warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
発芽の一覧
投稿数
5383枚
フォロワー数
34人
このタグをフォローする
10
綾ママ
双葉の隣に、もう一つ発芽しました!
13
SEEDS
のんびり投稿と化しています。 先週のことです。 1枚目 今年もゼフィランサスちゃんが開花しました。 2枚目 昨日、新たな蕾が2つニョキニョキ出てました。 うち1つは今朝開花してました🙌 3枚目 4月に蒔いたニゲラの種から発芽して残ったのは2つ。 ゆっくり成長しています。
10
綾ママ
ウチワサボテンが発芽しました!
88
アッシー
🔰初めてのアスパラガス🆘 一瞬、雑草かと⁉️ 5/14に蒔いた種がいつの間にか発芽していました👀💦◎30cm × H40cmの鉢植え🙃 ヒョロヒョロしてますが、さて、どうしたら良いのでしょうか❓️発芽率スゴイ❗ お詳しい方、教えてくださいませ🙏まだ間引かずに、取り敢えず、追肥して日向に置いてます~😅
46
M
2025.6.4 雨上がりの今日。 【ミニひまわり・小夏】の種、全て発芽🌱していました。 ☔️雨の力は強いですね。 良い🌱芽を残して2つ採るのが心苦しいですが、1つにして育てていこうと思います。 元気もらって仕事に行ってこようと思います。
65
スイカ
うちの こんにゃくさん 発芽してまだ葉っぱが開いてません ちなみに 多分ですが 来年か再来年花が見られるかも です 気が長い🤣 昨夜ショクダイオオコンニャクの花が開いたところを 丸久さんに見せてもらい テンション上がりました このこも 花は小さい(20センチこえ)けど 臭いです🤣 カラーの花 今朝咲いてました 黒と黄色 白だけ咲いてない😢 黒は強いのか 分球した方も蕾が見えてます
40
M
2025.6.2 【ミニひまわり・小夏】発芽しました🌱種を3つ植えて6日。 思ったより早くの発芽でビックリですが、嬉しかったです🌈
9
熊みたいな熊
4年前に買ったルエリア ブラックビューティの種 その直後入院して、リハビリとかゴタゴタですっかり存在忘れてて、今年温室整理してたら出てきた、、、 芽が出るか分からなかったけどとりあえず撒いたら普通に、出てきました( ˙꒳˙ ) 数百年前の種子から発芽した、みたいなニュースもあるし、種って凄いね(*•̀ㅂ•́)و✧
36
熊みたいな熊
新しいことにもチャレンジ 食虫植物ドロソフィルムの初実生 ドロソフィルムは乾燥地帯に生える巨大なモウセンゴケみたいな食虫植物です。 モウセンゴケより粘着力が非常に高いので大きな虫も捕まえられます。 意外と発芽率高い( ´-` ) 1株がめちゃくちゃでかくなるのに、4芽出ました。 どうしよう(´・ε・`)
91
ゴスペるんꕤ*゚°∗﹢*゚ ◡̈︎ ♪
5月22日に種蒔きしたジニアが5つ発芽しました!
25
ステファン
パキポディウムサウンデルシー (白馬城) 実から種が採れて 結構発芽していますよ。
61
まなみん
今朝撮り写真📱🌞 金蓮花(ナスタチウム)が開花ラッシュです🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼 4月上旬に撒いた種、1ヶ月半でここまでに🤩 ペチュニアフレルも負けずに次から次へとポンポン咲いて来ましたよ💚 梅雨前にバッサリカット✂️するのが惜しい位です😓 それから、日本アマニ協会さんのキャンペーンに当選して亜麻仁の種を頂いたので今回初挑戦‼️ 種まきしてわずか4日で発芽してくれました(๓˘罒˘๓)ヽ(・ω・。)イイコイイコ🎶 あくまでも鑑賞用なのですが、2ヶ月足らずで40cm程の草丈になり淡い紫色のお花が咲くそうなので楽しみです😊 🦉さんも、そっと見守ってくれてます👀💓 .
