warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬の庭の一覧
投稿数
4119枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
40
くうたん
こんばんは
32
miyomiyo
春苗お迎え🥰オスティオマスカレード🌺スカシユリロリポップ🌼八重崎チューリップ🌷 どれもかわいいー❣️一緒にホムセン行った旦那さんが気にい入り、購入。どこに植えようかなー。 チューリップの八重咲きは花持ちがすっごくいいのでオススメです😉 オスちゃんは2年目3年目をたくさん育ててますが北陸なので蕾もまだです。どの子も春を待ってます💕
167
日時計
おはようございます 1️⃣ ミニハウスに守られてスクスク育っております 2️⃣ 増やそうと✂️カットして大鉢植えの秀麗ちゃん 3️⃣4️⃣5️⃣ 私の自慢?の多肉棚 鳥の遊園地🎡🎶🐦‥😭 散々荒らされてついに紐ネットを張りました🕸️🪢 紐ネットはサイズが足りなくて 百均のバーベキュー網を追加購入 立てて並べてみました 買った時のビニールを そのまま残し少し風除けにも〜🌪️ 寒い中の作業でしたから 全部クリップで止めました 🖇️(洗濯バサミよ🤭) 余りに適当すぎますね~ もう少し対策を考えます🤔
76
よんぴ
ヒヤシンス咲きました🪻 今年はサクッと簡単にピンク青白の芽出し球根。 4枚目天井のある場所で育てるとこうなる、ダメな見本。
89
よんぴ
シクラメンクレヨン♪ 一株で2色出ている。 この子は3年目。 見切り品で買ったのだけど、何色かあったので真剣に色を選んで連れてきた。 なんだ、あの時欲しかった色両方出てきたやん。
55
buchi
ラナンキュラス ランドセル ラゴスは花びらが見えてきました イパリオンにも蕾が見えてきました 先週の寒波で少し葉っぱが傷んでしまいましたが 蕾は大丈夫なようです 🏷️金曜日の蕾たち 参加します
96
よんぴ
健康診断終了。おつかれ私🍻 ピンクの混じったの入ったスワン発見! やっぱスワンはこれなのよ。ニヤニヤするわ。
150
日時計
おはようございます 昨日から少し暖かくなりました でもね〜まだまだ寒いです😨 1️⃣2️⃣ 🌪️🧊葉っぱは紫になり 寒風と凍った土に耐えている 北国のパンジーちゃん お花の数も少ないです 2️⃣の左に微かに🌱 魔除け気分で植えたニンニク🧄🧄 (魔女っ子なのに〜🤭) パンジーちゃんと育ってます
112
よんぴ
フリフリ達♪ 花持ちが良いので、前々回の寒波で傷んだ花がまだ咲いている。 切るに忍びないのでそのままにしている。 ここ数日の暖かさでやっと入れ替わりそう。 花がらつみが忙しくなるな…と思いつつも冬の作業もひと段落して手持ち無沙汰になった今の時期、無心になれる花がらつみは嬉しい。
28
ふわふわり*
相変わらずチラチラと咲いているシバザクラ🌸 春に一気に咲くのが楽しみです😊 我が家の孫ちゃんももうすぐ9ヶ月。 そういえばうちの子たち豆イスが好きだったなぁと思い出し、我が家にも用意する事にしました。 自分の子じゃないからあまり物を増やさないように気をつけていますが、後々庭でも飾りになりそうな物は買ってもいいかなの豆イス🤭 土曜日に遊びにくるので大急ぎで刺繍して仕上げました🐻 シンプルだけどなかなか可愛く仕上がったと自画自賛😆 子どもの成長と共にゴミになったおもちゃ達。当時メルカリなんて無くてせっせとフリマに出しましたが、あの反省を活かして出来るだけシンプルに孫ちゃんと過ごしたいと思っています。
99
よんぴ
今年迎えたハデスのつぼみがあと3個。 夏越し組はようやく花芽らしいのが見えてきた。 一緒に咲くのは難しそう…残念。
45
ふわふわり*
やっと開花が進んできました💕 やっぱりクリスマスローズは可愛い😊 花がちゃんと見られるように鉢でも育ててみたいけど、あんまり鉢が増えてもなぁ、、、と尻込みしています。 次は白の八重か赤が咲きそう。 ワクワクしながらも日に日に花粉症の症状が💦 とりあえず目が痒い👀
135
よんぴ
今日のお花アネモネ♪ 今年は白を迎えようと思っていたのに、真逆の色を迎えてしまった…
30
けるみん
花かんざし 寒さに強い花だけど、やっぱり寒さにふるえていたみたい。 今日は昼から、少し暖かくて、春の気配。 花かんざしも、心なしか嬉しそうです。
