warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
季節を楽しむの一覧
投稿数
17490枚
フォロワー数
27人
このタグをフォローする
23
N.
おはようございます☔️ ミゾレ混じりの冷たい雨です ハートカズラさん♡ 冬を乗り切りまたお花を見せてくれそうです🎶
45
norimmekko
庭のクリスマスローズで花あそび
61
ヨウコ
啓翁桜 公園のケイオウザクラが咲きました♫ シナノミザクラの台木にコヒガンザクラを接木して作出された早咲きの桜で、大きくならず、葉より花が先行して咲く早咲きの桜です。
70
マッシー
ヤブツバキ 薮椿 侘助 ツバキ科 ツバキ属 佐川町牧野公園 3/6 こんにちは とても小さくて綺麗な赤い椿が目を引きました❤️ 侘助とタグが付けられてましたよ❤️ 侘助は雄蕊の葯が退化している為、花粉を作らないので、鳥さんが寄ってこないので花弁が綺麗なまま沢山咲いてました❤️ 🏷 真っ赤な火曜日に参加します
63
マッシー
セントウソウ 仙洞草 セリ科セントウソウ属 1属1種 日本固有種 北海道から四国、九州 低山の森や林 南国市白木谷3/10 こんにちは 今年はセントウソウを見かけるのも遅く3月を過ぎてからになってしまいました🤍💚 春のおとづれを感じさせてくれるほっとする嬉しいお花🤍💚💕 学名にMakinoと入ってます😍 牧野博士は佐川町の思い出としてバイカオウレン、ユキワリイチゲとともにセントウソウを挙げ、早春に咲く故郷を懐かしむ植物であると述べているそうです💕
33
yasuchan
今年は開花が遅く心配していた オトメツバキと紋繻子(もんじゅす)が 咲き始めました🎵 花の手入れをするのによい季節に なってきたけれど… 外に出るとクシャン クシャン クシャミが止まりません😂
22
Sail
🩷ジンチョウゲ 沈丁花🩷 あま~い香りに誘われて 春の訪れを告げています🌱🪄 今日の幸せは沈丁花という小さな春を見つけたこと。
60
マッシー
1、2、3枚 モクレイシ 木茘枝 ニシキギ科 常緑小高木 雌雄異株 房総半島南部、神奈川県、伊豆半島、伊豆諸島、九州(南部および五島列島)、琉球、台湾 3枚目の図版は牧野博士に指導を受けた山田壽雄との共作 牧野植物園 2/23
67
ヨウコ
馬酔木 ツツジ科 アセビ属 まだ、花は無理かな〜と思いながら山の車道を歩きました。 車道の脇に沢山のアセビが咲いていて😱。 これから山も木々が次々と花の時期を迎えますが、春一番に咲き始めるのはこのアセビなのかと今更気が付きました😅
60
N.
先日訪ねた山岡草さんの和紙人形美術館Pに咲いていました🎶 手すき和紙と草木染めの力強く捻って作られた不思議な物語の世界を堪能しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
115
ららりら
こんばんは♪ 今日のお花 スミレ🌱 ① アリアケスミレ 昨年、薬用植物園で🌱 ② 肥後スミレ 今年も、お庭のあちこちで咲いています🌱 ③ お庭のタチツボスミレ 増えるけれど、可愛いから許してます💚 ④ 道路の割れ目で可愛いく咲いていました🌱 暑かったり寒かったりしていますが……可愛いスミレを沢山見られる陽気になりましたね🍀
78
マッシー
1、2枚 フラサバソウ オオバコ科クワガタソウ属 帰化植物 3枚目 シロバナタンポポ 白花蒲公英 キク科タンポポ属 多年草 在来種 こんにちは ドキッ ピンク色🌸 イヌノフグリかしらと拡大すると毛むくじゃら😅🌸 でも艶々の葉も見えてます🤎💚 側にシロバナタンポポが2つ有りました🤍🤍💚💚 アマナを探してた時🌸 散歩 3/11
67
N.
