warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
耐寒性落葉低木の一覧
投稿数
351枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
173
manabe
6月24日 今日のお花 🌸❀❀ アンズ ❀❀🌸 アンズ(杏)の別名はアプリコット、カラモモ。 花径 2〜3cm 花はサクラよりやや早い。実は6月に黄色く熟しジャムや乾果食品にされる。 2025.5月 撮影
155
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 水無月(15日)日曜日(☁曇) (父の日)ファザ〜ズデ〜 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ❀バラ (黄) バラ科 : 属 ご近所さんのお写ん歩にて (6/7日🤳📱パシャリ〜) 🏷️幸せの黄色いお花💐 🏷️日曜ビタミンカラ〜 ②…娘からのLINEにて~ 初めて~フラワ〜アレンジメント教室に行って来たとか〜月1回だけ~⁇⁇ 1回500円とか〜⁇⁇ え〜材料費が〜⁇⁇ 月謝が〜500円⁇⁇ よく解らないが安い習い事で〜びっくり🌰クリ栗〜くり〜🌰⁇⁇⁇😳😳😳 ❀カスミソウ ❀スタ〜チス ❀バラ(黄) 父の日用にアレンジメントをしたそうデス〜初めてにしては〜💮花○デスよネ~✌️👍👌孫バカで〜どうも~すいましぇ〜ん🙏🙏🙏 因みに〜(6/9日にLINEにて) ③…🏷️昨日の今日のお花💐 ❀ガ〜デンアジサイ(プチチェリ〜) (ピラミッドアジサイ) 耐寒性落葉低木 原産 日本 花期 7〜10月 樹高 1〜 1.5m ノリウツギ(ライムライト)先月の(5/25日名探偵○〜ナン)にて~🤳📱パシャリ〜 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️ちっちゃいものクラブ 🏷️HC 🏷️紫陽花アジサイあじさい ④…ご近所さんのお写ん歩… (6/11日🤳📱パシャリ〜) ❀サルビア・ファリナセア シソ科 サルビア属 ミ〜ルカップセ〜ジ 又はミ〜ルセ〜ジ 原産 メキシコのヌエボ・レオン州とアメリカ合衆国のテキサス州やホクラホマ州を含む一部 草丈 60〜90cm 花期 6月〜11月頃 別名 「ブル〜サルビア」 和名「ケショウサルビア」 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️美しき青きドヨウ 🏷️おしゃれな土曜日♪ ⑤…娘からのLINEにて~ (6/7日にお出かけして来た時のpic〜) ❀ダンチク(斑入りダンチク ) イネ科 ダンチク属 大型多年草 ヨシタケ 高さ 2〜4m 和名 「ダンチク」 (西洋ダンチク斑入り) 分布 日本では関東以西 の本州から南西諸 島 侵略的外来種ワースト100に選定 🏷️徳島 (月見ケ丘公園) 🏷️石の日 🏷️毎月14日は石の日 🏷️石同好会 🏷️石同好会No.128 今日は父の日ですネ~⁇ 別に何もしないですが…(笑) 普段の日と何ら変わり有りましぇ~ん〜ザンネ〜ン😫😵😰😱 今日は日曜日〜素敵な休日を〜👍👌✌️
30
のえるママ
細葉エルダーフラワー 咲き始めました✨✨ 蕾と花が一緒なのが最高に可愛い😍 低木のままながら立派に育っているので年々花数が増えてます¨̮♡︎ 軽く数えてみたら30以上( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु 最初の花が枯れても遅れて咲く花があるから長く楽しめそうです✨✨
38
のえるママ
