warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
畦道の一覧
投稿数
303枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
47
かよこ
今日のお花 ハコベ 畑のは 花が咲いてなくて 畦道で❣️ 咲いてた。 これ 大丈夫かな❕ もう少し小さな花もあって🤭
19
あっき
西洋タンポポ キク科の多年草 昔より西洋タンポポの数が多くなってきています。
104
hanahama
近場で良くみる野草 🌱アキノノゲシ🌱 キク科 アキノノゲシ属 茎を切ると白い乳液が出ます 🐝ホソヒラタアブ 🌱トキワハゼ🌱 ハエドクソウ科 サギゴケ属 保々一年中葉があります サギゴケに良く似ています 🌱マルバルコウ🌱 ヒルガオ科 サツマイモ属 朱赤色がとても目立ちます 🌱ヌマツルギク🌱 キク科 センニチモドキ属 帰化植物 花の中央が盛り上がっています。 🌱イモカタバミ🌱 カタバミ科 カタバミ属 花茎の先に十数個の花が付き、💚形の葉 です 🌱コシロノセンダングサ🌱 キク科 センダングサ属 利尿作用があり、解毒の効果があるそう です 🌱カタバミ🌱 カタバミ科 カタバミ属 葉が💚形で黄色の小さな どこにでも咲いてる花です。 水辺、畦道にて 2022年10月21日撮影です
56
まっさんno.1
こんばんは~🤓🌠 雲ひとつない☀️秋晴れに恵まれて出かけました😃 コスモス畑の畦道で❗イキイキと咲いていた可愛い〜花🌿🌱🍀 🤎ホシアサガオ🤎 🚐💨ドライブ🎶&👟ウォーキング🚶の途中🥰 R4年10月19日📸撮影
36
Kay_Tama-gsk
33
Kay_Tama-gsk
朝焼け
100
ちぃまま
何ということでしょう⁉️ ホトケノザが・・・‼️ 春の花なのに 悠々と2輪咲いていました💕 間違っちゃったかな~~??
14
クリス
散歩道で見付けた つる性の植物ですが 名前 わかりません 種の用ですが 三角形のように成って中に種が入ってそうーです。 私は タンキリマメではと思うのですが………😅
96
モカママ
今日から10月ですね〜。 アキノノゲシに出会いました💕 バックの赤は彼岸花 クリンとしてるのはエノコログサです😆 2022.9.27📸
95
モカママ
キラキラ輝いていました✨✨ 2022.9.27📸 京都府亀岡市にて
107
まんじゅしゃげ
おはようございます☀️ 彼岸花 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 別名 曼珠沙華 意味は「天上に咲く花」おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏名の経典による。 まんじゅしゃげ🙌 サンスクリット語の「manjusaka」に由来。 学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。 原産地は中国大陸であり、日本においては帰化植物に分類される。 分布は北海道や東北地方を除く日本全国である。
127
はちみつ☆
今朝の散歩で出会った 一番乗りの曼珠沙華 まだ青々とした田の畦道に 朱赤の火花を散らす 夏の果てと秋の始まり そのあわいに
262
ミンちゃん
ご近所散歩🚶♀️より… ⬅️アレチケツメイ(荒地決明) マメ科 道沿いに群生しています… 平成17年(2005年)に岐阜県美濃加茂市で最初に採集され、東海地方を中心に広がっています。 最下の小葉基部から少し離れた位置に暗褐色🟤の蜜腺があります。 田んぼ畦道沿いの出会いです… ↗️クサネム(草合歓) マメ科 ➡️メリケンムグラ(米利堅葎) アカネ科 お花や茎にモフモフの羽毛が生えています。 ↘️ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡) アカバナ科 別名・アメリカミズキンバイ 🏷木曜モフモフ
36
anpunpun
できうる限り這う方向に伸びていく 少し控えめな色の方のお花 上に大きく伸びる方は 少し主張が強いように思う 7月17日 🤳
76
げじげじまゆげ
夕方ウォーキング +朝イチウォーキング 10436歩 もうすっかり緑一色になりました
82
げじげじまゆげ
睡蓮と夕日
92
げじげじまゆげ
夕方ウォーキング またまた測定失敗です 🏷️水辺の水曜日に再度参加します
94
げじげじまゆげ
おはようございます 久しぶりの雨、恵みの雨です。水不足が心配な今夏なので、小降りでも嬉しく感じます。 でも台風の影響が心配される地域の方々、備えてお過ごしくださいね。
122
げじげじまゆげ
今日の夕景②
106
げじげじまゆげ
今日の夕景①
87
げじげじまゆげ
スベリヒユのつくだ煮 GSの投稿でスベリヒユは食べられると知りました。今朝睡蓮を見に行く途中で見つけたので採取しました。 茹でてから炒めました。 今晩のおかずにします。 ノビル以来の野草料理です。
85
げじげじまゆげ
夏物語 夕方ウォーキング 5574歩 6000歩に届かずでした。 右中のユリのような花の名前をGoogleで調べたらワスレナグサと。あの、ワスレナグサではない別のワスレナグサがあるのに驚きました。 訂正します ワスレナグサではなくてワスレグサか、ノカンゾウか、今のところの候補です。
94
げじげじまゆげ
夏物語 6月の夕景 今年は空梅雨でした
27
ゆっちん
こちらも田んぼの畦道に咲いています🐝
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
303
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部