warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ワニグチソウの一覧
投稿数
48枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
143
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣カキドオシ 2️⃣ヤマシャクヤク 3️⃣ワニグチソウ 4️⃣オオハナウド 5️⃣エゾノヨツバムグラ 📸2024.06.04
263
すみれ
1⃣2️⃣ワニグチソウ[鰐口草] ユリ科アマドコロ属 北海道~九州に分布 初めて見ました。 ホウチャクソウやアマドコロに姿は似ていますが、二つの花の付け根に2個の包葉があります 3️⃣ウマノアシガタ[馬の脚形] キンポウゲ科、属 日本全国に分布 4️⃣マルミノヤマゴボウ[丸実の山牛蒡] ヤマゴボウ科、属 関東地方以西、四国、九州に分布 5/26 撮影
166
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣ササバギンラン 2️⃣ヤマシャクヤク 3️⃣ワニグチソウ 4️⃣シウリザクラ 5️⃣サイハイランの蕾 📸2024.05.27—28
163
藤
① ワニグチソウ この花の付いた状態を、見る為に何度斜面を登ったか……💦やっと念願の花を、でも拓いてない🤣 ② 何時もこの状態の姿、額だけ~🤭 ③ 今、盛んに咲いてるハナニガナ ④ シロバナニガナも一緒に咲いてます。 花が終るとピンクに😉 ⑤ 今年、ニ度目のご対面🦌ニホンカモシカ、毛並みが綺麗に成ってた🤗 一応、お断りしてポーズとって貰いました😙
45
roolamay
春もまだ浅い頃1番に花を見せてくれたウグイスカグラに赤い実がなっていました 透明感のある赤にとても惹かれます この時期いっせいに咲き誇ってい た春の花達はは跡形もありませんでした ※コゴメウツギももうまばら... おわりに近づいていました ※カシワバハグマ葉がとっても元気そう、、、夏を乗り切って今年こそはお花に出会いたいものです、 ※ワニグチソウ、楽しみにしていましたがちょっと時期を逃してしまいました ピンボケだし、、、^_^笑笑 ※エノキの花は降るように満開でした 夏の準備に忙しそうな久しぶりの 観察園でした
96
なとぷー
高尾山では、今年逢えなかったけれど、家の近くの植物園で逢うことができました。 一枚目 ↖️ジャケツイバラ (もしかしたら、高尾山では、今頃咲いているかも。) ↙️ホタルカズラ (ここで、逢えたので、よしとしよう。) ↗️ワニグチソウ (来年は、高尾山で逢えるかな。) ➡️ヒメイズイ (師匠が昨年投稿されたお花。 ここで逢えて、嬉しかった。) ↘️イモカタバミ (昨年は、高尾の線路わきにたくさん咲いていました。) 二枚目 植物園入り口の、ユリノキ 花盛りでした。 5.2
37
いつ
ワニグチソウ(鰐口草) ユリ科?キジカクシ科? 多年草 昨年散歩道で見つけたワニグチソウ 里山の会の方たちが管理する土地にギリギリ入っていたのか今年は周りに棒を立てて囲ってありました。 ガードレールの下、すぐ隣は民家の庭です。 高さ30cm無いくらいの高さで最初はチゴユリかと思いましたが覗いてみたら花が違う。 2枚の苞葉に包まれた2個の筒形の花がぶら下がっています。2cmくらいでしょうか。 ナルコユリやホウチャクソウなどのお花と似ていますね♪ この形がなんとも可愛くて通るたびに覗いています(^-^) 友人がこのお花の形を昔のズロースのようねと言ったのを思い出していつもクスッとしてしまいます。 名前の鰐口は動物のワニかと思ったら違うんですね。 仏堂の軒先に掛けられている梵音具(ぼんおんぐ)に似ているからだそうです。 これ知らなかったから検索しまくりました(~o~;) 種も出来るらしいですが見た事はありません。 今年は出来るかな〜? 楽しみな観察です🎶
193
池ちゃん
🌲🌱☘️ 2023春・野幌森林公園の山野草 ①ツクバネソウ ②クルマバソウ ③ワニグチソウ ④シウリザクラ ⑤ニワトコ 📸2023.05
