警告

warning

注意

error

成功

success

information

ウチにはこんな子もいるっちゃいるの一覧

いいね済み
140
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第12回目はラピダリア 魔玉 あるんですよ‼️うちにもラピダリア‼️(笑) 元々メセン類にはあまり興味がないのですが、 この魔玉はつや消し肌でぷっくぷく🤩 冬型なので今は休眠中ですが別格です✨ ラピダリアは、 南アフリカのナミビア原産の原種で、 半砂漠気候の土地に自生しています。 今のところはこの魔玉が一属一種の存在で、 コノでもリトでもなく、 ラピダリアと言えば=魔玉なのです。 海外では切手のデザインにもなっていますね😁 魔玉の名のほかに、 別名で魔王とも呼ばれていますが、 明らかに「玉」→「王」の誤りでしょう😑 マーガレッタやマルガレータなど、 適当読みな名前で呼ばれていますが、 正しくは「マルガレタエ」です。 最後が「エ」で終わるのには ちゃんと意味があるので省略不可です😑 属名のラピダリアは、 ラテン語のラピダリ(石)が語源で、 種小名は南アフリカの植物学者の名に ちなんだ名称です✨ この子はまわりの環境に合わせて、 ころころと色合いが擬態(模倣??)する気がする🙄 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Lapidaria margaretae ラピダリア マルガレタエ 和名 魔玉(マギョク) 別名 魔王(誤り) マーガレッタ(誤り) マルガレータ(誤り) カルーローズ シノニム Argyroderma margaretae Dinteranthus margaretae Mesembryanthemum margaretae
いいね済み
165
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第11回目は斑入りベビーサンローズ あるんですよ‼️うちにもベビサン‼️(笑) 多肉に興味ない頃はバ○くさい植物(←こらっ💦) って密かに思ってたのはナイショです🙄 あ、斑なしのグリーンのほうね😅 Baby Sun Rose(ベビーサンローズ)の愛称で 親しまれている南アフリカ原産の常緑多年草✨ 正式名称はアプテニアで、和名が花蔓草です。 斑入りは花蔓草錦または白覆輪花蔓草。 葉が鮫肌のようにデコボコしているので、 太陽が反射するとラメラメに見えます😁 暑さ寒さどちらにも強く、 真面目に育てると可愛くなってくれる子🤡 生花として売られているベビサンよりも、 多肉植物として売られているもののほうが、 苗も小ぶりで引き締まっていて、 ピンクの発色もラメも綺麗な気がします🤔 元は同じはずなのに不思議ですよね~✨ もしかしたら品種が違かったりして?(笑) 海外には同じ斑入り種で、 クリスタルという園芸品種があるようです。 インスタに別画像postしてあります✨ -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Aptenia cordifolia variegata アプテニア コルディフォリア 斑入り 和名 花蔓草錦(ハナツルソウ(クサ)ニシキ) 別名 白覆輪花蔓草(シロフクリンハナツルソウ) 斑入りベビーサンローズ ハートリーフアイスプラント シノニム Aptenia cordifolia 'Crystal' Mesembryanthemum cordifolium ※シノニムには普通種のものも含まれます
いいね済み
176
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第10回目は子猫の爪 あるんですよ‼️うちにも子猫の爪‼️(笑) 熊童子持ってたら当然欲しくなりますよね?🤡 てかホコリだらけですみません💦 ちょっと長いんですが、 子猫の爪の正しい名称は、コチレドン属の 「トメントサ 亜種ラディスミスエンシス」です✨ ラディスミ「シ」エンシスではありません。 熊童子の親戚って感じですかね😁 コチレドン、はいド〜ン🤩(謎) Ladismith(ラディスミス)は南アフリカの地名で、 岩場が露出しているようなところが自生地です。 tomentosa(トメントサ)は、 ラテン語で綿毛があるという意味。 