warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花後の一覧
投稿数
1103枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
125
ちょこ♫
キツネノマゴの花後 ①真っ赤に紅葉したのと ②ちょっとだけピンク色になっているのがありました。 どちらも可愛いです。
117
YR_g3
今日のお花、ロウバイ❗ 先日、歩いた時はまだツボミでした😅 ① 過去pic 三月四日 ② まだ蕾でした! チョット前 ③ 昨年咲いた花の後!チョット前
29
いかみみ
ご近所のお宅の門の外にある秋明菊 いつ綿毛になるか、時々見に行ってました ちょっと待っていた姿と違う😓 なんだかこんなお花みたい
166
まあみ
何の木でしょうか 教えて下さい 💙ミンちゃん 💜CIITA GARDENさん ありがとうございました🥰 【夏椿】《ツバキ科》 花言葉 「愛らしさ」「愛らしい人」 「はかない美しさ」「哀愁」 別名 シャラノキ
69
いかみみ
今年も残り時間僅かとなりました。 投稿も訪問もコメ返もルーズな私ですが、たくさんの方に見ていただいて、感謝しています😊 皆様どうぞ良いお年をお迎え下さいませ🎶
270
ミンちゃん
今年は遅くまで紅葉🍁が楽しめました… 年末でもまだ見れますネ♡🤭 《スライドpic》 ①林エリア入り口で素敵な落ち葉🍂の絨毯に遭遇!😍♡♡♡ ②ドウダンツツジ(灯台躑躅) 深みある黄葉💛🧡の美しさに、、 暫し見入って…👀♡♡♡ ③イタドリ(虎杖)🤎 好きな山野草です💕 また来年も会いましょう♡♡♡
80
みさちゃん
おはようございます☀️ 丘陵地にて 寒い中❄️ 咲いていました。 ヒメジョオンのお花 2️⃣はヨメナの冠毛 3️⃣ユウガギクの冠毛 野菊は、少し前まで咲いていましたが、もう冠毛になっていました。
83
みさちゃん
おはようございます☀ 丘陵地にて 1️⃣は、ガマズミの実が まだ沢山残って綺麗でした。 2️⃣は、ゴンズイの冬芽 でしょうか。 3️⃣は、ウバユリの実が弾けて 種が飛ばされて、まだ種が残ってますね🤎
186
yoyo
今年も枯れ芙蓉、見られました✨🥹🎶 枯れ芙蓉 俳句では冬の季語になっています。 とても風情があり素敵です✨🎶 夏にお花を見たいと思っていながら、結局お花はまだ見ぬ恋人💓 でも私は冬の花後の方が心惹かれます✨💓🎶 今年は少し早めだったのでしょうか。 まだ青い花後もありました💚🎶 フヨウ アオイ科 フヨウ属 落葉低木
82
みさちゃん
おはようございます☀ お寺の裏山にて 1️⃣は、かわいい コウヤボウキ💕 葉もかわいいね 2️⃣は、鈴なりに実を付けた マンリョウ❤️ 3️⃣その辺りの林 冬枯れてきました。 まだ紅葉が残っています。
61
みさちゃん
おはようございます☀️ お寺の裏山にて コアジサイがドライフラワーに ここは、紫陽花山みたいで コアジサイも多く自生しています。 3️⃣は、尾根っぽい山道から見た 奥多摩の山多分、川苔山が見えています。
30
いかみみ
北山緑化植物園にて 明日葉の花後 白い花もとてもキレイだったけど、緑の濃淡だけの花後も華やかで素敵です💚 明日葉って健康食品のイメージだったので、この植物園で初めて花を見た時はびっくりでした
72
みさちゃん
おはようございます☀ 丘陵地にて 1️⃣は、クコの実が鈴なりです。 フェンスの向こう側 手前にもあったので食べてみました。甘くて微かに苦味がありました。 薬効があるクコの実、 ちょっと摘もうかと手を出したら、 トゲトゲの何かに邪魔されました。調べたら若い枝には、トゲがあるみたいでした😆 2️⃣は、どうもマルバウツギの花後みたいです。 3️⃣は、残っていたツリバナ🤎
