警告

warning

注意

error

成功

success

information

南西向きベランダの一覧

いいね済み
12
Greenthumb
ワイルドストロベリーがひっそりと実っていた。ちゃんと甘酸っぱかった。 この苗はメルカリで買って、別の鉢で育てていた。 半球型の鉢の上部と脇に植え替えて、壁にぶら下げる形にしようとした。 ハンギングだからと「軽い土」(ヤシガラ中心)にしたが、脇の株には全然水持ちが足りなかった。(水は上からかける) 普通の土を足したが、結局上部の株も枯れてしまった。😭 これで、余計な事をして、せっかく増えた株を全滅させたかと思っていたが、 なんと、隣の鉢にランナーを伸ばして定着していた。 それがこの株。 しかし、からの鉢ではなく、酔芙蓉の鉢に割り込んでいるのだ。 出来ればワイルドストロベリーは別の鉢に移して、たくさん実をつけさせたいけど、 今年は大規模修繕工事なので、ガーデニングは手をつけたくない。 にしても謎なのは、この鉢は床置きであり、日差したっぷりとは程遠いのに実がついたという事。 元の鉢は、低い方の物干し竿の上に載せて、大量の陽射しを浴びせさせていた。 しかし鉢そのものが重いものなので、物干し竿が割れやしないかと怖くて、 半球型(金網で出来ていて、ヤシガラでくるむタイプ)のハンギング(コンクリート製の手摺りに掛ける)に移したという経緯がある。 自分が知らなかっただけで、結構他の植木の隙間から陽が当たっていたのかな⁇ とにかく今年は何もしないので、今年は謎は解けない。
いいね済み
21
Greenthumb
ウメ一輪、一輪ほどの暖かさ と、盗作したところで解説を。 朝はもう一輪側にあったのに、どうやらヒヨドリにやられたようだ。 (この梅は鉢土から勝手に生えてきた株で、ヒヨドリの贈り物ではあるのだが) 今年はなぜなのか数年ぶりにヒヨドリがやたらにベランダにやって来る。 多肉植物が結構たくさん食われてしまった😩 最初は年を越してからやっと赤くなったミニトマトを突いて落としていただけだったが、 やがて枯れかけてるピーマンの葉っぱを食い荒らし、 多肉植物に手をつけた。 昨日は残っていた事に私が驚いた干からびた枝豆を食い尽くし、 今日はついに、今年も二輪しか付かなかったウメに手を(嘴を)出した! 多肉植物も、何でもかんでもではなくて、最初に食いついたのは食用のグレパラリーフ、 その後は朧月だっけ?次にパープルディライト。 味に好みがあるのか、単に水分含有量の多いものを狙っているのか? 梅の鉢の隣の鉢に、手のひらサイズの小鳥用の水飲みを置いてある。 それを空っぽにしたら、ミニバラの剪定枝を挿してある、味噌の空き容器の水も飲んでいた。 団地内には亀と鯉っぽい何かが住んでいて時々鴨が泳いでいる池があるのだが、 やはり高い位置にあって周囲が見えやすいベランダの水飲み場は野鳥に好まれるのだろうか? とりあえず、重い体を引きずって、水飲みの水だけは切らさないようにしておくか…😢
970件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部