warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
美術館の一覧
投稿数
340枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
43
キヨウセン
Googleフォトが「思い出を振り返りましょう」と題して🍀😊✨2023年11月26日🍁豊田市美術館ギャラリーで季の文化展にお友達が作品展示していて💐お庭も見学して紅葉🍁していました~♬♬ 愛知県豊田市
82
Water lily
[今日のお花] 🇫🇷ルノワール美術館の庭にある300年前のオリーブの木 2︎⃣ 入り口を入ってすぐのオリーブの木 3︎⃣ ルノワールの家 フランスに住んでいた私にとって、 ルノワール美術館の庭は とても落ち着く場所です。 2015年 撮影📷
52
まちだ
昨年11月 名古屋市 オアシス21 この日愛知県美術館で観た『相国寺展』が、上野の東京芸大美術館で3月29日より開催されるとのこと
100
キヨウセン
今日のお花 ウメ 「にっぽんの四季食を愉しむお勉強会」に参加しました.•*¨*•.¸¸♬ 沙和花先生の新刊「にっぽんの四季食」より、お料理🧑🍳盛り付け、試食、座学、四季食の世界を愉しみます( ^^) _旦~~🍵ψ(˶◕؎◕ ˶)ෆ。2024年1月31日 童子苑(豊田市美術館内茶室)愛知県
49
。。。穏やかな想い。。。
目が合っちゃいました💚 数年前の雨の日でした…… 門の中に入ってはいるけど 美術館の中は見てないんです…… みどりいっぱいの場所…… またいつか行けたらな……
127
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 🏷️トリの日 ①〜③ ヒヨドリジョウゴ 近所の植栽です。 (1月23日) ④ 新宿御苑でスイスイ泳ぐカモ ハシビロガモかな? (1月24日) ⑤ 上 上野の国立科学博物館 「鳥展」で見た ウソのカップル(剥製) 下 八王子夢美術館で見た 小杉放菴が描いたウソの絵
51
Water lily
以前に投稿した🇺🇸ニューヨークのクロイスターズ美術館です。 1︎⃣ ボヌフォン=アン=コマンジュの回廊 3︎⃣ 中庭をぐるっと巡る回廊に飾られている鉢植えがいい感じ! 4︎⃣ ✝️Dear Jesus Christ 5︎⃣ ハドソン川の景色は最高です。 アメリカ東部に住んでいた私にとって 🖼️クロイスターズ美術館の中庭は癒しの場所です。 🇺🇸ニューヨークで 機会があれば、是非とも訪れてほしい美術館です。
57
Water lily
Let's do our best. I love Los Angeles. 🇺🇸L.A.は20代に住んでいた都市 1︎⃣ ロサンゼルスのゲッティ センター 庭園に咲く薔薇 🖼️美術館の敷地内だから印象派の絵画みたいにした。 2︎⃣ ゲッティ センター の建物から南方向を望む 3︎⃣ パサデナ市庁舎の中庭 4︎⃣ モノクロで撮影したサンタモニカビーチ ノスタルジック… 5︎⃣ 夜のhighway🚗 📷高等テクニック 2008年9月 撮影📷
54
Water lily
🇺🇸ワシントン・ナショナル・ギャラリーの建物内 中庭です。 メインの🖼️絵画観賞はもちろん、 いつ行っても落ち着く空間です。 4︎⃣ 美術館の外観 2010年4月 撮影📷
53
kazurenkon
💚🎍💚✨マツ✨💚🎍💚 好きな木、松と小さな美術館。 年末、山口県長門市三隅の 香月泰男美術館に行ってきました。 この松は、冬枯れた「美術館のハーブ園」に向かう小径にありました。 2️⃣玄関 階段横の"香月美術館"の文字は、亡き俳優緒方拳の揮毫によるもの。昨年亡くなった中尾彬もファンと共に香月泰男さんのファンだったとか。今回は、中尾彬コレクション受贈作品展を観るのも、目的のひとつでした💖 3️⃣展望室から仙崎湾を望む。「〈私の〉地球」の解説看板 天井の照明器具には、「〈私の〉地球」の中の「思考する手」と呼ばれる手も描かれていました。 4️⃣ロビーから外を眺める😉 愛らしい動物達 5️⃣中庭の「サン・ジュアンの木」 豆の木だそうです。 今回は、晩年の、色彩が戻って来た作品が多く観られました。家族や平和への想いが、ぐいぐい伝わってきます🤩 設計は実の息子さん。30年前に建てられたらしいのですが、古さを感じない、心に残る個人美術館です。機会があれば、全国の方に観ていただきたいです🌟入館料が今時おとな500円というのもびっくり‼️ 20年くらい前に一度訪れているのですが、作業場を再現したコーナーの記憶しかありませんでした😅 代表作のシベリアシリーズは、山口県立美術館にあります。山口県山陰へお越しの際は、元乃隅神社⛩️や角島大橋など、人気スポットと共にご覧になっていただけると嬉しいです。
418
57
岸和田にある牛滝山「大威徳寺」へ紅葉狩りに行ってきました🍁 息をのむ美しさでした🥰 最後の1枚は前日に行った中之島美術館「塩田千春 展」から赤つながりの1枚です❤️
47
すもーる
