warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
静岡愛の一覧
投稿数
1259枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
72
遠州小町
『咲き分けオシロイバナ』 今年も沢山の 咲き分けオシロイバナ 見れましたよ👏✨ ちょうど可愛いカマキリが ちょこんと乗っていましたよ💕
56
遠州小町
『クビキリギス🦗グリーン💚』 ドアップ🤣🤣🤣 吸血バッタの異名があるから やはり真っ赤な口👄 気になりますね〜‼️
47
遠州小町
『クビキリギス🦗💚グリーン』 数年前から気になっていた 春先の夜に 大音量で鳴く虫🦗の正体を知り 生身を見たいと思ってました‼️ 昆虫館ではレア物のピンク💗を 見ました‼️ とうとう、昨日会社で同僚が 虫🦗を見つけ👀 早速、虫好きな私を呼びました❣️ キャッーー😆✨✨ 探し求めていた 生のクビキリギス🦗💚グリーン 見つけました👏👏👏 鳴き声は聞こえるのに… 見たかったクビキリギス やったぁ⤴️⤴️😆🙌 ㊗️クビキリギスみつけた 記念です🦗💚
52
遠州小町
『ヘビトンボ』 何コレッーーー⁉️ ヘンテコリンな姿、形に ビックリ🫢❗️ 調べてみると 意外と珍しいらしい 成虫を見かけるのは タイミングがあまり ないらしい… やはり 最近は私、虫づいてるね😅💦 頭はカマキリ 羽はセミのようで 『ヘビトンボ』の名前の由来 大アゴで噛みついてくる姿 長い胴体を持ち上げて飛ぶ姿 ヘビ🐍が鎌首をもたげる姿 顔がヘビ🐍に似ているから と…言われています‼️ 幼虫は水が澄んだ場所で 3年くらいで 成虫は2週間の命 その間は食べ物は食べずに 水だけを飲んで、次の世代に 遺伝子🧬を残すために 相手を探します‼️ だからなかなか成虫を 見かけられないのかもですね‼️
79
遠州小町
『ネジバナ💕🌀🍃』 『ヘビトンボ』 会社で咲いていたネジバナ そばにいた ヘンテコリンな昆虫🔍👀 長く生きてきたけど… 田舎で色々な昆虫は見てきたけど 初めて見た、ヘンテコリンな 昆虫にビックリ🫢 ネットで調べてみると 『ヘビトンボ』 って分かりました‼️ みなさん、このヘンテコリンな 『ヘビトンボ』🔍👀 見た事ありますか⁉️
68
遠州小町
『金の成る木』 『ネジバナ💕🌀🍃』 のコラボ❣️
72
遠州小町
『金の成る木』に 『ネジバナ💕🌀🍃』 咲いてました‼️ 知らぬ間にネジバナ💕🌀🍃 との共演嬉しいです❣️
75
遠州小町
『ネジバナ💕🌀🍃』 我が家の『ネジバナ💕🌀🍃』 花が咲きました👏 なかなか気難しい植物 ひとりだけでは寂しいと… 別の植物と一緒が好きなんです💕 雑草と一緒に育てています😅💦笑
76
遠州小町
『菩提樹』の蕾、花、実 今年、ようやく 見たかった花 菩提樹の花を見れました🔍👀 大好きな法多山尊永寺で 見れた菩提樹の花の 変化を投稿しますね💕 釈迦がその木の下で 悟りを開いたと 言われる木🌳菩提樹 その由来から、寺院の 庭園に植えられます🛕🌳 実際には インド菩提樹🌳の下で 悟りを開いたのですが 日本にある菩提樹とは 違う物になります🌳 今から800年前に僧侶が 中国🇨🇳に行った際に 植えられた菩提樹🌳を 葉の形が菩提樹の葉に似てるので インド菩提樹🇮🇳🌳だと思い 日本に持ち帰り、広まったと 言われています❣️ 小さなクリーム色の花 レモンのような甘酸っぱい 香りがします🍋 花は3、4日ほどで 散るそうで… 楽しめる期間は短いそうです❣️
53
遠州小町
『菩提樹』 現在花が咲いていますが もう少ししたら こんな実がつきます🟢🍃 楽しみですね‼️ 過去pic
78
遠州小町
『菩提樹の花』 『トンボエダシャク』 でしょうか⁉️ 菩提樹の写真🤳 撮っていると ありゃーー✨✨ 虫さんのラブシーンが…💕 最近は虫づいているので 私にピッタリかも😅💦笑〜
78
遠州小町
『菩提樹の花』 見たかった花 『菩提樹』 ようやく見れました👀 実を見た事がありましたが この時期に花を見たくて ようやく見れました💕 満開で蜂が大量に 飛んでました🐝 その中を必死に写真 撮りましたよ😅💦笑 大好きなお寺さん 法多山尊永寺 毎年、初詣、御祈願 車のお祓い 厄年の厄祓い 7月9.10日の万灯祭 などなど、一年でも 何回も参拝に行きます🙏 静岡県内の方はもちろん 秘密のケンミンショー📺 でも放送された 『厄除け団子🍡』が有名で 通常の団子はもちろん 茶団子🍵🍡桜団子🌸🍡 栗団子🌰🍡みつ団子🍡 など期間限定な団子を 売り出して、行列ができるほど なんですよ❣️