14
バーバパンダ
芽が出た😆 母の日プレゼントに娘ちゃんに貰ったワイルドストロベリー栽培キット🍓 1週間で芽が出ました。 思ったより早い‼️ 芽も出たことだし、 これからはお日様に期待したいところだけど、最近曇りや☔️が多いような…まだ梅雨でもないのに🥲
15
y313F
食べ終わった甘夏の種から なかなかの発芽率🙂 5/18@朝の自宅リビング
33
あさひ
豆盆栽の成長記録🌱 種植えして22〜30日程の様子。 5つの種を植えて、3つ芽が出できました! 間引きするのは可哀想だったので、鉢分けしました! もっと大きくなってほしい。
44
noah
リトルジェムが発芽🌱 お父さんが誰か分かる日が来るのかな😄 しかし、なかなか種の殻が取れません。手伝ってはダメと聞いたことがあるので放置中だけど、取れないなぁ🧐 もう発芽して1ヶ月になります。
106
ナヨまま
家庭菜園✨🌱 1️⃣マリーゴールド 発芽🌱…ナスの畑に種蒔きしたマリーゴールドが発芽🌱していた✨ 3月にポットに種撒きしたのは全然発芽しなかった😭 5月3日にポットに種撒き直しました。こちらはまだ発芽しない… 2️⃣ジャンボピーマン🌱 4月17日ポットに種蒔きしたジャンボピーマンがやっと発芽🌱しました🎶☺️ 3️⃣4️⃣オクラ🌱 4月17日ポット、プランターに種蒔きしたオクラが4月25日に発芽して成長中✨ プランターの🌱が虫の食害にあって数本無くなってしまったのでポット🌱を移植🧤して防虫ネットかけておく✨😁 5️⃣育苗中〜〜🌱🌱
7
ユー
クルミの発芽です。 生命力を感じます。 去年はリスに取られましたが今年は被害はなかったです。
55
eliko
百日紅🌱 発芽しました😄 このハート型の双葉は 百日紅の特徴です。 昨年11月に播種。 すっかり忘れた頃に 雑草に混ざっての発芽です。 抜かなくて良かったー😅
55
eliko
黒い葉っぱだったので、 全然気がつきませんでしたが、 観賞用トウガラシが発芽してました😄 この時期、色々発芽するので とっても楽しいです😊
11
SEEDS
待ちに待った連休中に嬉しいニュースが🤗 先月ベランダの植木鉢に蒔いたヒマワリとニゲラの種から今朝、発芽を確認しました🙌 (いずれも頂き物) 他にも諸々蒔きましたが、それらは未だ。 無事に育ってくれますように。 観察記録、はじめます📒
22
239t
SNSでイチジクを始めとした果樹や野菜などの栽培に納豆菌を利用した事例が見受けられます 納豆菌を培養してこれを希釈して用いる方法や納豆菌を培養することなく、水に懸濁したものを用いる方法があるようです 今回、納豆菌を培養することなく、水に懸濁したものをイチジク穂木を挿し木した用土に注入するとどうなるのか調べてみました その結果、処理1ヶ月後に納豆菌懸濁液を注入したすべての穂木で発芽が認められました 一方、対照の水だけを注入した穂木はまだ発芽しておりません 供試イチジク品種:「桝井ドーフィン」の穂木5本を用いました 挿し木用土:赤玉土中粒と市販のプランター培養土を2:1に混和したものを使用しました 納豆菌懸濁液の作製:1パックの市販の納豆を50回かき混ぜてから納豆は別の容器に移し、納豆のパックに残ったネバネバを1LのRO水に懸濁して使用しました 挿し木と納豆菌懸濁液の処理:容器の底に赤玉土中粒を敷き、適当量の用土を入れてから穂木を置き、この周りに用土を詰めてから赤玉土中粒を覆土しました 3本の穂木の用土に納豆菌懸濁液をそれぞれ容器の底から流れ出るまで注入しました 対照として2本の穂木の用土には、水道水を同様に注入しました(2025/03/31) 用土の表面が乾いて来たら納豆菌懸濁液と対照の水道水をそれぞれ追加して注入しました 納豆菌懸濁液と水道水をそれぞれ注入した時期は次の通りです 1回目注入 2025/03/31 2回目注入 2025/04/04 3回目注入 2025/04/22 処理した容器は室内に置いて、置き場所が穂木の発芽に影響しない様にそれぞれの容器の置き場所を少しずつ円を描く様に毎日1回ずらしました
49
M
2025.4.29 待ちに待った新芽🌱✨ やっと顔を出してくれました🙌 これからの成長を楽しみにしとこうと思います🌈
23
あさひ
種植えから17〜21日の成長過程🌱 毎日朝見るのが楽しみになってます。
前へ
1
2
3
4
5
…
225
次へ
5383
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部