warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
千島姫砥草の一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
65
chima
軽石鉢で遊ぼう! 「フキタンポポ」の咲き終わりで、飾りの苔を剥がしたので、 先日植えた「ユキノシタ」に貼りました。 まだまだ余っていたので、追加で色々小さな子を植えてみました。 2枚目 シュロガヤツリ 細葉屋久島笹 ユキノシタ 3枚目 ウォーターコイン 千島姫砥草 4枚目 ベゴニア コモレビソウ 受け皿は、大きめの絵鉢とセットになっていて、柄と喧嘩しない植物がないため使っていなかったモノ。 こんな出番が来るとはね😉
65
chima
山野草の枯葉を取ったりお手入れをしました。 「西表イトラッキョウ」のツボミかな? 昨秋お迎え時に薄いピンク色の可愛いお花が咲いていたので期待してます♪ 「千島姫砥草」は枯れている部分を手で摘みました。 「ツシマツメレンゲ」は8月下旬にカットして挿した子、根が出ていました。弄ったら葉っぱが2−3枚取れちゃった🥲 いつもセットでお世話にしていた「黒軸カリヤス」は出かかっていた新芽が熱暑でダメになってここにはいません。あとちょっと保ったら涼しくなったのにね🥲
48
chima
昨年10月に咲くやこの花館の山野草展でお迎えした山野草達。 1週間前の台風7号対策でベランダからお部屋に取り込んだ際に、お手入れしました。 「黒軸カリヤス」は枯れ込んでいたので剪定したら、↙️今新芽を出してきました。 ↗️「ツシマツメレンゲ」は徒長したのでカットし元の位置に埋めずに置いてみました。 前に長く伸びた「西表イトラッキョウ」と後ろの「千島姫砥草」はモリモリと順調です😉
46
ようた
今月の盆栽教室 苔を楽しむ盆栽って事で 湿り気と相性の良い植物がメイン。 数ある教材から 父島姫砥草と雪ノ下七変化を選択 斑入りの葉が緑に映えて涼しげ〜
43
chima
昨日のお写真です。 GWに摘んだ「千島姫砥草」を水に漬けていたら根が出てたので豆鉢に植えました。 「米ツツジ」はチビっ子なのに長い根が付いているので合う鉢が無く、専用鉢を作りました。 「黄金シモツケ」は剪定後水に漬けていたのを鉢植え…今日はもう萎れています🥲
54
chima
↖️昨年10月末の山野草展でお迎えした山野草達。 ↗️➡️↘️↙️ベランダで冬越しして、今しっかり根付いています。 ➡️ 「黒軸カリヤス」は穂が出ています。同じ鉢に寄せた「姫タデ」は1年草で冬に枯れました。タネをきっと飛ばすよと山野草店さんに伺っていましたが、何か生えてきた子は、葉の形状が違います…。 ↗️の鉢にも同じ子が生えています。 この鉢の「千島姫トクサ」はバラバラと伸びていたので先を摘んで麻紐で纏めています。「ツシマツメレンゲ」は冬に萎んで枯れ枯れでしたが今は徒長。「細葉屋久島笹」は変化が少なめ。 ↙️「西表イトラッキョウ」と↘️「紫ジンジソウ」はモリモリと順調です😉
67
chima
11月中旬にお迎えした「ツメレンゲ」。 ベランダで冬越し中で寒波🌬️が来てる今、なぜか開花しましたよ🫢 ツメ様の葉は枯れ、花穂と咲かなかったロゼット状の株だけ残っていましたが、根元には新芽が出てきました。 右一列は「ツシマツメレンゲ」。こちらは花は無いですが、寒さに耐えてじっとしてるっぽいです😉
64
chima
10月30日に「咲くやこの花館」の「秋の山野草展」でお迎えした山野草↘️を順次アップ。2つ目は、シックな山野草の寄植えです。 「千島姫砥草」「細葉屋久島笹」「ツシマツメレンゲ」を組み合わせました。 鉢は信楽焼で、全体にしっとりと大人っぽい仕上がり。お気に入りです😉
67
chima
10月30日の日曜日にお迎えした方々を昨夜31日鉢に植え替えました。 山野草は「咲くやこの花館」で開催された「秋の山野草展」でご出店の「やまおか碧山苑」さんから。ミニ山野草の寄植えにも初チャレンジしています🤭 右端上下2つは多肉さんです。夏の終わりに直射日光で⭐️になってしまった子のリベンジです😉 寒弱さんのいなくなったベランダに行ってもらいました😉 山野草は鹿沼土、炭、赤玉土を使いました。 マグァンプとオルトランを少々混ぜています。 多肉さんは市販のサボテン用土を使いました。
1107
彩花
シダ、苔、砂、石を用いて涼しげな景色を描いてみました。🌱🌿コガネシダは石垣島、西表島等が原産地で特徴は秋に紅葉し🍁耐寒性が強いそうです。
7
あゆすけ
手持ちのお猪口で盆栽を作ってきました。可愛らしいけど渋い盆栽になりました。
14
haneco
苔テラリウム第二弾。 石とか入れた方が雰囲気出るのかな。 蓋を閉めると曇るね。
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部