warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
毒のある植物の一覧
投稿数
145枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
52
やまなこ
ムラサキツユクサがご機嫌の季節☔ 晴れの日は昼早々に萎んでしまうのでギリギリの📸 おそらく受粉に役立っているらしき雄蕊のモフモフ可愛い毛の秘密は何やら奥が深そう…🤫
101
ラックス
黄色い八重咲きのキョウチクトウ 一輪目咲きました💛 毒性が強いので🐶が行かない 端っこの方で鉢植えで🪴 可愛くて処分できない😆
136
moca☆
ウマノアシガタ(馬の脚形) 別名キンポウゲ 生後9ヶ月の孫と動物園に行って来ました。 何故かポニーがお気に入り🐴🎶。 キャッキャと笑って見てました(σ≧▽≦)σ 馬つながりで・・・🐎 今月、日光でウマノアシガタを観たのを思い出しました。 黄色いお花は、金属光沢でピカピカ光ってみえます✨💛✨。 和名は、葉の形を馬の蹄に例えた事に由来するそう🏇。だけど、あんまり似てない馬の脚形😓。 キンポウゲ科に多くみられる有毒植物でもあります🏴☠️。 (日光植物園)
53
やまなこ
カラフルなツツジ達から少し遅れて、ピンクのサツキと大振りな朱橙のレンゲツツジが咲いてきた。 レンゲツツジはかなりの毒性有り。 この庭"HAPPY💓と危険⚠️"だらけ…
80
やまなこ
玄関先の癒し系チョウジソウ。 何とも涼やかな色の花が来訪者を癒してくれる(地味なので見落とさないで😇) 名の由来は花を横から見ると丁の字、蕾がチョウジ(クローブ)に似てるから。
61
やまなこ
ムラサキマムシグサが庭に出没!!! 覗き込むと「何用か?」と睨まれて近づき難い立ち姿。毒性強し☠️ モダンなストライプの仏炎苞🔥の前が重なりあってるので雌花と思われる。 赤色の毒毒しい果実も見られるかな?
31
あず@
花には、かなり強い毒があるそうですよ :;(っ>~<c);: ジギタリスの花言葉は「不誠実」、「不真面目」です。 この花が咲いていたのは、 結婚式場もある ホテルのガーデン(¯―¯٥)💦
189
moca☆
オキナグサ(翁草) 別名ネコグサ(猫草)🐈️🌿 横から下向きに、暗赤紫色で釣り鐘形のお花を咲かせます。 全体に白い毛に覆われています。 名前は、開花後、老人の白髪を思わせる白毛を付けた果実が、放射状に付く事に由来します🎅。 別名のネコグサは、全体に白い毛に覆われていることに由来します。 (=^ェ^=)ニャン🎶 全草毒草🏴☠️。 現在は、絶滅危惧Ⅱ類の植物だそうです。 (赤城自然園4月)
70
やまなこ
スズランの名がぴったりの清楚で可憐な純白の花💘 自分がこんなに愛おしい姿な自覚ある?じーっと見つめながら聞きたくなる。 毒性が強いお陰で"虫がつかない"ので安心。 今年は赤い実の鈴なりも見たいな🙂🙃
43
やまなこ
ツルニチソウ。 半日陰が功を奏してか?紫色が微妙にグラデーションなところが良い感じ💜 グランド勢力争い、じゃなくダイバーシティに参戦中!! アルカロイドを含み毒性もあるが止血効果もある。 "毒と薬は表裏一体"ってことか…🤔
66
やまなこ
アカバナヒョウタンボク💕 ちょっと弱々し気だが花言葉「忍耐」だけあって耐寒耐暑の強靭木。紅い花が2個ペアで咲き夏には赤色ひょうたん形の可愛い実になる。 …が毒なので注意🔴🔴☠️
168
圭
昨日up したわが家のハッカクレンさん、全体図が見たいとのリクエストを頂きましたのでupしますね。 お花が鈴なりです🍓🍓🍓 葉っぱもキレイな八角ではないけど、沢山繁っていますよ🌿
139
圭
おはようございます🌄 昨日、大阪府立自然史博物館で開催中の『毒展』へ行ってきました。 植物と毒って切り離せない物だと思っていて、有毒植物ってかなり多いんですよ🌿 うちは犬がいるから、そこんとこかなり気を付けているのですが、まだまだ知らないだけで毒のある植物もあるので気を付けないと。 毒展では植物の毒だけではなく、生物毒(ヘビやカエル、フグ等)や人工毒(アルコール等)、鉱物毒など幅広く紹介されていて、またその毒がどういう作用で生き物にダメージを与えるのかということを分かりやすく展示されていました。 毒展のチケットで、同じく長居公園の中にある植物園にも入れます。まだ満開ではないけど、今は薔薇がキレイでした。ネモフィラ畑もあります🌼🌹 ゴールデンウィークのお出かけにいかがでしょうか? 下の写真はわが家のハッカクレンです。 今年は念願の花が咲きました。写真だと赤が強く出ていますが、小豆色に近い感じかな?ヘタのついた苺みたいでカワイイです🍓 こちらも有毒植物ですが、その毒の成分は抗がん剤に利用されているそうです。 毒と薬は紙一重ですね☠️💊