現地の自生株は熊童子より大型で細長い姿なので、 わが国で流通している子猫の爪は、 小型に改良された園芸種ではないかと思います🤔 個人的に、子猫の爪は三つ爪になる前の 一つ爪っぽい時が一番可愛い気がする😆 ✨追記✨ 子猫の爪は別名に変更しました。 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Cotyledon tomentosa ssp.ladysmithensis コチレドン トメントサ 亜種ラディスミスエンシス 和名 兎童子(ウサギドウジ) 別名 子猫の爪(コネコノツメ) 稚児の扇(チゴノオウギ) キトゥンズパウ シノニム Cotyledon 'Kitten's Paw' Cotyledon heterophylla Cotyledon ladysmithiensis(無効名) Cotyledon tomentosa ssp.ladysmithiensis(スペルミス?) ※ssp.=subsp.=サブスピーシーズ(亜種)の略
いいね済み
173
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 昨日はまたネタ帳会社に忘れました💦 さーせん🙇‍♂️ 第9回目は熊童子錦 あるんですよ‼️うちにも熊童子‼️(笑) 熊童子の斑入りには2種類ありますよね。 白斑のものと黄斑のもので、 黄斑のほうがやや価格帯が高い気がします😅 斑の入り方によっては、 さらに細かく分類できたりしますが😁 種小名のトメントサは、 ラテン語で「綿毛がある」という意味。 くまどうしとも呼ばれますが、 マジョリティネームはくまどう「じ」です。 よく、熊童子の学名は トメントサ亜種のラディスミスエンシスとか 亜種ラディスミスとされることがありますが、 いずれも誤った情報で、 亜種のladysmithensis(ラディスミスエンシス)は 熊童子ではなく「子猫の爪」の学名です😑 ちなみに、 Ladismith(ラディスミス)は南アフリカの地名。 こんな感じで間違った情報が氾濫しているので、 本やネットは複数確認されたほうが無難です(笑) これはGSのタグも同じで、 気にもしない方がいらっしゃるようですが、 タグ付けてみたら自分しか使ってない‼️ なんて場合は、まず間違いを疑ったほうが無難かと😅 ありがちなのはエケベリアでもないのに エケベリアほにゃららのタグを付けるとか… 読み方が微妙に違うとか…原因はさまざまですけどね💦 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Cotyledon tomentosa ssp.tomentosa variegated コチレドン トメントサ 亜種トメントサ 斑入り 和名 熊童子錦(クマドウジニシキ) 別名 斑入り熊童子 コグマの手袋 ベアーズパウ シノニム Cotyledon tomentosa 'Bear's Paw' Cotyledon tomentosa ssp.tomentosa 'White' Cotyledon tomentosa ssp.ladysmithiensis(誤り) ※ssp.=subsp.=サブスピーシーズ(亜種)の略 ※別名やシノニムには普通種のものも含まれます
いいね済み
204
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第8回目はマジカルキューティー あるんですよ‼️うちにもポーチュラカ‼️(笑) いわゆるハナスベリヒユの園芸種で、 華ミステリアとかピーチバタフライとか、 さまざまな名称で流通していますが、 多くはハナスベリヒユ(ピンク)の枝変わりかと🤔 中でもピンクの濃さが特徴のマジカルキューティー✨ 品種登録されているのは華ミステリアや バレンシアアイボリーポーチ(権利消滅)で、 マジカルキューティーに関しては、 登録自体が華ミステリアの名でされており、 マジカルキューティーの名では未登録です。 (商標登録はあり) 世間ではポーチュラカって呼び方が 普通になっちゃってますけど、 学名の属名は英語読みしたりしないので、 正しくは「ポルツラカ」です😅 松葉牡丹と呼ばれることもありますが、 ポルツラカは松葉牡丹より 葉の幅が広いのが特徴であって別種です✨ ついでにみんな大好きピンキー!