warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
きのこの一覧
投稿数
2598枚
フォロワー数
37人
このタグをフォローする
77
ベティ
念願のアミガサタケ! やっと出会えたのに形が🙈 本当は→チビ子がそのまま大きくなるはず🤔 これは〜・・・💋か💕💕
23
cota310r
雨後のきのこ きのこの成長は早いので数日見落とすとこんなのが出てるんだよね🍄
92
ベティ
ひっそり地味に佇むあなたもきのこ🍄 ハナヤスリタケ(花鑢茸)かな 東日本では夏~秋に 西日本では冬~春に生えるきのこ。 名前はシダ植物のハナヤスリに似ているので。 土の中のツチダンゴ(土団子)に寄生して、生えるらしい。泥団子?🤔 ツチダンゴとは何ぞよ?と調べると きのこらしい! 土中に埋まっているので、そう見ることはないそう。勉強になった。 最後まで読んでくれた方、付き合わせました🙇♀️💕
90
まっしゅ
今日ももう一枚失礼します🙏 きのこ🍄 偶然見つけたきのこ🍄 木の実だと思って近づいたらきのこでした🎵 またメガネ忘れたよ🥸 お目当てのお花は、まだ早かった😅 今日も見て頂きありがとうございました🙇♀️ おやすみなさい💤
104
ベティ
大きくなっても、ご整列(*^^) 前投稿のが開けば、こんな感じです。 雨後は嬉しい😊 *違う個体です
102
ベティ
ここから ひょっこり 1 2 3 4 5 …6 ⰔⱄⱄⰔ
30
cota310r
今日は手賀の丘公園へキノコ探しと桜を愛でに 🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว キノコは無かったけど桜は見事👏😊 帰りに今井の桜も遠くから眺めて😍 今年は吉高の桜はパス🙅かな〜
122
ベティ
昨日のハチノスタケの大人版😊 参考までに。 色も鮮やかに(*光が当たっているせいもあるかもですが、加工なしですよ) ↘️上から見ると、ごく普通🤭
4
花音♪
3
花音♪
124
ベティ
ぼくの背中は、スキだらけ🤭 ハチノスタケ(蜂巣茸) 名前の通り蜂の巣のような穴(管孔)だらけ。 胞子をつくる表面積をできるだけ大きくするために、進化したそう👏 春から秋きのこ。硬くて腐りにくいので、 真冬でも見られる ・・・が、これは居残り組か春きのこか(*´֊`*)
118
ベティ
さり気なく、白いライン( *´﹀`* )♡ きのうの晴れ間きのこⰔⱄ
28
cota310r
今朝のキノコ散歩から まっしゅさんのリクエストにお応えして🤭 ⬆️ここのところの雨で復活のⰔⱄⱄⰔ ↙️恐らく椎茸 森の中で存在感を示していました🍄 ↘️昨年からあるキノコだけど雨で復活か?はたまた新たに出たかは不明ⰔⱄⱄⰔ
44
まっしゅるーム
オオミノコフキタケ~☕️🍄✨
65
mK
花友さんから 教えて頂いたキノコ 落ちたツバキの花の 元に出るきのこだとか キョロキョロしてみると 発見 地下から望遠鏡が覗いた感じ 椿には 良く無い病菌みたい だけど 可愛い😍 椿菌核茶碗茸
36
cota310r
ここのところの暖かさと昨日から今朝方までの雨できのこ散歩に誘われました🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว 今日のお花ユキヤナギとヒュウガミズキも満開🌸 今日は寒いけどソメイヨシノも明日には蕾が開きそう🌸
144
ベティ
昨日の追記φ(..)カキカキ 椿見てみてくださいね、とは言いましたが 1年前の椿はこんな状態です。ミイラ化😆 ←1年前 →今年 椿菌核茶碗茸(ツバキキンカクチャワンタケ) 落ちた花に菌糸が住み着き、やがて塊り 菌核になる(左下の黒いやつ)・・秋ごろ。 そして2月~4月の椿が咲くころ、きのことして発生。 足は長いけど、頭はこれで5mmくらい 開くと2cmくらいはあったかな。(右中) (_ _;)スミマセン…何が言いたいかというと 右下のような枯れ葉の積もった姿なき椿をその周りを見てみてくださいね。 少々多少枯れた位の椿には いないです😌 因みに右下にも細い子いますフフフフ…
132
ベティ
つなぐ……連鎖(*´˘`) 去年落下した椿の花に生えるきのこ。 奥のは多分数日前に落花😊 ツバキキンカクチャワンタケ(椿菌核茶碗茸) 椿の樹下にしか生えない。 落花した花の組織を分解し、菌核化(手前の黒いの)したものから、椿が落ちるこの時期に生えてくる。 写真は幼菌ですが、もっと茶碗が大きくなる。 そして!何かのはずみで(例えば風や雨、人間の掃除とか)胞子が舞って、花びらに着くと茶色くなる。 そう!椿の花が茶色くなってしまうのは この子たちの仕業🤭 GS的にはアウトかな😆 →椿菌核病というらしい。 椿の樹下見てみてくださいウンウン"( ᴗ ᴗ) 今!風を、人間の手を待っているかもしれません☺️🫢 *椿を守る為、落ちた花は翌年に持ち越さない方がいいみたいですね。
164
よさこい
今日はお天気が良かったので、パパと娘が手前の畑を作ってピーマンとラディッシュを植えてました☺️ にしてもキノコゾーンが可愛すぎて❤️
109
よさこい
一目惚れ✨😍✨して即購入した、キノコの机と椅子❗ めちゃくちゃ可愛いので、盗られないか心配なくらいです😟💦 でも置場所が表から見える位置しかなくて😅
5
るい
8
citron
さ、寒い:;((•﹏•๑)));:! 今年の冬は寒波が長くて、雪が多いですね~☃❄ どうなっているのやら。 群馬県まで大雪なんですね。 酸ヶ湯温泉では、積雪4mを超えたとか💧 春よこい(笑)🌸 今日の白梅。 沢山植えてある木の、7~8割程度は咲きはじめている感じでしょうか。 紅梅より白梅の方が早いです。 散歩中、ブロッコリーが放置してあるっぽい畑、暖かくなると黄色い花が咲いていて可愛い(笑) 割と何回も咲いています❀.*・゚ これまた放置してある?立派な三股大根。 白いキノコは、キクラゲ(の仲間)かなぁ🍄
44
cota310r
真冬のきのこⰔⱄⱄⰔ
56
じぇっとん
前にパフパフ💨💨遊び過ぎたかなぁ😆 あたりが小さな🔘🔘🔘いっぱいに😱 困った〜雨でも増えるらしい😰
前へ
1
2
3
4
5
…
109
次へ
2598
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部