warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
エスキナンサスの一覧
投稿数
596枚
フォロワー数
70人
このタグをフォローする
348
botanicallife
■Calibanus hookeri ・カリバナス フーケリー カリバナス君は特に変化なし。1ヶ月前に家に来たエスキナンサスもパッと見、変わり映えしませんが新葉は出て来てます。冬に大ダメージを受けたモンステラは思い切って剪定して、天芽挿し。残った方はそのままにしていたら、こっちも新しい芽が出て来ました。楽しいですね。 ・Aeschynanthus 'Teresa' エスキナンサス レッドスター ・Monstera deliciosa モンステラ デリシオーサ
75
ごろろんっ(@_@)
エスキナンサス🌿 葉模様が素敵ですぅ~♥
148
ちょみ
育成記録😊エスキナンサス😊マルモラタス😊ようやく新芽が出てきた😊剪定したのは1ヶ月でようやく根っこが出たので華友さんへ😊 エスキナンサス・ラディカンスはインド、マレーシアに約160種ある熱帯植物です^^ 細長い茎が垂れ下がり、その先に鮮やかな色合いの花が次々と咲きます。 多肉質の楕円形の葉が特徴的で、枝垂れ系の着生植物は観葉植物としても人気! ラテン語でmarmoratusとは大理石模様の-, 斑紋あるを意味しています。 その名のとおり、こちらはゼブラ柄のような葉模様に特徴があるエキゾチックな雰囲気です。 葉の表面は緑が強く、裏面は、はっきりとした赤紫があざやかな模様を浮かび上がらせます。
181
ちょみ
南窓際族😊特等席😊1番日光が当たるので場所の取り合いです〜😊育成記録😊ツピタンサス2号機をお迎えして大きな木の魅力にハマりました😊その後フィカスウンベラータ、ベンガレンシス、バーガンディー、リラータ、アマゾンオリーブ、ユッカバリエガータをお迎えしちゃいました😊 ツピタンサス特徴 かつてウコギ科ツピタンサス属カリプトラタスという一属一種を構成する植物でしたが、現在はシェフレラ属に統合されシェフレラ属ピュックレリとされています。現在でも流通する場合は旧属名のツピタンサスが一般的です。見た目は同属のブラッサイア(シェフレラ・アクチノフィラ)にそっくりですが、ツピタンサスのほうがブラッサイア(シェフレラ・アクチノフィラ)よりも葉が細長く、小さい印象があります。また、側脈(葉脈の細い部分)の走り方がブラッサイア(シェフレラ・アクチノフィラ)よりも細かいように感じます。艶のある葉は日光によく当てるとより一層美しくなります。 ツピダンサスの花言葉は、「幸福」です。手のひらを広げたような大きな葉が、強風や大雨から家を守ってくれるとされています。 原産地の熱帯アジア地域では、家や家族を守る樹木として大切にされているそうです。
59
つくし
お迎えしてからそのままだった エスキナンサスラスタと ホヤレツーサを植え替えました👏 レツーサは根鉢パンパン✨ それに比べてラスタは全然根が張ってない💧 なんか元気ないなーと思ってたんだよね どちらもひと回り大きな鉢に 土は私のお気に入り サンプルで貰ったHB-101入りの お水をたっぷりあげて様子見です💦
147
ちょみ
配置換え😊ドラセナ😊ソングオブジャマイカ🇯🇲見やすい位置に配置換えした😊この子も下から見上げる方がいい感じです😊歌い踊ってるようです😊 ソング・オブ・ジャマイカはドラセナの種類のひとつ ソング・オブ・ジャマイカの正式名称は「ドラセナ・レフレクサ・ソング・オブ・ジャマイカ」です。ソング・オブ・ジャマイカが属するドラセナ属は、熱帯アジアや熱帯アフリカに約50種類が分布する常緑性の樹木です。ドラセナはそれぞれの種類で葉っぱの形や模様に個性的な特徴があります。そのため多くのファンがおり、通販などで世界中で取引されていますよ。また通販で人気のソング・オブ・ジャマイカを含めたドラセナ属は、ある程度成長すると花を咲かせます。通販でも目にするドラセナの代表的な種類としては、真実の木で有名なドラセナ・コンシンネ、幸福の木と呼ばれるマッサンゲアナ、ソング・オブ・ジャマイカの属するレフレクサ、小型種のスルクロサなどがあります。 ソング・オブ・ジャマイカはどんな観葉植物? 通販で購入できるソング・オブ・ジャマイカはリュウゼツラン科ドラセナ属のひとつで、ドラセナ・レフレクサという原種を園芸用に品種改良した観葉植物です。ドラセナ・レフレクサの葉っぱは細長い笹のような形をしています。ソング・オブ・ジャマイカは、葉っぱの内側に黄色い模様が入るのが大きな特徴ですよ。またソング・オブ・ジャマイカは幹が柔らかく、曲がりながら大きくなる性質があります。乾燥は苦手で、湿気の多い場所に強いですよ。個性的な観葉植物として通販では特に人気があります。
206
Sho_k