今日はお休みをもらって 上野の国立西洋美術館で開催されているモネ展に行って来ました🖼️ わりと早い時間に着いたつもりだったけど、凄い人、人、ひと。。 モネ展だから仕方ないですけどね 最近の美術館は撮影OKな絵画も多く、撮ってきた中から好きな作品を ①②モネ作 ③良いなと思った静物画 ④ルノワールの風景画 ②から④は常設展の作品です 常設展の方がゆったり見れて良かったなぁ 国立西洋美術館は20年程前にフェルメールを観に行って以来、大好きになった美術館 去年も上野の森美術館のモネ展に行って来ましたが、西洋美術館は建物の風格があり落ち着いた雰囲気の中で観れてとっても良かった いつかフランスやオランダに行って 現地の美術館でフェルメールやモネを観てみたいなぁと そんな思いが更に募った一日でした✨✈️🖼️🏰
454
57
日本一の庭園「足立美術館」と名峰大山の麓に建つ「植田正治写真美術館」へ行ってきました。自然との調和と緊張。「みどりのまとめ」でレポートしています。よかったら覗いてください♪
75
みかん
県立美術館の庭 点在する屋外彫刻、お庭を流れる小さな川と周りの木々、鳥のさえずり、ゆっくりとした時が流れていきました。館内では「ルドン展」をやっていました🖼️
29
Water lily
おはようございます☀。 国立西洋美術館で企画展「モネ 睡蓮のとき」を観覧してきました。 日本においては過去最大の規模で、モネの〈睡蓮〉が一堂に会する機会となってるそうです。 ② クロード・モネ《睡蓮》1916-1919年頃 ③ クロード・モネ「睡蓮」1916年 国立西洋美術館 所蔵 →モネの「睡蓮」の中でも最も優れたものの一つといわれている。 ④ クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》1916-1919年頃 ⑤ 館内のネタバレ モネの言葉 私の絵画について論じる人々は、 私が抽象と現実に結びつく想像の極致に至った、と結論づける。 ⋯ だが、私の絵画を、「世界の外のどこか別の場所」へと 遠ざけるのは、行きすぎというものだ。 ⋯ 作品の華麗さは、私の源であるところの 自然から湧き出る賜物である。
63
キヨウセン
Googleフォトが「水曜日の思い出」と題して🍀😊✨2024年10月30日㈬ 美術館の童子苑で「日本の四季食を愉しむ勉強会・秋季」を受講しました🧑🍳( ^^) _旦~~🍵 愛知県豊田市
68
キヨウセン
Googleフォトが「数日前」と題して🍀😊✨2024年10月29日㈬ 昨日、美術館の童子苑で「日本の四季食を愉しむ勉強会・秋季」を受講しました🧑🍳( ^^) _旦~~🍵 愛知県豊田市
106
あっちゃん
小さな庭の秋の薔薇 「もっと光を」といってるかもしれないけれど それでも頑張って目を楽しませてくれています 1.アブラハムダービ 2.プリンセス インフィニティ 3.ザ・ウエッジウッドローズ (1.3.は廃盤になっちゃいました💦) 4.球根早く植え過ぎた??もう芽が出て来ちゃって‥ 5.石崎光瑶展 私は何故今まで目にしてこなかったのか?若冲にも劣らず素晴らしい作品👍 併設展で今NHK大河ドラマ 「光君へ」にシンクロ 道長の真筆の日記(御堂関白記?)源氏物語にまつわる一節(これで源氏物語のこの時代の作品と実証される)をこの目で見れて歴史に直に触れて嬉しい🥰 今日は充実の1日でした❤️
62
キヨウセン
Googleフォトが思い出をコラージュしてくれました🍀😊✨2022年4月23日 豊田市美術館と花遊庭に行きました~♬♬ 愛知県豊田市
37
Water lily
今月から国立西洋美術館で企画展『モネ 睡蓮のとき』が開催されるので、、 🇫🇷ジヴェルニー、モネの庭より 1︎⃣ 『睡蓮の池と日本の橋』、モネ 絵画の世界! 2︎⃣ クロード・モネ作 「睡蓮・緑のハーモニー」 パリ オルセー美術館所蔵 1︎⃣は再投稿 コメント欄を閉じます。 2019年 撮影📷
18
かもみ〜る
こぶしくらいある大きないが栗!!!🌰
61
キヨウセン
Googleフォトが思い出をコラージュしてくれました🍀😊✨2022年4月23日㈯ 友達のテーブルコーディネートとアーティフィシャルフラワーのコチョウラン🤍季の文化展の案内のハガキを頂いて豊田市美術館に行きました🎶その後、花遊庭に行きました🌷 愛知県豊田市にて
31
Water lily
イタリア式庭園 1︎⃣ ボーボリ庭園 広大な緑地には、様々な様式や古代・ルネサンス期の彫像が庭園全体に分布しており、実質的に野外美術館 2︎⃣ ピッティ美術館の 『小椅子の聖母』ラファエロ作 3︎⃣ ピッティ宮殿 現在この建物は、内蔵する美術品とともに美術館 4︎⃣ ネプトゥーヌス像の噴水 5︎⃣ 庭園からの眺め 🇮🇹フィレンツェ 2014年4月 撮影📷
52
Water lily
主の観光目的は🏛️大原美術館でしたが、 倉敷美観地区 1︎⃣ シダレヤナギの下、 夕刻の倉敷川畔に咲くハギの花は、倉敷の美しい風景に溶け込んで見えました。 5︎⃣ 大原美術館 2020.10 撮影📷
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
340
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部