161
moca☆
ハシリドコロ(走野老) 釣り鐘の形をしたシックなお色のお花🔔リンリン🎶。 初めて見たら、可愛いお花だわぁとニッコリします😊。私もニッコリしました😍🎶。 で~も~・・・ 全草有毒植物🏴☠️😱キャー。 春の芽出しの若葉は柔らかそうで、山菜と間違えて誤食する例が多いそう😨。 和名は、食べると苦しみのあまり走り回る、根がトコロ(ヤマノイモ)に似ていることに由来するそうです。 山地の湿った林内などに生えてます⚠️。 (赤城自然園)
50
やまなこ
このスイセンエリアには色んな個性が混在してる。 管理人(私)の意図は全く無くこうなっているので改めて観察して楽しんでる☺️ 分けてくれた人達に感謝。 "世界で一つだけの花"が脳内再生🎶
167
moca☆
ユキヤブケマン(雪藪華鬘) 可愛いカテンソウ(花点草)を見た後、シロヤブケマンとは、少し違った白いケマンソウを見つけました。 もしや、これは、ユキヤブケマンかしら? 花先まで、白い~⛄❄️。 ✨😍✨うぉ~ お初にお目にかかる華鬘草達、楽しませてもらいました。 (*^▽^)/★*☆♪
163
moca☆
シロヤブケマン(白藪華鬘) あっら~(゜ロ゜;ノ)ノ 白い花のケマンソウだわぁ~ 先日、黄色の花のキケマンを見た矢先に、今度は白い花🎵 花先が紫色の花は、シロヤブケマン、花先まで真っ白のケマンソウは、ユキヤブケマンというお花もあるそう。 菅谷城趾、古の人も見ていた花なのかしら🏯?
93
雲仙花子
アツミゲシ畑へ行くと咲いてました😰‼️ お気づきの方もいるかも知れませんが、絶対植えてはいけない植物です😂‼️ 今日は、薬から毒まで紹介することになりました❗ 可愛い‼️と思って育てないで下さいね‼️
189
moca☆
キケマン(黄華鬘) 秩父二子山の登山口を訪れました。先週、夫が登山した山の入り口⛰️。 キケマンが咲き出してました。 先週は、気が付かなかったみたい😁。 紫色のケマンソウは、我が家の庭にも生えますが、黄色のケマンソウは、初めて観ました😍🎶。 ケマンソウ(華鬘草)は、並んで下垂する多数の華を華鬘(仏殿の装飾)に例えた名前です。 紫色も黄色もケマンソウは、フサフサと沢山の花を付けてます。 綺麗な花ですが、共に毒草です🏴☠️😱。
67
やまなこ
ラッパズイセンの白も賑わってきた!! 田んぼの畦や土手が一気に華やぐこの時期が終わる頃にはいよいよ桜(だけじゃない)の季節がやって来る🌸🌸🌸
49
やまなこ
裏庭のフキノトウがすっかり開いて陽を存分に浴びていた。 雄株と雌株があるらしいがこれはどうやら雄の方かな🤔 天ぷら、フキ味噌は勿論、パスタとかも良いかも🍽️ 地下茎は毒なので注意⚠️
70
やまなこ
田んぼの畦が黄色に華やぎ始めると寒さに強張る心身がふっと緩む。 うつむき姿のラッパズイセン。 名の由来は神秘的なギリシャ神話(湖の水面に映る自分に恋した) 絶対美しかろう🤔 で花言葉は「自惚れ」…
200
moca☆
ザゼンソウ(座禅草) 節分草の自生地に、座禅草も咲いていました🎶。 わーい(~▽~@)♪♪♪ 座禅草の名前は、花の咲く様子が、座禅を組む僧の姿に似ていることに由来するそうです。 別名、ダルマソウ⛄、ベコノシタ🐮。これも納得の名前。 開花時に、肉穂花序が25℃くらいまで発熱して、周りの雪氷を溶かすと言われてるそうです❄️🧊。 春の使者の面白い姿、これまた、楽しい観察になりました。
60
やまなこ
友人宅の庭先で… この辺りでも漸く陽当たりの良いところにキラッキラに輝く福寿草(幸福&長寿)が咲いてきた❣️ 裏山にゑくぼの日ざし福寿草/成田千空 何か優しい歌🤗
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
145
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部