warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ノジスミレの一覧
投稿数
357枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
111
てぃがー
こんばんは(*^^*) 今日も一日、お疲れ様でした。 (追記有りです。) 出しそびれ再び・・です🤣 何スミレかな? 3月末、土筆が生えてた土手で撮影しました。 判る方、教えて下さいな。 追記: りなははさんから、ノジスミレでは?とコメントを頂きました。 育っていた環境や、花の付き方、葉の形などから、教えて頂いたノジスミレだと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
92
もも
春の妖精🧝♀️たち 一つも買ってはいないのに 我が家の庭には色々なスミレが咲いてくれます 株分けして頂いた土などに混じって来たのか? 風に乗って来たのか? 小鳥たちからのプレゼントなのか? 合計6種類のスミレが有ります 可愛い💕春のお楽しみ😊 google参照で正式名は不確かですが ピンク🩷のミヤマスミレは繁殖力が強く あちこちの鉢に飛び散って咲いてます 1️⃣フキカケスミレ フレックススプレーで吹きかけたような模様 ソバカス美人さん 2️⃣ニオイスミレ 3️⃣ノジスミレ 4️⃣シハイスミレ(紫背菫) 葉が濃い紫色 5️⃣ミヤマスミレ
179
愛でる
道端に咲くすみれと ドーム兄弟の器💜 2023年 九州国立博物館で🤳 植物をモチーフにした 作品の数々に 魅了されました💞 お花は今月 近くの路地で🤳
90
anne.2311
ノジスミレ④ 花、青みがかった紫色 距、細長い 葉、披針形で先とがり両面ビロード状の白い毛 裏面は紫色を帯びることが多い ほのかな良い香りをもつ どんな香りかな ぜひ確認したいです
245
すみれ
1⃣2️⃣3️⃣スミレ[菫] (ホンスミレ、マンジュリカ) 日本全国に分布 久しぶりに見に行ったら大きくなっていました 側弁基部は白色の毛があります 4️⃣5️⃣ノジスミレ[野路菫] 秋田県以南、四国、九州に分布 全体に白い短毛が多く、距は細長く淡紫色で、側弁の基部は無毛です
366
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会った 鮮やかな紅色のスミレ🌿💓🌿 スミレ科スミレ属🌿 ①この子はベニヅル(紅鶴)の名前の交雑種らしいのですが 何故か高尾山の参道に一株💓 調べたら工事の土に種が 混ざって咲いたみたい😳 可憐でも逞しいスミレの 生命力にビックリ😲😲😲 ②エイザンスミレ×ベニバナナンザンスミレで 葉っぱは殆どエイザンちゃん🌿 ③こちらは咲き始めたベランダの雪千鳥🌿🤍🌿 ヤクシマスミレ×スミレ🌿 ④白花だけど後ろ姿が 美しいんです🤍💜🤍 葉っぱは大きな鋸歯🌿 ⑤スミレだらけのベランダ💜 🏷️木曜日は桃色 🏷️春爛漫の青い花2025 🏷️一般ジーの会♪ ①②高尾山で🏕️2025.4.12 ③④⑤さっきベランダで💐
105
yurija
ノジスミレとスミレ? 殆ど区別がつきません😭 写真で見比べれば分かるかと思ったけど 余計分からなくなった笑 だけど現物は明らかに 雰囲気違うな と思いました。 ①②③は深沢地区 ④⑤は飯能 八坂神社 ノジは 葉っぱの基部が巻いている 花弁の色が薄い スミレは 葉っぱが直立 紫の色が濃い(暗い) でも花弁の色で言ったら タチツボなんて、ねぇ… 色も大きさも花弁の形も基部の模様もまるで違いますけど…
145
eri
ノジスミレ ヒメスミレとしていましたが、訂正させていただきます。 申し訳ありません🙇 スミレ科スミレ属 多年草
36
ヤベフウ
ノジスミレ (スミレ科) スミレと似ていますが、葉柄の翼はめだちません。花柄には毛がありますが、側弁基部は毛がありません。 川西市黒川
219
まあみ
【菫】《スミレ科》 花言葉 「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」「愛」 菫は種類が多くて難しい AIの回答ですが 間違ってたら🙏 スミレの和名の由来 花の形が 大工さんの墨入れ(別名墨入)に 似ているので 「すみいれ」の「い」が 省略されたという説 【スミレの別名】 菫菜(すみれさい) 紫花地丁(しかじちょう) 一夜草 相撲取草 駒牽草(こまひきぐさ) スモウトリ(スモウトリグサ・スモトリグサ・スモウバナ) カケビキバナ カギトリバナ ヒトバグサ タロボウ
73
銀月
畑脇に野路菫 香りが良いらしい クンクンしてみなくちゃ
64
あなな
庭で咲いているかわいいお花達🤗 ①あちこちで咲いているスミレ❇️💜❇️ ノジスミレ? ②庭で紫色は沢山咲いていますが、白色のスミレはあんまりみた事がありません😅 名前を調べようと思検索したましたが、色々出て来て結局分かりませんでした😂 ③ブルマーがいっぱい付いたみたいなムスカリさん💜💟✨ かわいいです😄✨ ④糸水仙(匂い水仙)💛✨✨ 良い香りがします✨✨
58
あきさん
ノジスミレ 色んなとこから、色んな種類のスミレが咲いてます。
108
sora-haru
