warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ビカクシダ キッチャクードの一覧
投稿数
453枚
フォロワー数
37人
このタグをフォローする
35
ひろみ
ビカクシダキッチャクードです。だいぶ大きくなりました!😄💓部屋が暖かいのでシダの成長は止まりません。見ていて楽しいですね😊
100
ハイジ
ビカクシダ 向こう側のがステマリア、 手前がキッチャコクード。 小さなお手々はかわいい💞けれど、大きくならないでネ~邪魔になるから😂😂🌱
115
BBフラッシュ
今年の貯水葉は一周してくれたので綺麗に巻きました😆 垂れてきた胞子葉はカットかな✂️
21
kiyo_zow
今年も春夏を外で過ごしてもらいました
20
トゲバッカリ
サボり気味でしたが最近特に可愛がっているおチビちゃん達🎵 苦手な水やりもビカクシダ達ならちょっと安心して育てれてます(゚∀゚)アヒャ 目に見えて葉数が増えて徐々に大きくなっていくのがたまらない…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ いきなり気温も下がり出したので気を付けて管理してあげないと…💦 ついでに何気なく葉水をあげていたお気に入りのキセログラフィカが知らぬ間に水が溜まってしまい腐り枯らせてしまい嬉しいやら悲しいやら…😭滅気ずに頑張るしかない…
54
しおん
地道に育つビカクシダ 室内のはゆっくり目 湿度と不快指数が高い 部屋のメディニラ用ライトを利用して 一緒に光を浴びておりあまり明るくない影響で 他の種類よりも育つのが遅め 外に毎日出す株と比べると目に見えては大きくならない 湿度や日当たりの管理が面倒で リドレイとキッチャクードは外に出すのをやめている 夏は急に日差しが入って焼ける可能性があるし 秋は湿度が減って傷むかもしれん 遮光のある部分に吊れれは良いがちょうど良い置き場がない 室内は室内なりに育つし気長にみている 雨が降りそうで降らなかった ジメジメmaxでシダ日和 *タグつけ間違い更新(9/22)
72
いち
キッチャと4ヶ月ぶりに対面。 うちにいる時より元気😂🤣
120
BBフラッシュ
貯水葉4連チャン😀
204
BBフラッシュ
昨日の予想通り、朝からハイビスカス祭🌺 あえて今日はビカクシダ😆 キッチャクードは、左右貯水葉が巻いた。こんな綺麗に巻いたの初めて。いつもナメクジに齧られてた。で、ちっちゃな貯水葉がもう一枚出てきて3連チャン😆😃😄
32
ヒロシ
おはようございます☀暑いですね💧ビカク達の成長が顕著です✨ 直射日光だけは注意ですね👍
129
ハイジ
暑い😵🥵😵 ビカクシダ キッチャクードのうちわ💚(貯水葉)😄パタパタ
95
しおん
貯水葉が出てきたビカクシダ 上下を間違ってるのに気づく 昼は猛暑だが夕立の予報 胞子葉が出る前に適当につけたら いざ葉が出てきたら45度ほど間違っていた 4時方向くらいが成長点の上側らしい 貯水葉が短かったし下が巻いて来ないんで 薄々そんな気はしていたが 出たら付け直せばいいと楽観的 最近つけた他の株は間違いようもないんで 上手く成長して葉が増えている 上下微妙な角度につけると生育が遅れたり 放置すると葉がねじれてしまう 板なら付け直さず吊る角度を変えれるから コルクじゃない方が安心ではある リビングに蚊が入った気がしている 水槽があり殺虫剤を使えない家は難儀
57
wakkkk
庭の整備が手付かずで遮光環境がなく、1日の数時間直射日光をジリジリあびるビカクシダたち🌿暑さに強いリドレイとリドレイ系統の子たちはあまり日焼けしていません🥹このまま夏が終わるまで逃げ切れるか?🏃💦😅 ちなみにリドレイ系統ではないこたちは日焼けがヤバいです😭既にコゲコゲになったこたちは日陰や木漏れ日だけあたる木の下に避難しました😢 でも今日の予報は最高気温39度💦💦 いったいいつまで地獄のような暑さが続くのでしょうか🥵
35
うにとまと
去年エアロファイトで購入したキッチャクード。 貯水葉、ちょっと歪ですが、左右両方展開しました。 さらに、綺麗に展開してる側の貯水葉がまた出ようとしてます。 この人は綺麗に育てるの難しい…。
9
KE
胞子が熟してきてええ感じ
141
BBフラッシュ
マヨネーズにする? それとも、 ドレッシング?