袋田の瀧を見て来ました🎶 ①曇り空でも紅梅は綺麗です ②ミノムシくん🔍👀❣️ ③袋田の瀧 ④マメヅタさん オニヤブソテツさん ⑤岩肌の色が好きです♡
41
sora
ウエディングドレスみたくフリフリで可憐で清純な、ホワイトグリーンのクリスマスローズ なんてかわいらしんでしょ
26
sora
杏が満開で鴬色の小鳥が蜜吸いに来てて可愛かった。 逃げちゃうから撮れなかったけど。 子供たちが「ウグイスだ」と言ったけど、実は梅や杏に蜜を良く吸いに来る鴬色の小鳥は、大抵ウグイスではなくてメジロなのだ。 目の回りが白ければメジロ。だからあれもメジロだった。 ウグイスは、どちかといえば薄茶色だし、警戒心が強いから庭木に蜜を吸いに来ることはまずない。 結構な人が混同してしまっているけれど。
65
マッシー
1、2枚 シダレヤナギ 枝垂れ柳 落葉低木 雌雄異株 原産地 中国 散歩 3/14 🏷 土曜はお空の発表会に参加します こんにちは ヤナギと言うとシダレヤナギかネコヤナギが浮かびます💚 ヤナギの仲間は多いですが、枝垂れるのは少ないようですね💚 散歩の途中ヤナギが芽吹くと春だなぁと嬉しくなります💚 今日はお昼から雨になりました☂️ こちらは昨日のお昼過ぎの空です🥰
38
すもも
ユリオプスデージー 4,5年経つかなぁ… それでもまだこんな可愛い花を咲かせてくれてます。
69
みっこ
1️⃣赤い木瓜のお花は、今年で4年目に入りました盆栽から大きな鉢に植え替えて♪今では花数もかなり増えてきました☺️ お花の大きさは4センチもあります🥹 まるで♪バラのお花のようです☺️ 昨年は、ピンクと赤の色合いでしたが♪今年は真っ赤になっています🤔 2️⃣白の八重の盆栽は、今回お迎えしました🤗 3️⃣4️⃣アネモネのお花は次々色んなお花が咲いて♪とっても可愛らしい💕
37
yasuchan
🏷️石の日に参加します 近所の公園の一角にある 湧き水を利用して作られた水路 休みの日には子どもたちが石の上を 飛び跳ねたり… ザリガニや魚を獲って遊ぶ姿を 見かけます 今日はコサギが散歩中…
64
jun-shimo
春が身近に感じられます。 庭の春告げ花、 ミスミソウ、セツブンソウ、 どちらも可愛らしい姿を見せてます。
84
マッシー
1、2枚 オトメツバキ 乙女椿 ツバキ科ツバキ属ユキツバキ系園芸種 蕾が沢山付いてきました🌸 ユキツバキ系のお皿のように開きます🌸 🏷 金曜日の蕾たちに参加します
72
マッシー
1、2枚 アマナ 甘菜 ユリ科アマナ属 多年草 日当たりの良い草地 散歩 3/14 こんにちは かつては日本の草地には沢山咲いてたそうですが、地域によっては絶滅危惧種の所もあるようです💦 観察会の先生によると高知にはアマナは普通にあるということですが、私の出会ったのは2ヶ所です😍 花弁には赤鉛筆で描いたような脈がなんとも素敵💓 花弁と萼がはっきりしないのを花被片というそうで、内花被3枚と外花被3枚で外花被には赤い筋がハッキリと見えます❤️ 今年も無事にアマナに出会えとても嬉しいです💓 明日からは雨のようです☂️
20
Sail
🌸早咲きのオカメザクラ🌸 加工なしでこんなに真っピンク 早咲きの桜は今が見ごろ 早咲きのオカメザクラや河津桜は3月中旬が見ごろ。 ソメヨシノの見ごろは3月下旬かな〜 昨日今日は20度を超えて春のような暖かさ!どこかに行きたくなりますね♪
105
N.
①②③ツブツブ出て来たライスフラワーさん🎶 🏷️金曜日の蕾たち ④⑤大谷石の平和観音様 太平洋戦争の戦死者の方を追悼する為 総手彫りで6年かけて彫られたそうです 高さ26.93メートル 🏷️石の日
前へ
1
2
3
4
5
…
729
次へ
17490
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部