97
遠州小町
『サボテンの花🌵🤍』 萎んできました⤵️💦 一日花 寂しいですね😭💦
96
遠州小町
『サボテン開花🌵』 ツマグロヒョウモンの食草を 買いに花屋で見つけた 花芽がついたサボテン🌵 800円👛 こんな花を見れたのですから 800円はお安いわぁ〜👏 ちゅりさんのオリーブ鉢🫒で 飾りました💕 ちゅりさんお元気ですか⁉️ また、ちゅりさんにお会いして ちゅり鉢🪴買いたいなぁ〜💕
87
遠州小町
『スモークツリー』 花屋で咲いていた スモークツリー 可愛いですね🌳
109
遠州小町
『紫陽花』 大好きな紫陽花😘💗💜💙🍃 我が家の紫陽花 沢山咲きました💕 昨年、しっかり剪定を やらなかったので⤵️💦 枝の長さが、伸び伸びに…😅💦 今年はしっかり強剪定 しなくっちゃ😅💦 毎年紫陽花のおまじないを やろうと思って 忘れてしまいました😅💦 今年は紫陽花のおまじない やらなくっちゃ💕 恋愛成就💕 金運アップ👛💴 厄除け、縁切り ができるそうです❣️ トイレ🚽に飾ると 婦人病を防ぐそうです‼️ 自宅の庭で咲いた 紫陽花でおまじないが できるなんて素敵ですね👏 6月6日、16日、26日 の日に、紫陽花を切って 飾ると良いそうですよ‼️ みなさん、知ってましたか⁉️
86
遠州小町
㊗️🎉旅する蝶🦋飛来記念🎉 『旅する蝶🦋アサギマダラ』 『シマフジバカマ』 我が家のシマフジバカマに 一昨日、アサギマダラが 飛来しました🦋 昨日の朝 なんと、2頭が飛来🦋🦋 2頭の写真🤳 撮れませんでしたが… 一頭は写真に おさめられました🦋 やったぁ〜🙌
69
遠州小町
『ツマグロヒョウモン幼虫🐛』 『自宅飼育🍃🐛🔍👀』 とうとう、気になっていた ツマグロヒョウモンの幼虫🐛 飼育することにしました😅💦笑 飼育病がすごくて 飼育したくて、したくて 探してきたら、ようやく 一頭見つけました🐛🔍👀 食草のパンジー、ビオラが 自宅にはありません⤵️💦 しかし、自然に鉢植えに咲いた スミレを食草にして ご飯として🍚🥢 食べてもらうことに🍃🐛 割り箸をさして🥢 そこでサナギに なっていただきます🙇♀️ お楽しみです😆👍✨💕
90
遠州小町
『ツマグロヒョウモン 蝶と幼虫🦋🐛🔍👀』 親子コラボ 親子ご対面〜〜〜🦋🐛 親子の姿を写真に撮りたくて 葉っぱの船に幼虫をのせて🍃🐛 シマフジバカマに乗せました😅💦 あとで、しっかり 元の場所に戻しましたよ😅💦 ごめんなさい🙇♀️ 素敵な写真撮れました🤳🦋🐛
64
遠州小町
『ツマグロヒョウモンの 幼虫🐛』 初めて見つけた ツマグロヒョウモン の幼虫🐛🔍👀 赤と黒の派手派手な色 🔴⚫️🔴⚫️🔴⚫️🔴⚫️ でも毒はないのですよ😅💦 良かったぁ〜🙏
59
遠州小町
『ツマグロヒョウモン🦋』 『シマフジバカマ』 アサギマダラ🦋を見に行きましたが 暑いのが苦手なアサギマダラ🦋 朝、一頭いたらしいですが… 私は行くのが遅くて よく見かける ツマグロヒョウモン 見れました🦋🔍👀
85
遠州小町
『リュウキュウアサギマダラ』 先日、掛川市に リュウキュウアサギマダラが 飛来しました🦋 今、この地で 春に羽化したアサギマダラ🦋 北上しているアサギマダラ🦋 がシマフジバカマに 飛来していますが… 迷い蝶🦋 リュウキュウアサギマダラが 掛川市のお宅に飛来して ビックリしてました 新聞にものりましたよ📰🗞 実際には見てないので そんなシーンが見れたら 嬉しいですね🦋
58
遠州小町
『シシウド』でしょうか⁉️ 幼虫がムシャムシャ 葉っぱを食べてます🌿🐛🔍👀 結構、大きな葉っぱを 半分食べてました🌿🐛 大食漢😅💦笑〜〜 花友さんに教えてもらいました❣️ アゲハ蝶🦋の幼虫でした🙏 最近は幼虫見ると 飼育したくなる🌿🐛🔍👀 飼育病を発症しています😅💦
69
遠州小町
『シシウド』でしょうか⁉️ 毎年この牧之原市の海岸沿いに 咲きます🤍🌿 小さな白い花が可愛いです❣️ 背丈も大きくなります❗️
前へ
1
2
3
4
5
…
53
次へ
1259
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部