warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イワヒバ科 の一覧
投稿数
304枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
22
陸猫
深夜の気温は0度。現在お昼の2時頃で、太陽がガンあたりでも9度。さて、今朝の出来事でございます。早朝6時にベランダに出ました所、足元シャリシャリでした。薄氷が張っていたんですよね。まぁそれはいい。問題は植物ですよ。ふむふむと点検しておりましたら、特に問題なさそう。イワヒバも葉を広げてるし、やっぱ日本に適応してる植物は貫禄が違うなと思いながら、お昼ですよ。太陽がサンサンと降り注ぎ、あーったけぇなぁおいおいと気分よくお昼の植物点検プラス現在の太陽の位置を確認しに行きました所、イワヒバの姿形がガラリと変わってるではありませんか!これ、水切れの時の姿形だよね?!え、朝まで普通だったじゃん!と一瞬パニックになりましたが、寒暖の差で水分が急激に抜けたか、寒すぎてダメージ受けたから中心部分を守ろうとしてるのか、ただ単に太陽光が強かっただけか…色々思い当たることはあれども、結論は放置。ここで水をやろうものなら、確実にダメージが入るはずだ。何故なら今日の夜も寒い。水をやるなら室内に移動させねばならんだろうが、もう温室はいっぱいです。あと、この鉢は貰い物で、その時にも数年放置という情報だったので、土の処理がされていないから室内には入れられない。だから…君の生命力頼りだ!お願いです手をかけられないのですもう少し暖かくなったらお水をあげますし太陽光の熱量が上がったら日陰に移動させますからお願いです枯れないでくれたら嬉しいです。
117
日時計
おはようございます 庭じまいの母のお庭から救出 もう管理やお世話が大変になり 草むしりは除草剤に 立派に成長した松や花木も短く整えられてました その根元に沢山生えていた岩ヒバも抜かれ打ち捨てられる運命 思うようにお世話が出来なくなった母を思うと何も言えません そこで母作の🪴鉢ごと岩ヒバをもらい受けました ついでに何かを植えたであろう鉢も‥ 苔に乗っ取られてますが これもカワイイ(苔テラリウムに出来る🤭)と引き取りました 春になりましたら もう一度救出に向かいます😊 岩ヒバ 苔 野多肉ちゃん
34
陸猫
6年ほど前に露店の盆栽売り場にて手のひらよりも小さいイワヒバに一目惚れして購入し、2年で枯らしてしまい…あぁ、私と縁のない個体だったのかとガッカリしておりましたが、なんと今日、ご近所さんから譲っていただきました。なんという僥倖か!大きさはパキプスよりもちょい小さめかな?という大きさ。でかい。そして育成方法も聞きました。放置です。肥料をやると枯れるんだとか…6年前は私もまだこのアプリに出会っていなかったので、育成方法も知らず、確か最初の個体を枯らしたのも植え替えしてすぐだったな…と。ちくしょう、放置でよかったんかい。そして土は酸性が良いんだとか。今ならちゃんと育ててあげられると思う。いや、育ててみせる!何故ならいただきものだから!枯らすわけにはゆかぬ( *˙ω˙*)و グッ!
