警告

warning

注意

error

成功

success

information

女仙.の一覧

いいね済み
1039
愛智園 produced by Manato
愛智園の『怒涛』。 この怒涛さんはフォーカリア属のメセン系多肉さんになります(。・ω・。) フォーカリア属の多肉さんはこの独特な見た目から「多肉界のエイリアン」と言われています! またメセン系の中でも花物メセンと呼ばれており、花を楽しむ子でもあります(*´꒳`*) 日本では古くから観賞用として育てられてきていて、葉のギザギザとしたノギから「波」が連想され四海波さんや雪波さんのように名前に「波」が入った子が多いです(。・ω・。) フォーカリア属の多肉さんは全体的に乾かし気味に育てます。 夏が終わってから翌年の梅雨が始まるまでは鉢底から溢れるくらい水やりをしてあげます(*^^*) そして夏は月に1回ほど土の表面が濡れる程度水をあたえてあげます(。・ω・。) またフォーカリア属は高温多湿に弱いです。なので夏場は特に湿度を気にかけてあげてください(*´꒳`*) 寒さに関しては、3、4度を下回ってきたらお部屋や温室に避難させてあげてください(。・ω・。) フォーカリア属の多肉さん達の開花期は9月〜12月あたりで、黄色のお花を咲かせてくれます(*^^*) ですが雪波さんは少し黄色がかった白色のお花を咲かせます。なのでお花の色で雪波さんを家族に迎え入れるのもいいなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
870
愛智園 produced by Manato
愛智園の『キンバリー』。 このキンバリーさんはリトープス属の女仙系多肉さんになります(。・ω・。) リトープス属の多肉さんの育て方は前回のコロナ玉さんの所で述べた通りにしていただければ徒長もせずシワもつけずプリプリでいてくれると思います(*´꒳`*) 今回はリトープスさんのお花についてお話したいと思います(。・ω・。) リトープスさんはお花がメインの多肉さんではありませんが、リトープスさんの咲かせるお花は白、黄、ピンク(赤)があります。 基本的には白と黄の花を咲かせ、ごく稀にピンク(赤)色の花を咲かせる子もいます(*´꒳`*) 中には黄色ばかりが咲くので白色の花が咲くのは珍しいというリトープスさんなどもいます! また黄色の花は白色より早めに開花します! そしてリトープスさんは開花後の対処がすごく大切になってきます。 リトープスさんの花びらは触ってみるとよくわかるのですが色が付きやすいです。なので花が枯れてきてリトープスさんの窓にくっついてしまうとシミになってしまい美観が損なわれてしまいます(><) なのでお花を楽しんだ後は花びらを取ってあげてください(*´꒳`*) またリトープスさんは交配することで株分け以外にも種で増やすことができます! しかし開花時期がズレたりすると交配できない!ってこともあると思います。 そんな時は綿棒などで花粉をとり、ジップロックなどにいれて冷蔵庫で保存してあげれば交配時期を合わせることができるのでオススメです*\(^o^)/* ちょうど今の時期はリトープスさんの開花ラッシュだと思います。 なので夏を乗り切ったリトープスさん達の生命力溢れる妍麗な花を楽しみつつ、お花を上手く処理していけたらなと感じます(*´꒳`*)
いいね済み
549
愛智園 produced by Manato
