warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アセビ属の一覧
投稿数
102枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
143
ヒロン
夜分に失礼致しマス~🙏🙏 卯月(25日)金曜日(☁後☀) の予報〜日にちが変わってしまいましたが〜サンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 ①ご近所さんのお写ん歩… ってか〜師匠ん家のお花💐全て〜ピンク🩷ピンク🩷を🤳📱パシャリ〜 左上↖️ ❀リビングストン デ〜ジ〜 ハマミズナ科 ドロテアンサス属 原産 南アフリカ 半耐寒性1年草 鉢植え用および暖地の花壇用草花として栽培されている 左下↙️ ❀ペチュニア⁇⁇ サフィニア⁇ どっちかな~⁇⁇ ペチュニアとします~間違ってたら〜御教示下さいマセね〜🙏 ナス科 ペチュニア属 和名「ツクバネアサガオ」 右下↘️ ❀カワラナデシコ (河原撫子) ナデシコ科 : 属 多年草 秋の七草の一つ 別名 「ナデシコ」 「ヤマトナデシコ」 (大和撫子) 日本では本州以西の四国 九州 に広く分布するほか 沖縄諸島 久米島 渡名喜島に少数が地生する 日本国外では朝鮮 中国 台湾 に分布する 花期 7〜10月頃 右上↗️ ❀チュ〜リップ ユリ科 チュ〜リップ属 球根植物 原産地 中央アジア 🏷️木曜日は桃色🩷 🏷️ピンクワールドへようこ そ 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 ②…娘からのLINEにて~ 先月の最終の日曜日にお出かけした六甲山に行った日のpicデㇲ〜遡りましたが~お許し下さいネ~🙏 上⬆️❀アセビ ピンク🩷 (馬酔木) あせび ツツジ科 アセビ属 常緑低木 和名 「アセボ」 「アセビ」 別名 「アシビ」 本州 四国 九州に自生し観賞用に植栽される場合もある 有毒植物⚠️⚠️⚠️ 花期 3〜5月 果期 9〜11月 下⬇️ ❀ハナモモ (花桃) バラ科 モモ属 耐寒性落葉低木 原産地 中国 花を観賞するために改良されたモモで花つきが良いため主に花を観賞する目的で庭木などに利用される 花期 3〜4月 花色 赤 桃色 白 紅白咲き分け 花茎 3・5cm 一重八重咲きがあり植木形は立性で枝垂れ性 ほうき立ち性 矮性などもある ③…娘からのLINEにて~ part2 日曜日にお出かけした 清荒神にて🤳📱パシャリ ❀カリン (花梨) バラ科 カリン属 落葉高木 中国から日本へ渡来した薬用にもされる果樹で果実は石細胞が多く含まれるため硬く生食は出来ないがカリン酒や砂糖漬けのど飴などの原料に使われる「カリントウ」 別名 「カラナシ」 「アンランジュ」 「アンラジュ」 和名 「花梨」 原産 中国東部 花期 3〜5月頃 果期 10〜11月頃 🏷️木曜は木の花💐 🏷️木曜日は木🌲 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜日は桃色🩷 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 ④⑤…🌈の🌉を渡ってしまった〜み〜ちゃんを偲んで…最近み〜ちゃんの娘が〜良く廻って来ます~ み〜ちゃんが居る時には見た事無かったのに〜やっぱり〜み〜ちゃんの子ネ~する事が〜いっしょデスね〜 最近〜黒猫も来る様に成った~トラ🐈️ちゃんは〜み〜ちゃんと仲が良かった~から〜その名残で~廻って来てる~ニャンニャン祭りでは有りま〜しぇ~ん 🌈虹の日デ〜ス〜ヨロシクで~ㇲ〜🙏🙏🙏
