warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
春の七草の一覧
投稿数
468枚
フォロワー数
16人
このタグをフォローする
65
ニーナ
今日のお花 ハコベ 足元に咲く白い小さなお花 2024.6撮影(1,2枚目) 2024.4撮影(3,4枚目)
51
ner0l1
今日のお花、春の七草寄せ植えの一つ、ハコベ。 最近咲いていたのを見たので、朝一写真を撮ろうとしたら、今朝はお花が全部閉じてました。 調べてみたら、湿度が高いと閉じる性質があるんだそう。そういえば今朝は霜がおりてました。昼にまた見たらお花が開いてました。 また一つ勉強になりました。
65
モモ
今日のお花 ハコベ うちの半日陰コーナーに今年も現れてました😊 今日、仕事から帰ってきたら ジョウビタキちゃんが😺💕 庭に飛んでまいりました😆 初めて見かけたかもー❣️ 嬉しい〜♪ なんとか居つかせたい どんな食べ物を置いておけばいいんでしょう?
79
にじまき
コハコベ ナデシコ科ハコベ属 今日のお花、小蘩蔞。
78
にじまき
コハコベ ナデシコ科ハコベ属 今日のお花、小蘩蔞。
105
花ママ
春の七草のハコベ🌿 七草粥の頃はほんの少ししかセットの中には入っていませんね〜 今なら食べ放題❣️
55
kuu
63
矢車コスモス
今日のお花 ハコベ🤍💚 近くで見ても離れて見ても真っ白で可愛い💕
23
イッコ
💛オニタビラコ(鬼田平子) これが春の七草のホトケノザです。黄色い花が咲き、葉は地面近くに集中し、ロゼット状についています。 ⚫︎キク科 オニタビラコ属 ⚫︎原産 日本 ⚫︎花期 3月〜10月
71
ner0l1
七草の寄せ植え、七種粥で収穫してからは水やりもせず完全放置で物置側の目立たないところにおいやっていたのですが、いつのまにかハコベの白いお花がポンポン咲いていました。 5mm程度の本当に小さな花だけど、とってもかわいい形です。 七草寄せ植えは2年前も作って、そのときは育てて毎年収穫できるようにしようなんて思ってましたが、最終的にセリだけが大繁殖して雑草化してしまい、結局苗や種は「七草セット」で買うのが一番手間が少ないので(個々の苗はなかなか見つからなかった)今回は育てるのをやめました。ごめんね。
99
遥かぜ
一昨日の仕事帰りに 広々としたミカン畑を散策 目的は満開になった河津桜🌸🌳 広い道路からもハッキリ見えて寄ってみた😊🎶 その手前には背比べして 競い合っているような 無邪気な春の七草 薺 (ペンペン草) 小さな白い花をてっぺんで咲かせて ハート型の種を付けていく 揺れる姿も愉しげに 周りの風景に溶け込んでいる… 大好きな癒しの空間
99
yamamotravel
寒波寒波で引きこもっているうちにいつのまにか春の野が野草取り放題のバイキング開催中になってるー! 冬の間のお籠もりで溜まっていた毒素を出すよう促してくれる苦味の野草さんを少しずつ摂っていくよ ノゲシさんのような苦味野草さんは冷却効果もあるからほどほどな量を加熱して ハコベさんはたっぷり カラスノエンドウさんはマメ系なので體の要らないお水を出してくれるよう期待していただいて行くよ
65
yamamotravel
ハコベさんに乗って言靈百の神さま “ん”の音である“ヒノカグツチ”の神さまが動き出すよ 古事記とホツマツタエ 音読みと訓読みを繋ぐ日本書紀に描かれるカグツチさんのお名前は“軻遇突智” “クルマ”に乗って意志を貫いて動いてくださるよ 宇宙の愛をお伝えしてくださる通基(つき)の姫 かぐや姫さまが“クルマ”に乗って帰って来る 阿吽の“ん”で閉じた世界を“あ”っという間に開いてくださる 古事記が音読みで逆の祈りだったので姫さまは彦さまに ハコベさんは愛の籠った言靈を猛スピードで運んでくださるんだろうね 神棚にのる木が榊(逆さの木 賢木)賢い逆さの木から神の依代“松”に変わるよ 黒塗りの松のご神紋が神さまの宿る白く依代(よりしろ)となる 水に浮かべられておかしな祀り方をされて立場を無くしていた“橘”が木に実をつけている 青にも黄にも(夜と昼)色を染められる“クチナシ”(口無し)の時代であることを伝え 大地を這う日陰蔓から大地の御守り続けてくださっていたんだね その音靈のチカラを使うできる神々さまが軻遇突智さんというクルマに乗って言靈に“ハコベ”と強い祈りを持って動き出す 言靈動く新月だよ 新月は月から姫さまと足の早いうさぎさんが出て来る絶好のチャンスだね 現代のクルマは速いよー 