75
みさちゃん
おはようございます☀ 空き地、荒地の風景 ホウキギクの花後 2️⃣は、花後の群れ 段下に、位置しているので 上に住宅がみえます。 この一帯に増えています。 3️⃣は、たぶんアキノノゲシの綿毛 かわいい🤎 全体にベージュ、ブラウンのカラー に変化🤎もう冬❄️
80
みさちゃん
おはようございます☀ 丘陵地のお花 1️⃣は、フジバカマの花後 モフモフです。 2️⃣まだ咲いているヨメナ💛 12/5でした。
91
マユ
まん丸さん 🟤🟤🟤 なんだと思いますかぁ🥳 2枚目は巫女さんが持つ神楽鈴みたい🥰 答えは3、4枚目を見てね👀 ジャーン これはサルスベリ(百日紅)の花後でした🟤 この中に種が入ってます♪ 3,4枚目は、7/6撮影の我が家のサルスベリです💕 まん丸蕾🟢はまん丸花後🟤とソックリ👀😆 花後は11/30 公園にて撮影
61
レモン茶
🤍ピラカンサ🤍🍃今日のお花 5/19前picと同じ場所で撮影 何の花か?と思ってた 数ヶ月経って、真っ赤な実がなって、ピラカンサの花だった事がわかった😊 ①②小さな白い花がぎっしり ③白い花が終わると🍃 ④⑤花の後は、青い実がぷっくり🟢 🏷️星屑ファンタジー
39
charkun
ムクゲ 紫盃(シハイ) 花後の姿も 可愛い😍 種がいっぱいで ビックリ‼️ でも そーそー 増えるもんじゃないらしい💦
114
vogel ②
今日もまたまた雨☔ こんなに庭仕事出来ない晩秋は初めてかもしれません💦 このままSnow Worldに突入かも😰 アベリア聖火🔥 バシバシ切っても花付きが良いのはさすがアベリア👍
124
ハーブティー
①タマアジサイ アジサイ科 アジサイ属 シックな茶色のお花も素敵でした。 ②コアジサイ アジサイ科 アジサイ属 日本固有種 美しい黄色が目を惹きました💛
53
ばばちゃん
用水路の中に生えていたコセンダングサ。 花よりも花火のような痩果が目立っていました❣️
60
いかみみ
花は終わっても萼が花みたいに見えるアメリカセンダングサ 花が終盤になると、草全体が赤みを帯びるのが美しいです🍂 数年前まで川岸にズラッと並んでいたのに、この日見たのはこの1本だけでした🥲
229
yoyo
ミコシグサが秋の陽に映えて、とても素敵でした✨🎶 こちらでは珍しい紅色のお花も見られました🩷🎶 ゲンノショウコ フウロソウ科フウロソウ属 ゲンノショウコには白い花を付ける白色系と、ピンク色を付ける紅色系とがあり、 日本では、富士川付近を境に東日本では白花が多く、西日本では淡紅、日本海側で紅色の花が多く分布している。 茎葉の全体に毛があり、節の下部は下向きの毛が生えている。 花が咲き終わったあとにできる果実は、鳥のくちばしのように細長い形をした蒴果を結び、長さは15 - 20 mmほどの線形で毛が密生する。 熟すと果皮が下から5つに裂開して反り返り、反動で中から5個の種子を1つずつ弾き飛ばす。 5裂片は蒴果の先端だけについていて、下方は外側に巻き上がる。 これがミコシグサと言われる状態です。
158
まあみ
【鬼灯】《ナス科》 花言葉 「自然美」「心の平安」「偽り」 「ごまかし」「私を誘って」 「私を誘惑して」 ホオズキのイメージを象徴するオレンジ色の袋のようなものは、 花が咲いたあとにできます。 これは花後の萼が実を包むようにふくらみ、 徐々に熟して緑からオレンジ色に変化することでつくられます。
前へ
1
2
3
4
5
…
46
次へ
1103
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部