warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シラフカズラの一覧
投稿数
162枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
101
ノンちゃん
今日のお花 テーブルヤシ 何年経っているかわからなくなってしまいました。観葉植物達も大きく育っています😆
104
星のヒビキ
吊り鉢で楽しむ植物が好きなのに吊るす場所に困りボタニーハンキングポール買ったよ。天井から床を突っ張り棒。沢山植物が吊るせる🎵これならちょっと大きい鉢でも安心かな。今から植物の配置がえ楽しむよ🤩リプサリスと〰️ペペロミアと〰️そして〰️💃
121
chie
まったくお日様が当たらない室内(普通のLED照明のみ)で順調に生長中。 うちに来てまだ2ヶ月足らずだけど3枚目の新葉が出てきました😊
0
こう
46
インコちゃん
ずっーと株を絶やさないように、株の更新しながら数年 大きな葉 素敵な斑入り シラフカズラ?だったはず~
125
モンロー
一応カズラシリーズと言う事で…我が家の「シラフカズラ」「スキンダプサス」\(^o^)/真ん中の鉢は私が切り刻んだ子です✌️左側と右側は長いモノは2メートル以上あります‼️この子の葉っぱ🌱はカッコいーです♥️いつもはハンギングにしていますよ✨
56
りりこ
葉がキレーなおふたりさん✨ ドッティは魔女🧙🧹 シラフカズラはドラキュラ🧛っぽいな〜 ハロウィーン🎃まではこの並びを楽しもーっ♪
94
chie
スキンダプサス(シラフカズラ) うちみたいな日が入らない家向きかも 室内LED照明だけで元気にしています 新芽もぐんぐん生長中 葉っぱのすぐ下から根も伸びてきました😊
53
担当課長
はじめてのハンギング社員! 窓辺が華やかになりました☺️
107
chie
先日お迎えした スキンダプサス 植え替え時に1本ポロっと葉が取れた? というか、ただ挿してあったのが落ちたので、水挿しにしたんですが、新芽が生長してきました🤗 ちなみに、根っこはまだありません。
147
モンロー
我が家の「スキンダプサストレビー」です✌️2鉢共に130cm超えになり、いつものテラスで撮影不可❗門柱と背くらべです🌱今年のゴールデンウィーク頃に購入した子なんですが、こんなに大きくなるとは…しかーし‼️登らせているのに始めの葉っぱ🌱より小さくなってきてきる😱❕トレビーだから葉っぱ🌱が大きくなるハズ❗何故なんだろ⁉️お盆休みに切り刻む予定でしたが、刻んでいません!刻むと鉢数が増えるらしいです‼️知らなかった😱❕(笑)
132
chie
昨日、プロトリーフさんでお迎えした スキンダプサス 家にあった鉢に植え付けてみました。 ちょうど良い鉢があって良かった😊 植え付け時に1枚とれた葉は水挿しに。 購入の決め手は 「明るい日陰を好む観葉植物で、耐陰性が強く日当たりの悪い場所でも育つ」 とラベルに書いてあったから! 葉がシルクのような光沢でちょっとパール感があって綺麗なのと、斑入りというのも⭕️ (外で撮影しましたが、置き場所は室内) このほかにムスカリの球根も2種買っちゃいました。 GSで見て絶対お迎えしたかった アズレウム と 濃い青紫が素敵な スーパースター 今年お迎えして夏越し中の オーシャンマジック は ちゃんと目覚めてくれるかな?
