warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
南国植物の一覧
投稿数
8311枚
フォロワー数
74人
このタグをフォローする
29
Brocade
チャメドレア ミクロスパディクス 結実状況です。 少し膨らんだ実もポロポロ落ちて、ずいぶん少なくなりました。 残りは大丈夫な事を祈ります。 ラディカリス同様、受粉が失敗した物は脱落していきます。 ラディカリスより確率が低いです。
56
鹿の助
マダムペレ 変わり咲きのハイビスカスなんだけど、今年はなんでか一重しか咲かない ペレさまは気分屋みたいなので、八重が咲いたらまた投稿します!
81
鹿の助
フウリンブッソウゲ 最近よく咲いてくれてます 季節が進むにつれて大きい花を見せてくれてます!
40
SA.CHI.Y
「ミニコチョウラン」 我が家の古株で植え替えもしていないのに毎年キレイなお花を見せて癒してくれます🌼.*
46
SA.CHI.Y
「コチョウラン」 咲き終わった株を5株頂き植え替えし部屋で冬越しし今年初めての純白のコチョウランが綺麗に咲き嬉しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝😃♡。 他の株のお花はまだです。
15
みない
チャイニーズハット@泊
29
LeiMahalo
ヒカゲヘゴ Cyathea lepifera
31
味噌
😣もの凄い大雨と突風でしたね🌀 翌朝は晴天、葉が綺麗に輝いていました✨
15
あき
『Jim Little Plumeria Hawaii』から、今年もプルメリアが届きました!
14
yasu-p
ハイビスカス🌺 屋外冬越し株の今期一番花 鉢植えながら、剪定後にして1m超えの大株(私にとっては大木)のため冬場も防寒して屋外管理の子です。 今年も大輪の花をつけてくれました。 これから11月まで長く楽しめそうです🤗
37
YSKSPD
このヤシが地植え出来たら幸せも増し増しなのですが。。。 耐寒は良しとしても、 日当たりが良すぎる我が家では無理ですよね〜。。。
39
LeiMahalo
ブレクナム ブラジリエンセ Blechnum brasiliense
43
tanjiman
こやつの 正式名称を教えて欲しいです🙇🏽 エクメア❓
43
まなみん
南国のイメージ🌴たっぷりの〝グズマニア〟 スペイン🇪🇸の自然科学学者〝グズマン🔍〟という人の名前が由来になってるそうです。 別名〝アナナス〟とも言われてます𓆸 𓂂. パイナップルの仲間🍍で赤や黄色、ピンクなど明るいカラーのお花なのでお庭やお家の中にあるとパッと気分がアガりそう(*˙︶˙*)⤴︎︎︎⤴︎︎︎ 開花時期も5~10月と長くて、 花言葉は、 〝いつまでも健康で幸せ〟 〝理想の夫婦〟 〝情熱〟 〝あなたは完璧〟 などさまざまで、プレゼント💐で贈っても良さそうだなぁ😌💭 皆さん、台風の影響大丈夫ですか? 極力、外出は控えてお家でお過ごしくださいね🙏🥺 大きな被害がありませんように… .
47
LeiMahalo
クテナンテ ブルレーマルクシー Ctenanthe burle-marxii
50
まなみん
特大モンステラ🌿がワサワサ! この日は歩くと汗ばむ気温でしたが、滝の音に癒され涼しく感じました~𓂃◌𓈒𓐍 娘達も居たので足早に移動してしまったけれどまたゆっくり見に行きたいな👨👩👧👧 マイナスイオンたっぷり浴びたい∘ꠋ⢌𓆡 5月も今日で終わりですね。 6月もよろしくお願いします🐸 .
32
LeiMahalo
オオタニワタリ Asplenium antiquum Makino
67
鹿の助
ハイビスカスデメイションドリーム 一つの花にいくつもの色 たまらんです☺️
53
鹿の助
ホヤベラ ガラス細工みたいな可愛い花
52
あき
今日のPlumeriaは、ハワイ オアフ島産の『JL Pink Pansy』とても可愛らしい花を咲かせます! 気温がようやく安定してきたと思っていたら、しばらく雨模様でこのまま梅雨入りしそうですね😌 春に上がってきた花芽が痛まない程度に天気予報が外れて、晴れることを期待しています。
45
SA.CHI.Y
「ブーゲンビリア」 二年目の開花です🌼 最初の色と違う感じ‼️ これから変化するのかな~?❤
58
tanjiman
好きな葉物😁
65
宮崎マングローブ
遠目からのビスマルキア🌴 古い葉がカットされていた🌴 保護なし越冬は無事に完了ですね🌴 これから台風来ないといいが、、
29
Brocade
チャメドレア ミクロスパディクス 6株が花芽を出しましたが、雌株はこの娘だけでした。 花芽は4本出ていて、受粉はまずまずの成功だと思います。 ラディカリスよりやや確率が低めです。 耐寒性もラディカリスより少し劣る分、ダメージも少しあります。 なので今年からは育成場所を屋根の張り出しがあるこの場所に決めました。
前へ
1
2
3
4
5
…
347
次へ
8311
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部