23
もちっこ
5月6日撮影 赤塚植物園 ずっと名前が書かれた札だけ見ていて ようやく花が見られました! (でももう終わりかけでした😅が!) ワニグチソウ(鰐口草) キジカクシ科アマドコロ属 はい。花の形がアマドコロによく似ています! でも違うのは2つの花が2枚の苞葉に包まれているところでしょうか。 この苞葉がお寺の鰐口に似ているのだそうです。 鰐口とは…? お参りする前に神社だと鈴を鳴らしますね。お寺には、平べったい銅製の音を出す道具が下がっていて、それを綱で叩きます。その梵音具を鰐口というのだそうです。 もう少し花が咲いたばかりだと、こんなにしわしわではなく、アマドコロのような形をして6裂した花弁の先がちょこっと開いているところが見られたのでしょう。 ただ、今年は花の時期はどこも早かったようですね。 来シーズンはいつくらいに出かければ良いのかな? (小杉波留夫さんのコラムより) その昔、お寺は寺子屋の例があるように、町村内の教育や福祉、催事などを行う、地域コミュニティーの重要な拠点だったのだと思います。そのことを示すように、植物には、お寺に由来する和名を持つものがいくつもあります。ツリガネソウ(釣鐘草)、ホウチャクソウ(宝鐸草)、マツムシソウ(松虫草)、クリンソウ(九輪草)、ホトケノザ(仏の座)、ケマンソウ(華鬘草)類、そしてワニグチソウ(鰐口草)などです。 さて、神仏の周辺には、たくさんの鳴り物があります。神社でお参りをして、お願い事をするときには、まずちょうずで自らを清め、ガラガラ(本坪鈴)でおはらいをして神様に来意を伝えるのです。 お寺にも、仏様に自らが来たことを伝える道具があります。ガラガラの鈴とは形態が違い、鰐口(わにぐち)と呼びます。それは、釣り鐘、木魚、錫杖(しゃくじょう)などで音を出し、神仏の演出を執り行うもので、梵音具(ぼんおんぐ)の一つです。 鰐口は、仏堂正面の軒先に掛けられていて、金属製。シンバルを二つ重ね合わせた形状をしていて、下半分に口が開いています。その開口部はワニの口のように大きく開いているので、鰐口といわれるのでしょう。その正面をたたいて音を出し、仏様にお願いをする道具です。 お寺の鰐口にちなむのがワニグチソウです。それは、日本全土に広域分布する割には、知っている人は少ない気がします。おまけに新緑の中で、隠れるように生息するために、その存在にあまり気が付かないのかもしれません。 ワニグチソウPolygonatum involucratum(ポリゴナム インボルクラツム)キジカクシ科ナルコユリ属。種形容語のinvolucratusは、総苞(ほう)・苞葉(ほうよう)がある、覆いがあるという意味です。二つ並んだ筒状の花の上に、ワニが口を開けたような総苞があるのが確認できます。 ワニグチソウは、草丈30cm程度。花や総苞も緑色をしているので、忙しく林を歩き回るだけでは、目に留まりにくい植物です。日本全土の丘陵地の林に原生するのをはじめ、朝鮮半島~中国東北部に生える東アジアの植物です。恐らく、大陸から日本に分布を広げた植物でしょう。 ワニグチソウは5~6月、低山自然の林で見ることのできる妖精みたいな植物です。半開の大きなワニの口みたいな2枚の総苞(花を保護する葉)に抱かれ、下膨れの筒状花を2個下向きに咲かせます。花の大きさは2cmぐらい、筒状花の先端は6個に分かれています。 初夏の林でワニグチソウに出合えたら、それはとても幸運な出来事だったと思います。まれにしか生えていない植物であり、一面、緑の草むらに緑色をした花を付ける、小さな草ですから、ワニグチソウは、その存在を知っている人にだけ、その姿を見せてくれるでしょう。 (サカタのタネ 東アジア植物記 より) 小杉波留夫さんのコラムより ワニグチソウのところを抜粋しました。
108
タラ
ワニグチソウ(鰐口草)💚 ベル型の可愛いお花が大好き😍 今年はワニグチソウも蝦夷鹿さん🦌のターゲットに😭 もっと大きい株もあったのに、ほとんどが食べられてしまいました💦 なんとか咲いてるのを見つけた一枚🤩📸 6月中旬撮影
