warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
レンギョウ属の一覧
投稿数
29枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
62
みみ
黄金色の花で華やかですね。 庭木のほか 公園などでよく見かけます☻
151
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 卯月(14日)月曜日(☀後☂️) 夜分になりました〜😱😵 ご近所さんのお写ん歩にて part 1 ①…今日のお花💐 レンギョウ (連翹) モクセイ科 レンギョウ属 落葉低木 原産 日本及び中国 別名 「カンレンギョウ」 「クウカク」 中国名 「黄寿丹」 花期 3月中旬〜4月中旬 (4/1日🤳📱パシャリ〜) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️月曜日にビタミンカラ〜 🏷️月曜はビタミンカラ〜 🏷️幸せの黄色い💛お花💐 ②…クリスマスロ〜ズ キンポウゲ科 クリスマスロ〜ズ属 (ヘレボルス属) 別名 「雪起こし」 和名 「寒芍薬」 花期 12月〜4月頃 4/8日🤳📱パシャリ〜 明石にお出かけした帰り道〜道端で咲いてた~クリロ〜sun 何か~さりげなく派手さが有ったので〜パシャリしました~✌️👌👍 ③…ご近所さんのお写ん歩 part 2 西洋ヒイラギ (チャイニ〜ズホ〜リ〜) モチノキ科 : 属 常緑小高木 別名「セイヨウヒイラギモ チ」 「ヒイラギモチ」 英語名 「ホ〜リ〜」 原産 ヨ〜ロッパ アフリカ北西部 アジア南西部の地域に分布する 古くから庭園にも植栽されて来た 花期 4〜6月 果期 11〜2月 雌雄異株 花は虫媒花 (4/3日🤳📱パシャリ〜) ④…ご近所さんのお写ん歩 part 3 シキミ (樒) しきみ マツブサ科 シキミ属 常緑性小高木から高木の一種である 葉は枝先に多数に集まってつき春に枝先に多数の黄白色の花被片を持つ花をつける 分布 本州から沖縄諸島 および済州島に分布 危険な有毒植物⚠️⚠️⚠️ 別名 が多く「シキビ」 「ハナノキ」 「ハナシバ」「ハカバナ」 「ブツゼンソウ」「コウノキ」「コウシバ」「コウノハナ」「マッコウ」「マッコウギ」「マッコウノキ」 などがある 花期 3〜5月 果期 9〜10月 4/1日🤳📱パシャリ〜中々📮が出来ず〜picが〜余り… 又没picに沢山成りそうで〜ㇲ〜自分のだけでも〜📮出来ないのに~娘からもLINEで~送って来るし~困った〜困った〜こまどり姉妹 〜😱😵😫😰 🏷️明石海峡大橋の見える風 景 🏷️ゲゲゲの月曜日 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 ⑤…我が家のチュ〜リップ (原種チュ〜リップ) ユリ科 チュ〜リップ属 耐寒性球根 かわいい花色のが咲いて来ました~昨年初めて原種チュ〜リップを植えたのデスが…普通のチュ〜リップよりは小さいのデスが〜何輪も次々と咲いてくれる〜何か~長く咲いてくれて〜得した感じ〜買って良かった~カワイイしね〜✌️👌👍 🏷️春色チュ! チュ〜リッ プ♡ 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 🏷️心にメロ〜イエロ〜 🏷️我が家のお花💐 にサンカします~🙏🙏🙏🥰 今週も~ヨロシクで~ㇲ〜🙏🙏🙏
65
野鳥大好き
珍しく今日の花とタイミングが合いました。レンギョウです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園です。 この花は葉っぱが出ていない時の花だけの時も良いのですが、葉っぱが出始めた瞬間もいいです💓。 名前がいかにも薬臭いのですが、理由は「和名レンギョウの由来はオトギリソウ科のトモエソウ(弟切草、生薬名 小連翹(しょうれんぎょう)の漢名連翹を誤用したとも言われています(日本薬学会)」だそうです。 誤用とのことなのでいささか力が抜けますがビタミンカラー💛であること間違いありません。 2️⃣枚目は若干拡大。
102
田舎のRinko。
深夜にこんばんは。 過去pic、2025.4.6 今日のお花、レンギョウさんです。 〜レンギョウの花言葉〜 希望、期待、集中力。 おやすみなさい🙇♀️💤
115
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 よみうりランドの周辺散策(4月5日) ① ミツバアケビの葉と花 フェンスの あちこちに絡まってました。 葉は、小葉が3枚。 雌花の下に、たくさんの雄花が房になって垂れ下がってます。 GS花友さんの投稿で見ていたから、葉を見つけた後、すぐに花も見つけられました🍀 ②③ チョウセンレンギョウ 花弁の幅が広いですね✨ 色も山吹色に近いかな。 花が咲いた後に葉が出るようです。 もう葉が出てきてました。 ④ 枝垂れ桜 ⑤ 観覧車とソメイヨシノ