31
ひろみ
キッチャクードがだんだん大きくなってきました!😄💓この勢いだと秋には板を変えなきゃならなさそう😅そろそろ胞子葉をだしてくれないかな?
11
rikulow
夜な夜な板付け やっと板付けできた🌱
76
しおん
着生したビカクシダ 連日やっている 天気は回復傾向 先日買ったリドレイとキッチャクードを着生 変種なのであまり差はないのだけども どの程度差がないかも気になり買った 上手く育てば分かるかもしれない リドレイはなんか超加湿で育ってそうな雰囲気で ちょっと乾きで枯れそうと警戒している 仕事でも着生、家でも着生 今月に入って15個目か 家の方は水苔以外にベラボンや洋蘭バークを使い 傾けるのが嫌なのでコルクにビスを打っている テグスを裏に回さないでいいのが利点 盛り上げないといけないリドレイとかは その方が失敗しづらい 店の水苔はグレードの良いやつで 家ではホームセンターのばかり使っていたのだけど 苔一本ずつが段違いに長く作業しやすい 楽ができると思ってケチらずに良いのを買う事にした 崩れないし作業効率も劣化具合も全然違う ホームセンターの水苔はゴミや枯れ草などと 細かい崩れた部分を取り除くのに 結構時間がかかる上に短くて巻き付けられないし 押し込んだり固める感じになって 形を作るのも難しく水やりで流出しやすい 初めてやる人ほど良い水苔使った方がいいが ビカクシダなんかの場合はシダより水苔の方が 高くなってしまうんでなかなか売れなかったり 分かってても自分も買わなかったしね 鉢と土を買うと思えばそう差はないのだけど 気分的に苔にはお金を渋ってしまう そんな小市民 どっちらしさがまだ見えない苗 しっかり着いてキャベツみたいに育つか
15
カゴッチ
お好み焼き〜。 食べれへんけどね。
100
ハイジ
わちゃわちゃ胞子葉🌱のビカクシダ キッチャクード 左貯水葉が出てきません😅
80
しおん
予定していたエンデミカにお出かけ 散財して帰宅 真夏の暑さ 2度目のエンデミカに宇治植物公園へ 冬の時より人が多くざっくり倍くらいは来ていそう とは言えそんな珍しいものを買わないので のんびり友人と見て回るも暑すぎて休憩多め ランの他に猫に抜かれてしまったパキポディウムと うっかり凍傷にしてしまったキッチャクードを購入 リドレイも注文してるしどうかな 牡丹サボテンも安かったので衝動買い 常設の植物園も見ようと思っていたのだけど 表の店を見て回ったらもう体力的に限界で 買い物だけして帰宅しちょっと勿体無かったかも また3回目があれば行くだろうし その時の楽しみにしておこう 寄りたかった茶団子の通圓も次はいけると良いな 草が増えて満足 来週水苔が届いたら植え替えしよう
93
BBフラッシュ
冬に枯れた貯水葉を覆ってくれてます😃😆
32
ひろみ
キッチャクードが順調に貯水葉を出してくれてます😄💕♪貯水葉が波打ってしまうのできれいに巻くか心配です🫤リドレイは密着してまくのてきにしなかったんですが…どうしたもんかな。
前へ
1
2
3
4
5
…
19
次へ
453
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部