警告

warning

注意

error

成功

success

information

小さな花の一覧

いいね済み
72
いいね済み
みっちゃん
こんにちは〜😊 今日の天気は晴れ☀️ 最高気温32度 最低気温28度 我が家の小さな花壇より🌸🌼🌺 ☘️今日の花〜カタバミ☘️ 今日も真夏日☀️ジリジリと強い日差しが照りつけています🥵 ①②ムラサキカタバミ(紫片喰) 我が家の花壇や鉢植え🪴のあちらこちらから毎年のように芽を🌱出し 咲いているムラサキカタバミ💕💜🌿💜🌿💜 薄紅紫色のお花が綺麗〰️です🤩🌿💜🌿暖かな日差しを浴び気持ち良さそうに咲いていました💕🥰🌿💜🌿💜🌿💜🌿 道ばたや畑の隅など…あちらこちらで花を良く見かけます💕🌿💜🌿💜🌿 綺麗なお花を咲かせるムラサキカタバミですが⁈繁殖力が強く厄介な雑草扱いです(要注意外来生物)😅 科属名 カタバミ科 カタバミ属     (多年草の帰化雑草です) 方言名 ヤハタグサ、ヤファタ 原産国 南アメリカ原産の多年草 開花時期 沖縄では春から夏 花言葉 「心の輝き」「喜び」など ③オキザリス・トライアングラリス ベビーサンロースの鉢に同居していたオキザリスでしたが…いつの間にか占領して…現在では鉢を独り占めしています🪴😅 毎年〜時期になると芽を出し花を咲かせてくれる手間要らずのオキザリスさん☘️🌸…濃い赤紫色の三角形の3枚葉☘️の間から優しい薄ピンク色の花🌸を咲かせます☘️🌸 🥰 科属名 カタバミ科 オキザリス属     多年生の球根植物 原産地 南アフリカ、ブラジル 別 名 ハナカタバミ(花傍食) 和 名 サンカクバカタバミ     (三角葉酢漿草) ④⑤オオキバナカタバミ☘️💛   (大黄花片喰) 我が家の裏花壇、鉢植えなどに🪴自生している黄色い小さなお花🌼 沖縄では、道端や畑などに生える雑草としてよく見られます☘️💛☘️ 科属名 カタバミ科 カタバミ属 方言名 「メーハジチャー」沖縄 原産国 南アフリカ 開花期 3月から5月頃 花言葉 「あなたと共に」、「輝く心」 🌸•*¨*•.¸¸☆*・🌿🩷🌿•*¨*•.¸¸☆*・🌼
32676件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部