151
ヒロン
夜分に失礼致しマス〜🙏😱 卯月(16日)水曜日(☀晴れ) 又遅く成りましたが~サンカさせて下さいマセね〜🙏 ご近所さんのお写ん歩〜 ①…モクレン(木蓮)(木蘭) モクレン科 : 属 落葉低木 シモクレン (紫木蓮) 原産地 中国南部 花期 3〜4月 果期 8〜9月 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 🏷️愛しの紫💜💜💜 娘からのLINEにて〜 ②…アケビ(木通)(通草)(山姫 )(山女) つる性落葉低木 原産 北海道を除く本州(青森上北以南)四国 九州に分布する 日本以外では朝鮮半島 中国に分布する 花期 4〜5月 果期 9〜10月 ➕️ トトロのバッグでサンカ致しマス~🙏🙏🙏 🏷️娘からのLINEにて~ 🏷️毎月16日はトトロの日 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 ご近所さんのお写ん歩〜 part2 ③…アセビ(馬酔木) ツツジ科 アセビ属 低木 原産国 日本 中国 庭木 花木 低木 別名 「アセボ」 耐寒性 強い 耐暑性 強い 花期 2〜4月 🏷️明石海峡大橋の見える風 景 ご近所さんのお写ん歩〜 part3 ④…シジミバナ(蜆花) バラ科 シモツケ属 耐寒性落葉低木 樹高 1〜2m 花期 4〜5月 原産 中国 しじみ花は花の形が貝のしじみの身に似ているところからつけられた 清楚で純白な花はどんな家にもあい他の植物との相性も良い 別名 「エクボバナ」 「ハゼバナ」 「コゴメバナ」 🏷️ちっちゃいものクラブ 🏷️白い水曜日♡ 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️真っ白 にサンカしま〜ㇲ〜🙏🙏 明石に行った日の帰り道 自転車に乗って帰る道中〜 喫茶店の玄関辺りに咲き誇ってた〜✌️👌👍🥰 ⑤…ハ〜デンベルギア マメ科 ハ〜デンベルギア属 半つる性常緑低木 胡蝶蘭を小さくしたような白い花を咲かせる 和名 「小町藤」 と呼ばれ花茎1cmほどの小さな藤の花のように房になって花を咲かせる 草丈 50〜80cm 花は5月頃まで咲かせてくれる 花の一つ一つを見てみると花びらが蝶のような形をしている (4/8日🤳📱パシャリ〜) 🏷️毎月16日は色の日 🏷️ちっちゃいものクラブ 🏷️寝落ち倶楽部 🏷️GSミニモニ。 今日も1日頑張って〜行きま〜ショイ💪💪💪🥰😍🤩😉
134
ヒロン
夜分に失礼致しマス〜🙏🥰 卯月(2日)水曜日(☁曇り) 未だまだだったコブシが〜 開花い式を迎えてた〜💐 ご近所さんお写ん歩part1 ①…❀コブシ❀(辛夷)こぶし モクレン科 コブシ属 落葉小高木から低木の一種 別名 「ヒメコブシ」 「ベニコブシ」 と呼ばれる 🏷️明石海峡大橋の見える風 景 🏷️白い水曜日♡ 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ ②…我が家のクロッカス 1番花…知らない間に咲いてた~花柄だけ残ってた~アチャ〜 2番花…黄色〜それも〜後で~気付いたが〜花柄だけが〜残ってた〜で~やっと~3番花…の白🤍だけが〜🤳📱パシャリ出来た〜アチラコチラに有り寒いからまだ未だ咲かないと思い込んでたから〜先にベランダの紫💜が咲いてた~ 2番花の黄色💛もベランダにて~3番花…白色🤍はカ〜ポ〜トの出入り口に植えた~スノ〜ドロップと一緒に植えたのが〜やっと咲いた〜開花い式〜👍 クロッカス (白🤍) アヤメ科 クロッカス属 原産地 南東ヨ〜ロッパ と南西アジア 