warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
P.Ridleyiの一覧
投稿数
147枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
73
hajimen
今日のお花 ビカクシダ(コウモリラン) お花は咲きませんが、どういう基準で選ばれているんだろう?
87
hajimen
毎月4日はシダの日 🏷シダ愛好会
80
hajimen
毎月4日はシダの日 🏷シダ愛好会
71
いち
はとまめさんPOP UP STORE☕️② ビカク立派だったなぁ うん、やっぱ見ると買っちゃうよね〜😇
75
いち
ビカ森さん出身株成長記録 左から P.Saikeaw:胞子葉は垂れるタイプ。白モフの交配なのでいいとこを受け継いでる感じ。 P.Omo:この4つの中では1番高額(笑) なかなか動きは遅いけど大きなトラブルはなく成長中。 貯水葉が全くない苗を初めて購入し板付。 貯水葉の有無で板付と管理の難易度高くなること実感。 風で苗がぐらついたりしてあわや折れてしまうのではと毎日ヒヤヒヤ😅 左右に貯水葉が展開しだしてやっと安定✨ これから上手く展開するのを期待。 P.coronarium thin frond :超極小苗から育てたチビコロ 細い胞子葉が特徴的な品種。 だけど、購入から5~6枚全て貯水葉でつんつるてん😅 成長点から新芽が出てきたので次こそは胞子葉に期待🔥 P.ridleyi wide form:胞子葉が幅広過ぎて新芽が胞子葉か貯水葉かわかりづらいヤツ 次の新芽は貯水葉に確定。胞子葉が邪魔してる為輪ゴムで矯正。上手くくぐり抜けそうな雰囲気。 先週辺りからビカクは全部室内管理。 冬が来るけどみんな頑張って〜🙌
64
スキマガーデン
おはようございますー☀️ 今年の夏に根腐れして着生材から華麗に剥離したパッカーン\( ゚д゚)/リドレイですが、過去一大きくてキレイな貯水葉が展開してきました❗️ うちでは星状毛の濃い品種と一緒に強光の当たる場所に置いたらすごく調子が良いので、柔らかい葉の割に光が好きなのは本当のようですね👀
91
BBフラッシュ
貯水葉ラッシュ❗️❗️❗️ 秋も深まり次々とかわいい貯水葉が展開してます。スッゲェー楽しみ❗️
68
ネレ
ひらけごま。
55
いち
左: P.ridleyi wide form 右: P.coronarium Thin frond 最近仕立て直し🗻 ridleyi wide formは名前の通り幅広い胞子葉を展開中。 持ってる株の中で1番機嫌を損ねやすく、たまに株全体がふにゃふにゃになってしまう。 蒸れに注意してたが、水が少ないのもダメらしくしっかりめに水をやるとシャキッとする事が多い。 今日はしっかり水やりをし一日逆さまに吊るしてたらパリっと復活✨ coronarium Thin frondは成長遅めだけど 今のところ一度も機嫌を損ねたことはない良い子🌱 展開中の貯水葉の葉脈にコロナリウムっぽさを感じられるように☺️ 昨日のNHK趣味の園芸「カッコイイぜビカクシダ 」でやってたけけど風は直接当てると良くないとのことだったけど、強めの風を直接当てた方がいいと聞いたことも、、 どっちなんだろう🤔
55
ネレ
リドレイ 板付して3週間。 新芽も出てきてるし安心。 今度こそ…。
107
スキマガーデン
ちょ😂えぇぇ⁉️ 水やりしたらパッカーンしました…多肉じゃなくてビカクシダが🤯笑 待って、ついこの間も貯水葉が出てたやーん🌿💦 なのにハンギングバスケットの水苔に全く根付いてなかった衝撃😱💦 根元を分解してみたら、購入時に着いていたヤシガラコンポストとその周りくらいにしか根が張っていませんでした😥 ひとまずリセットも兼ねて、貯水葉の枯葉と古いコンポストを全摘して新しい水苔に植え替えました❗️ うーん💦うちはリドレイが不調になりやすいなぁ😂 また一から環境を見直します📝
116
スキマガーデン
瀕死リドレイが発根❗️❗️❗️🥳🎉 いきなりなんだという話ですが笑、この子は今年の春から根腐れを起こして葉が全く展開しなくなったリドレイです。 6月にダメ元で思い切って根っこ全摘して新しい水苔に植え替えて、ベランダの日陰ゾーンで様子見していました。 7月に入ってだんだん貯水葉も伸びてきて復活の兆しを見せていましたが、根本からしっかり発根が始まっているのを目視できるようになりました🙌 この調子でがんばれー‼️
7
ayanana
リドレイのその後 21'6/17現在 リドレイの貯水葉って、こんなに丸くて綺麗だったんですね。 一時は枯れも覚悟したのに、復活してくれてホントに嬉しい😊。 胞子葉に奇形葉が出てますね…これも病み上がりの名残りかな?
9
ayanana
3番目のビカクシダ リドレイ 20'12/21入手 コルクにきれいに仕立てられたリドレイ とても気に入っていたのに、すぐに変色してしまった💦 寒さに弱く冬季に飼うには、初心者には難しかった…らしい。気に入った物から何も考えずに手に入れてしまう癖、反省しなきゃです。 冬なのに、天気の良い日は外に出してました…成長点も茶色に(-。-;。 ここから復活まで毎日見守ることに…。
120
黒兎
Little Princessは胞子葉で可愛くなりたいようです💚 そろそろ1階デビューかな。
58
kame_plants
胞子培養1年半、貯水葉が暴れたり手が掛かったけど良くここまで育ってくれました☺︎✌︎ 本日、めでたく嫁に行きます!!! 旦那さんに大事にしてもらうんよ…w
94
黒兎
コニチハー、Platy. ridleyi ‘Aon’s little princess’デース💚 寒い日に水苔びちゃびちゃで到着したのがいけなかったのか、到着時から貯水葉が若干溶けてました… とりあえず、水苔の量と水分を減らして、空気に晒し気味でコロナリウムの近くに仮置きしてますが… 今後の仕立てや管理など、ご助言いただけると助かります💧 現在のサイズは貯水葉5〜6センチ、胞子葉7センチです。
61
kame_plants
謹賀新年!!!! 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
74
kame_plants
今年最後の投稿は、絶好調のリドレイで締めさせて頂きます☺︎✌︎ 投稿少なめで "みどりのまとめ" を備忘録的に使い始めたGSですが、更新していくと記事が長くなるという問題に直面しております…笑 ビカクシダの投稿ばかりですが、いいね!コメントくださった皆さん、本当にありがとうございました❤︎︎** 来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m!!! ではでは良いお年を〜☆
54
kame_plants
葉脈yyyyyyyyyyyyyyyyy! これもたまらんです☺︎🎶
36
moonrabbit
たっぷり吸水してご機嫌なビカク達 今夜はこのままにして、明日片付けます。 修学旅行の夜みたい みんなでヒソヒソ内緒の恋話💕😆
37
moonrabbit
遅まきながら 貯水葉展開してきました⛱ うーん🧐今年はイマイチ 暖かい所に置かないと🌡 ちっちゃいままシーズン終わりそう
75
kame_plants
毎月4日はシダの日、K.Kさんのシダ愛好会に初参加です☺︎✌︎ うちのビカク's、部屋が賑やか♬
33
moonrabbit
リドレイ胞子チャレンジ シーズン2! 中々好調です😆💚 寒くなる前に500円玉サイズ超えて欲しー!
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
147
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部