warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常緑樹の一覧
投稿数
1733枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
177
愛ちいママ
・ナワシログミ マリリン ①〜③ ・リシマキア シューティングスター ①② ・ユーカリ ポポラス ③ ・セイヨウニワトコ ブラックレース ③④ 6/4投稿pic①のユーカリ ポポラスさんと 一緒に写っていた2種類の樹木と相棒です ①②まずはナワシログミ マリリンさん 6/1 のpicです 黄色い斑の入る常緑樹💚💛 その足元に植え込んだのは リシマキア シューティングスターさん こちらはピンクの斑が入りますが 黄色い満天星が咲きました💛💛💛💛💛 ③これは6/4の投稿pic 右下↘️にマリリンさんがチラリ 上⬆️に写り込んだのはお次の… ④セイヨウニワトコ ブラックレースさん 約1ヶ月前の5/11のpic 投稿しそびれ🙏 こちらはレース編みのように 細い切れ込みの入るブラックリーフの落葉樹 薄いピンクの花が咲いてました🤍🩷🤍 🏷月曜日にビタミンカラー 🏷月曜日を爽やかに 🏷秘密の花園♡ 🏷花咲く乙女たち♡ 🏷スライドショー♪ 参加させて下さい🌳💛🌿( ꈍᴗꈍ)
11
ジュリエット
我が家の「カラタネオガタマ」(ポートワイン)です。前にお花が咲いてる時にこちらに投稿しました。開花時は完熟バナナ🍌の香りがします。とても良い香りなので、ちょっと増やしてみようと思い挿し木に挑戦します。成功率が低く根付きにくいとの事で30本挿しました。
272
節
おはようございます🙋♀️ ヤマボウシ 山法師🌲 ミズキ科 落葉小高木 常緑木 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨️ 🏷️白い花♡ 散歩道🚶♀️ 白い沢山の花を付けてます 一輪パシャリ🤳波打つ白花弁がステキでした💖💮
123
♬ちぃ
昨日の早朝、ホトトギスの鳴き声を聞きました。 今日、1つめの投稿です。 ☆鎌倉の光則寺にて(5月18日) ①② ベニバナバイカウツギ (サクラウツギ) ③ セッコク 何の木に着生してるかまでは見ませんでした。 ④ カラタネオガタマ 良い香りが……♡ やっぱり、これでした。 ⑤ ニオイバンマツリ たくさん咲いてました。
126
はなはな
今日は一日☔予報 先日の花散歩から カラタネオガタマポートワイン 咲くのが楽しみ
69
すみれ
今日のお花 🌱✿𝆬✿𝆬チャノキ✿𝆬✿𝆬🌱 茶の木 別名 チャ(茶) メザマシグサ(目覚草) コバノチャ トウチャ ツバキ科 ツバキ属
121
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️火曜はマクロの発表会 ①② ユキヤナギの花後 種鞘&種 ③〜⑤ シャリンバイ 国立競技場の近くで(4月25日)
57
猫きらり
初夏 枝先に多数の小さな白花 が丸く集まって咲きます🎶 ひとつの花の大きさは1cm程 5弁花 蜂🐝や蝶などの多くの 虫が花を訪れます🤗 紅要黐(べにかなめもち)バラ科
62
たごさく
73
すえちゃん
4月から5月が開花期の椿、田代。 花弁は蓮華咲き。 冬から春まで温室では常に椿が咲いているから、冬咲きとか春咲きとかあるって知りませんでした。 透明感ある白色は雪の日を思い出します💚
145
まこちゃん
ミヤマシキミ(深山樒)ミカン科ミヤマシキミ属 1⃣2⃣ 林の中にミヤマシキのお花が咲いてました。 3⃣ お花をアップで (雄花です。) 4月17日 4⃣ 別の場所の 茎の色が赤いお花 4月5日 5⃣ ミヤマシキミの蕾(4⃣の蕾) 3月27日 関東地方以西の本州~九州の山地に分布するミカン科の常緑樹。マツブサ科のシキミと似た葉を持ち、同じような環境に育つためミヤマシキミと名付けられた。 ミヤマシキミの葉は長さ10センチほどで、枝から互い違いに生じる。光沢のある革質で縁にはギザギザがなく、ミカン科に特有の透明な「油点」が点在し、日に透かすと細かな点が見える。また、葉をちぎるとミカンのような香りがあるのも本種の特徴。 ミヤマシキミの開花は4~5月で、直径1センチほどの小さな白い四弁花が円錐状に集まって枝先に咲く。雌雄異株で、雄株に咲く雄花は雌しべがなく、4本の雄しべがある。雌株に咲く雌花の雄しべは退化しており、柱頭(雌しべ)は先端が平たい。
