテリクラマゴケです。 レインボーファンともいうのかな❓ 育てられる自信はないけれど、牧野植物園の売店でつい買ってしまいました。 植物園の庭には地植えでたくさん植えられているのを見て触発されたかも〜💞🎶
107
マッシー
コショウノキ 胡椒の木 ジンチョウゲ科 牧野植物園 5/15 No.5 本州(千葉県以西)、四国、九州、琉球に分布し、山地の林内に生える雌雄異株。和名は果実が胡椒のように辛いという説があるが定かではない。1〜4月白い花を咲かせる。 おはようございます 赤い実を覗かせています♥️ 常緑小低木の為、赤い実を写すのが難しかったです💚
94
マッシー
モミジウリノキ 紅葉瓜の木 ウリノキ科 牧野植物園 5/15 No.4 本州(西部)、四国、九州、朝鮮に分布する落葉低木。母種のウリノキに比べ、葉が3〜5個に中から深裂することが特徴。5〜6月に垂れ下がる白色の花を咲かせる。 おはようございます 以前にもpicしていますが、青々しくて素敵です💚
前へ
1
2
3
4
5
…
32
次へ
768
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部