115
日時計
おはようございます 上 巨大パンジーちゃん こちらの下にツマグロヒョウモンの幼虫が住んでます🐛 まだ🐦鳥に見つかってません🙌 下 先日の👻オバケの様なpicに反省 岩ヒバを手直しです 片面は苔 反対側は紅葉すると赤くなる多肉ちゃん 岩ヒバは3本と思っていましたら4本に成長してました このまま育ってくれるとイイナ〜 ╰(*´︶`*)╯♡🪨🪨🪨🪨♡
198
vivian
イワヒバ💚 冬でも青々してる✨
92
日時計
こんにちは 岩ヒバを🪨岩色の鉢に‥ 和風を飛び越えて 薔薇模様のロマンチック鉢に植えちゃいました 一年草の小さなお花を添えてあげると良いそうですが 準備不足でした😰 何か良さそうなお花を見付けましたら寄せ植えに致します 寂しそうなので そこら辺から賑そうな小物を拾って置いてみました 鉢とのバランスを全く無視の植え替えです でも、楽しいです🤭🎶👍
103
日時計
こんにちは 雪は降っても積もってもおりません ただひたすら風が冷たいです🥶 お庭にはチロっと出るだけです 梅の蕾が少し膨らんでました💓 それとは対照的にお水をあげてない為か 寒さの為か岩ヒバが干物のようになってます 梅 岩ヒバ
4
flower shop green sky
♠︎レインボーファン♠︎ コンテリクラマゴケ エメラルドグリーンの キラキラな発色が綺麗ですよね♪
148
リナリア
🍀イヌカタヒバ🍀 紅葉してきました。🤗🍂 黄金シダとも言われるとか・・・😀🍁🌿🍁🍂 この色になると納得ですね。😊 水やりを忘れるとすぐに葉っぱがチリチリになってしまいます。 🏷毎月4日はシダの日 🏷シダ愛好会 に参加させて下さいね。
70
ピノコ
紺照蔵馬苔の今は移ろい色 🏷毎月4日はシダの日
37
water
イワヒバ 水を切って冬眠させます。 春までお休みなさい💤
40
trekk
コンテリクラマゴケ、イワヒバ科のシダ植物
63
※blue
レインボーではなくなっちゃった😅 多分西陽がガンガン当たるから?それとも寒い? けど… まあ、元気に成長してます。 お風呂場🚿は正解✨ 毎晩湿気とついでのぶっかけで チリチリになることナシ👍 ぷぷ🤭亀ちゃん、かわゆ💕
31
water
イワヒバ(楊貴妃) キレイに紅葉 そろそろ冬眠の準備しようかな〜
117
sumiko87
↑🌿モスと呼ばれる事も…🧚♀ 何時も触れたくなる柔らかな🌿 イワヒバ科♪ ↓苔テラ 6×13cm位のガラス容器❦ こまめに シュッシュ💧シテマス😄
145
アィリィ
レインボーファン🌿 長く下に伸びてきた🌿🌿🌿 🐏🐑🐑親子放牧中🌿🐑🌿
92
ひめだか
イワヒバ(岩檜葉) ☘☘☘ イワマツとも…
38
Keigos
No.397 片檜葉
18
Phantom
購入したレインボーファンが届きました😊前回の通販で購入した時のに比べて、 角度で色が変わるのがハッキリわかる物でしたので、凄く満足⤴️⤴️ 思ったより多かったので2つに分けて、水耕栽培に挑戦してみました🌿
23
water
イワヒバ(中国之華) 紅葉し始めました!
33
Cycletoto
成長を楽しむタイプでは無いと思うけど。 右 去年5月 左 今日 少しボリュームアップした程度。 今回成長確認の撮影をする為に手にしてみたら、幹部分にカビが付いていた。 去年の5月も写真を拡大するとカビらしきものがあった。 水やり頻度が高いし、日陰気味を意識した場所にしているから「カビ、いらっしゃい」環境なのだろう。 ネット情報だと緊急性は 低そうだけど、もう少し調べてみる。
81
おとみさん
昔々から育てている分岐が少ないタイプのイワヒバです。ラベルも遥か昔に紛失して品種名は不明です😅。今年はなぜか元気が良いです♬✨
40
water
イワヒバ(楊貴妃) 太陽の光をたくさん浴びて こんなに斑が出た! どんな紅葉になるのか楽しみ
110
ぶんぶん
釣花真弓(ツリバナマユミ)(左)と岩檜葉(イワヒバ)(右)と今日の野良にゃんこ ツリバナには1個だけ実が留まっています。文字通り一粒種w どうか落ちずに色付いて欲しい。 枝先からは新芽が吹いています(*^^*)
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
304
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部