アメリカテマリシモツケ ‘ディアボロ ’ 昨日咲き始めたばかりなのに 今日はもうこんなに… まんまる〜〜(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎ 可愛すぎる〜〜❀︎.(*´▽︎`*)❀︎. ツンツンの雄蕊の先の葯(やく)! これがまた可愛いの🩶 私にはアラザンに見えて楽しい🤣
40
のえるママ
①②連日投稿しているロサグラウカ …とは別も場所で咲いてる もうひとつのロサグラウカ こちらも、禅ローズ‘ユキコ’のアーチにもたれかかって咲き始めてます🌸 右奥にはディアボロ が見えます¨̮♡︎ ③④⑤ 連日投稿のロサグラウカも どんどん咲き続けてます🌸 ちゃんとローズヒップは萎れる頃には摘んでるはずなんだけど… あちこちに零れ種からの小さな実生苗が生えてます🤣
47
のえるママ
アメリカテマリシモツケ ‘ディアボロ ’ 咲き始めました❤︎*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤︎ 可愛い٩(ˊᗜˋ*)و🤍🤍
61
みみみ
おはようございます╰(*´︶`*)╯♡ アメリカテマリシモツケ タイニーワイン🌸 蕾が可愛いです(=´∀`)人(´∀`=)🌸 そして銅葉が一年を通して美しい😍 夏は少し緑に😊 お花はほんのりピンクが入った白いお花🌸 コンパクトに育ち狭い庭でもワサワサし過ぎず剪定も殆どいらないです🤗90〜150センチ程だそうで、うちのは今90センチくらいかな? 前側花壇の方のは花壇の外側、砂利を20センチ四方掘り起こして植えてでます😁 お迎えしてから3〜4年?🤗 ボリュームある苗だったので3分割にして前側花壇、裏庭、鉢植え 鉢植え多くなりすぎて春に鉢植えのも裏庭にまとめました😅 ①〜③ 前側花壇 ④⑤ 裏庭花壇(手前の蕾ついてる方が鉢植えから抜いた方です🌸) 🌫️/⛅️ 26℃/15℃ 昨年の投稿振り返ったら今年色んなお花咲くの遅れてるみたい🌸 気温低めが多かったからかな😅でもお花長持ちしてくれるから🙆♀️💕👌
29
のえるママ
🤍ミツデイワガサ🤍 咲き始めました〜¨̮♡︎ 6年前にお迎えした 10cm程度の小さな苗が こんなに立派な低木に育ってくれて🤍 こんなにたくさん花をつけてくれて🤍 …愛おしいなぁ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )🤍 ☆バラ科 ☆シモツケ属 ☆落葉低木
162
manabe
5月29日 今日のお花 🌿🌿💕🤍ウツギ🤍💕🌿🌿 ウツギ(空木)は、別名卯の花(うの花)とも呼ばれ、古くから親しまれてきた花です。 株立ちしてこんもりとした 樹形になる。枝先に白い花を下向き房状に咲かせる。 花期 5〜7月 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜日は木の日
141
manabe
4月29日 今日のお花 💛🌿エニシダ🌿💛 蝶形の黄色い花で埋まった枝が、弓上に垂れる。 英名のbroom(はうき)は 枝をはうきの材料にしたことからで、魔女のはうきもエニシダ製とされていました。ヨーロッパだはカンゾウ(や腎臓の薬に使われていますが、有毒植物です。 種子を含むすべての植物部分が食べると有毒です。 ①②③今開花中 ④⑤ 2025.6月 撮影
144
ヒロン
夜分に失礼致しマス~🙏🙏 卯月(25日)金曜日(☁後☀) の予報〜日にちが変わってしまいましたが〜サンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 ①ご近所さんのお写ん歩… ってか〜師匠ん家のお花💐全て〜ピンク🩷ピンク🩷を🤳📱パシャリ〜 左上↖️ ❀リビングストン デ〜ジ〜 ハマミズナ科 ドロテアンサス属 原産 南アフリカ 半耐寒性1年草 鉢植え用および暖地の花壇用草花として栽培されている 左下↙️ ❀ペチュニア⁇⁇ サフィニア⁇ どっちかな~⁇⁇ ペチュニアとします~間違ってたら〜御教示下さいマセね〜🙏 