warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
南国植物の一覧
投稿数
9486枚
フォロワー数
77人
このタグをフォローする
33
ちょみ
アグラオネマブリリアントトリカラー😊ウチの環境に少し馴染んで来たかな😊映画🎞️のレオンに憧れてカティーシーじゃ無いけどよく似てたので迷わずお迎えした😊鉢も素焼き風の鉢に植替えした😊ようやく水やりしたら葉っぱがぴーんと立つようになってきた😊嬉しいです〜😊 映画『レオン』に登場する植物は、アグラオネマというサトイモ科の植物です。 レオンはこのアグラオネマをとても大切にしており、「私の親友だ。いつもハッピーで、質問もしない」と語っています。彼にとって、この植物は孤独な生活の中で数少ない心の拠り所であり、自分自身と重ね合わせる存在でもありました。 映画の終盤では、マチルダがレオンの死後、このアグラオネマを学校の庭に植えるシーンがあります。これは、根を持たない(とレオンは言っていた)植物に根を与え、レオンの魂を安らかに眠らせるというマチルダの思いが込められた象徴的なシーンとして解釈されています。 アグラオネマは、その декоративные листья が特徴的で、比較的育てやすい観葉植物としても知られています。映画の影響で、アグラオネマは「レオンの植物」として広く知られるようになりました。
189
ちょみ
癒しの空間😊密集させてみた😊ディフェンバキアサブライム🍋🟩カラテアロゼオピクタ😊カラテアビューティスター😊モンステラタイコンストレーション🇹🇭エバーフレッシュ😊アグラオネマ😊
231
ちょみ
🏷️毎月16日はトトロの日😊
176
ちょみ
お迎え😊斑入りのアガベアテナータさんをお迎えしました😊優しい感じが好きです〜😊
423
プルメリア
*˙︶˙*)ノ"。。。グアム🇬🇺《続編》No.3️⃣ 1)… いきなりの"スコール☔️"もあったケド、、、ぉ天気良好☀️.° 南国🌴らしい景色いっぱい見れました彡♡ 🚙💨っほんとぉ自由♪̊̈♪̆̈ 恋人岬や…グアム最北端まで…等などめちゃいっぱい見て周り♪̊̈♪̆̈ 島島🏝1周はホント楽しかったദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )𓂃𓂂ꕤ*.゚ 2)…こちら🇯🇵で桜が🌳あるように🇬🇺にはプルメリア🌳が当たり前にいっぱいあって幸せな時間でした(*˘︶˘*).。.💓 3).4)… 花𓂃𓂂ꕤ*.゚花𓂃𓂂ꕤ*.゚花いっぱい((*˘∀˘人)"*゜⸜ ෆ ⸝ 5)… 昨夜は遅い- ̗̀☾ ̖́-帰宅で。。。 息子宅👫に前泊&後泊🏙•*¨*•.¸¸♬︎ ⬆️10日と⬇️14日の 🗼タワーのネオンが違う色✨でした(≧∇≦)♪。.:*・ 思い切って母《82才》を連れてったけど、息子👫たちのサポートもあり楽しい時間を過ごし無事に帰国できました(( *ˊᵕˋ)♡♡♡ my originalタグ🏷𓈒𓏸︎ 《プルメリアものがたり》。。。No.137
290
プルメリア
*˙︶˙*)ノ"。。。グアム🇬🇺《続編》No.2️⃣ レンタカー🚙💨借り13・14日は息子の運転🚗³₃でグアム島🏝巡り•*¨*•.¸¸♬︎ 1).2)… 赤🟥に!黄色🟨に! 𓂃𓂂ꕤ* こぉんな大きな大きな🌳南国の木の花も素敵✨(><)*。 3)… 『これポトス🌿にそっくりだね👀』って見てきたけど 検索🔎したら"それ🌿"だったぁ〜Σ(Ꙭ )! 南国🏝️だとこぉんなに育つんだね(゚o゚;;💨 4)… これ🌱も、、、巨大化した多肉系❓なのかな?( ㆀ)🪴? 5)… 爽やかな風が吹いてるけど陽射しはジリジリ☀️.°暑くて暑くて👒⸒⸒ ココナッツジュース🥥🥤でひと休みᕷ*.°
53
YSKSPD
ベルモレアナの新葉が展開してきました。 上から撮ると葉柄に対して小葉がV字に付いているのがよく分かります。 葉柄は円弧を描いており 小葉はまだ折れているので真っ直ぐに立ち上がってます。 もう少しすると小葉も円弧を描いてふわふわした優雅な葉となります。 カッコよし🏝️
247
プルメリア
🏝️…in*GUAM…🏝️ 《4/11〜ᕷ*.》 息子夫婦👫と、、、思い切って 母《Yaechan》を連れ 4人で🇬🇺へ。。。✈️ Yaechanは初めての海外で✈︎ 何もかもが初体験ww(((o(*゚▽゚*)o))) 『水着なんてなんねんぶり〜(//∇//)💦』って言いながら 孫嫁ちゃんに押してもらって🛟ぷかぷか楽しんでた笑笑 大好きなプルメリア 🌺があちらこちらに咲いてて良い香り((*˘∀˘人)"*゜•*¨*•.¸¸♬︎ 今日はどんな一日になるかな (*˘︶˘人)wakuwaku*♡︎ my originalタグ🏷𓈒𓏸︎ 《プルメリアものがたり》。。。No.136
23
ユッスー
今年イラワラキングパームは大ダメージを受けましたが何とか復活してきてます😅 多肉はめちゃくちゃ元気で花咲きまくってます🌼 オーガスタが大きくなりすぎて、日が当たらず、ロストラータとセロームが死にかけてたので移植。オオタニワタリはロストラータが地植えしてあった所に植えました🌴 アメリカーナは危なすぎて、端に移植。バナナが死んだので替わりにヒロハケンチャヤシを地植えしました☀️