121
ジャージー
ワニグチソウ (鰐口草) 🌱クサスギカズラ科 ✽高さ20〜40cmの多年草 ✽茎は細い稜がある ✽葉は4〜8個つく ✽葉腋から出る長さ2cmの柄の先に苞葉が一対つき、その基部から花が短い柄でぶら下がる ✽花冠は筒形で先が6裂する 名前は、花を抱いている苞が、神社やお寺の軒下に下げられる、参詣人が打ち鳴らす鰐口に似ている事に由来する 花はまだ開いてなかったです🌱 撮影するには厳しい環境なので、上手く撮れませんね💦
118
池ちゃん
🔵🟢⚪🟠🔴 ワニグチソウ(鰐口草) 📸森散歩 2023.06.08
105
なる
ワニグチソウ(鰐口草) キジカクシ科 アマドコロ属 ・葉の脇から1センチほどの花柄をのばし、2枚の苞葉に挟まれるように2つの花が垂れ下がって咲く ・花は長さ約2~2.5㌢の筒状で、淡い緑色で先の部分が小さく反り返っています♪ この開花した状態を見たのは初めて♪ 可愛いです😍 ホウチャクソウの季節も終わった頃、この花が目に留まりました♪ 名前の由来は、2枚の苞葉に挟まれるように2つの花が垂れ下がって咲く様子が神社の社殿の軒下に吊るされている鰐口に似てるからとの事! どうも私にはあの鰐口がこの花のイメージには繋がりませんが…😅
136
おやゆび姫
まだ蕾でした😊
55
アーヨン
ワニグチソウ コワニグチソウ(ワニグチソウとナルコユリの交雑)が出たとの情報?噂?で探しましたが、見つかりませんでした。残念‼️ 写真はワニグチソウです。 2023.5.26 奥高尾
55
南国のくまさん
76
野鳥大好き
ワニグチソウです。 自然大好き派😘です。昨日に続きキジカクシ科です。花だけ見るとナルコユリに似ていますが、花の上にフタが付いています。 このフタが神社にお詣りする時に鳴らす鰐口(ワニグチ)に似ていると言うことでこの名前になっています。日本中に広く分布していますので探してみて下さい。
50
しんくんずかん
カンアオイ展で山野草を買いました。 どれも良い株でとても良かったです😊 興奮してたくさん購入してしましました😊 とても個性的で可愛いです😍
100
タラ
ワニグチソウ(鰐口草)💚 なんとも可愛らしい実💕 コロンコロン🖤 5/31のpicにお花も載せてます✨
43
カンコ
🐊鰐口草🐊 北庭で珍しい山野草発見😍 ランプシェード⛱のような苞葉がオシャレ🔔💚💕 多分何十年も咲いていたと思いますが 気付かずにいました😅 もう遅く萎み始めています😥
139
おやゆび姫
ここで出会えるとは…嬉しいです♡
133
なる
ワニグチソウ ユリ科 花期:5月下旬〜6月中旬 分布:日本全土 ⬆️ 葉の脇から1センチほどの花柄をのばし、2枚の苞葉にはさまれるように2つの花が垂れ下がって咲きます。 ・花は長さ約2~2.5cmの筒状で、淡い緑色をしており、先の部分が小さく反り返る(この写真はまだ蕾です)花の上につく苞葉は卵形で、長さ約2cm ⬇️ 葉は長さ約5~10cm、幅約2.5~4cmの楕円形で、先がややとがる。 花が終わると直径約1センチの球形の実をつけ黒く熟すのだそうです。 逢いたかった花に逢えました♫ もう少しすれば蕾の先端が小さく反り返り可愛いんですよ♫ 黒く熟した実も見たいものです😊 📷 2022/5/29
157
サラサ
ワニグチソウ(鰐口草) キジカクシ科アマドコロ属 ・葉腋から垂れ下がる花柄の先に2個の苞がつき、その内側に抱かれるように淡緑色の花が2個付く ・花は筒状花で長2.0~2.5cm ・名の由来は、花を抱いている苞が、神社や寺の軒下に下げられ、参詣人が打ち鳴らす鰐口に 似ていることに由来する (5/28裏高尾)
122
タラ
ワニグチソウ💚🔔 蕾に光が当たってランプ💡のよう✨✨ コロンとして可愛すぎ😆💕 ちなみにユキザサ、オオアマドコロ、ワニグチソウが同じ場所に生えててとても似ています😅 ユキザサ→オオアマドコロ→ワニグチソウの順番でお花が咲き進みます🌿🎶
前へ
1
2
次へ
48
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部