この子の名前教えて下さい。 1️⃣葉に細かい産毛、アカネスミレのように白っぽい。 ツケマはありません。草丈5cmくらい。 2️⃣日陰ではこんな色 3️⃣畦道に可愛いお花達と競う合うように群生。 3人からノジスミレと教えていただきました。 ありがとうございます😃
241
ユミ
おはようございます お出かけ先で 出会ったお花たち 紫陽花の鉢植え ガクアジサイかな 路地に咲いていたすみれ ノジスミレかな? 菜の花 綺麗に咲いていました アセビ 咲いていました 🏷️心にメローイエロー参加します
142
ハーブティー
コンクリートの割れ目から、スミレが咲いていました♪ 葉に短毛が生えて柔らかい感じ、 ノジスミレだと思いました。
90
じぇっとん
いただいた土から薄〜いピンク🩷 今年も健在 友人からの好意で持ち込まれたマムさん🐍 見切り品getのかわいいマーガレット❤️お財布👛に優しくて 心ほっこり😆💕
112
げじげじまゆげ
1️⃣野路スミレ 2️⃣桜 昨日のお花見にて、土手のスミレも素朴に可愛い。そしてすくすく、伸びやかです。 2️⃣おとなりの神社の桜 ソメイヨシノもこの白い桜も、害虫の被害が深刻です。
36
いつ
やっと雨が上がって近所を歩いてみるとスミレの花も増えていました♪ ①ノジスミレ いつも咲く歩道の隙間 たくさん咲いていると嬉しくなります。 ②③アリアケスミレ この冬歩道の工事でたくさん咲いていた場所が 埋められてしまいました。 工事されなかった場所に少し咲いていました。 増えてほしいですけどね〜 ④⑤アオイスミレ 今年は咲くのが遅かった散歩道のアオイスミレ いつもに増して花はたくさん! もうしばらく楽しめます。 そして、ひとつ悲しいことがありました。 アオイスミレの道を挟んだ反対側にコスミレが何株か咲いていたのを根こそぎ盗っていかれました。 咲いているその場所で愛でてほしいと強く思います!
177
すずはな
野路菫 ノジスミレ スミレ科 スミレ属 花期 3~4月 在来種 ・茎や葉に短い毛がたくさん生える。 ・花 花径1~1.5cm 側弁の基部は無毛。 柱頭はカマキリ型 花色は青みがかった紫色だが濃淡には 個体差がある。 花弁には濃い紫色の筋が入る。 花弁はやや波打つ。 距はやや太く色が淡い。 花に香りがあるらしいが確認できない。 ・葉 葉柄の翼は狭い。 花と同様 縁が波打つ。 葉の先が尖っている。 地面に平たく広がる。
100
マッシー
1枚目 ノジスミレ 野地菫 ? 2枚目 キュウリグサ 胡瓜草 3枚目 キツネアザミ 狐薊 4枚目 アキグミ 秋茱萸 5枚目 イネ 稲 (田植え こんにちは イキイキ体操の帰り道 オオジシバリやキツネノボタン、カラスノエンドウ、アカメガシワなどなど沢山の春の植物に会いました🥰 桜は3〜7分咲きなどです🌸 我が家の辺りは風が強いからかしらもうどこも満開なんですが🌸 いつもの事ながら今日も風が強く、花は大きく揺れてますので、ブレてないのをpicです🌸🌳 4枚目はアキグミかしらとのかしさんのコメントに花柄がナツグミより短いのでそうなのかなとタグ付けしました🤍❤️💓
110
mK
今日の出逢い 1️⃣2️⃣3️⃣山ツツジ 昨日 一輪だけ咲いていた 山ツツジ 今日行って見ると🌸🌸🌸🌸🌸 朝日を浴び楽しそう🎶 長い蕊がクルンクルン 仲良しツツジ姉妹が 出迎えてくれました🩷🤗 まだまだ 蕾が沢山 満開になる頃 また来るね🤗 4️⃣ ノジスミレ 散歩道には あちこちに 踏みそうになるくらいに可愛い姿 その中でも 桜の木の下 仲良さそう💜 話し声が 聞こえて来そうな スミレ達の花見🌸🎶🌸 を想像🤗 5️⃣土筆と踊り子草 まだまだ沢山の可愛い姿 こんなにあったのかと思う くらいに ツンツン オドリコソウの群生の間から 覗いていました🎶
90
コニ
かわいい雑草 ハナニラ ノジスミレかな たぶんセイヨウカラシナ フラサバソウ?と思ったけど、コゴメイヌノフグリだそうです 教えてもらえました うれしい トウダイグサ キュウリグサ
105
なとぷー
雨の中、近所をお散歩しました。 白いお花が咲いていると思って、近づいて見てみたら、 これは、ヒゴスミレ? 家の近くのアスファルトの道路と塀の境目に咲いていました。 雨が降って、泥がはねて、汚れてしまった(①) 白い花びら。中を見ると、側弁の基部に毛が生えていて、柱頭はカマキリの形です。(②) 横から見てみると。距と萼の感じは、ヒゴスミレの図鑑の写真と似ています。(③) 葉を見て、驚きました。5裂していて、細かく切れ込んでいます。 広げると五角形になります。(④) こんなところに、ヒゴスミレ? 誰かのお庭から、飛び出てきたのかなあ。ご近所さんが育てているのでしょうか。 近くには、スミレも。(⑤)この子は、ノジスミレのようです。 家の近くに咲いているスミレも、いろいろなスミレがいることがわかりました。 お散歩しながら、キョロキョロです。 4.2 教えてくださってありがとうございます。
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
357
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部