の属名も、 ポーチュラカリアではなくポルツラカリアです💦 これが日本の園芸業界のスチャラカさなんです😅 一番最初に流通させた業者さんの責任て重いんですよ‼️ ほとんど場合、間違いが訂正されないまま、 長い年月の間そのまま流通してしまいますから… 植物生産を生業にしてるその道のプロなら、 正しい知識を身につけるのは義務です。 プロ意識の問題ですね😑 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Portulaca oleracea 'Magical Cutie' ポルツラカ オレラケア 'マジカルキューティー' 和名 花滑莧、花滑り莧(ハナスベリヒユ) 別名 斑入りポーチュラカ 松葉牡丹錦(マツバボタンニシキ)(誤り) 華(ハナ)ミステリア バレンシアアイボリーポーチ ピーチバタフライ シャイニーピンク 他 シノニム Portulaca oleracea Variegata
いいね済み
185
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第7回目は不死鳥錦 あるんですよ‼️うちにも不死鳥‼️(笑) 元々どこかで購入した寄せ植えに、 混ざりこんでいたものが元になってます。 最初はなにこれキモっ❗️って思ってたんで、 一緒に混ざってた斑なしの普通種のほうは、 ちょっと増えすぎたのもあって、 引越しの際に全て処分してしまいました💦 ところがこの錦のほうはどうしても処分できず… 結局わさわさの子苗の中から綺麗な子を選び、 ひと苗だけを残していたらこうなりました♪ 昨日インスタにpostしたものがその苗で、 picの子はわき芽カットして挿し直したものです♪ 不死鳥(普通種のほう)は ♀ダイグレモンティアナ(錣弁慶、子宝弁慶) ♂デラゴエンシス(錦蝶) のカランコエ同士の同属間交配種です。 正式名はホウ(ホー)トニー。 GSのライターコラム?「不死鳥の育て方」で 学名が「Kalanchoe hybrid」と書かれていますが、 これは間違った学名です😑 ライターさんは物書きのプロで職業なんですから、 もう少しマジメに調べてから書いて下さい(笑) 元が交配種なので、世代によっては分離の法則により 母側に似たもの、父側に似たもの、中間型、 色々出ると思いますが、全てホウトニーの範疇でしょう🤔 母側は子宝弁慶であって子宝草ではありません。 両者はとてもよく似ており、ネットでも本でも、 子宝弁慶と子宝草がごっちゃに書かれていますが、 別種ですのでイコールではありません😑 クローンコエの呼び名もカランコエの別称的なもので、 単体名とはちょっとニュアンスが違うと思います😅 また、Bryophyllum(ブリオフィルム)という属名も 現在はカランコエの亜属扱いで使われていません。 この不死鳥錦、今じゃ愛着わいちゃって、 キモいのカケラも思わなくなりました(笑) 多肉あるあるでしょ?😆 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Kalanchoe x houghtonii Variegata カランコエ 同属間交配ホウトニー 斑入り 和名 不死鳥錦(フシチョウニシキ) 別名 極楽鳥錦(ゴクラクチョウニシキ) シノニム Kalanchoe hybrida Kalanchoe "Hybrida" Kalanchoe Houghton's Hybrid Variegata Kalanchoe x houghtonii "Hybrida" Variegata Kalanchoe x houghtonii 'Pink Butterflies' Kalanchoe 'Jaws of Life' Kalanchoe 'Fusityou-Nishiki' Kalanchoe 'Fusicho-Nishiki' Kalanchoe daigremontiana 'Fushicho'(誤り) Bryophyllum tubimontanum Variegata ※シノニムには普通種のものも含まれます
いいね済み
164