ナス科 ペチュニア属 和名「ツクバネアサガオ」 右下↘️ ❀カワラナデシコ (河原撫子) ナデシコ科 : 属 多年草 秋の七草の一つ 別名 「ナデシコ」 「ヤマトナデシコ」 (大和撫子) 日本では本州以西の四国 九州 に広く分布するほか 沖縄諸島 久米島 渡名喜島に少数が地生する 日本国外では朝鮮 中国 台湾 に分布する 花期 7〜10月頃 右上↗️ ❀チュ〜リップ ユリ科 チュ〜リップ属 球根植物 原産地 中央アジア 🏷️木曜日は桃色🩷 🏷️ピンクワールドへようこ そ 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 ②…娘からのLINEにて~ 先月の最終の日曜日にお出かけした六甲山に行った日のpicデㇲ〜遡りましたが~お許し下さいネ~🙏 上⬆️❀アセビ ピンク🩷 (馬酔木) あせび ツツジ科 アセビ属 常緑低木 和名 「アセボ」 「アセビ」 別名 「アシビ」 本州 四国 九州に自生し観賞用に植栽される場合もある 有毒植物⚠️⚠️⚠️ 花期 3〜5月 果期 9〜11月 下⬇️ ❀ハナモモ (花桃) バラ科 モモ属 耐寒性落葉低木 原産地 中国 花を観賞するために改良されたモモで花つきが良いため主に花を観賞する目的で庭木などに利用される 花期 3〜4月 花色 赤 桃色 白 紅白咲き分け 花茎 3・5cm 一重八重咲きがあり植木形は立性で枝垂れ性 ほうき立ち性 矮性などもある ③…娘からのLINEにて~ part2 日曜日にお出かけした 清荒神にて🤳📱パシャリ ❀カリン (花梨) バラ科 カリン属 落葉高木 中国から日本へ渡来した薬用にもされる果樹で果実は石細胞が多く含まれるため硬く生食は出来ないがカリン酒や砂糖漬けのど飴などの原料に使われる「カリントウ」 別名 「カラナシ」 「アンランジュ」 「アンラジュ」 和名 「花梨」 原産 中国東部 花期 3〜5月頃 果期 10〜11月頃 🏷️木曜は木の花💐 🏷️木曜日は木🌲 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜日は桃色🩷 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 ④⑤…🌈の🌉を渡ってしまった〜み〜ちゃんを偲んで…最近み〜ちゃんの娘が〜良く廻って来ます~ み〜ちゃんが居る時には見た事無かったのに〜やっぱり〜み〜ちゃんの子ネ~する事が〜いっしょデスね〜 最近〜黒猫も来る様に成った~トラ🐈️ちゃんは〜み〜ちゃんと仲が良かった~から〜その名残で~廻って来てる~ニャンニャン祭りでは有りま〜しぇ~ん 🌈虹の日デ〜ス〜ヨロシクで~ㇲ〜🙏🙏🙏
56
すえちゃん
フワリと白いお花が見えたから何だろうと思って近づいたら、マグノリアでした。 咲き始めたばかりのようで、心洗われるような白さでした😊😊
192
manabe
4月14日 今日のお花 🌼🌿レンギョウ🌿🌼 春を知らせる花の一つ 黄色い花が、枝に並び垂れ下がるように咲く。 日本名は旱連翹(かんれんぎょう)、空殻(くうかく)、中国名は黄寿丹です。 別名 レンギョウツツジ、イタチハゼ 花期 3〜4月 ①②③2025.4月撮影 ご近所さんの庭木 ④⑤2025.4月撮影 奈良県大和文華館にて 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️元気な月曜日❗️ 🏷️月曜日には、ビタミンカラー 🏷️幸せの黄色いお花
164
manabe
4月10日 今日のお花 🩷🌿 ボタン 🌿🩷 別名:フウキグサ(富貴草)、 フカミグサ、カオウ 日本へは奈良時代に薬用植物として渡来し、平安時代には観賞用に栽培されました。 西洋の『花の王様』がバラなら、東洋の『花の王様』ツバキと並んで、ボタンです。シャクヤクの花とよく似ているので、間違われることがあります。 [都道府県の木・花]島根県 2024.5撮影
