warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ルナリア(合田草)の一覧
投稿数
68枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
66
みるく☆(りり㍉)
カラタネオガタマ💛 メラレウカの赤バージョン❤️ まっしろなサワフタギの花🤍 であえてうれしいです🎵😊
21
かがやき
合田草の本葉が出てき始めました。 来年が楽しみです
104
♬ちぃ
変わった形の実をぶらさげている植物を見つけたので、検索して見ました。 ルナリア、ゴウダソウ(合田草)、オオバンソウ(大判草)、ギンセンソウ(銀扇草)、銀貨草(ギンカソウ)、マネープラネット、色々な名前で呼ばれてます。 紫色の花が咲くんですね。 続けて観察したい植物の1つになりました。 ① たくさんの大判 ② 寄って見るとプランクトンみたい 長池ネイチャーセンターではドライフラワーが飾られています ③ これはニゲラでしょうか ④ ひっつき虫!と嫌われるヤブジラミも、このように飾ってもらえたら本望か
55
エンリ
切る前に📷しとけばよかった💦 4月24日📷から後が無い💦 乾燥したので剥しました。 前も投稿してますが、種のでき方が面白い(知らない方用)と思って、左下に📷してみました。
124
manabe
❶ゴウダソウ(合田草)の花後の実です。ユニークです。小判草みたい。 ❷ルナリアの実です。コンクリートの隙間から出てます。 ❸ハナズオウ(花蘇芳)の花後のサヤです。
110
リナリア
🍀ルナリア🍀 昨日草取りをしていたら 鉢と鉢の隙間の地面から ルナリアのお花が咲いているのを発見。 もう丸い種のさやもありました。🤗🎶🎵 二年草だから秋に種を撒いても次の春にはお花が咲かない 成長がゆっくりのお花です。 🏷ゲゲゲの月曜日 🏷こぼれ種から に参加させて下さいね。
52
みっちゃんバアバ
種から育てたルナリア 3年目にようやく花が咲きました❤️ このあとどういう風に大判の様な種に育つのかと思っていたら、なんと花が散ったらもう小さな種がついていました😱
69
まっky
今日の庭から フレンチラベンダー咲いてます。 この子は挿し木3年目です。樹形乱れ過ぎ🤭 ②フレンチラベンダー白です。この子は先日苗を購入したもの。 2色で植えてみたかったので😅 ③ミヤマオダマキ咲きました ④こぼれ種からヤグルマギク咲きました とりあえず2色です ⑤合田草(ルナリア)咲きました 凄い発芽率で、庭中ルナリアだらけにならないように、抜いてます😰
0
はるけっと
12
シトラスミント
0
くりも
37
エンリ
おはようございます。 種の姿が、わかるようになってました。
39
エンリ
勢力バランスが〜💦 ヒューケラ埋もれてしまって…。 キクは逞しいので、ちょっとカットしたいと思います。 ルナリアは、デカくなりましたよ(^_^;) (前回4月2日)
49
エンリ
白花が咲いてるから、気づきました。 昔の古い種を発見して、何時だったかな〜(忘れてました)、パラってましたね〜イチかバチで。
189
ますださん
🏷白い水曜日 🏷タネラーさん集合 お庭の種蒔きからのおチビさんたちを集めました🌱 ①葉牡丹 ②ノースポール ③エリシマム スプリングパーティー ストック ④クリスマスローズ ⑤ルナリア(合田草) 我が家は私に似てゆっくりな成長をしていますがどの子もみんな可愛い💕 お花が咲くのが楽しみです(*˘︶˘*).。*♡
162
ますださん
今年もルナリアのドライフラワーが作れました キラキラ可愛いくてお庭でお花とグリーンと一緒に撮影会📸✨ 種蒔きしたチビッ子も暑いなか頑張ってます🌱🌱 🏷️金曜キラキラ
65
まっky
今日の庭から ルナリアのサヤも茶色になってきました🥰 種が出来ましたよ〜🙆 ドライフラワーを作る作業に入ります✊
59
すず
💛メカルドニア 💙三寸アヤメ 🤍ハルユキノシタ 🩷️ルナリア 三寸アヤメはトリトンさんが教えてくれました✨ 小さいアヤメです。 ルナリアは今年仲間入り! 実をドライにすると良いとか👌 楽しみにしててね( ´›ω‹`)💕
134
池ちゃん
🔵🟢⚪🟡🔴 ルナリア(合田草) 📸花散歩 2023.05.05
12
あんぱん
ルナリア🌱合田草🌱別名 大判草、銀扇草‥ 大根花によく似た素朴さが好いです♡♡大判、小判の様な実が出来始め👵
83
leaf
🌱💜ルナリア~ゴウダソウ(合田草)💜🌱 月を意味する「ルナ」が属名につくルナリア、アブラナ科で、合田草、マネープラント、銀扇草、銀貨草、大判草、などと呼ばれています。 原産はヨーロッパ、1901年にパリから芸大教授の合田清氏が日本に持ち帰ったそうです。 和名の合田草は、合田氏にちなんで名前が付けられたもの。 春に花が咲き、夏以降、薄くて丸い個性的なさやが実る~秋に薄く透明な円い袋状の鞘に種がマーブルの様に見えてたのが、やっと花に出会えました☺️
333
Relax Time
❄️季節を感じるスワッグ♥️ 透明感のある雪をイメージ❄️❄️ 寒い季節に恋しい暖かさをイメージ♥️♥️ してスワッグをふたつ作りました 雪を、ルナリア、アナベル漂白ホワイト、千日紅ホワイトで表現❄️❄️ シルバーリーフのゴンフォスティグマ アメジストセージのシルバーリーフ もそのまま使い お花のパープル繋がりで エリンジウムも💜💜 グリーンにはイエロー系の抗菌・抗ウイルス用に優れ花粉症に効くと言われるティーツリーで、芽吹きを表現🌿🌿 ホワイト→シルバー→パープル→グリーン→イエローにつなげたスワッグ💐💐 そしてもうひとつは寒い寒い冬に、温かな暖炉をイメージしたスワッグ♥️♥️ 我が家は薪ストーブですが、家に入ると薪ストーブのほんわかあったかい空気に癒されます♥️♥️そんな温かみを感じるスワッグ レッド系のお花は、ノゲイトウ、千日紅、アンスリウム♥️♥️ レッドの葉色のドドナエア レッドの新芽のマートル レッドの茎のユーカリポポラス レッドの枝のサンゴミズキ レッドの茎のスターチス ブラックのマートルの実とヒペリカムの実🖤🖤 レッド→グリーン→ブラックにつなげたスワッグ💐💐 どちらもワイルドガーデンで、秋から雪の降るまで咲くお花たち、そして、雪が降っても雪の当たらないところで育つ植物たちで作ったスワッグです💕💕
77
まっky
今日の庭から ルナリアのサヤを剥がしました☺️ 両側の薄いサヤの膜を剥がすと、種とキラキラと貝殻の様に輝く薄い膜が1枚残ります😉 ドライフラワーとして楽しみます☺️
17
あんぱん
おはようございます☀ 風🍃🍃〜 ルナリア 合田草🌱 大判と云われる実(種)が育ってきました(╹◡╹)♡
前へ
1
2
3
次へ
68
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部