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第6回目はカリシアロザート あるんですよ‼️うちにもカリシア‼️(笑) ちょっと葉色が暗くなっちゃってますけど、 我が家で唯一のカリシアです✨ 分類的には斑入り桃色カリシアになるのかな? 桜色カリシアもあったんですが、 いつの間にか消えてました💦←ザ・テキトー ツユクサ科なので、 小さなトラカン(トラデスカンチア) みたいに見えなくもないw 似たような品種の桜色カリシアのほうですが、 こちらは別名ゴールデンとも呼ばれており、 日照量によってピンク、黄緑色、 黄色ところころ葉色が変わる品種です。 見た目的には、桃色カリシアのほうが、 桜色カリシアよりピンクが薄いです。 なかには桜色と桃色を ごっちゃに販売している業者さんもいますが、 両者は同じレペンスでも品種の特徴が異なります。 ポトスに例えるなら、 エンジョイとステータスくらい違います(笑) ちなみに 現在カリシアレペンスで 品種登録されているものはありません。 以前イエロータートルという 栽培品種があったようなんですが、 すでに権利が消滅しているようです🤔 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Callisia repens 'Rosato' カリシア レペンス 'ロザート' 和名 なし 別名 斑入り桃色カリシア ピンクレディー ピンクパンサー シノニム Callisia repens 'Pink Lady' Callisia repens 'Pink Panther'
いいね済み
144
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第5回目はバニラシフォン あるんですよ‼️うちにもセンペル‼️(笑) 我が家で唯一のセンペルです😅 ご存知の方は意外と少ないと思いますが、 バニラシフォンは商品名で、 正しい名称はオサセンプフジです✨ 2015年にカクタス長田の長田研氏によって 登録品種となった園芸種とされています。 おそらくですが名称には、 オサダ+センペル+フジの意図があるかと🤔 よく「Vanilla Chiffon」 と書かれることが多いのですが、 バニラは英語でシフォンはフランス語。 これでは英仏ごっちゃなんです。 書籍等では「Vanilla Schiffon」 とも書かれていますがどうなんでしょう? フランス語で書くのなら 「Vanille Chiffon」が一番正確です。 伝われば何でもいいわけではありませんよね😑 ランナーの先の子株が真っ白で可愛いと、 特に女性に人気のセンペルです。 しっかり日に当たった子株はどピンクに😁 登録品種なので、 無許可の増殖販売、譲渡は本来NG…なんですが、 転売目的で買い占めるど○ホがいるので、 本当に欲しい人が見たことない… 買えない…などよくよく耳にします💦 なのでついフリマアプリでポチっちゃう… いいか悪いかは別にして、 その気持ちすご~~~く良く分かります‼️ また、本やネットではセンペルビブム、 センペルビウム、センペルヴィブム とか色々書かれたりしていますが、 ラテン語のviはウィ、 vuはウと発音するのが通例なので、 正しい発音はセンペルウィウムが妥当と思われます🤔 まぁ日本人には非常に発声しづらい単語なんで、 そこを気にする人なんて、 ほんの一握りの変態だけなんでしょうけど…😆笑 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Sempervivum 'OSASEMPFUJI' センペルウィウム 'オサセンプフジ' 通称名 バニラシフォン シノニム Sempervivum 'Vanilla Chiffon' Sempervivum 'Vanilla Schiffon' Sempervivum 'Vanille Chiffon'
いいね済み
182
LeoN
ども♪ 今日の独り言は長いですよー❗️ 興味ない方はスルーしちゃってくださいね‼️笑 GSの投稿で気をつけていること 紅葉などの状態はさておき、 それどこに売ってんのよ?とか、 ネットで検索してもどこにも出てない!とか、 あちこち頑張って探したり、 どうやっても手に入らないものばかり紹介しても 何の普及にもならないだろうと思って、 手持ち品種の中から厳選して投稿しています✨ 過去の投稿でどこ見ても情報がない❗️ なんてものはほぼないはずです(笑) インスタでもブログでも他のSNSでも 何を載せようと個人の勝手じゃないか‼️ はい。ごもっともなご意見です😑 でもそれなら不特定多数の人に見せるのはなんで? 自己満足がしたいだけなら、 人の見えないところでやればいいのでは? 