愛智園の『コロナ玉』。 このコロナ玉さんはリトープス属の女仙系多肉さんになります(。・ω・。) やはり女仙と言ったらリトープスさんが代表的ですよね(´∀`*) リトープスという名前は「lithos(石)」「ops(似る)」という言葉が組みさり「石に似ている植物」という意味になります(*´꒳`*) またリトープスさんは真ん中が真っ二つに割れていると思います。ですがこのコロナ玉さんはもともと真ん中が真っ二つに割れず、真ん中がこのように凹んでいるのしかコロナ玉と呼んでいませんでした。今では真っ二つにしっかり割れている子もコロナ玉と呼びますが、リトープスさんを専門に育てている方によるとそういうのはコロナ玉として売りたくないらしいですσ^_^; なのでもしコロナ玉さんを見かけたら、このように真ん中だけが凹んでいる子を選ぶと店員さんから褒められるかもです(´∀`*)笑 またコールナンバーというのをリトープスさんを育てたり、見た方であれば聞いたことがあると思います。 このコールナンバーというのはリトープスさんを研究しているコール博士がつけた番号なのでコールナンバーと呼ばれています! 他にもデボア博士などが番号をつけたリトープスさんも売られていたりします(。・ω・。) 育て方はコノフィツム属の口笛さんのところでも書きましたが基本は通年風通しの確保、雨の当たらない軒下、夏以外は直射日光が当たるようにする、水やりは乾燥気味にします! また夏場の管理がリトープスさんの難しいところだと思います。 ですが、まずは夏に入る前のリトープスさんの健康状態が大事です! リトープスさんに限らずコノフィツムさんにも言えるのですが、この子達は日光が少ない時と水やりが多い時にすぐ徒長します。 そして徒長した軟弱状態のまま夏を迎えると、夏を超えられないことが多いです(><) なので夏を超えるために今の成長期はしっかり日光に当ててあげて、水やりも乾燥気味にするようにしてあげてください(。・ω・。) そして夏場の水やりですが、愛智園では断水はしません!ネットなどで断水をすることで秋に弱々しくなったリトープスさんをいくつも見てきました。確かに普通に考えると、植物なので夏という長い期間でも水がないと光合成もしているのによくないと思いますσ^_^; 夏場は2週間に1回その日の夕方が30度を切り、翌日 翌々日も温度が低めの時に土の表面が湿る程度あげます。 もちろん蒸れが大敵な子なので扇風機がずっと稼働していますが、秋にはまた皆んなシワひとつなく徒長もせずプリプリな姿を毎年見せてくれています(´∀`*) またリトープスさんが夏をこすのが難しい原因は暑さではなく完全に蒸れです! 暑さは30度以上でも全然順応できますが湿気だけはとっても嫌いです(><) なので、扇風機などで風通しをしっかり確保してあげれば水やりをしても怖いことはありません(´∀`*) 夏場枯らしてしまうのは、もともとの日本の夏の高湿度と水やりをした水が夏の暑さで蒸れるためです。 なのでなんだかんだ他の多肉さんと夏の過ごし方は変わりません。唯一違うと感じるのは他の多肉さんより湿気(蒸れ)に敏感であることです! ものすごく長く書いてしまいましたが、夏場以外は日光をあてまくる、水やりは乾燥気味にしてあげる。そして夏場も日光が大切なので30%遮光してあげる(午後2時頃まで日光があたる半日陰も可)、絶対に風通しを確保する。 またこれも口笛さんのところで書きましたが、過保護にはしない。 これさえおさえていれば一年通して元気よくリトープスさんは過ごしてくれます*\(^o^)/* リトープスさんの育て方で悩んでいる方がとても多く、またネットでもただ夏が苦手だという記事ばかりを見て来ました。 そして本当に苦手なのは夏という暑さではなく蒸れや湿度であるということを述べているところが少なかったです。 なのでもし夏に何を気をつければいいのか悩んでいた方のお役に立てればと思います(。・ω・。) 今皆さんのところにおられますリトープスさん。またこれから皆さんの家族になられるリトープスさん達が皆さんとの楽しく癒しのある時間をずっとずっと過ごせることを祈っております(´∀`*)
いいね済み
669
愛智園 produced by Manato