🏷️我が家の花💐 🏷️球根植物 🏷️開花い式 ご近所さんのお写ん歩part2 ③…❀「スノ〜フレ〜ク」 ヒガンバナ科 スノ〜フレ〜ク属 和名「オオマツユキソウ」 原産 ヨ〜ロッパ中南部 多年草 球根植物 花期 3月中旬〜4月中旬 草丈 20〜45cm 耐寒性 強い 🏷️お写ん歩 🏷️お出かけ先といっても… 🏷️白い花 ④…娘からのLINEにて~ アセビ (馬酔木) ツツジ科 アセビ属 和名 「アセビ」(馬酔木) 「アセボ」 花期 3〜5月 果期 9〜11月 日曜日に六甲山に登って夜景を見に行って来たとか〜 その時のpicで~白いアセビ 🏷️娘からの写メ 🏷️有毒植物 ⑤…我が家のお花💐 ヒヤシンス (風信子) (飛信子) キジカクシ科 ヒヤシンス属 球根性多年草 「ヒアシンス」とも表記する 耐寒性秋植え球根として扱われ鉢植えや水栽培などで観賞される 分布 地中海東部沿岸 花期 3〜4月 🏷️我が家のお花💐 🏷️愛しの紫💜💜💜 今日も~1日ヨロシクで~ㇲ🙏🙏🙏
983
真理
アセビ 緑色をして飛び出た雌しべの奥に、雄しべが重なり合うように詰まっているのが見える 白い水曜日♡🏷 赤い糸のようなものは棘状の突起🔺 ムシが触れると花粉が出る仕組みで、下を向いて咲く花から無駄に花粉が落ちないようにしているらしい𖠶𖠶ꜝꜝ 花が終わると花柄は捻れて、実は上を向き始めて弾けるのを待つ🟤 深く切れ込んだ萼は紅色のもあるけれど、この株は緑💚 林のアセビは見上げるばかりの大木だ♬
73
みっちー
おはようございます☀️ 昨日は畑を耕していたらチラホラと雪が… 今朝は青空に☺️👌 赤塚城址は梅が大分散ってしまって 梅の花びらの上を歩くのが申し訳なく思ったけど ぽんちゃんはお構いなしにどんどん走って行くょ😮💨 しかし ぽんちゃん なぜ💩を1回で終わらせてくれないんだろう…2回も3回も…😮💨 まっ良っか…可愛いから🤭 外に出て行くとあちこちから色々な情報を頂けて楽しい毎日だょ❣️ 和光に樹林公園ってあるらしく そこは緑が多いから散歩にも良いょってことでした💓 近々行ってみようかな😄 今日も元気に楽しく行こう😉✋
87
野鳥大好き
アセビ(アケボノアセビ=園芸種)です。 自然大好き派😘です。 探鳥会の続きです。このアセビはピンク🩷色です。公園内なので園芸種が植栽されているんですね。普通は白花ですのでまあまあ珍しいです。有毒植物ですので虫も来ません。したがって、鳥🐤もこの木には来ませんのでバーダーは見向きもしません。探鳥会でこの木に興味を示す人は私の様に二兎組(二兎を追う者は一兎をも得ず)だけです😅。 2️⃣枚目に花の拡大を入れておきました。
170
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 夜分に失礼致しマス〜🙏 如月(15日)土曜日(☀後☁) 今日は~早くも~ド真ん中デスね〜もう日にちが~変わる〜アチャ〜😱😫😵😰 さて~今日も~🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 にサンカしま〜す~👍✌️👌 ①…アセビ(馬酔木) ツツジ科 ツツジ属 常緑低木 有毒植物 和名 「アセビ」 「アセボ」 別名 「アシビ」 分布 本州 四国 九州 に自生し 観賞用に植栽される 日本以外では中国に分布 花期 3〜5月 果期 9〜11月 葉や全体にも有毒が有り注意⚠️が必要〜 昨年の4/17日お出かけした時に初めて見付けた〜初めはコレがドウダンツツジ〜⁇⁇ それとも〜ブル〜ベリ〜⁇⁇ 検索すると〜アセビ(馬酔木)でした〜私は〜初めて見られたお花💐が嬉しかったのを思い出しました~👍✌️👌😉 ②…その良く似たお花💐が 後で~咲いていました コレが〜ブル〜ベリ〜 北部ハイブリッシュ系 このお花💐ホンマにカワイイですネ~⁇⁇ 🏷️チロリン隊 🏷️良く似たお花💐 ③…我が家の多肉ちゃん 🏷️ド真ん中の日 🏷️ど真ん中の日 🏷️ド真ん中祭り 🏷️我が家の多肉スペ〜ス 🏷️我が家の多肉 エケベリア系で🤳📱パシャリ〜 🏷️毎月15日はいちごの日 🏷️毎月15日はインコの日 にサンカしま〜ㇲ〜✌️👍 ④…やっと~咲いた〜😉 師匠から毎年戴くパンジ〜 ビオラ 我が家の1番花暖かいから咲いたの🦆デスね〜⁇⁇ パンジ〜⁇⁇ ビオラ〜⁇⁇ ビオラにしては〜大きいからパンジ〜かな~⁇⁇ ハッキリとは解らないので~🏷️パンビオに致しマス〜悪しからず… 🏷️愛しの紫💜💜💜 🏷️美しき青きドヨウ 🏷️美しく青きドヨウ ⑤…今日のお花💐 をコラ〜ジュしました 昨年に🤳📱パシャリした アセビ(馬酔木) 左下⇩だけは〜昨年の12/17日🤳📱 ほかは①と一緒の所で~🤳📱パシャリ〜(昨年4/17日) 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト🤍 🏷️蕾応援📣団 にサンカします~👌✌️👍 今日は日曜日に成りました~😱😫😵😉 今日も~ヨロシクで~ㇲ〜🙏🙏🙏💤
153
リナリア
🍀アセビ🍀 今日のお花だけど、まだ咲き出したところです。😄 去年から成育が悪く、 枯れ枝が目立ってきて 今年は蕾も少なく葉っぱの色も悪いです。😅💦 もう近いうちに枯れるやろなぁ😮💨😅💦 あ〜、インコの日なのに 一緒に撮るの忘れたわ〜😭😭
171
manabe
2月15日 今日のお花 💠 アセビ 💠 アセビ、スズランに似た花 同じツツジ科のドウダンツツジに似ているがアセビの方が鈴なりに花を咲かせます。 有毒植物で、葉を噛むと苦みがあります。 アセビ(馬酔木)の別名は アセボ、アシビ、ウマクワズ、シカクワズ、ウシクワズなどがあります。
851
真理
アセビ 赤い花芽が空っぽになった実の殻と同居している真っ赤な火曜日🏷 よく知られているように、花は垂れるように咲くけれど、結実の過程で短い小柄は次第に上に曲っていく𐑧𐑨𐑩𐑪𐑧𐑨𐑩𐑪 実が裂けてもすぐに種がこぼれ落ちないようにする工夫だろう♪ 逆に花が下を向いているのは、花粉を守るためか、受粉してもらう時の具合か(^_-) 葉芽かツブツブと埋め込まれたような あっ火曜日🏷
16
serotiny00
アセビ(馬酔木): Pieris japonica subsp.japonica 英名:Japanese andromeda 実や葉に有毒成分が含まれる。
1034
真理
アセビ 雨に濡れてさらに重く垂れ下がる 水滴の水曜日🏷️ 昨シーズンの実が種未散布のまま先端に長い花柱を残して上を向いて残っている(2枚目) 明るい日差しの中で出会った別のある日、キラキラするのはすぼんだ壺の底にある蜜か❇️ 白い水曜日♡🏷️裏山では昨晩ゴロスケホッホーが聞こえました(^∇^)
142
リナリア
🍀アセビ🍀 深夜から雨☔なので 傘をさしながら 雨に濡れているアセビを📱カシャッ🤳 少し画面が暗いですがごめんなさいね。m(_ _;)m 今が満開です。💕
137
na.ta.ne
アセビ 馬酔木 今日のお花 ①昨日自然公園散策にて🚶所々にアセビが生えていましたが、1番咲いている所でこのくらい。②③これからの開花が楽しみです✨ ③④先日世界らん展の出口のポスター梅まつりにつられて小石川後楽園へ立ち寄り。九八屋の傍に植えてありました😊
85
遠州小町
『洞慶院(とうけいいん)』 ジャノヒゲ(玉竜) 馬酔木(アセビ) 蘇轍(ソテツ) に巻きついている シノブ 色々ありました‼️