人様に見せる以上道理的な何かが発生するものです。 どこぞのショップの宣伝ならばなおさら‼️ 普及させたいのならもう少し考えるべきでしょう。 そうじゃないなら単なる見せびらかしでしかない。 はい。ただの独り言です🤫笑 以前、まだ多肉に興味持ち始めだった頃、 神奈川では有名なサボテン屋さんから 「多肉はね、人にあげたり貰ったりして 横のつながりを作ってゆくものなんだよ。」 と教わりました。あなたもそうしなさいと。 だからこれ(色々)あげると(笑) その方はその園の3代目で御歳八十ウン歳 そうやって今までやってこられたそうで、 そのアットホームさからか、 お客さんもかなりの遠方より、 皆さん里帰りの感覚で来るんだとか…納得です✨ だからうちが投稿しているもので、 欲しいけどどうしても手に入らない❗️というものが、 もしあるなら気軽に声をかけて欲しいです😊 セダムなどは特に余剰があればお送りします🎵 もちろん大事にしてくれる人にだけですけどね(笑) 変なやましい気持ちもありませんし、 年齢も性別も一切関係ありません。 多肉のつながりを大事にしたい。それだけです👍✨ 多肉は地域性や生産者の偏りがあるため、 地域の流通格差がありますから💦 ないとこには全くないものが、 あるとこには普通にあったりします💦 逆にGSで知り合った方に代狩りをお願いしたり、 こちらがお世話になることも多々ありますので 全ては恩送りのつもりで😆✨ では本題w ★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第4回目はブロンズ姫 あるんですよ‼️うちにもブロンズ‼️(笑) 言わずと知れた超普及種! ブロンズ姫は朧月と玉葉の交配種。 グラプトペタルムで紹介されることもありますが、 グラプトセダムです✨ また、本来ベラヒギンズとは、 元々このブロンズ姫の別名なのです。 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- xGraptosedum 'Bronze' グラプトセダム ブロンズ 和名 ブロンズ姫 別名 ヴェ(ベ)ラヒギンズ アルペングロウ シノニム xGraptosedum 'Alpenglow' xGraptosedum 'Vera Higgins' Graptopetalum paraguayense 'Bronze'
いいね済み
175
LeoN
★ウチにはこんな子もいるっちゃいるシリーズ 第3回目は エンジェルティアーズ錦 あるんですよ‼️うちにも(笑) エンジェルティアーズは通称名 正しい名称はヘレアヌスです✨ ピーチネックレスの斑入りだと思っている方が、 意外と多かったりすると思いますが… エンジェルティアーズという名は、 元々京童子、 つまりアーモンドネックレスに付けられた別称です。 どこかのタイミングで名前と品種が食い違ってしまっているようで…。 アーモンドネックレスもさらに正確に言うと、 基本タイプではない丸型タイプで、 縦縞模様も基本タイプよりやや薄い感じです🤔 これは斑抜けを観察すると分かります。 以前ピーチとの違いをどこかで聞いたのですが、 完全に忘れてしまいました(笑) ですが、 エンジェルティアーズ=ピーチネックレスの斑入り ではありません。 セネキオ属で書いてますが、 グリネ同様にクリオ属とされる場合があります。 長いことセネキオかセネシオかで悩みましたが、 そもそもキオン(黄苑)属のキオだし、 ラテン読みでciはシじゃなくキなので、 セネキオで宜しいんじゃないかと🙄 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Senecio herreanus variegata セネキオ ヘレアヌス 斑入り 和名 大弦月城錦(ダイマユヅキジョウニシキ) 別名 エンジェルティアーズ錦 アーモンドネックレス錦 京童子錦(キョウドウジニシキ、キョウワラベニシキ) 西瓜草(スイカソウ) シノニム Curio herreanus Variegata Senecio herreanus 'Angel tears' Variegatus Kleinia herreiana Variegata ※和名や別名は基本型のものも含まれます
33件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部