新月は締めの祈りが効く時だから日陰蔓で地を這い ヤマカカシ そして案山子に姿を替えて守り続けてくださったお米 祈りを込めたお米を狙う“邪”にかつて月の姫さまが唱えた“邪”を祓う32音の歌が最も効果を発揮してくださる日が新月の今日2/28日 たねはたね うむすぎさかめ まめすめらの ぞろはもはめそ 虫もみなしむ 祓いの32音の歌をもうひとつ 君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで この国の大地が育んでくださった通基の愛たっぷり籠ったお米がたどり着く先が幸せに満ち満ちたところでありますように ハコベの美味しい季節だよ
110
遥かぜ
ポカポカ日和に誘われて 散歩道の道端や原っぱで見付けた 可愛らしい春の野草たち ①爽やかブルーの眼差しが魅力的な 大犬の陰嚢♐ ②未だ閉じたままだけど白い花が覗いて見える 阿蘭陀耳菜草☆ ③ピョコンと飛び出た花がお茶目な 仏の座♈ ④ハート型の白い花びらがチャーミングな 小繁縷🌱 ⑤未だ固い土の中から芽を吹いて 見事に素敵な白と淡い紫の花を咲かせた 立坪菫☆⚛️ 足元の春がジッとしていられないって 囁いていた🤭🎶
109
遥かぜ
昨日は三連休の最終日 めちゃくちゃ忙しくてクタクタ〜 残業しての帰り道も 日が長くなった分 寄り道しても充分に素敵な出会いがあった いつも癒やされる原っぱ 疲れ切った仕事帰りには 最高の至福 ずっと眺めていたくなる… 空と雲と太陽と 風〜 ポカポカに温まった草の絨毯 なんの変哲もない景色だけど 穏やかで心暖まるね🤗🎶 低い位置からニョキッと出たノッポさん 白い小さな花を集めて花束に💐 すっかり溶け込んでしまっているけど 可愛くて小さなハート型の実を踊らせて 春が来るよと無邪気に燥いでいる🎶 春の七草 ナズナ 別名 ペンペン草🌱
278
N子
ご近所散歩 ナズナ 薺 ペンペングサ 三味線草 撥草 春の七草の一種 もうこんなお花咲かせています 番外編 昨夕刊に神戸市立王子動物園の コアラの話題 私も少し前より 我が家のコアラちゃん達何処行 ったかと思っていたら 前日に 思いがけない箱の中から少し 毛が傷むも発見 嬉しい😃🎶 翌日にこの新聞記事 16日の ナノハナの記事と続けての偶然 に驚いています
58
aji810061
春の七草『すずな(鈴菜)』 春らしい色、 名前も姿も可愛いです♪ 2月1日春の鳥ひばり(2枚目)が、上空&地上でさえずり始めました♪
312
ミンちゃん
のんびり里山散歩🚶♀️で 小さな春、見つけたョ🤍・:*+ 《スライドpic》 ①、② オランダガラシ(和蘭芥子) 別名・クレソン ウォータークレス 山水流れる辺りで咲き出してイマシタ♡ ③ハコベ(繁縷) 別名・コハコベ ハコベラ、アサシラゲ 🦉…春まであと少し☘️ ④ナズナ(薺) 別名・ペンペン草
156
kikuchix
リボベジ🪴 #ジャパニーズハーブ #春の七草 #リボベジ #せり蕎麦って美味しすぎる
43
にじまき
ハハコグサ キク科ハハコグサ属 春の七草の御形。母子草。
128
遥かぜ
仕事帰りの道草…🍀 小春日和の休耕田はあったかく 新年を迎えたばかりなのに 春の七草仏の座が 気持ち良さそうに群生していた まだまだ寒いので背は小さいけれど ぴょこんと飛び出た花が可愛い😄🎶 私も仲間入りして 其処に大の字で寝転がって 広がる青空や雲を 何も考えずに眺めてみたくなった…
35
うさもも
久しぶりの昼散歩♫ 弁当をサッと食べて緑化センターへ 今年も七草の展示がしてありました。 慌ただしくて肝心の七草粥が 食べられなかった私です😅
78
fumi
おはようございます 昨日は七草粥を食べられましたでしょうか⁉️ セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ 墨田七福神巡りは、向島百花園からのスタート 冬枯れの庭園には、あちらこちら春の七草が飾られていました 福禄寿尊(向島百花園) 毘沙門天(多聞寺) 寿老神(白鬚神社) 弁財天(長命寺) 布袋尊(弘福寺) 大國神 恵比寿神(三囲神社) 6ヶ所巡り7つの神様をちょうだいして、福を乗せた宝船を、完成させていただきました
90
遠州小町
『七草粥🍚🥢』 1月7日 七草粥の日
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
468
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部