warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ディッキアさんの一覧
投稿数
100枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
28
Cycletoto
フィカス マルコの鉢替えついでに、アロエ、ディッキア エステべシーも鉢替え。 どちらも根が鉢パンパン。 今日の鉢替えは時間が無かったこともあるが、フィカス マルコ、アロエ スプラフォリアータ、ディッキア エステべシーの3体。鉢替えブランクの身にはハードワークだった。
37
Cycletoto
(・ー・Ⅲ)'∇'(”・ー・)ギュウギュウ 壁|ω•`๑) 。oO(今年鉢替えを一つもしていない...)
30
Cycletoto
1年で葉がほぼ新しくなったかな 去年は右下の途中で無くなっている葉が成長点付近にあった
36
Cycletoto
上手いこと子株たちが育っている。親株が気をつかってくれているようだ。
29
Cycletoto
こちらのエステべシーは群生させてみるかな。 一つ、親から離れて独立した感じになっている(右下写真の左の子)。
25
Cycletoto
(⚭-⚭ )じー 子株が取り外しして欲しそうにこちらを見ている
29
Cycletoto
寒さで葉が傷んでいたけど上から見たらようやく少しは見れるレベルまで来たかな
43
Cycletoto
根無しのカキ仔から育てたエステべシー。 1つ前に投稿したエステべシーの子株たちもこうして育てても良いかも。 ベランダの一角をたくさんのエステべシーの鉢を並べて、羽ばたく鳥の群れのようにしたい願望がある。
42
Cycletoto
【続き】 上と下で違うエステべシーの子株。 上の子株は葉がストレート系。 下はカール系。 生え方がそうさせるのか、個体差か。 壁|ω•`๑) 。oO(エステべシーは子株を外しやすそうだな)
38
Cycletoto
1つ前に投稿したエステべシーより凍傷被害が無かった。 子株はこっちの方が多い。 4ついる。 その子株で気になることが... 【続く】
35
Cycletoto
一昨年の冬、葉に凍傷被害に遭い、今年こそは気をつけようと意気込んだものの再び同じ過ちを起こして葉を傷め、更に成長付近の葉も傷めたエステべシー。 何とか戻ってきた感じ。 壁|ω•`๑) 。oO(エステべシーの逞しさに甘えていますね) 今年は凍傷被害に遭わせないぞ!
35
Cycletoto
エステべシー×ブリットルスターF2 成長確認。 子株編。 上 21年1月 下 今日 裏にも子株はいる。 1年半でこんな程度か、というマイナス思考より 1年のうち、春、夏(真夏は休みか?)、秋の3/4弱しか成長しないし、休み明けにエンジンがかかるのに時間を要したら1/2しか成長していないかもしれないと考えたら普通の成長具合かなと。
33
Cycletoto
エステべシー×ブリットルスターF2 成長確認。 横から編。 上 21年1月 下 今日 親株は下葉が枯れたから葉の数があまり変わっていないな。 今年の鉢替え時に根上り気味に植えた、子株が育ちやすくなるかなと思い。 この子にするか分からないが来年ディッキアの中で株分けしてみようかなぁ。 子株がいたままだと親株の成長が停滞するような気がしないでもないけど、群生した姿が好きだから迷う。 壁|ω•`๑) 。oO(そうやって株分けしないで時が経つ...)
34
Cycletoto
室内植物(ペペロミア)ネタからお外の子へ。 ディッキア エステベシー×ブリットルスターF2 上から編。 下 21年1月 上 今日 今年鉢替えした。 子株の成長に合わせて葉が旋回してきたような感じ。
32
Cycletoto
ほぼ1年後の姿シリーズ vol.261 ディッキア グランマルニエル 下 去年6月 上 昨日 去年はスペースがあったけど、今は鉢いっぱい。 子株多数。そして成長しているもんだからもじゃもじゃ。
36
Cycletoto
子株が3つかな
39
Cycletoto
我が家にいるエステべシーの中で一番小さい子。 上 21年1月 下 最近 大きくなりました。 この成長を見ると、他のエステべシーにいる子株たちを親から離して鉢植えして育てても良いかなと考えさせられる。
36
Cycletoto
雨ざらしにしがちで育てているエステベシー×ゴエリンギー 上 20年11月末 下 最近 もう葉が旋回。 ゴエリンギーの血が騒ぐようです。
33
Cycletoto
1つ前に投稿したディッキア 上 去年1月 下 最近 去年1月の方が1つ前に投稿した20年11月よりも状態が良くない(水切れかな)。 今回の比較の方が成長した感が伝わる。
33
Cycletoto
ゴエリンギーOPS セレクト ホワイト 下 20年11月 上 最近 1年半経てばこれくらいの成長は当然なのかな。
38
Cycletoto
アリゾナ×HU-5 下 20年12月 上 最近 柔らかいビニール鉢のおかげで子株がヤンチャです(;´∀`) 今年は葉に対してもう少し気を遣って育ててあげたい。 この子に限らずだけど。 真夏の直射日光と12月下旬辺りまでベランダ出しっぱなしにしていたから葉先が傷んだディッキアたちが多い。
30
Cycletoto
グランマルニエル 下 20年11月 上 最近 葉先が枯れたり、トリコームが綺麗じゃなかったり... それでも成長してくれているようで、子株が周りに複数いる。 1年後はその子株が目立ってきてきそう。
43
Cycletoto
今日から気になるディッキアたちの成長具合を確認投稿していこう。 まずは、 マルニエルラポストレイ 上 20年12月 下 最近 子株がたくさんいるけど伝わらない写真。 上から見るとあまり変わっていない見た目。 当たり前かもしれないが同じ葉は残っていないだろうし、入れ替わったいるはず。 来年植え替えしようかな。
31
Cycletoto
1つ前に投稿したディッキアは名前が分かった。 この子は分からない。 葉の色が変わっている気がするから前の写真を見ても直ぐに気づかないかも。 この子も1つ前に投稿したディッキア同様に種が出来てきたような... 壁|ω•`๑) 。oO(種が出来たとしても採取するか微妙ですけど...)
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
100
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部