強風豪雨なので、室内の子を pic① Stephania pierrei ステファニア・ピエレイ 緑色が見える👀💚 起きたかな オハヨォ(’つωー`).。oO pic② Aeschynanthus 'Thai pink' エスキナンサス・タイピンク 今年も咲きました🩷 今年は少し遅い開花です …あれ?昨年投稿し忘れてる💦 pic③ Navajoa peeblesiana var.fickeisenii ナバホア 斑鳩 下の方に…こんな所から蕾? ※夫コレクションより
47
目指せ!自慢の庭
何日もかかってエスキナンサスの 花が開きました 濃いグリーン色の葉に 赤い花が映えます 2枚目は花芽が付いた時のものです
140
ちょみ
ディフェンバキアサブライム🍋🟩ライムグリーン🍋🟩がアクセントになってとっても爽やかです〜😊お迎えして良かったです〜😊昨日ダイソーでカミーラがありましたが我慢した😅エスキナンサス発根準備中😊
300
botanicallife
■Aeschynanthus 'Teresa' ・エスキナンサス レッドスター 名札には英語で「Aeschynanthus 'Teresa'」、日本語で「エスキナンサス レッドスター」とあり、AIに聞くとテレサとレッドスターは共に園芸品種名で、別種だとのこと。小さな吊り鉢にパンパンだったので大きい鉢に植え替えたくて、大阪総合園芸センターからお迎え。 最高気温23℃、最低気温14℃
256
botanicallife
■Aeschynanthus radicans ・エスキナンサス ラディカンス 斑入り 最近ちょくちょく土日に大阪市内に行くことがあり、帰りに大阪総合園芸センターに寄るのがルーティンに。今日は立派なエスキナンサスと母の日のカーネーションを買いました。 4枚目と5枚目は、植え替えたユッカ カラーガードとチャメロプス フミリス セリフェラ。GWは庭仕事、畑仕事が捗りました。続きはまたこの週末に。 ・Yucca filamentosa 'Color Guard' ・Chamaerops humilis var cerifera
62
キキ
2025.5.6 マルモラさん我が家に来てお初の開花🙌🎉 葉っぱは派手なのにお花は地味なのね🤭 秋口に少し弱り気味だったのが春を迎えて元気を取り戻して新芽も続々でボリューム増し増し 株分けしたい欲もムクムク… 増やしてどうする気?と自問自答😆
132
ちょみ
癒しの空間😊南窓際チーム😊ドラセナワーネッキーレモンライム🍋🍋🟩を移動してマッサンゲアナの横に持ってきた😊
118
yuri
スパティフィラム斑入り✨ リプサリス✨ エスキナンサス ボレロビコローレ✨
146
ちょみ
育成記録😊幸福の木はやっぱり大好きです〜😊ドラセナマッサンゲアナ😊葉っぱ☘️を見ると元気が出ます💪
149
ちょみ
癒しの空間😊育成記録😊ウンベラータ😊大きな葉っぱが大好きです〜
136
ちょみ
育成記録😊散髪💈大暴れしてたベネズエラさんをバッサリ短く散髪しました💈スッキリ
145
ちょみ
育成記録😊アマゾンオリーブ🫒もう直ぐ天井に着きそうです〜😊春で新芽☘️がたくさん出て来た😊白い幹に一目惚れでした🤩
185
ちょみ
癒しの空間😊南西の角のコーナーの緑🟢のグラデーションが好きです〜😊ユッカエレファンティペスバリエガータの黄緑色とカンボジアーナの濃い緑🟢とマッサンゲアナのコントラストに癒されます😊天井に着きそうなアマゾンオリーブ🫒
71
chocori
エスキナンサス・マルモラタス🪴 花のあとにできた鞘を1本だけ残してみたらこんなに長くなった👀 真ん中のインゲンみたいなやつです。 他の鞘は栄養持ってかれそうで切ったけど、1本だけはどうなるか見てみたい気もあり切れません😂 でも最近葉の色も悪くなってきたしそろそろかなー💦
146
ネモ
小さな庭のお花たち💕 ① ブルーベリーの花 ② 大手毬の花 ③ ツツジ ④ コドナンテクラシフォリアの白い小さな花 今日もお天気が良くて、どのお花も元気❣️新しいお花も咲き出しました💕
141
花土葉
エスキナンサス 花言葉 多くの喜び 今朝、愛犬が亡くなってから 初めて🐶の夢を見ました♫ 2ヶ月位の子犬に戻って 瀕死の状態で見つけました❣️ それだけでも嬉しかったです🤭💓 お花までも大口開けて 笑っているかの様です🤭😂😂😂
60
Water lily
なばなの里 ベゴニアガーデンより エスキナンサス❤️❤️❤️ 2︎⃣ 巨大なハンギングバスケット ベゴニアガーデンの投稿が続きますが了承下さい🙇🏻♂️
138
ちょみ
サンセベリアローレンチー😊場所を少し変えました😊このウネウネしたウネリが大好きです〜😊
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
596
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部