warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
フラクタルの一覧
投稿数
17枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
110
のんたん
お野菜の花と蕾🌼🫛 1️⃣コウサイタイ(紅菜苔) 中国原産のアブラナ科 茎から葉柄、葉脈が赤紫色をしており、アントシアニンが豊富 茎と花穂を食する菜花の仲間 2️⃣ソラマメ(そら豆) マメ科 ソラマメ属 黒と白のシックなお花で、白黒の金魚の様です 3️⃣エンドウ豌豆) マメ科 エンドウ属 ピンクと赤紫の綺麗な花で、お姫様的な感じ 4️⃣スナップエンドウ(スナップ豌豆) マメ科 エンドウ属 薄緑がかった白の上品なお花 5️⃣ロマネスコ 地中海沿岸原産のアブラナ科 カリフラワーの仲間で、味はブロッコリー、食感はカリフラワー 花蕾群の形態はフラクタル形状 (幾何学の概念で、一部を取り出しても全体と同じ形である) アポロチョコの様な形が幾つもあります 百円野菜で購入(10cmの三角錐の様な形) クリスマスの頃に比べればお安いです 形状は世界一美しい野菜と称される
170
kikuchix
シダの葉っぱはフラクタル🌿✨ よーく見てごらん ひとつの葉っぱが連なって同じ形を繰り返す 吸い込まれるような落ち着くような、、 ほうらもうシダの葉の虜💚 #フラクタル図形 #自然界の法則 #安定と調和 🏷️毎月4日はシダの日
99
みどりのみどり
昨日食べたロマネスコ🥦 自己相似を繰り返すフラクタル構造はずーーーっと見てられるね そしてそれらが全部フィボナッチ数列の螺旋を描いててなんかもう宇宙的な不思議さ💫 綺麗だなぁ 見飽きない こんな野菜が意外と歴史は浅くなくて、16世紀には栽培の記録があるって言うから驚き。👈wikiで読んだ。 美しさもほっとけないけど、食べもんだからね。新鮮なうちに調理しましたよ。蒸しただけですが。 今のロマネスコ、寒さの中で育ってるからすごーーーく甘い😋 ドレッシングなんか(ヾノ・ω・`)イランイラン お塩軽く振ってオリーブオイル なんならそれも無くていい👍
34
水元マン
家の使ってない鉢に いつの間にか育っていた😳 調べたら子宝草って名前らしい 成長が楽しみだ😊 葉の周りがフラクタル🤔
144
kikuchix
朝のお散歩で出会った大きなシダ🌿✨ 幾何学模様のような美しい葉っぱ 薄暗い林の中でほのかに発光しているかのようなグラデーション ほうっ、と惹きつけられて刻が止まった
8
イーテフと仲間たち
75
まあみ
【ロマネスコ】《アブラナ科》 花言葉は無い 別名 キミドリサンゴ カリッコリー ブロッコリーとカリフラワーを交配したもの、または、ブロッコリーやカリフラワーの品種改良の過程で誕生したもの(※諸説あり) ・分類としてはカリフラワーに属する。 ロマネスコ・カリフラワーは自然界に見られるフラクタル。 フラクタルとは、部分と全体とが同じ形から成り立っている図形のことです。 三角形の中に三角形が無限に作られる 「シェルピンスキーのギャスケット」などが有名。 どれだけ拡大しても延々と同じ画像が無限ループするという不思議な動画も、フラクタルの理論によって作られています。 2022.2.27
62
toco
もう、タマリマセン❣️💕✨✨✨ ロマネスコ(伊: Broccolo Romanesco) アブラナ科アブラナ属の一年生植物。カリフラワーの一種である。フラクタル形態のつぼみが特徴の野菜🥦 🔺🔻🔺🔻 🔺🔻🔺🔻 フラクタル図形とは、その図形の一部として、図形全体と相似な形を含むような図形
188
kikuchix
JAの建物脇の植栽がずらりとロマネスコ😳🥦🥦🥦 それにしても美しい野菜ですよねぇ✨ ぐるぐると永遠に繋がるフラクタル構造をここまで綺麗に仕上げるなんて 自然界にあふれるこの美しき幾何学的造形は何ゆえに 吸い込まれてゆく どこまでもどこまでも
260
kikuchix
雪の精のようなシロタエギク 見た目はひんやり冷たそうなのに、触れるとふわふわ柔らかい よく可愛らしい寄せ植えの中にあるあれよね、と思いあまり気にもしていなかった植物 ❄️❄️❄️❄️❄️ 出先で見かけた単植でずらりと広がるこの姿は 思ってたイメージと違うわ、素敵だー✨ #ダスティミラー
209
kikuchix
葉脈の美しきこと💚どこまでも どこまでも
91
モコ
オルレア オルレア・ホワイトレースの名のように、繊細に編み込ん出るね。 満開になると、中央が膨らんでくるよ。 オルレアの芽出しから満開になるまでを、みどりのまとめにしたよ。 覗いてね。 自己相似形の花 フラクタル形態をしてるね。 ロマネスコと同じかな? 自然界の不思議な法則。
225
kikuchix
この形、 なんとなくクリスマスツリーに見えてくる 🌲🌲🌲🌲🌲 Merry Christmas ! Buon Natale! メリクリ!🤗
33
工房 彩
ロマネスコのアップです(*´∇`*) これはフラクタル図形なんですね♬
50
noah
タコものユーフォルビアを真上から📸 う〜ん、フラクタル😚 幾何学模様が素敵✨✨ と、一人で悦に入ります。 寒さに弱いので室内管理中。 徒長しないでぇ〜
39
Pinkalicious775
神秘の野菜☆ロマネスコ そのものの一部をどんな大きさで切っても拡大すれば全体の形と同じようであるというこの構造、フラクタル形態と呼ぶそうです。自然の神秘ですね✨
47
グラウカ
小さめのロマネスコが売ってたので買って来ちゃった。アブラナ科の植物。 この美しいフラクタル。食べるのがもったいないw
前へ
1
次へ
17
件中
1
-
17
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部