警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヘリクリサム(ムギワラギク・帝王貝細工)の一覧

いいね済み
637
なな
🍀ヘリクリサム 【ムギワラギク】🍀 科・属 キク科・ヘリクリサム属 和名 麦藁菊(ムギワラギク)、帝王貝細工(テイオウカイザイク) ヘリクリサム(ムギワラギク)は、花期になると茎の頂部に花径3~5㎝ほどの花を咲かせます。花びらには水分が少なくドライフラワーのようにカサカサとした独特の感触をしていて、美しい光沢があります。花びらのように見える部分は葉が変化したものです。 ヘリクリサム(ムギワラギク)は花の形がきれいにそのまま残るため、ドライフラワーを作るのにも向いています。ドライフラワーのヘリクリサム(ムギワラギク)はリースやキャンドル、ハーバリウムにも使用されています。茎葉はアロマオイルなどの精油に使われることもあります。 ヘリクリサム(ムギワラギク)の学名Helichrysumにはギリシア語のhelios(太陽)とchrysos(金色)という言葉が含まれ、ヘリクリサム(ムギワラギク)のきらきらと光り輝く姿を表しています。 ヘリクリサム(ムギワラギク)の和名「麦藁菊(ムギワラギク)」は、乾燥した花びらの様子が麦わらに似ているため付けられました。ヘリクリサム(ムギワラギク)は英名ではStraw flowerと呼ばれていますが、これも花の感触を麦わらに例えたことが由来です。 ヘリクリサム(ムギワラギク)のもう一つの別名「帝王貝細工(テイオウカイザイク)」は、その花びらがかたく、貝細工のように見えることから付けられたと言われています。 ヘリクリサム(ムギワラギク)の花言葉「永遠の思い出」や「記憶」は、その花を乾燥させても形が変わらずに、色や光沢もそのまま残ることから付けられたそうです。 🐰可愛く咲いていました
143件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部