104
モンロー
我が家の「スキンダプサス」「シラフカズラ🌱」です🎶6月21日に投稿したモノです✌️「切り刻み✂️モンロー」が切り刻み挿し芽した子ですよ😁((o(^∇^)o))結構伸びてますよ🎵
78
しおん
室内の観葉植物を撮りカメラの調整 何か狂っているらしい写真写りを 微調整していく作業中 先日から小さい方のミラーレスの映りがおかしくて 青っぽいかつ露出が高くなっている カメラの初期設定に戻したら治るかやって 結果無理で多分センサーがおかしくなったんだろうと 手動でずれている色調補正と露出を設定し直した 黄色を純粋に足したいが緑や赤が抜けず難しい 露出は写真のは-1で少し暗すぎ感はある -2/3くらいがちょうどかも スポット採光とかは比較的マシなんで センサーが部分的におかしい気がする 使用頻度が高いにしても1年半で壊れるのはどうかね 元々マニュアルだったのが完全にフルマニュアルになった まあセールでレンズ付き3万くらいのカメラは そんなもんかもしれん フルサイズもlumix使ってるし 同じ故障をしないで欲しいところ サボテンまとめの写真が如実に悪く かなり青みがかってついでに明るすぎる 映えを狙ってる写真は明るく撮れても アラが見えなくて良いんだろうけど 記録用だから見た色と同じに映らないと困る なんだかんだで日が強い時間へ 今日も植え替えを先送り *補足 ハンドヘルド露出計を借りてきて測ると やはり露出がずれている AWBもおかしいようなんで修理に出すか 諦めて手動で調整して使うか考え所 あとコントラストは調整が効かなくなっているっぽい 全体的に光を取り込みすぎている 急いで撮るものはないしマニュアルでも良いっちゃ良い
84
しおん
10日ごとの観葉液肥の日 暑い中大移動し必要な植物だけ施肥 今回はそんなに多くない 芋類に花が咲く問題があり ちょっと前に買って放置していた ストレスブロックをトップクオリティ観葉用と代替 他は薄めにハイポネと蘭は開花用 なんでストレスブロックを放置していたかと言うと 簡単に言うと臭い 液状の堆肥なので堆肥発酵の液と同じ臭い 近いのだと木酢液と似ている ただ肥料分が8:0.5:0.5とほぼ窒素で 芋とプロテアみたいなオージーなんかには良かろうと 買ってしばらく置いていた アカシアとかのマメ科には向かない あまり鉢に良くなさそうなら 有機質なんで庭にでも撒くつもり ストレスブロックはコスパが悪いしアロイド系と ネイティブプランツにだけ使用 他は通常のハイポネか今日は暑いので施肥しない 暑いのに弱い植物はベランダに出さず 流しや洗面台で施肥したりと いつもと作業が違い時間がかかった なんとか日差しが強くなる前に終われた とても天気が良く発電量が5kwを超えている 水槽掃除もして一休み
59
karanoa
みどりのQ&Aにも投稿したのですが… シラフカズラがとにかく元気ないです… 一掃して水耕栽培してやり直ししようか… くらい 葉っぱも丸くなっています。 植替えしてだいぶ経つのですが一向に良くなりません。 でもあまり根っこをいじってないのも原因かも… どなたか詳しい方アドバイスお願いいたします🤲
57
miki
気付けば60cmの支柱を登り切り、だいぶ折り返していたので、早急に何かしなければな子を発見しました🪴 見回せばどうにかしなきゃな鉢たちとどうにかしたい鉢がいくつかあるので、どうにかシリーズを勝手に開催しようかと思います😂
53
karanoa
植え替えシリーズ2
102
モンロー
シラフカズラ、スキンダプサスとも呼ばれています🎵名札📛には「スキンダプサス・トレビー」と書いてあります❗普通のスキンダプサスの葉っぱが5cmぐらいならトレビーの葉っぱは20cmぐらいあります😃とにかく大きいです(o^ O^)シ彡☆左側が普通のスキンダプサスで右側がトレビーになります‼️コレが自分へのプレゼント😌🎁🎂かな❤️
45
しおん
観葉植物を大移動 今日から出し入れする量が減り それぞれの置き場を変更 概ねベランダに置くことになるんで スタンドの必要量が減った レックスベゴニアを調整すれば もう少しスッキリするかも 日照時間の兼ね合いで メディニラが中央から動かせず まだジャングル感は抜けないが 冬よりはスッキリしただろう 放置してる昨日倒した鉢を植え替え 玄関付近の鉢も屋上へ移動せねば なんだかんだ毎日バタバタしている 落ち着きのない生活 のんびり植物を眺める日は来るのか
2
mayumi
名前がわかりました。 ありがとうございます😊
34
karanoa
そろそろかな… そろそろかな… っていつになったら暖かくなるねん🤣 って寒いトイレに思い切って移動した水耕栽培の子たち 早く土植えしたいです…
79
miki
2021/10/03投稿の写真と比べるとだいぶ成長しました! やっぱ毎日見てるとわからないもんですね😄
69
しおん
表に出された観葉植物 午前の液肥の様子 この時期にしては暖かい 室内に入れている間にクッカバラは茎が伸びた まだ徒長と言うほどではないけど やはり窓際でも日照が減った分の影響がある 葉は良く増えてるんだけどね いよいよ芋類が脇芽を増やしており増殖 アロカシアとスキスマトグロッティスがにょきにょき 今回出さなかったアグラオネマも 地際に新芽が出ている 夏前に植え替えする時に分けられるかな 昼は庭にプロテアとかを下ろしていた 鉢から抜いたら深さの半分くらいしか根がない 嫌な予感がして掘ったら下半分にネキリがいた 上半分は元気だったんでよかったけど ネイティブの鉢はあまり薬を入れないんで 住み着いていたらしい ちょうど植え付けでよかった ついでに庭にダイアジノンとサプロール 鉢で幼虫がそれなりのサイズになってたし 庭にもいるだろうと予防 サプロールはワックスフラワーとカルミアの対応 バラはまだ葉が出ていないし少し早かったかな 明日も引き続き植え替えとか庭作業 低調期でネガティヴ気味ゆっくり寝よう
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
162
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部