愛智園の『口笛』。 この口笛さんはコノフィツム属の多肉さんになります! 口笛さんの名前の由来は上から見たときに、まるで口笛を吹いてるかのように見えたかららしいです( ´ ▽ ` )ノ またコノフィツム属の多肉さんはリトープス属の多肉さんと一緒に「玉型女仙」と呼ばれています。 コノフィツム属の多肉さんは基本的には頑丈です! 寒冷地を除いて1年を通して雨の当たらない軒下で育てられる子です。軽い霜にも耐えますが、耐えらるだけで株が痛むことがあるのでそのような日は室内に避難させてあげるなどしてください。 また夏場の休眠期を除いて日光にたっぷり当ててあげてください(*´꒳`*) 個人的にはリトープスさんよりほんの少し日差しが弱い所に置いてあげると綺麗に育つ感じがします! 水やりは休眠期(6月〜8月)は月に1、2回土の表面が湿るくらいあげます。そして直射日光が当たらない所に移してあげてください(*´꒳`*) また今のような生育期間は十分に水をあげてください(´∀`*) またコノフィツムさんの脱皮の時は無理に殻を取ろうとしないでください!それでコノフィツムさんが傷ついて痛んでしまいます(><) もう1つの注意点は風通しを常に確保していれば問題ないと思いますが、殻が湿気でカビてしまうことがあります。なので湿気にも注意していただければ一年通して無事にいてくれると思います(´∀`*) よくコノフィツムさんやリトープスさんは育てるのが難しいと言われます。 ですが多肉さんを育てる最低条件の日光、水やり、風通し、温度を理解していれば難しいことはありません(*´꒳`*) また難しいと言われる所以はかまいすぎてしまうことにあると思います。 多肉さんを育て始めると愛情を沢山注ぎ込みたくなります。そして水やりの回数を少し多くしてしまって徒長させてしまったり、少し寒いだけで風通しのない暖房が直接当たる所に避難させてずっと置いてしまったりなど過保護になると思います。その結果、リトープスさんやコノフィツムさんが弱くなり溶けたり夏乗り切れないという事態につながります。 またかまいすぎてしまう人がいる一方で、軒下でずっと放置して年に数回だけ水をあげるだけでもリトープスさんやコノフィツムさんが綺麗に成長してるという方も中にはいます。 つまり難しいと言われるコノフィツムさんもリトープスさんも夏場以外は強い直射日光にしっかりあてて、風通しも通年確保して、水やりも休眠期は月に1、2回土の表面が湿る程度にして、生育期は乾かしめにあげる。そして霜が怖いなという日だけは部屋にいれる。 たったこれだけで1年ずっと元気でいてくれます(*´꒳`*) 女仙系の多肉さんは休眠期の脱皮をするところ以外は他の多肉さんと違いはあまりありません。 なので難しいという固定観念のせいで家族に迎え入れることを悩んでいた方に可愛い女仙さん達は難しくないと心からオススメしたいと思います(*´꒳`*)
いいね済み
690
愛智園 produced by Manato
愛智園の『帝玉』。 この帝玉さんはプレイオスピロス属の多肉さんになります! 愛智園の女仙系多肉さん達の中で誰が最初に出るかを真剣に議論した結果、帝玉さんが1番に名乗り出てくれました(*´꒳`*)笑 帝玉さんは年間を通して、雨に当たらないようにし霜や雪にも当てないようにしてあげます。 また日光がとんでもなく大好きで、夏の直射日光にも耐えられる多肉さんです! ですが、室内などで直射日光に慣れていない状態でいきなり日光に当てると焼けてしまうことがあります。なのでそのような時はティッシュを1、2枚上からかけて徐々に慣らしていってください(*´꒳`*) そして脱皮中は水やりは一切しないでください! どうしても水をあげたくなりますが、帝玉さんは脱皮中に枯れていく外葉から栄養を吸収していきます! またもし水やりをして枯れなかったとしても二重脱皮という状態になって姿がカッコ悪くなってしまうので「脱皮中は水やりはしない!」ことだけ注意していただければ一年通して元気に過ごしてくれます(*´꒳`*) また帝玉さんの中には、肌色、花色が紫色の紫帝玉さんやその紫帝玉さんから選別された赤みのより強い紅帝玉さんがあります! ですが紫帝玉さんや紅帝玉さんは普通の帝玉さんと比べるとほんの少しだけ弱いので、育てる時に少しだけ気遣っていただければとおもいます(*´꒳`*)
46件中 25-46件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部