147
manabe
4月7日 今日のお花 ✨🍃🤍 コデマリ 🤍🍃✨ 別名 テマリバナ、スズカケ 開花期 4〜5月 弓なりに下垂れた細い枝に、小さな白い花が丸く集まって並ぶようにつく。 ①②③2024.4月 ④我が家の斑入りコデマリです。2025.4月撮影 ⑤2025.3月撮影
152
manabe
4月1日 今日のお花 🍂ドウダンツツジ🍂 別名 トウダイツツジ 春、白い小さな壺形の花が、ぶら下がるように枝いっぱいに咲く。この姿を夜空に散らばる星々に見立て『満点星躑躅』と漢字表記された。 秋に真っ赤に紅葉する。 ①ドウダンツツジの紅葉 2024.11月撮影 ②灯台躑躅のベル状の白い花 2024.4月撮影 ③ドウダンツツジの新芽 2025.2月撮影
155
tea rose
まばゆいばかりの芽吹き✨ 黄金シモツケ ホワイトゴールド✨ 芽吹きの美しさはNo. 1かも😆♡ Instagram tea_rose0910
188
manabe
3月18日 今日のお花 ✨ ミツマタ ✨ 筒形花が半球状に集まって垂れ下がる。繊維植物として栽培され、野生化もしている。枝が必ず三つ叉になって出るのでこの名がある。花弁状の萼がある。 🏷️心にメローイエロー 🏷️幸せの黄色いお花 ①2023.3月撮影 ②2022.3月撮影 ③2025.1月撮影
153
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 霜月(9日)土曜日(☀後☁) 今日は土曜日〜気が付けば土曜日〜ホンマに1週間は早い〜デスよネ~⁇⁇ さて~今日は9日〜🏷️黒法師の日なので~🏷️厶〜ミンの日とコラボ致しました~ 黒法師の足下にはルビ〜ネックレスをぐるりに〜見え辛いデスかネ~⁇⁇ ①…黒法師(クロホウシ) ベンケイソウ科 アエオニウム属 唯一冬に生長する多肉植物 (冬型多肉植物) サンシモン ➕ 厶〜ミン (ガチャガチャ) にて~GET ②…ご近所さんのお写ん歩 何げに〜側溝を見ると~葉っぱの先に〜紫の実が… まさかのこんな所に〜⁇⁇ 「ムラサキシキブ」が~ど根性植物発見〜 どのぐらいで~こんなに生長するのだろう⁇⁇ コンクリ〜トの隙間から生えてる様で~多分刈り取られるのかな〜⁇⁇ 見届けたいな~⁇⁇ 紫式部…シソ科 ムラサキシキブ属 落葉低木 果実が美しいので観賞用に栽培される 英名「ビュ〜ティベリ〜」 分布 北海道(南部)本州 四国 九州 琉球列 島(沖縄) 日本国外では朝鮮半島 中国 台湾に分布 花期 6〜7月 果期 10月頃 (🤳📱11/6日パシャリ〜) ③…ご近所さんにて~ ハナモモ(花桃⁇⁇) 春に確か〜白とピンクの2色が咲いて居た〜がこの季節に咲くとは〜初めて~狂い咲き〜⁇⁇ こんな事は良く有る事なのか〜⁇⁇ バラ科 モモ属(サクラ属) (スモモ属) 耐寒性落葉低木 和名 「ハナモモ」 原産地 中国 花期 3〜4月 (10/24日🤳📱パシャリ〜) ④…オキザリス・トライア ングラリス (紫の舞) カタバミ科 カタバミ属 原産地 南アメリカ 花色 白🤍ピンク🩷 草丈 10〜30cm 花期 4〜10月頃 ご近所さんのお写ん歩~ 紫の舞が~群生していた〜コラ〜ジュを致しました~ (10/26日🤳📱パシャリ〜) ⑤…クロホウシ(黒法師) ➕ 左⬅️上⬆️ 娘からのLINE〜 子供園の倉庫⁇⁇ かな~そんな所で~🤳📱パシャリしたそうデス〜😉 今日は日曜日〜ビュ〜ティフルサンデ〜を〜✌️👌👍
34
Water lily
🌳我が家のブッドレア ゆっくりと咲いてきました💕。 2︎⃣ 💕ブッドレアにとまるウラナミシジミ🦋 3︎⃣ ☀️今夏の猛暑&高温多湿で葉が全部落ちた、姫ライラック💕。 だが、枯れずに葉がついてきて良かった!