833
真理
レンギョウ チョウセンレンギョウ このところ穏やかな暖かさが続いていたけれど、また冬の寒さが戻る頃に一足早く咲きだした💛 名前のよく似たシナレンギョウは、花と葉の展開が同時なので、おそらくこのどちらかだろう🟡 花びらのよじれや萼の大きさ、付き具合などから見るとチョウセンレンギョウではないかしら?と思う 日曜ビタミンカラー♪🏷 素敵な日曜日✨をお過ごしください(*´`*)
44
こらぼっ
今朝庭パト中に 黄色の花が咲いているのを発見しました 3-4月が開花期の「レンギョウ」の返り咲きです! 萼のみどりも初々しく 可憐な姿を見せてくれています ても明日から気温が一気に下がるそうで 大丈夫かな 心配です😟
103
みいちゃん
明るい黄色の花と緑の葉が 入り交じり ひときわ鮮やかなレンギョウ ✨💛💚✨💛💚✨💛💚✨
207
福ちゃんの散歩道
3月20日散歩道🚶🏽🚶🏻♂️快晴 緑道脇の 「レンギョウ」が一気に開きました
40
luna
🌳木の花たち その344 シナレンギョウ(支那連翹)…多分 既にレンギョウが咲いていました。 ずっと枝ばかりでしたがいつの間に… レンギョウはイギリスでは春の訪れを知らせる花なのだそうです🇬🇧 レンギョウの学名のForsythia suspensaの〝Forsythia″はイギリス人園芸家W. A. Forsythの名前に因んでいます。 英名は幾つかあるようですが、その中の一つにGolden Bellという呼び名があり春らしい名前です。 広義では、全ての品種をレンギョウと呼ぶのだそうですが ↑アジサイと似てますね。 日本の植栽されているものはほぼ次の3品種なのだとか。 ①レンギョウ(連翹) 花は全方向に向いて開き、花弁は楕円形。 枝は枝垂れる。 ②シナレンギョウ(支那連翹) 花弁は長楕円形で俯き加減に開き、枝は直立方向。 ③チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹) 花弁は長楕円形で俯き加減に咲き、枝は弓形に 湾曲する。 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
63
manabe
おはようございます。 💛レンギョウ(連翹)の花が満開です。 道の駅 南きよさと お嫁さんさんからLINEです。
835
真理
シナレンギョウ シナの付かないレンギョウと違って、葉が開花の時期にしっかり出ているのはもちろんだが、ガクはやや短く紫褐色が濃いように思う♪ さて写っているのは雌しべが雄しべより長い長花柱花。これを雌花として雌雄異株とする図鑑もあるが、逆のパターン(短花柱花)も花粉を出すらしいのが面白い(^.^)
13
kei
この黄色のお花も図書館の前の桜の木の下に咲いています🌼
70
すーぱーうちゅうねこ
たまには樹木
57
manabe
春に咲くレンギョウ。 黄色い花が可愛いです。 別名 レンギョウウツギ
582
真理
レンギョウ 雌雄異株と言われるが…? レンギョウウツギというように茎は中空。花の時期に葉が展開するシナレンギョウの他に、雄しべが突き出るチョウセンレンギョウというのもあるらしく、それなら花冠の外にヤクが出るからわかるのかな?見たことないf(^^; 金曜日の蕾たち🏷️
83
まるちゃん
今日の花 レンギョウ 古くから親しまれてきた花 細い枝が枝垂れ鮮やかな品のある黄色い花を咲かせるレンギョウ。 花言葉は希望 期待 この花のようにポディティブな気持ちになって1日も早い回復を願います。
124
ユーミ
✳️4月9日撮影✳️ レンギョウと青空・・・ 黄色い花びらが光ます✨✨
139
ユーミ
✳️4月12日撮影✳️ 雨の日のレンギョウ☔ しっとりと・・・
101
ユーミ
✳️4月12日撮影✳️ 雨の日のレンギョウ☔ 雨粒が綺麗です✨✨
66
ハメド
教えて頂きありがとうございます😊 以外レンギョウについて調べたこと 雌雄異株。 繁殖力が旺盛で、よく繁る。樹高は1 - 3mまで育ち、半つる性の枝は湾曲して伸び下に垂れ、地面に接触すると、そこからも根を出し新しい株ができる。枝は竹のような節を持つ。また、枝の髄が早期に消失するため、節の部分を除いて中空になる。このことから“空の木”、レンギョウウツギ(連翹空木)という別名が付いた。
154
ユーミ
✳️4月12日撮影✳️ 雨の日のレンギョウ☔ 見上げてみました・・・
126
ユーミ
雨上がりのレンギョウ🌂 朝日を浴びて 雨粒が光ります✨💍✨
123
ユーミ
レンギョウです・・・ 朝日を受けて綺麗です✨✨
前へ
1
2
次へ
29
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部