826
真理
アセビ 早春に花が開く林のアセビは、蕾の今は赤く垂れ下がって、よく見れば萼の先が少し開いて白い花を予感させる真っ赤な火曜日🏷️ シカも避ける有毒植物だが、ある種の蝶や蛾にとっては食草で、これを食べて体内に毒を蓄積し鳥などに食べられことから身を守るという昆虫の知恵がある❇️
52
みと
白色アセビです😊 たくさんの花が並んでいてかわいいです✨
17
serotiny00
アセビ(馬酔木)学名: Pieris japonica subsp. japonica 英名: Japanese andromeda 実や、葉に、有毒成分が含まれる。
71
luna
🌳木の花たち その353 アセビ(馬酔木) こちらは白花。 なのですが…うっすらピンクが入っています 👀! ここには白と紅が植えられていたはずと思うとこれは白になるのですが…💧 (と、隣のピンクのお花を見て思うのでした。) 昨年は全く花がつかずでしたが、 今年は花がフサフサです💕 アセビの紅白で WBC優勝おめでとう〜🏆✨ 一夜明けても興奮冷めやらず…です🤣 🏷木曜は木の花 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
65
luna
🌳木の花たち その352 アケボノアセビ(曙馬酔木) フサフサが大きくて綺麗なピンク色です。 可愛い壺形のお花。 レンギョウがGolden bellsなら こちらは、 春を知らせるSpring bellsとかつけたくなります💕 …ふと、まさかね、と調べてみたら、 琉球馬酔木✖️馬酔木でスプリングベルというのがありました(^^;; 因みに英名はJapanese Andromedaという綺麗な名前がついています (*ˇᴗˇ*ღ) 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🏷春色ピンク(ちりめんうさぎさん主宰) 🏷木曜は木の花 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
56
kunimaru
〜ヤクシマアセビ〜 ツツジ科 (屋久島馬酔木) 屋久島に自生する、アセビの変種 庭木として人気があるようですね。😊 普通のアセビより葉は細く、樹高も1m前後で大きくは ならないようです。 花穂が垂れていませんしね。 🤠似ていますね❗️ コムラサキですよ!🥱何が? 山野のムラサキシキブから作ったコムラサキのケースと 同じ発想じゃないのかなぁ。🤔🤗 3/18日 春日井市 緑と花の休憩所
34
ゴマ
大船フラワーセンターにて…🔔 玉縄桜の原木の近くに可愛い鈴のようなお花を見つけました。 アセビって書いてありました。 植物園は名前のタグが付いてるのでわかりやすくて良いね〜🙆
71
野鳥大好き
アセビです。 自然大好き派😘です。探鳥会に近所の公園に出向いたらこれが咲いていました。この色は流石に園芸種でしょう(アケボノアセビ?)。可愛いピンク色で一際目立っていました。この色、花の可愛いさ😍を見る👀ととても有毒とは思えませんね。ツツジ科の生き残り戦略として毒を溜め込む種があるようです。 英名はJapanese andromeda。
122
Naraさん
スズランに似た 淡紅色のアセビ アケボノアセビ✨✨ *ツツジ科 *アセビ属
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
102
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部