174
デュランサ
おはようございます😊 朝起きたら 昨日の激しかった☔が とても穏やで 雨が止んだり 只今 もの凄く降ってます 線状降水帯の予報が ありましたが🙆🏻💦 ①バラ オドゥールダムール🩷 外に置いてた鉢植えを 避難したバラ🌹 ふんわりと咲いてました🤭 ♧中輪房咲き ♧樹勢が強く耐病性も強い ♧フランス語🇫🇷で 『愛の香り』 ♧バラ科バラ属 ♧耐寒性落葉低木 ♧花言葉 出会えてよかった ②③ スーパートレニアカタリーナ 畑の花壇に地植えしてあり 見てたら 花株が 増えてて イキイキしてました🤭 ♧ゴマノハグサ科トレニア属 ♧非耐寒性 ♧一年草 ♧花言葉 ひらめき・愛嬌・ 可憐 ④セダム 蕾が出来て 花が咲くまでに なかなか 時間が 掛かってます😆 ♧和名 ベンケイソウ ♧ベンケイソウ科セダム属 ♧多年草 ♧花言葉 静寂・穏やか・ 優しさい心 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️みんなのバラ園🌹 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️碧い軌跡💜 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
159
デュランサ
こんにちは☺️ 台風🌀影響でしょうか ☔が沢山 降ったり止んだり💦 ①② バラ オドゥールダムール 春に咲いてたよりも やや淡い色で 小ぶりかな🤭 ♧バラ科バラ属 ♧耐寒性落葉低木 ♧大輪咲き ♧香り はちみつ🍯や バニラエッセンス のような甘さ ♧丸弁抱え咲き ♧花言葉 愛の香り ③④ サルビア ミラージュ ローズバイカラー ✂️×③チョッキンをして しばらくは 何もと 思ってたら 何と 咲き掛けてきました ♧シソ科サルビア属 ♧半耐寒性多年草 ♧用途 花壇・鉢植え ♧開花期 5〜11月 ♧花言葉 家族愛・良い家庭 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️みんなのバラ園 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
161
manabe
8月28日 今日のお花 🤍🩷💜ムクゲ《木槿》 ムクゲは朝に開き夕方にはしおれてしまう、『一日花』です。日本には古い時代に伝わり、親しまれてきた花木です。 庭木のほか、生垣などにもよく植えられます。花色は白、ピンク、紫などがあり、咲き方も、一重、半八重、八重咲などの多くの品種があります。 別名:ハチス、キハチス 開花期 7〜10月 ①我が家の八重咲きムクゲです。 ②③④⑤ ご近所さんに咲いています。 🏷️素敵な水曜日 🏷️ピンクワールドへようこそ
155
manabe
8月16日 今日のお花 🩷🤍サルスベリ🤍🩷 別名:ヒャクジツコウ(百日紅) 開花期 7〜10月 樹高 3〜10m 日本には江戸時代以前に渡来しました。樹皮の表面はつるつるしており、サルでも滑るほど滑らかであることから和名の由来です。花は6弁で花びらの先は縮れる。枝先に花序をつくり夏を通して咲き続けます。
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
351
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部