40
たなたな
ツバキ 春の台 ここ数年樹が弱ってきていて花が小さい😣でもなんとか咲いています
50
たなたな
椿 玉の浦
49
たなたな
タイニープリンセスも咲いています。 桜の開花時期に桜の花のような椿。 花の大きさも桜の花を少し大きくしたくらいです。
175
デュランサ
こんばんは🌆 ①②③④⑤ なばなの里の 花市場で3/20 にお迎えした時には 固く閉ざされた蕾でしたが 朝 玄関先を見たら ふんわりと 咲き掛けてました🤭 ☆日本シャクナゲと 西洋シャクナゲの違いは、葉にあるとか 日本シャクナゲは、葉の裏側に細かい毛が生えているのに対し、 西洋シャクナゲの葉には毛は生えていません ☆水はけと日当たりがよい場所を好み、乾燥を嫌います。過湿にも弱いため、適切な管理が大切とか ☆ツツジ科 ☆常緑樹 ☆花言葉 威厳・警戒・危険 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
32
たなたな
ツバキ こがねゆり 薄黄色のお花 枝が横張りで樹形がまとまりにくくて苦労してます
30
たなたな
ツバキ 長寿楽 肥後椿です。薄いピンク色が上品なかんじ。
33
たなたな
ツバキ エレガンスシャンペーン ギザギザの葉が特徴的な洋種ツバキ
31
たなたな
ミセスDWデイビス 巨大輪の洋種ツバキ
31
たなたな
ツバキ 白羽衣 透き通るような白色が美しいです
35
たなたな
椿 月の輪です 白と赤の絞りですが、赤の花も多く咲いています 2枚目が同じ木の赤の花です
180
デュランサ
おはようございます☺️ ①②③ ハナカイドウ💖🩷 2.3日前まで ちょっと🤏だけ 咲いてたお花 沢山 咲いてました ☆バラ科リンゴ属 ☆多年生植物 ☆耐寒性落葉高木 ☆花言葉 温和・艶麗 美人の眠り ④⑤ アカシア フロリバンダ💛🤍 2023.3/23にお迎えして 当初 庭に地植えしてました 大きくなるからと 畑に移動して しばらくは 葉っぱばかりでした ようやく 昨日 僅かですが レモンイエローみたいな モフモフのお花が 咲いてました🤭 ☆マメ科アカシア属 ☆半耐寒性 ☆常緑樹 ☆細い葉としなやかな枝が特徴 冬から春にかけてレモンイエローの花をたくさん咲かせるとか 樹形が整いやすく、病害虫も少ない 痩せ地に強く、花後に枝を切り詰めることで樹形を保つことができるそう ☆花言葉 友情・優雅 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️葵い空💙 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
161
デュランサ
こんにちは😉✨ ①② スキミア ルベラ💖🤍 昨年12/17にお迎えして プツプツの蕾は ほぼ 開花しました 上の方に優しい色合いの 新葉が 出てきました ☆ミカン科 ☆増やし方 スキミアは、挿し木と種まき(実生)で増やすことができるとか 挿し木で増やす場合は、 5~6月に元気そうな枝を切り、下葉を取って吸水させ、鹿沼土に挿して乾かないように管理 ☆花言葉 寛大・清純 ③④⑤ 西洋シャクナゲ💛 サフロンクィーン 3/20にお迎えして 随分と 蕾も ふっくらとしてきました ☆ツツジ科 ☆常緑樹 ☆日当たりと水はけのよい酸性土壌を好みます。過湿と乾燥を嫌うため、水やりや土壌管理に注意が必要とか ☆花言葉 警戒・威厳・荘厳 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
143
manabe
ツバキ[椿] 木へんに春と書いて椿。正に春を代表する花ですね。 ツバキ科ツバキ属の常緑樹。照葉樹林の代表的な樹木。花を観賞するため庭などに植えられるほか、薬用や食用にもなる有用植物である。 1本の木に花びら模様(赤白)が皆違うツバキ それも三本 🏷️コラージュ仲間達
前へ
1
2
3
4
5
…
73
次へ
1733
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部