59
モモ
今日のぴーちゃん 寄植え葉牡丹が大好きで 毎日食べにやってくる しかも窓際にあるのだけど、私の気配を感じてるはずなのにお構いなし😹 警戒心ないのは見させてもらえて楽しいんだけど、寄せ植え葉牡丹が無惨な形になってきたし、💩ブリブリするから心配になり、 ぴーちゃんぴーちゃんと声を出しても知らん顔して食べ続ける🤭 窓をトントンと叩いたり、スマホを出して撮ろうとすると、仕方なさそうに飛んでいく🤭 💩ブリブリをデッキでしてもらうのイヤなので、しょうがないから寄せ植え葉牡丹はぴーちゃんの餌場として、💩ブリブリしてもいい場所に移動させました… 可愛いんだけどねー 💩ブリブリしすぎなんだよなー
77
buchi
クリスマスローズ チェリーシフォン 咲きました😆💕 今日は昨日までの寒波が嘘のような暖かさ 上着なしでも庭作業が出来ました 寒波のせいでまだ植え替えてないクレマチスがあり 明日以降急いでやっていこうと思っています ミニスイセン テータテート 双子ちゃんが咲きました😳
37
miyomiyo
雪と寒波終了で寝かせていた子達をやっと植えられた❣️絵になるスミレは相変わらず花デカくてフッリフリ、存在感バツグン❣️遠目でも目立つ☺️ チロリアンデージー、ローダンセマム、金魚草も蕾がいっぱい❗️月が楽しみ🥰
85
秋草
こんにちは☀ 今日から 気温が朝零下で 日中2桁まで上がる日が 続きます 嬉しいけれど 花粉が心配です 1️⃣ 全国的に梅の開花が 遅れているようですが 斜面お隣の甲州小梅漬け用の 白梅の蕾がやっと綻び始めて 来ました 2️⃣ 斜面の木瓜も やはり綻び始めていました 3️⃣4️⃣5️⃣ 百日紅の根元の ピンク雪柳の混芽も 弾けた姿が多くなって中には 以前ご覧頂いたような 可愛い花芽も見えます 5枚目は下向きの枝の芽鱗が日が当たって白く写りました これは間も無く 落ちるかもしれません
38
ふわふわり*
ウミウシのようなパンジー。 まさかパンジーをみてウミウシを連想する日がくるとは😆 裏の長屋が取り壊されてからまる見えの我が家の畑。 上に伸び放題のレモンの木が気になって仕方がありません🍋 毎年そうなのに人から見えるか見えないかでこんなに気分が違うんですね。 3月に入ったら暖かい日を狙って剪定✂️ 3月が待ち遠しい。 あのトゲさえなければ楽しい作業なのになぁ。
158
こすもす
今日のお花 スノードロップ 去年のpicから… 今年はまだ咲きません 蕾もまだまだ😓
129
よんぴ
今日のお花スノードロップ♪ 大好きな花。
118
よんぴ
ツバキとサザンカ。 会社の新年会の話し。 15分前に行ったら社長と取締役の前しか空いてなかった。仕方なく座る。 取締役の畑の話しからうちの庭の話しになった。 最近ツバキを買ったがまだ咲かないという話をしたら、社長がそれはおかしいと言い出した。ツバキは冬に咲くのだと言う。 取締役がそれはサザンカだと言い出した。 社長の家の近くにはヤブツバキの群生があり、会社の近くにはサザンカの生垣がある。 多分どちらも正解なのだが、どちらも譲らない。 あー面倒くさい事になったなと思いつつ、花びらがハラハラと散るのがサザンカで、花ごと落ちるのがツバキだと言った。 双方自分の思い描いた花と一致したらしい。 合っていたわとなり、やがて次の話題へ。 やれやれ。 咲いてくれればどっちでも良いではないか。
81
秋草
1️⃣2️⃣ デッキのビオラさんは 毎朝寒さに項垂れていても お日様にピ〜ンと復活 小さくても頼もしい元気ちゃん! 今日は 横顔美人さんと項美人さんを… 3️⃣4️⃣ お昼前ドッグランで 木々を眺めていた時 いつもの柵に やって来てくれた 可愛いジョビオ君! 5️⃣ 昨年花後に夏の暑さを避けて デッキ西側の木陰に置いていた 鉢植えの黒百合さん 一昨日何気無くデッキに 上げてあげていて 昨日枯れ葉をどけてあげると 何ともう芽が出ていました 今年も5月には神秘的なお花で 楽しませてくれるかな?
79
秋草
お昼前 ドッグランのベンチに座って のんびり 空と木々を眺めていました 春ももうそこまで…
前へ
1
2
3
4
5
…
172
次へ
4119
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部