135
ちょみ
ドラセナコンパクタ😊散髪💈短くショートボブにしたら、南国風のいい感じになった😊🏝️🏝️🏝️🌴
25
宮崎マングローブ
今年も保護なしで越冬出来てるようです🌴 多少は葉は傷むものの、毎年この調子なので スーパー大寒波が無い限りは問題なさそうだ🥴 おめでとうございます㊗️ in宮崎市
109
コロマ
知らない間にベランダに侵入して、 こんなに可愛い花を咲かせるなんて! 何罪にあたります?🤔
135
ちょみ
水やり💦フェニックスロベレニー😊やっぱヤシの木🏝️🌴🏖️があると南国🏝️感が出て涼しげです〜🤗
54
umi
金曜日、自分へのご褒美flower
42
umi
フィカスアルテシーマちゃんの、新芽が出ててテンション上がった朝! 1年越しに出てきたよ^ ^ おめでとう✨
52
もっちゃん
おはようございます ちょっと贅沢…バリ島へ🏝️ 暑かった🥵 油断しました〜☀️ 紫外線のせい?ウデとアシがボツボツぼろぼろになりました…痒い😭 ①珍しい花ではありませんが、花があると嬉しくてつい😅 ②見慣れたポトスだな〜と思いきや、顔くらい大きな葉がありびっくり‼️ 屋外でこんなに綺麗にイキイキ✨✨🥰 ③葉っぱが蝶のような形をしているので、インドネシア語で蝶を意味するクプクプの木とも言われるそうです🦋 ④私は大きな丸い実ばかりが気になっていましたが、よく見ると根元がなるほどタコの木🐙 ヒンドゥー教の新年に当たるニュピに合わせて〜前日3/28着✈️ 3/28夜はオゴオゴというお祭りがあり、島中あちらこちらで手作りの迫力あるはりぼてを担いで賑やかに練り歩きます 島中で規制がかかる為、ホテルに戻れないといけないので出ないで欲しいとの事、代わりにホテルでミニオゴオゴにイベントとして参加できました ニュピ当日の3/29朝6時から翌朝6時までは空港までが閉鎖され、人々は外出禁止、もちろん商店などもお休み、本来は電気も付けず(今は灯りが外に漏れないようにして)、瞑想などして静かに過ごす日だそうです 私たちはホテル敷地内での移動は許されましたが、夜はホテルと言えどもほとんど電気が消されて廊下も暗い💧客室もカーテンを開けないよう指示がありました そんな状態なので、星がとても綺麗⭐️だと楽しみにしていましたが、その晩に限って天気が悪く、ただただ暗い空に星は一つもありませんでした🥺 とは言え、知らない文化に触れる貴重な経験になりました😊 もし興味が湧いたら、『ニュピ』を検索してみてください🔍 長文失礼しました〜🙇♀️
54
YSKSPD
ベルモレアナ🏝️ ふわふわした葉が綺麗です。 個人的にはヒロハケンチャよりベルモレアナの方が好みです。 しかし、地に立つ大きな成木では ヒロハケンチャの方がココヤシっぽくて良いんだなぁ〜
12
サイクロン
鉢植えのライチの越冬状況です。 今年は自宅の実測値min−2.7℃を観測し、枯死限界に近い気温だったため非常に多くのダメージが出ました。 ただ、新芽等の影響は限定的で、冬場に葉色が薄くなったものの、徐々に樹勢も回復してきています。
248
グリーンライフ
おはようございます!☀️ 久しぶりの晴れ☀️🎶ですが室内は寒いですー! 我が家のヒスイカズラ💠植えて約2年目で咲きました、実物は初👀ですー❣️ くるっと🌀尖った方から蕊が出てきます! 雨風のせいなのか蕾のうちで落ちてしまったり…!💦 1️⃣は低い所から下がっているので先💠半分は地面でねっころがってます!😆
37
もも
どんどん巨大になっていく我が家のモンステラ🌿 ドリルがそろそろ開きそう🌱
258
グリーンライフ
こんばんは!🌃 我が家の3鉢(他にもっとあります)のブーゲンビリア💐 ほとんど葉🍀もなく花🩷で埋め尽くされてます!😍 地植えの大木のよこ幹を切って🪚鉢に挿し木⁉️したものです! もう、夏💦です…が、近いうち又少し🤏冷えるらしいですー!
30
みない
ルピナス@沖縄こどもの国
26
みない
キダチチョウセンアサガオ@暮らしの発酵
172
ちょみ
25/03/02 ノリナ😊カールがとても可愛かったので一目惚れでお迎えしました😊トックリラン😊 トックリラン(ノリナ)はテキサス~メキシコが原産の観葉植物です。株元が大きく肥大し徳利のように見えることからトックリランという和名が付いています。また、旧学名であるノリナの名で呼ばれることもあります。英名のポニーテールは長く伸びた葉がポニーテールの様に見えることが由来です。 トックリランは、メキシコ南部の乾燥した地域に生息する植物です。 この地域は非常に乾燥しているために砂漠のような環境であり、トックリランはそのような過酷な環境に適応した強靭な植物といえます。 サボテンや多肉植物などと同様に乾燥気味の環境と強めの光を好みますので、栽培の上では日当たりと少なめの水やりを心がけると上手に育てることができますよ。 こうした過酷な環境に耐え抜くトックリランは、耐暑性に優れるとともにある程度の耐寒性もあり、霜が降りない程度の寒さであれば問題なく越冬が可能です
前へ
1
2
3
4
5
…
396
次へ
9486
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部