warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
賃貸ガーデニングの一覧
投稿数
924枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
32
るーこ
きょうのお花マーガレット。11月に買って夜間は室内に入れて冬越ししたPWの「デイジーイエロー」の今朝の様子です。 本当はもっと大きな花を咲かせる株ですが冬の西向きベランダの日照ではこれが精いっぱい…それでもしっかりした株に育って冬の間もずっとお花を咲かせてくれました。 PWのマーガレットはストロベリーホイップが断トツの人気だけど、この子も花色が変化してきてとても良い感じです
56
ぽぷり
鉢植えのヒヤシンスも咲き始めました。 近年暖かくなるのが早いですね。 右側の色が薄い品種は去年水栽培していたコです。 今年も咲いてくれてありがとう✨ 他の2つも沢山花芽をつけているので長く楽しませてくれそうです♫
27
おはなばし
ネモフィラって直根だったんですね…。 根がグルグルまわってたから、バッツリ切ってしまいましたが どーにか咲いています。
52
おはなばし
斑入りのクリローさんをグリーンリーフとして寄せ植えに使いまわししてたら、枯れました(´・ω・`) 去年の秋買い足した斑入りの新入りさんは、グリーン!新鮮。
33
ぽぷり
クロッカス・ミスベインとシラー・ミクストスケンコアナの寄せ植えです。 思ったより沢山咲いてくれて密になってしまいました。
34
おはなばし
去年作った寄せ植え、暖かくなって元気になってきました。 オステさんの蕾が小さなチューリップみたい。
23
るーこ
ボンザマーガレットのイチゴショート。このところ最低気温が上がってきたので夜の室内取り込みをいったんやめてみました。 日当たりが足りないせいか中央に濃く出るはずのピンクはでできません。 つぼみの上がりは控えめながら株はしっかりです。変色のある下葉を取り除きました。春本番まであとちょっと。
41
おはなばし
小輪さんも揃って開花しました。 この苗は若干斜め向きに咲きます。 種取ろうかなぁと思うも、開花まで3年…⛄
40
おはなばし
ここ数日で、蕾がまとめて開花しました。 みんな揃って落ち込んでいます。
41
おはなばし
一番花。子株ですが花を付けてくれました。ウレシイ。
14
るーこ
PWさんのマーガレット「デイジーイエロー」。西向きのベランダで朝はめちゃ明るい日陰、というコンディション下で夜は毎日室内に取り込み、みっしり育ってきました😆 お花の直径は3,4センチで晩秋に購入した時の半分以下のサイズですがコンパクトに咲いてる感じはかわいらしいです。薄めの液肥は冬の間も週1の水やり時に与えてきました。 ずっとお花を楽しめています…!
49
おはなばし
冬は西日しか当たりませんが、今年も咲いてくれました。 クリスマスローズ オリエンタリス ダブル ピコティ
57
おはなばし
一昨年開花見込み株を安くてつい購入、その年は咲かず。 丸1年経過でやっとお顔を拝見。 立ち姿が完全下向きの傘状態でした。 花が大きめで華麗なだけに、揃って頭を下げる姿に笑ってしまいます。 クリスマスローズ オリエンタリス アプリコット
22
るーこ
ラナンキュラス「綾リッチ」です。相当フライングの12月にHCに並んでたのをお迎えしました。寒さに慣らしたあと、1月の寒波からは夜はマーガレットと一緒に室内に取り込んでいます… 寒さ対策の試行錯誤に加えて水やりの加減も難しくかなり葉を枯らしてしまったなかでお花はこの3つで計8輪咲きました。一番花はつぼみからフリンジの赤が出ていましたが現状の3輪は咲き進むにつれてフリンジに赤がのってきてかわゆいです。 今のところもう蕾が見えませんが気温が上がって株が持ち直してくれるといいな。
20
るーこ
パンジービオラは寒さに強いということで霜除けはせず、寒波と強風の時は軒下避難でしのいできました。 よく咲くスミレのパイナップル、1月はほぼ新しい花は咲かずようやく咲いてきました。白のビオラ(ノーブランド)は対照的に厳寒期も咲き続けています。 週1の水やり時にハイポネックスを薄めてやってきました。リシマキア・リッシーがいちばんお水に敏感なので目安としてちょうどよく、合わせて植えて良かったです。 しっかりとした株になってきてこれからが楽しみです🌈
15
るーこ
チューリップの芽が少しずつ伸びてきました。 霜除けに毎晩不織布をかけていて-5℃まで下がった日も越えプリムラジュリアンたちも元気です。ホームセンターの140円の苗ですが中央の白がいちばん元気で花もちも良いです。 春が近づいてますね
28
ぽぷり
先週庭に植えたパンジーゆみラッフル。 雪の中でも元気です☺️
53
ぽぷり
吹雪が止んで、今朝は珍しく青空。 ひと足早く満開を迎えたペチコート水仙をお外で日光浴させています☀️ 家の中で1人眺めるより、がんばって綺麗に咲いたこの子を見てあげてほしいって思うのはエゴでしょうか? 「見せたい」というより「見てあげてほしい」っていう気持ちが他のSNSとGSの違いなのかなーなんて思っています。
22
るーこ
【備忘録】-4℃まで下がった今朝。ふだんは日照優先でベランダの縁に置いているパンジーとビオラを軒下避難させました。リッシーも含めてとりあえずだいじょうぶそう。 マーガレットとラナンキュラスはきょうは室内に取り込んだままにしようと思いました。
52
おはなばし
毎日クリローでスミマセン。 2年生株の一番花。クリーム色・小輪・八重 さん。 今年一番元気、思い当たる事は専用土&鉢サイズ上げた事。 やっぱり高い土はいいのか…😌 土を自給できるようになりたいです。
52
おはなばし
こちらは後ろの子と色合いが似ているので どちらか片方にしようとしたものの…。結局選べず買ってしまいました😔💦 ♀小輪プリマヴェーラ×♂多弁ホワイトピコティ 小輪の遺伝子はどこへ!? 手持ちの小輪さんと掛けてみたいと思います。
48
おはなばし
咲き終わりのスジにうっとり。 加藤農園さん(埼玉)に行ってきました。 ハウスにクリスマスローズがびっしり。 少しづつ違うお顔をゆっくり見てまわれて楽しかった。 ♀プリマヴェーラ×♂手毬ホワイトピコティ多弁 だそうです。
27
るーこ
【備忘録】西日を浴びて冬越し中のサンパラソル・アプリコットです。もともと8月に入ってHCからお迎えした見切り品の子で、それでも9月から10月にきれな花を咲かせてくれました。 夜はエアコンを切る窓辺なので10℃近くまで気温が下がるなか、ほぼ全部の節から新芽がふいてきています。苗の頃から頑張ってた本葉が1枚、数日前に黄変して寿命でおちました。 窓越しの日光は本来の1/10の光量らしいのでそこそこ厳しいのにすごいですよね。春までぶじに育ちますように。
43
おはなばし
植え替え無しでクリスマス→お正月に(無理くり)チェンジ。 どうしてもエリカ様が洋風。。。
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
924
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部