warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬型植物の一覧
投稿数
636枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
10
からすやま
メセブリの種子が完熟しました。咲きだしてから長かったなあ これからじわじわと種子が採れてくる(容器でスタンバイ)
24
雨
紅葉?しているオベサ。 緑の部分がライン状に見えてきました。 てっぺんの粒も少し大きくなっているような…
34
雨
ドドランタリスが開くと春本番になった気がします☺️
16
からすやま
ブルビネ・メセンブリアントイデスの開花。 アナタたち足並みが合いませんのう…!(種子をとりたい)
12
からすやま
オーニソガラム・アドセプテントリオネスヴェルゲンテュラムの花芽の様子。 足並み揃ってスクスク👏 花柄は伸びてきたものの、花の部分はまだ詰まってる、 けれどこれがもっと延びてきっと白いお花…かな?南アフリカ系小型オーニソガラムは白系が多いイメージ。 楽しみです😙 種子も狙いたいっ
46
からすやま
ブルビネ・メセンブリアントイデスに花芽っ この種類は(植物にしては)短命らしいので「長く手元に置いておくなら種子を採って継代しないといけない」と聞いていて、株の寿命がどんなもんか分からないので怯えています。だから種子早く採りた〜い! メセブリ、おいしそうに見えて困る シャクシャク…
88
いとみ
冬型球根 ①トラキアンドラ トルチリス 白い小さなお花です。 ② ゲイソリザ コルガータ 黄色いお花が咲きます。 ③ ラペイロージア オレオジーナ キレイな紫色のお花です。 うねうね葉っぱブームですよ。 間違いなく( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
32
まーまま
『オトンナ ユーフォルビオイデス』 アチャぁぁ(ฅ•﹏•ฅ ̀๑) 咲いてた〜❀ ってか、咲き終りっぽいな⤵️😳 でも可愛い❀💛 冬型植物凄し💪🥺💪 ちなみに今日も⛄です とても寒いです:(꒪꒫꒪): ②『アオジ』さんの(´∀`(⊃*⊂)オチリ
23
からすやま
ラケナリア・ヴィリディフローラが結実しているのでそろそろなんとかしないとこぼれるぞ…ということで、困ったときの水切りネット…これでいいのかな… どう処置したら種がこぼれず簡単に回収できるだろう…(これで悩んでしばらくそのままだった) 他に「綿で包む」とか「セロハンテープで包む」とかあるけれど、花が鈴なりになってるとどうしたものかなあと… 投稿写真の1枚目は開花したての頃(2024/12/19)を。綺麗なので😆 これ画像加工なしでこの色なんですよ。すごくない?すごくない??(大好き) 花であまり見かけないタイプの青緑が美しい。逆光気味だと発光しているようにすら見える…キレイー🥹 そしてどんどん花の色が抜けていって(2024/12/24)最後は透明に(2025/1/9)…この枯れ方がまた面白い、そしてこれはこれで綺麗。どこまで綺麗なんだ…!! ほんとにね、いい草です、ラケナリア・ヴィリディフローラ🥰
21
からすやま
ラケナリア・トリコフィラの長毛タイプが咲き始めました🙌🏻 またなんとも言えない色をしているね君は! 日本の花は「花弁に緑」を取り入れてるのが少なめな印象があって、緑の花を見ると勝手に異国情緒を感じます。 さて花粉出てるので授粉授粉……受粉可能な花は見かけより少なくて4,5個といった感じでした。ちゃんと明日以降も少しずつ上のが咲いていくタイプですね。毎日しっかりやらねば! こういうタイプの花序は、先端の縮小しながらうやむやになっていく辺りがなんか「完成度ぉー!!(ツッコミ)」って感じで好きです😂
243
Sho_k
新年初多肉狩り٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜ 1月4日木更津園芸市2025の SABOTENTAROさんで可愛い子 (σ`3´)σ見ぃ〜けっ! クラッスラ 花椿(ハナツバキ) ちんまりとした姿 頭の上のお花畑❀✿𓇬𓂂𓈒 私の好み ドンピシャすぎる😍 新年早々可愛い子に出会えて幸せ💞 家に帰って調べたら Crassula 'Hanatsubaki' Crassula David Crassula cv.Emerald と、学名はさまざまで( ˘•ω•˘ ).。oஇ pic⑤ 五十鈴玉 今日も咲いてます😅 長持ちだわぁ〜
226
Sho_k
。⋆* ᴴᴬᴾᴾᵞ ᴺᴱᵂ ᵞᴱᴬᴿ *⋆。 2025年の幕開けです! /.:° ╰( ˘ω˘ )╯;。:*\ 新年を飾る植物は… Fenestraria aurantiaca 五十鈴玉です! 昨年末から大きな黄色いお花を 咲かせてくれてます🌼 pic①② 昨年12月28日から開花🌼 今日で5日目 pic③ 開き始めの写真 pic④ 昨年12月21日の蕾の様子 もう1つ蕾が見えてるんです🤭💕 今年も新しい植物との出会いを、 我が家の植物達の成長を、 楽しみたいと思ってます😄 どうぞよろしくお願いします🙇♀️
36
miow
スケルトンな鉢に植えたら、根張りが見えてる😆 葉の部分も少しずつ伸びてきてて、グリグリしてらっしゃる🌀 透明鉢もあるんだけど、苔がひどくなるから最近使うのを躊躇してしまう🙄 今日で仕事納めー!
39
miow
この数ヶ月の記録! ようやくここまで起きました。 こんなに寒いのに、こんなに起きるの遅いのにビックリ😅 今年に買ったのに、目覚めさせずにやらかしたのかと焦りました💦
55
miow
昨日、いつも行かないホムセンで発見。 200円って言われたら買っちゃう😆 品種不明ー。 実際フォーカリアって冬型なの?どっち??
34
miow
これは起きたのでは!? それにしてものんびりすぎませんかね… 昨日はマイナス気温だったんだけどな🥶 今朝はちょっとマシだけど、雨降ってきた☔
16
よこちゃん
冬の方が調子が良い植物って不思議な感じだけど、夏に葉数が減って気温が下がるに連れて葉数が増える❗️
35
miow
もうくるくるしようとしてるのが伝わる、アルブカスピラリス🌀 そんなとこからくるくるするの!?っていう、アルブカコンコルディアナ実生🌱 問題の、目覚めないマッソニア… 球根腐ってないんやけどなー💧 でも買った時と比べると、なんかちょっと出てる😂
35
miow
やーーーーっとお目覚めなアルブカスピラリス。 やっぱり気温が高いんだなと💧 マッソニアは起きてくれるんかな…
42
グース
少しづつですが育っております😌
37
雨
夏に調子が悪くなったブルゲリ様。 皮が分厚くて中身の様子がわからなかったのですが、 先日ようやく皮をむいたところ、 謎の穴が空いていました。 まるでかじられたかのようです。 ひとまず腐ったりしていなくてよかったです😌
48
雨
秋の日差しを浴びてくるくる巻き始めたアルブカ。 このまま強めに巻いてほしいのですが、 ついに始まった冬の曇天の日々☁️ またしてもゆるふわパーマになりそうです。
30
いち
こちらも外で頑張ってるアルブカコンコルディアナ🌀 声に出して言いたい品種ですw
23
BUSHMAN
前へ
1
2
3
4
5
…
27
次へ
636
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部